《包帯の下の君は誰よりも可い 〜いじめられてた包帯を助けたら包帯の下はで、そんな彼からえっちで甘々に迫られる高校生活が始まります〜》第5話、ユキの誕生日③
「結局は全部買ってしまったね」
「ああ……プレゼントと誕生日ケーキ、財布が見事にすっからかんだ」
「ふふ。離れ離れになっていた3年分のプレゼントをまとめてあげる、なんて大膽でキミらしいよ」
無事に誕生日プレゼントを買い終えた俺は秋奈と一緒にクレープ屋にやってきていた。今日の誕生日プレゼント選びを手伝ってくれた秋奈へのお禮も含めて、彼の為にクレープを買ってあげて、今は椅子に座って二人でゆっくりと休憩している。
そして俺の座る橫には大きなクマのぬいぐるみが座っていて、その他にもプレゼントとして買ったネックレスがった化粧箱や々なが袋に収めてある。
「母さんがユキへの誕生日プレゼントって事で軍資金を多めにくれたからな。もういっその事、全部使い切ってしまおうと思って」
「悪くないんじゃないかな。きっと白鳩さんも喜ぶよ。晴から盛大に祝ってもらえるだなんてうらやましいな」
「秋奈の誕生日も祝わせてくれよ。いつ頃なんだ? 名前に秋がっているから10月とか?」
「名前に秋はっているけれど誕生日は5月なのさ。ボクの両親の結婚記念日が秋でね、鮮やかな紅葉の下でプロポーズしたらしい。その時から子供には秋と名付けるのを決めていたらしくてね」
「なるほど5月だったのか。それじゃあそれまでに々と準備しておかないと」
「ボクにもサプライズを頼むよ」
「ああ、あっと驚かせてやる……って今から言ったら駄目か?」
「ふふ、そうだね。きっと誕生日が近付いてきたら今日の事を思い出してそわそわしてしまうかな」
「俺だってそうさ。でも楽しみにしていて損はないと思う」
「それは間違いないだろうね。期待しているよ。じゃあ次にボクからの質問だけどさ、晴の誕生日はいつなんだい?」
「俺か? 1月7日だよ」
「1月7日ね、忘れないようにしないと。ボクもサプライズを用意しておくよ」
俺の隣で生クリームとチョコレートのクレープを頬張りながら笑顔を浮かべる秋奈。その姿を眺めながら俺も頼んでいた同じクレープを口へと運ぶ。
麗しい花のような見た目のクレープで、生地はもっちりとしていてバターの香りが効いている。甘さ控えめなホイップクリームは重さをじさせず、チョコペーストは濃厚な味わいで実に味しいものだった。
「今日は楽しかったよ。白鳩さんへのプレゼント選びもそうだけど、晴にはボクの買いにも付き合ってもらったしね」
「俺も楽しかったよ。ユキへの誕生日プレゼントも無事に決まったし、々なお店を回れてさ。秋奈がいなかったらどうなっていた事か」
「キミの力になれたようで良かったよ。さてそろそろ帰ろうか、夕方だし良い頃合いだろうし」
「そうだな。でもその前に渡したいものがあるんだ」
「うん? どうしたんだい?」
俺は立ち上がって、隣に座らせていたクマのぬいぐるみに手をばした。それを秋奈の前に持っていく。そのまま秋奈にクマのぬいぐるみを手渡すと、彼は俺とぬいぐるみを互に見て目を丸くしていた。
「こ、これ……白鳩さんへのプレゼントじゃないのかい?」
「今日のお禮さ。秋奈ってぬいぐるみが好きなんだろ。秋奈がそれ、抱いていた時も凄く似合ってたし、クマのぬいぐるみも嬉しそうに見えたからさ」
驚いている秋奈に向かって俺は謝の言葉を伝える。
「今日は本當にありがとう、助かったよ秋奈」
「晴……キミっていう奴は、本當に……」
秋奈は潤んだ紅い瞳でクマのぬいぐるみを見つめて優しい微笑みを浮かべる。そして幸せそうにクマのぬいぐるみをぎゅっと抱きしめていた。秋奈のような可いの子がぬいぐるみを抱く景は尊さすらあるように思えて、その様子を見ていると心が溫かくなってくる。
「大切にするよ。キミからもらった初めてのプレゼントだ、うん……ずっと、ずっと大切にする」
「そっか、よかった。それじゃあ帰ろうか」
「うん!」
こうして買いを終えた俺達は家へと帰る事になった。
俺はユキへのプレゼントがった紙袋を手に持って、秋奈は俺があげたクマのぬいぐるみを帰り道でも大切そうにずっと抱きしめていた。
それぞれが別の帰路に著く頃になっても彼は決して離す事無く、まるで小さな子供みたいで可い秋奈の後ろ姿を見送って、俺も家へと帰るのだった。
- 連載中109 章
【書籍化決定】愛読家、日々是好日〜慎ましく、天衣無縫に後宮を駆け抜けます〜
何よりも本を愛する明渓は、後宮で侍女をしていた叔母から、後宮には珍しく本がずらりと並ぶ蔵書宮があると聞く。そして、本を読む為だけに後宮入りを決意する。 しかし、事件に巻きこまれ、好奇心に負け、どんどん本を読む時間は減っていく。 さらに、小柄な醫官見習いの僑月に興味をもたれたり、剣術にも長けている事が皇族の目に留まり、東宮やその弟も何かと関わってくる始末。 持ち前の博識を駆使して、後宮生活を満喫しているだけなのに、何故か理想としていた日々からは遠ざかるばかり。 皇族との三角関係と、様々な謎に、振り回されたり、振り回したりしながら、明渓が望む本に囲まれた生活はやってくるのか。 R15は念のためです。 3/4他複數日、日間推理ランキングで一位になりました!ありがとうございます。 誤字報告ありがとうございます。第10回ネット小説大賞ニ次選考通過しました!
8 58 - 連載中6 章
異能がある世界で無能は最強を目指す!
異能がある世界で無能の少年は覚醒する
8 84 - 連載中51 章
進化上等~最強になってクラスの奴らを見返してやります!~
何もかもが平凡で、普通という幸せをかみしめる主人公――海崎 晃 しかし、そんな幸せは唐突と奪われる。 「この世界を救ってください」という言葉に躍起になるクラスメイトと一緒にダンジョンでレベル上げ。 だが、不慮の事故によりダンジョンのトラップによって最下層まで落とされる晃。 晃は思う。 「生き殘るなら、人を辭めないとね」 これは、何もかもが平凡で最弱の主人公が、人を辭めて異世界を生き抜く物語
8 70 - 連載中70 章
世界がゲーム仕様になりました
『突然ですが、世界をゲーム仕様にしました』 何の前觸れもなく世界中に突然知らされた。 何を言っているかさっぱり分からなかったが、どういうことかすぐに知る事になった。 普通に高校生活を送るはずだったのに、どうしてこんなことになるんだよ!? 學校では、そんな聲が嫌という程聞こえる。 外では、ゲームでモンスターや化け物と呼ばれる今まで存在しなかった仮想の生物が徘徊している。 やがてそれぞれのステータスが知らされ、特殊能力を持つ者、著しくステータスが低い者、逆に高い者。 ゲームらしく、勇者と呼ばれる者も存在するようになった。 そして、 ステータス=その人の価値。 そんな法則が成り立つような世界になる。 これは、そんな世界で何の特殊能力も持たない普通の高校生が大切な人と懸命に生きていく物語。 ※更新不定期です。
8 192 - 連載中47 章
私、いらない子ですか。だったら死んでもいいですか。
心が壊れてしまった勇者ーー西條小雪は、世界を壊す化物となってしまった。しかも『時の牢獄』という死ねない効果を持った狀態異常というおまけ付き。小雪はいくつもの世界を壊していった。 それから數兆年。 奇跡的に正気を取り戻した小雪は、勇者召喚で呼ばれた異世界オブリーオで自由気ままに敵である魔族を滅していた。 だけどその行動はオブリーオで悪行と呼ばれるものだった。 それでも魔族との戦いに勝つために、自らそういった行動を行い続けた小雪は、悪臭王ヘンブルゲンに呼び出される。 「貴様の行動には我慢ならん。貴様から我が國の勇者としての稱號を剝奪する」 そんなことを言われたものだから、小雪は勇者の証である聖剣を折って、完全に勇者をやめてしまった。 これで自分の役割を終えた。『時の牢獄』から抜け出せたはずだ。 ずっと死ねない苦しみを味わっていた小雪は、宿に戻って自殺した。 だけど、死ぬことができなかった。『時の牢獄』は健在。それに『天秤の判定者』という謎の稱號があることに気が付く。 まあでも、別にどうでもいいやと、適當に考えた小雪は、正気である間を楽しもうと旅に出る。 だけど『天秤の判定者』には隠された秘密があった。 アルファポリス様、カクヨム様に投稿しております。
8 145 - 連載中1859 章
最強の魔王が異世界に転移したので冒険者ギルドに所屬してみました。
最強の魔王ソフィが支配するアレルバレルの地、彼はこの地で數千年に渡り統治を続けてきたが、 圧政だと言い張る勇者マリスたちが立ち上がり、魔王城に攻め込んでくる。 殘すは魔王ソフィのみとなり、勇者たちは勝利を確信するが、魔王ソフィに全く歯が立たず 片手で勇者たちはやられてしまう。 しかし、そんな中勇者パーティの一人、賢者リルトマーカが取り出した味方全員の魔力を吸い取り 一度だけ奇跡を起こすと言われる【根源の玉】を使われて、魔王ソフィは異世界へ飛ばされてしまう。 最強の魔王は新たな世界に降り立ち、冒険者ギルドに所屬する。 そして、最強の魔王はこの新たな世界でかつて諦めた願いを再び抱き始める。 その願いとは、ソフィ自身に敗北を與えられる程の強さを持つ至高の存在と出會い、 そして全力で戦い可能であればその至高の相手に自らを破り去って欲しいという願いである。 人間を愛する優しき魔王は、その強さ故に孤獨を感じる。 彼の願望である至高の存在に、果たして巡り合うことが出來るのだろうか。 ノベルバ様にて、掲載させて頂いた日。(2022.1.11) 下記のサイト様でも同時掲載させていただいております。 小説家になろう→ https://ncode.syosetu.com/n4450fx/ カクヨム→ https://kakuyomu.jp/works/1177354054896551796 アルファポリス→ https://www.alphapolis.co.jp/novel/60773526/537366203 ノベルアッププラス→ https://novelup.plus/story/998963655
8 160