《包帯の下の君は誰よりも可い 〜いじめられてた包帯を助けたら包帯の下はで、そんな彼からえっちで甘々に迫られる高校生活が始まります〜》第5話、ユキの誕生日④
秋奈との買いを終えた翌日。
今日はユキの誕生日であるが、當の本人はいつもと変わらない様子でキッチンに立っていた。ヘアゴムで髪を後ろにまとめたポニーテールにエプロン姿で楽しそうに料理を進めている。
朝いつものように俺を起こしに部屋へ來て、朝食を作って部屋の片付けから何からやってくれて、俺が率先して家事を済ませようと思ってもそれをやんわり止めてくる。
晝からは「晴くんの好きなオムライスを作りますね」と張り切っている様子で、冷蔵庫から取り出したオムライスの材を並べていた。
今日がユキの誕生日であるのは間違いないはずなのだが、あまりにも普段どおりの様子で振る舞う姿に不安を覚えてしまって、思わず母さんにユキの誕生日が今日であるのを確認したくらいだ。
小學生の頃は誕生日になると朝からずっとそわそわとした姿を見せていたユキ、祝ってもらえるかどうかをずっと不安そうにしているユキにこっそりと誕生日プレゼントを差し出すと、それはもう嬉しそうに笑っていた姿が今でもはっきりと思い出せる。
高校生になって再會した今もきっとそうだと思っていたのだが、鼻歌じりに卵を割る姿にはどこか余裕すらじられて今日が特別な日だという事を一切じさせなかった。その一方で俺の方は昨日からずっとそわそわしているので、自分だけが意識しているようでしむずい。
そんな事を考えている間にも、ユキの手際は良くなっていく。フライパンの上で卵が躍り、ケチャップの香りが漂ってくる。いつものように上手に調理を進めているユキを眺めていると、どのタイミングでプレゼントを渡そうか分からなくなってしまって素で悩んでいた。
「晴くん、オムライス出來ましたよ」
キッチンから二人分のオムライスを皿に乗せたユキがリビングへと歩いてくる。テーブルの上に並べられていくオムライスを眺めながら一緒にテーブルにつき、二人で手を合わせて晝食が始まった。
一口食べるごとに幸せそうな顔を見せるユキを見て、今日も相変わらず可いなあと思いながらも視線は自然とオムライスではなく、プレゼントを隠してある自室の方へといってしまう。
秋奈と一緒に選んだプレゼント、喜んでもらえるかどうかで言えば自信はある方だ。けれどやはり、こうして目の前にいるユキを見るとどうしても不安になってしまう。頭の中で々な事がぐるぐると回って悶々とした気持ちになっていると、不意にユキと目が合った。
「今日のオムライスはどうでしょう?」
にこりと微笑みながら彼は問いかけてきた。大好きなオムライスをユキが作ってくれたというのに、考え事ばかりですっかりと味わうのを忘れてしまっていた俺。
この悶々とした気分を吹き飛ばすかのように、俺は勢いよくスプーンを口に突っ込んだ。
「味い……やっぱユキの作る料理は特別っていうか、本當に俺好みだよな。凄いよ」
「えへへ。晴くんの事を考えながら作っていますから」
照れ臭そうに頬を赤くしてはにかむユキを前にすると、こうして食べているオムライスが何倍にも味しくなるのをじる。ユキも再びスプーンでふわりとろけるオムライスを口の中へと運び始めた。
テーブルの上に置かれた皿は綺麗に空になり、ユキはそれをまた普段通りに流し臺で洗い始める。楽しそうにポニーテールを揺らして洗いをするユキの後ろ姿を眺めながら俺は席を立った。
どうしてユキがいつもと変わらないじなのかは定かじゃないが、ともかく彼を喜ばせたい気持ちは変わらない。俺は意を決して自室に隠してあるプレゼントを取りに部屋へと戻った。
プレゼントをれた紙袋を手に取って、深呼吸しながら自室を後にする。
リビングには食を洗い終えたユキがソファーに座っていて、ぼーっと窓の外を眺めている姿があった。
太の日差しが當たって暖かいのか、ふわああ~と大きなあくびをするユキ。こうして晝間から眠そうにしている姿は珍しく、ふんわりとした表を浮かべながらソファーにもたれかかっていた。
プレゼントのった紙袋を後ろ手に隠しながらユキの元へと近付いていって聲をかけると、微睡んだ瞳で見つめ返される。
「ユキ、もしかして眠いのか?」
「えへへ……昨日はその、夜更ししてしまって」
「珍しいな、ユキが夜更しなんて。何時くらいまで?」
「ええと……それは、緒ですね」
ユキは誤魔化すように笑いながら、俺の顔を見上げていた。
こうして眠そうにしているユキは何処かあどけなくて、思わず頭をでたくなって手をばしかけるが寸前で思い留まる。
後ろに紙袋を隠しているので変な勢で頭をでると怪しまれそうだと思い、俺はユキの隣に腰掛けながらで紙袋をこっそりと隠した。
――くしゃりと紙袋が音を立てる。
その音が聞こえて気付かれてしまったかと思ったが、眠そうなユキはぼんやりとしたままだった。
「本當に眠そうだな、無理はしないでな?」
「大丈夫です、起きてますよ。今日は晴くんとゆっくりしていたいです」
そのまま彼は俺の方にもたれかかってきて、肩へと頭を乗せてすり寄ってくる。彼のらかい髪が首元にれて、シャンプーの良い匂いが広がった。
隣で目を瞑りながら、時折小さく欠をしているユキの可らしさをじつつ、誕生日プレゼントを渡そうと紙袋に手をばした。
「なあユキ」
その言葉に反応をしてユキは顔を上げる。微睡んでいた青の瞳でじっと俺の顔を見つめた後――持っている紙袋を目にすると、眠気が飛んだ様子でぱちりと目を開いた。
「これ、俺からのプレゼント」
そっと差し出した紙袋を見て、ユキは目を丸くした。
「晴くん……これ?」
「ユキへの誕生日プレゼントだよ。小學生の頃も必ずお祝いしてたけどさ、今日祝うのは數年ぶりだから……サプライズになるかもって今まで黙ってた」
驚いた様子のままユキはプレゼントをけ取ってまじまじと眺めた後、その紙袋を大事そうにへと抱える。
「晴くんがあたしの誕生日を覚えてくれているって信じていました。だって晴くんはいつもあたしの事を気にかけてくれるずっと、ずっと優しい人だから」
嬉しさが滲み出たような笑顔でユキは言った。
プレゼントを渡すという張から解放されたせいもあって俺も自然と笑みがこぼれる。
「実は……今日が楽しみで眠れなかったんです」
「え。じゃあもしかして、さっき夜更ししたって言ってたのは?」
「はい。晴くんと一緒に居られる誕生日の事を考えたら全然寢付けなくて。それでちょっとだけうとうとしてたらいつの間にか朝になっていたんですよ」
「そうだったのか……それで。でも朝からいつも通りなじに見えたのは?」
「頑張って元気に振る舞っていただけです。特別な日にだらしない姿を見せたくないなって。それに晴くんに心配かけちゃいけないと思って……」
ユキは照れ臭そうに視線を逸らすと、し恥ずかしそうに頬へ手を當てていた。誕生日だというのに普段と変わらない様子を見せていた理由、それはただ今日を楽しみにしすぎて夜更しして、それで心配させられないと健気に振る舞っていただけだったのだ。
小學生の頃も誕生日を楽しみにしてそわそわしていたけれど、高校生になってもそれはやっぱり変わっていなかったんだなと知れて嬉しくなって、俺は自然と彼の頭に手をばす。
優しく頭をでるとユキはふにゃふにゃの笑顔を見せて気持ち良さそうに目を細めていた。甘えるように手にすり寄ってくるユキ、さらりと髪を手で流せば心地良いが指先に伝わってくる。その度にユキはくすぐったそうにを捩って、その姿があまりにも可くてしばらくずっと彼の頭をで続けていた。
「ケーキも準備してあるんだ。今は保冷剤と一緒に隠してあるけど、後で冷蔵庫の中にれておくな」
「ケーキまで……本當にありがとうございます、すっごく嬉しいです」
「プレゼントの中も見てしい。ユキの事を考えながら選んできた」
「はい、では早速……」
ユキは紙袋の中へと手をばす。
初めに取り出したのは可らしい青のリボンが付いた化粧箱、丁寧に結ばれたそのリボンを外してユキはゆっくりと蓋を開ける。中から出てきたのは雪の結晶を象ったネックレスだ。それを見つめるユキの瞳の中で、その雪結晶が輝いているようだった。
「きれい……」
「いつも著ている服に合いそうだと思ったし、あとはユキだから雪の結晶をイメージしたネックレスにしたんだけど……ちょっと安直だったかな?」
「そんな事ないです、とっても素敵です。あたしの事を考えて選んでくれたんだって……それがすっごい伝わってきて嬉しいのです」
ユキはそのネックレスを抱きしめるように元へと寄せた。
瞼を閉じて何かを祈るように、大切にネックレスを手で包み込む。
「晴くん、このネックレス今すぐ著けてみても良いですか?」
「もちろんだ。俺もユキがそれを著けている所を見てみたいよ」
留めを外してネックレスを首にかけるユキ。
彼の元で雪の花飾りが揺れる、その景は幻想的なようにも見えた。
ネックレスを著け終えたユキは満足そうに微笑んだ後、雪の花飾りへ手を添えて口を開いた。それはまるで誓いの言葉のように聞こえた。
「――ありがとうございます。大切にしますね」
眩い笑顔だった。
ネックレスも綺麗だけど、彼の笑顔はそれよりも綺麗に思えた。
「もう一つの方も開けてみてくれ」
「もう一つ? あ、本當ですね。ネックレスだけじゃなかったなんて凄いです」
ユキは紙袋の中から小さな箱を手に取った。
箱の中から出てきたのは薄型のレザーケースに収納されたネイルケアセットだ。爪を綺麗にするのに必要な小さなハサミや爪切り、やすり、甘皮取りなどがまとめてっていて、ハンドクリームもセットで買っておいた。
以前にユキが手のケアは特に力をれているという話を思い出して選んだもの。
「晴くん……覚えていてくれたんですね。あたしが手を綺麗にするのに気を遣っているって」
「ああ、覚えてた。ハンドクリームの方も結構良いやつ選んだんだけど、ユキのに合えば良いなって」
「絶対に合います。これも大切に使わせてくださいね」
ネイルケアセットとハンドクリームを両手に持って、まるで子供のようにはしゃぐユキを見て思い出す。そういえば小學生の頃も同じだったなって。キーホルダーをあげた時もぬいぐるみを渡した時も、今と同じように無邪気に喜んでくれていた。
俺はユキの笑顔を見るのが好きだった。
包帯の下の彼を笑わせる為に、々な事をしたのを今も覚えている。
そして數年ぶりに祝えたユキの誕生日。
いくつになっても彼の心は純粋なままで、それをこうして目にする事が出來て、彼が喜んでくれる事が何より嬉しくて、の中がいっぱいになってくる。
ユキは俺の手に自分の手を重ねる。そのまま互いの指を絡ませて見つめ合った。
「えへへ。幸せです、晴くん」
「俺も幸せだよ、ユキ」
重ねた手を握り合って二人で微笑む。
そして俺は伝えたかった言葉を口にした。
「お誕生日おめでとう、ユキ」
- 連載中44 章
リターン・トゥ・テラ
かつて地球で行われたラグナレク戦爭。 約100年にも及ぶその戦爭の末、大規模な環境汚染が進み、人々は宇宙への移民を余儀なくされた。 地球に、幾多の浄化裝置を殘して…… それから約1000年の時が経とうとしていた。 浄化が終わった資源の星、地球をめぐって地球國家と銀河帝國は対立し、ついに大規模な戦爭が始まろうとしていた……
8 117 - 連載中121 章
【書籍化決定】拾ったギャルをお世話したら、〇フレになったんだが。
ある日、吉永海斗(よしながかいと)はバイトを終えて家に帰ると。 一人暮らしをしているアパートに、ずぶ濡れのギャルがうずくまっていた。 なんとその子は、同じ高校に通っている1年生にして、トップカーストの中でも上位の超勝ち組。 清坂純夏(きよさかすみか)だった。 見るに見兼ねた海斗は、純夏を家に上げて獻身的に面倒を見る。 一人暮らしかつ優しい海斗に、純夏はとんでもない関係を持ち掛けた──。
8 139 - 連載中93 章
【書籍化】探索魔法は最強です~追放されたおっさん冒険者は探査と感知の魔法で成り上がる~
※BKブックス様より第1巻好評発売中! リーダーやメンバーから理不盡なパワハラを受け、冒険者パーティを追放されてしまったおっさん冒険者ロノム。 しかし、趣味に使える程度だと思っていた探査と感知の魔法は他を寄せ付けない圧倒的な便利さを誇っており、全てのダンジョン探索がイージーモードになるような能力だった。 おっさん冒険者ロノムはその能力もさることながら、人當たりの良さと器の大きさもあって新パーティのメンバーや後援者、更には冒険者ギルドや國の重鎮達にも好かれていき、周りの後押しも受けながらいつしか伝説の冒険者と呼ばれるようになっていく。 一方、知らないところでロノムの探査魔法にダンジョン攻略を依存していた前のパーティーはどんどん落ちぶれていくのであった。 追放によって運が開かれたおっさん冒険者のサクセスストーリー。
8 67 - 連載中230 章
異世界転移は分解で作成チート
黒金 陽太は高校の帰り道の途中で通り魔に刺され死んでしまう。だが、神様に手違いで死んだことを伝えられ、元の世界に帰れない代わりに異世界に転生することになった。 そこで、スキルを使って分解して作成(創造?)チートになってなんやかんやする物語。 ※処女作です。作者は初心者です。ガラスよりも、豆腐よりも、濡れたティッシュよりも、凄い弱いメンタルです。下手でも微笑ましく見ていてください。あと、いいねとコメントください(′・ω・`)。 1~2週間に2~3回くらいの投稿ペースで上げていますが、一応、不定期更新としておきます。 よろしければお気に入り登録お願いします。 あ、小説用のTwitter垢作りました。 @W_Cherry_RAITOというやつです。よろしければフォローお願いします。 小説家になろう&アルファポリスにも出し始めました。 「テト/ライアー」って名前から「冬桜ライト」っていう名前に改名しましたっ!
8 61 - 連載中7 章
サブキャラですが世界と戦います
2222年に10000人中1999人の高校生に能力が発癥した。 その能力は様々であるがその三年後、いち早く適応したのは日本だった。 主人公ムラサキとその親友アオは自らの能力と立場から己を「サブキャラ」としている。 しかし、能力の発癥が遅かった2人は世界の殘酷さを知っている。 これは何気に強い2人がなんやかんやで政府(そして世界)に立ち向かっている行く恐らくサブキャラ?の話である。
8 78 - 連載中9 章
クラス転移~最強の勇者って言われたんだけどそんな事よりせっかくきたんだからこの世界を楽しもう!~
十六夜響は高2の中間テスト終わり帰りのホームルーム前だったその時急に光に包み込まれ目を開けると白い空間にいた そこで神様に気に入られ異世界に行っても最強だったので自重せずに仲間達と一緒に自由に異世界過ごします 主人公ご都合主義のハーレムものです 気に入ってくれたのなら嬉しいです
8 162