《ニセモノ聖が本に擔ぎ上げられるまでのその過程》17
目の前にずらっと並んだしい菓子を眺めていると、どうしようもなく悲しくなってきて、いろんなことが頭に浮かび涙がにじんできた。
し前まで私は、毎日どうやって兄弟たちのお腹を膨らまそうかそればかり考えて暮らしてきたのだ。
私の給金だけでは家計は厳しく、しでもお腹いっぱいになるように、我が家では水でかさ増ししたシチューやスープとかばかり食べていた。
堅い黒パンでもいいからお腹いっぱいまで食べられたらなあと、兄弟たちも思っていただろうけど、誰も文句も言わずいつも『お姉ちゃんのシチュー味しいね』といってくれていた。
量や栄養よりも、見た目のしさと味を追求したこの菓子は、きっと夢のように味しいのだろう。
でも、この小さなケーキひとつの値段で、ウチの家族はきっと一週間はお腹いっぱい食べられる……そう思ってしまうと、どうしても食べられなかった。
「聖様……?どうかされましたか?合が悪いのでしょうか」
私が黙ったままなので、司祭様が窺うように聲をかけてきた。雙子も、騎士団長さんも心配そうにこちらを見ている。
食べられないでいる理由をちゃんと伝えたいが、雙子と騎士団長さんは私がニセモノだと知らないのだから、かさ増しスープや兄弟たちの話をするわけにはいかない。でも、なにもなかったふりをしてこれを食べる気持ちには到底なれなかった。
「すみません……このケーキひとつの値段で、多分貧民層の人間なら一週間は家族全員の食事が賄えるな、と思うと……私が食べるわけにはいかない気がして……。
自分が働いたお金でご褒に買うならともかく、これは皆さんが支払ったもので、私は一銭も出していません。だから、やっぱり私にはこんな贅沢品を食べる権利はないんです。せっかく連れてきてくれたのにごめんなさい」
彼らは私を聖様だと思っているからこの高価なお菓子を食べさせようと思ってくれたわけで、ニセモノが素知らぬふりをして食べるのも憚られた。
やっぱり最初から斷るべきだったと反省していると、雙子たちが抱きついてきた。
「お、お姉ちゃんごめんね!僕らお姉ちゃんの気持ちも知らず……そうだよね、野営で出した雑草かゆとか、汚いポケットから出した豆とかを旨い旨いって食べる人が、贅沢品をしがるわけないのに……」
「高級スイーツでお姉ちゃんの気が引けるだなんて思った僕らが馬鹿だった!ごめんなさい!」
いや、これは私のわがままで……と言って雙子とめていると、騎士団長もガバッと床に突っ伏して、『すまん!』と謝り合戦に參加してきた。
「貧民の気持ちを慮り、己の贅沢をずるとは……っ。卵のひとつも無駄にするなと言ったあなたなら、こんな見た目ばかりの菓子をまないだろうと気付くべきだった!
目が曇っていた自分を毆ってやりたい!聖様、やはりあなたこそが本の神の使いだっ!どうぞ愚かな俺を踏みつけて罰してください!」
「いや踏まないし……何気に商品も貶しちゃってますから、もうお店の人にも迷だから帰りましょうよ……」
カオスな狀況に白目になっていると、司祭様が立ち上がって『帰りましょう』と皆を促してくれた。
注文した菓子は、お持ち帰りにして騎士さんたちと分けて食べようということで話は落ち著いた。
帰りの道中、司祭様の表が冴えないので、私のわがままでみんなの気遣いを臺無しにしてしまって申し訳ないと改めて謝ったが、『あなたは悪くありません』と言って黙り込んでしまった。
司祭様はいつも飄々としてが読めない人なので、し的になっているのを見て、やっぱり先ほどの私の発言で怒らせてしまったのかもしれないと不安になった。
思い返してみれば、お土産をくれる人たちも、私が遠慮すると『人の好意は素直にけ取るべきだ』と言って不満そうにしていたかもしれない。
良かれと思ってしたことを斷られたら、やっぱり不快に思うこともあるよな……。
この日をきっかけに、司祭様はなんだかとってもよそよそしくなって、以前のように質問責めにしてこないどころか、ほとんどはなしかけてこなくなってしまった。
明らかにあのスイーツ店での出來事が原因だよね?!
いや、それとも何かもっと別な件で、私があまりよろしくない振る舞いをしちゃっていたのかも。
最近は、割と上手く仕事ができているんじゃないかとちょっと調子に乗っていたから、どっかでボロを出していたのかなあ。
この仕事は、顔の見えない代役なのだから、私がもし使えないと判斷されれば誰かと代とかあり得るかもしれない。
その辺も司祭様の一つなのだから、もっとふさわしい人が見つかれば、あり得ない話ではない。
「途中でクビとかあるのかなあ……」
正直この仕事容なら、私でなくとも教會関係者なら誰でもできる。祝詞が言えればいいわけだし、私よりももっと演技が上手い人のほうが、布教活には向いていると思う。
「選手代ってなっても、前金は返卻しなくていいよね……?」
司祭様を信用していないわけではないが、あちらもこの巡禮の責任があるわけだから、私が使えないと判斷すれば容赦なくお取り替えするかもしれない。
私はちょっと今後のことが心配になってきていた。
***
【書籍化決定】美少女にTS転生したから大女優を目指す!
『HJ小説大賞2021前期』入賞作。 舊題:39歳のおっさんがTS逆行して人生をやり直す話 病に倒れて既に5年以上寢たきりで過ごしている松田圭史、彼は病床でこれまでの人生を後悔と共に振り返っていた。 自分がこうなったのは家族のせいだ、そして女性に生まれていたらもっと楽しい人生が待っていたはずなのに。 そう考えた瞬間、どこからともなく聲が聞こえて松田の意識は闇に飲まれる。 次に目が覚めた瞬間、彼は昔住んでいた懐かしいアパートの一室にいた。その姿を女児の赤ん坊に変えて。 タイトルの先頭に☆が付いている回には、読者の方から頂いた挿絵が掲載されています。不要な方は設定から表示しない様にしてください。 ※殘酷な描寫ありとR15は保険です。 ※月に1回程度の更新を目指します。 ※カクヨムでも連載しています。
8 93【書籍化】斷頭臺に消えた伝説の悪女、二度目の人生ではガリ勉地味眼鏡になって平穏を望む【コミカライズ】
☆8/2書籍が発売されました。8/4コミカライズ連載開始。詳細は活動報告にて☆ 王妃レティシアは斷頭臺にて処刑された。 戀人に夢中の夫を振り向かせるために様々な悪事を働いて、結果として國民に最低の悪女だと謗られる存在になったから。 夫には疎まれて、國民には恨まれて、みんな私のことなんて大嫌いなのね。 ああ、なんて愚かなことをしたのかしら。お父様お母様、ごめんなさい。 しかし死んだと思ったはずが何故か時を遡り、二度目の人生が始まった。 「今度の人生では戀なんてしない。ガリ勉地味眼鏡になって平穏に生きていく!」 一度目の時は遊び呆けていた學園生活も今生では勉強に費やすことに。一學年上に元夫のアグスティン王太子がいるけどもう全く気にしない。 そんなある日のこと、レティシアはとある男子生徒との出會いを果たす。 彼の名はカミロ・セルバンテス。のちに竜騎士となる予定の學園のスーパースターだ。 前世では仲が良かったけれど、今度の人生では底辺女と人気者。當然関わりなんてあるはずがない。 それなのに色々あって彼に魔法を教わることになったのだが、練習の最中に眼鏡がずれて素顔を見られてしまう。 そして何故か始まる怒濤の溺愛!囲い込み! え?私の素顔を見て一度目の人生の記憶を取り戻した? 「ずっと好きだった」って……本気なの⁉︎
8 136小さなヒカリの物語
高校入學式の朝、俺こと柊康介(ひいらぎこうすけ)は學校の中庭で一人の少女と出會う。少女は大剣を片手に、オウムという黒い異形のものと戦っていた。その少女の名は四ノ瀬(しのせ)ヒカリ。昔に疎遠になった、康介の幼馴染だった。話を聞くと、ヒカリは討魔師という、オウムを倒すための家系で三年もの間、討魔師育成學校に通っていたという。康介はそれを聞いて昔犯した忘れられない罪の記憶に、ヒカリを手伝うことを決める。
8 165悪役令嬢は麗しの貴公子
私の名前はロザリー・ルビリアン。私は、前世の記憶からここが乙女ゲームの世界であることを思い出した。そして、今の私がいづれ攻略対象者達に斷罪される悪役令嬢ロザリー · ルビリアン公爵令嬢であることも。悪役令嬢だけど、せっかくこんなに可愛く、しかも令嬢に転生したんだからシナリオ通りになんて生きたくない! 私は、これから待ち受ける悲慘な運命を回避するため令嬢であることを偽り、公爵令息に転じることを決意する。そして、なるべくヒロインや攻略対象者達とは関わらないでいこう…と思ってたのに、どうして皆私に関わってくるんです?! 出來れば放っておいてほしいんですが…。どうやら、フラグ回避は難しいようです。 (*'-'*)ノはじめましてヽ(*'-'*) 悪役令嬢(男裝)ものは書くのが初めてなので、不定期更新でゆっくり書いていこうと思ってます。誤字 · 脫字も多いと思いますが、興味があったら読んでみて下さい! よろしくお願いします!
8 50神眼使いの異世界生活
鳴神創真は女神様の間違いで死んでしまった。 女神様はお詫びとして異世界に転生させてくれるらしい。女神様からもらったスキルは7種類の神眼だった。 超王道のファンタジー物語! 題名はまだ安定しません! 書いているのがただの高校生で初めての作品なので下手くそで読みずらいかと思いますがよろしくお願いします!
8 78ワルフラーン ~廃れし神話
かつて地上最強と呼ばれた男、アルドは、國に裏切られた事で人を信じられなくなり、國を出てってしまう。あてもなく彷徨う男が出會ったのは、かつて森で助けた魔人。再會を喜ぶより先に、彼女は言った。 「魔王になって頂けませんか」 再び対峙する事になる魔人と人間。次に勝つのは、どちらなのか。 これは、人の愚かさが招いた物語である。
8 110