《【書籍化&コミカライズ】勇者パーティーを追放された俺だが、俺から巣立ってくれたようで嬉しい。……なので大聖、お前に追って來られては困るのだが?》52.大賢者アリアケの活躍を目の當たりにするラッカライ
52.大賢者アリアケの活躍を目の當たりにするラッカライ
~ラッカライ視點~
「あれ? そう言えば、どうしてボクけるの?」
アリアケさんの手を借りて立ち上がったボクは、今更ながらの事実に首を傾げた。
だって、さっきまで微だに出來なかったんだから。
でも今はこうやって普通にけてる。
まるで、さっき麻痺毒を食らったのがウソみたいだ。
「それならスキルで治しておいた」
「へ? いつの間に? というか、ボクが麻痺狀態だっていつ知ったの⁉」
「倒れてるがいればスキルで≪狀態異常確認≫ぐらいするさ。それにどう見ても野盜に囲まれてたからな。自分に≪攻撃力アップ≫をかけて、邪魔な野盜どもを吹っ飛ばしつつ、君の麻痺を≪解毒《げどく》≫したというだけだ」
「そ、それって。3つのスキルの同時使用なんじゃっ……⁉」
ボクは驚く。スキルを同時に使用するのは、それだけで類稀(たぐいまれ)なる才能なんだ。
それなのに、アリアケさんはいとも簡単にそれをやってのけたと言った。
しかも、それは余裕のある狀態でのことじゃない。
敵が目の前にいて、ボクが倒れていて、そんな狀況の中、一瞬でその判斷と行を行ったんだ。
それはとんでもないことだ。
スキルの同時使用が出來たって、実際にその行をし遂げること自が、とても常人にはまねできない奇跡なんだ。
それをボクは理解した。
「すごい方なんですね、アリアケさん!」
ボクは思わず聲を上げてしまう。
でもアリアケさんは、
「これくらい俺にとっては大したことじゃないさ」
そう言って謙遜する。
「まだまだ余裕があるんですね……。本當に凄いです!」
ボクは正直に思ったことを言った。
だけどアリアケさんにとっては本當に大したことじゃなかったみたいで、軽く肩をすくめたのだった。
「それよりも敵がおかんむりだぞ」
アリアケさんは苦笑しながら注意を促す。
「野郎っ……! ぶっ殺してやる‼」
「変な使いやがって!」
「へ、へへへ! だがこの數に勝てるわけねえ! ズタボロに切り刻んでやるからなぁ!」
野盜たちは一様に獣のごとく吠えたて、激高していた。
「くっ⁉」
ボクは歯噛みしながら、聖槍を構える。
野盜たちの言う通り、相手の數はボクたちの10倍以上いる。
しかも地の利は向こうにある。
窮地であることには変わりない。
死の影は目前から過ぎ去ってなんていないんだ!
ボクの頬を冷や汗がツーと垂れた。
でも、
「弱い犬ほどよく吠えるというが、お前たちは、犬のように鼻はきかないようだな」
アリアケさんは何の恐怖も……いいえ、張すらもじさせない様子で夜盜たちに言った。
「今、どれほど強大な相手と敵対してしまっているのか。犬ならば逃げるか腹くらいは見せているだろう。お前らはそれ以下だ。犬畜生にも劣る塵芥(ちりあくた)のようなものだな」
そう言うと、フッと笑ったのだった。
「こ、これだけの數の敵を前に……なんていう膽力なの……」
ボクは舌を巻く。
この人は本當に凄い人なんだ。敵がどれだけいようと決してひるまない。
その姿はまるで英雄のよう。
きっとこの人なら、魔王にだって恐れず立ち向かうだろう。
こんな狀況なのに、アリアケさんのせいなのか、呑気にそんな想すら抱いてしまう。
(そうだ。こういう人こそが、ボクの想像していた勇者パーティーのメンバーなんだっ……!)
ボクは久しぶりに、そんな気持ちを思い出していた。
ボクは、憧れていた勇者パーティーの弟子になれると聞いて、最初は喜んでいた。
ボクのようなヘボ槍使いでも、勇者パーティーの弟子になって、しでも世の中の役に立てればと思ったんだ。
……でも、その気持ちはすぐになくなってしまった。
元々、深窓の令嬢のような生活をしていたから、世に疎くて、どういった人が勇者パーティーに所屬しているのか、そういった詳細は全く知らなかったんだ。
正直、勇者様たちは思っていたような方たちではなかった……。
彼らは口を開けば他人の悪口を言っていたし、特に向上心なんかもないようだった。
それなのに、口だけは大きなことを言っていた。
旅の道中で人が襲われていても見ぬふりをしようとしていたし、それをローレライさんに叱られて渋々戦っていたっけ……。
まさに、アリアケさんとは対極の人たちだったんだ。
だから、ボクの気持ちは急速にしぼんでいった。勇者パーティーに憧れていた自分を恥じるようになるくらいに。
(でも、アリアケさんのおかげで、久しぶりに、あの気持ちを思いだすことが出來た!)
あんな勇者パーティーに憧れたのは恥ずかしいことだったかもしれないけど、アリアケさんみたいな真の英雄と一緒に世界を旅をして、人の役に立ちたいって言う気持ちは正しい思いだったんだって。
そのことを思い出せてくれたんだ。
ああ、もしこの人が勇者パーティーのメンバーだったりしたら、ボクは絶対に追放されないように、最後まで頑張ったのに……。そんなありもしない空想をしてしまう。
この人とずっと一緒にいて、々教えてもらいながら、世界を救う旅が出來たらどれほど私《ボク》は幸せだろうなんて……。
それは勇者パーティーに一時的に滯在していた時には、決して抱く事の無かった気持ちだった。
だが、そんなことを思っていると、野盜たちが更に激高してび聲をあげた。
「ええい、もう我慢ならねえ!」
「どっちが塵芥(ちりあくた)なのかすぐに分からせてやらぁああああああああ‼」
「死ねぇえええええええええええええええええ‼」
一斉に襲い掛かって來た!
でも、アリアケさんは落ち著いた様子で、
「≪防貫通≫」
「≪回避付與≫」
「≪スピード強化≫」
「≪攻撃力アップ≫」
「≪強化付與≫」
そうスキルを詠唱する。
「ご、5重スキルっ……⁉」
ボクは一何を見せられているんだろう。あり得ないレベルの戦闘をアリアケさんは平気な顔で繰り広げる。
野盜たちは、
「ち、ちくしょう、攻撃が當たらねえぞぉおおお⁉」
「そ、それにどうしてだぁ⁉ 防の上からでも痛え! 痛えよぉ‼」
「くそったれがああああああ! なんでこんな優男が、こんなに強ええんだよおおお⁉ ぎゃああああああああああああああああああああああ⁉」
斷末魔が間斷なく山にこだました。
「ほ、本當にすごい。もう10人以上を吹っ飛ばした。そ、それに一瞬で何発も攻撃を加えてるっ……!」
ボクはその戦いのレベルに驚愕するしかない。
だけど、それがいけなかった。
そんな無防備な人間がいれば、野盜のような下卑た人たちが考えることは決まっている。
「おい、そこのガキぃ! 大人しくしなぁ! 人質になってもらうぜえ! げへへへへへへへ! おい、優男ぉ! てめえ、一歩でもいてみやがれえ! そんときゃあ、このガキのきれーな顔が無茶苦茶になっちまうぜえ!」
そう言って、ボクにナイフを突きつけて來たのだった。
……だけど、アリアケさんはポカンとした表で、
「何を言っているんだ。なあ、ラッカライ?」
そう言いながら首を傾げると、
「そいつらくらい、君なら簡単に倒せるだろう?」
あっさりとそう言ったのだった。
「えっ⁉ ど、どうしてそう思うんですか? ボクは戦いなんてからっきしダメで……」
倒せる? ボクが、この兇悪な野盜たちを? 無理だ。だって、ボクには才能なんてない。だから勇者パーティーを追放されたんだから。
でも、アリアケさんは優しげに微笑むと、
「だって俺の攻撃が視《み》えていたんだろう? 『一瞬で何発も攻撃を加えてる』って言っていたじゃないか。いや、大したものだ。それほどの目を持っているなら、野盜どもの攻撃なんて止まっているようなものじゃないのか?」
「止まっ……て?」
ボクはその言葉に驚く。
ボクは自分のことを何も出來ない無能だと思っていた。
だから、何の力もないと確信していた。
勇者パーティーでも全く評価されなかった力だ。
それなのに、アリアケさんは會ってほんの數分で、ボクのことをちゃんと理解して、言い當ててくれたんだ。
そうだ。
恐怖で震えていて。
死の予に怯えて。
目の前が真っ暗だったせいでよく見えていなかった。
誰も言ってくれなかったし、誰にも分ってもらえなかった。
だけど、アリアケさんは分かってくれたんだ。ボクにすら見えていなかった、ボクの力を見抜いてくれた。
「攻撃が得意じゃないなら。しなくてもいい。防や回避をした際に、相手の線上に武を添えるようなイメージでいてみろ。そうすれば自分はほとんどかず、勝手に武が相手に當たるから」
しかも、ボクに合った戦い方までっ……!
「凄い、さすが、先生……」
「先生?」
「あっ、つ、ついっ……」
思わず口から出てしまった。アリアケさんはポカンとしている。
(で、でも)
私は思う。
これが、何かを教わるってことなんだ。勇者パーティーでは一度もじなかった覚。真に優れた教師に何かを習うっていう、そんなとてつもない充実……。
アリアケさんの教えに基づいて、ボクは落ち著いて周囲を見渡す。
すると、野盜たちの剣は面白いほど単純な軌跡を描いていた。
「こんなものに、當たるはず、ない」
ボクはその剣筋を軽く槍の腹でいなすと、その勢いを殺さずに野盜のへぶつける。
「うっぎゃあああああああああああああああああああああああああ⁉」
大きな悲鳴がとどろいた。
「な、何なんだよこいつら……」
「に、逃げろ‼」
「う、うわああああああああああああ」
ボクのやったことと、何よりアリアケさんの余りの凄さに野盜たちは総崩れになった。
あとは掃討戦だった。
逃げう野盜たちを、アリアケさんは見事な手際で迅速に捕まえて行った。
こうして、100人以上いた野盜集団は、アリアケさんというたった一人の英雄に蹴散らされ、一網打盡にされたのだった。
(まったく、詩人が詠《うた》っても、夢みたいな話だと笑われるかもしれない景だね)
あまりの凄さに苦笑してしまう。
でも、決して夢じゃない。
ボクは呑気に目の前を歩くアリアケさんの背中を見て思う。
(この人こそ、私《ボク》の英雄様……。先生……)
葉うならば、この人に一緒に旅をして、んなことを教わりたい。
そんな思いを強く抱いたのだった。
「面白かった!」
「続きが気になる、読みたい!」
「今後どうなるのっ……!」
と思ったら
下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援お願いいたします。
面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直にじた気持ちでもちろん大丈夫です!
ブックマークもいただけると本當にうれしいです。
何卒よろしくお願いいたします。
- 連載中104 章
聖女が來るから君を愛することはないと言われたのでお飾り王妃に徹していたら、聖女が5歳?なぜか陛下の態度も変わってません?【書籍化&コミカライズ決定】
「私は聖女を愛さなければいけない。だから君を愛することはない」 夫となるユーリ陛下にそう言われた私は、お飾りの王妃として靜かに日々を過ごしていくことを決意する。 だが、いざ聖女が召喚されたと思ったら……えっ? 聖女は5歳? その上怯え切って、體には毆られた痕跡が。 痛む心をぐっとこらえ、私は決意する。 「この子は、私がたっぷり愛します!」 身も心も傷ついた聖女(5歳)が、エデリーンにひたすら甘やかされ愛されてすくすく成長し、ついでに色々無雙したり。 そうしているうちに、ユーリ陛下の態度にも変化が出て……? *総合月間1位の短編「聖女が來るから君を愛することはないと言われたのでお飾り王妃に徹していたら、夫と聖女の様子がおかしいのですが」の連載版となります。 *3話目だけ少し痛々しい要素が入っていますが、すぐ終わります……! *「◆――〇〇」と入っている箇所は別人物視點になります。 *カクヨムにも掲載しています。 ★おかげさまで、書籍化&コミカライズが決定いたしました!本當にありがとうございます!
8 142 - 連載中49 章
【書籍6/1発売&コミカライズ配信中】辺境の貧乏伯爵に嫁ぐことになったので領地改革に勵みます
身に覚えのない罪を著せられ、婚約者である第二王子エルネストから婚約を破棄されたアンジェリクは、王の命令で辺境の貧乏伯爵セルジュに嫁ぐことになった。エルネストに未練はないし、誤解はいずれ解くとして、ひとまずセルジュの待つ辺境ブールに向かう。 初めて會ったセルジュは想定外のイケメン。戀など諦めていたアンジェリクだが、思わずときめいてしまう。けれど、城と領地は想像以上に貧乏。おまけになぜかドラゴンを飼っている!? 公爵家を継ぐために磨いた知識でセルジュと一緒にせっせと領地改革に勵むアンジェリクだったが……。 改革を頑張るあまり、なかなか初夜にたどりつけなかったり、無事にラブラブになったと思えば、今後は王都で異変が……。 そして、ドラゴンは? 読んでくださってありがとうございます。 ※ 前半部分で「第1回ベリーズファンタジー小説大賞」部門賞(異世界ファンタジー部門・2021年4月発表)をいただいた作品ですが、他賞への応募許可を得た上で改稿加筆して応募タグを付けました。 ※ 2021年10月7日 「第3回アース・スターノベル大賞」の期間中受賞作に選んでいただきました。→2022年1月31日の最終結果で、なんと大賞に選んでいただきました! ありがとうございます! 加筆修正して書籍化します! 2022年6月1日 発売予定です。お迎えいただけますと出版社の皆様とともにとても喜びます。 コミカライズも配信中です。 どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
8 136 - 連載中79 章
異世界召喚!?ゲーム気分で目指すはスローライフ~加減知らずと幼馴染の異世界生活~
森谷悠人は幼馴染の上川舞香と共にクラスごと異世界に召喚されてしまう。 召喚された異世界で勇者として魔王を討伐することを依頼されるがひっそりと王城を抜け出し、固有能力と恩恵《ギフト》を使って異世界でスローライフをおくることを決意する。 「気の赴くままに生きていきたい」 しかし、そんな彼の願いは通じず面倒事に巻き込まれていく。 「せめて異世界くらい自由にさせてくれ!!」 12月、1月は不定期更新となりますが、週に1回更新はするつもりです。 現在改稿中なので、書き方が所々変わっています。ご了承ください。 サブタイトル付けました。
8 143 - 連載中86 章
手違いダンジョンマスター~虐げられた魔物達の楽園を作りたいと思います~
神がくしゃみで手元が滑り、手違い、と言うか完全なミスによって転移させられ、ダンジョンマスターとなってしまう。 手違いだというのにアフターケア無しの放置プレイ、使命も何もない死と隣り合わせのダンジョン運営の末、導き出された答えとは!? 「DPないなら外からもってこれば良いのでは? あれ? 魔物の楽園? 何言ってるんだお前ら!?」
8 182 - 連載中14 章
FreeWorldOnline~初めてのVRはレア種族で~
このお話は今年で高校一年生になり念願のフルダイブ型VRMMOをプレイ出來るようになった東雲亮太が 運良く手にいれたFreeWorldOnlineで好き勝手のんびり気ままに楽しむ日常である
8 195 - 連載中4 章
梨
妹を殺された復讐から一人の米軍兵を殺してしまう『海』、家にいながら世界を旅できるという不思議な『世界地図』、表題作『梨』を含む短編・ショートショート。
8 175