《【書籍化&コミカライズ】勇者パーティーを追放された俺だが、俺から巣立ってくれたようで嬉しい。……なので大聖、お前に追って來られては困るのだが?》53.賢者の弟子
53.賢者の弟子
~ラッカライ視點~
「そうだったのか。まさか君も俺と同じで、勇者パーティーを追放されただったとはなぁ」
テーブルの向こうのアリアケさんは朗らかに言った。
今ボクたちは山のふもとの村にいた。ここは小さなお店(カフェ)。
アリアケさんはコレットさんと言う方と一緒に旅をされているそうだけど、その方は別件で今は席を外しているとのこと。
「は、はい。とは言っても、ボクは『無能』で『取柄がない』から追放されたんです。アリアケさんみたいな凄い人とは全然違います」
あの山でアリアケさんに助けてもらって、とうとう自分がついて行くべき人を見つけたと舞い上がった。
絶対に弟子にしてもらおう! って。
(でも、よく考えたらボクなんかを弟子にしてくれるわけないよね……)
だって、
「アリアケさんみたいな有能な方を追放する理由は理解不能ですが……。でも、ボクみたいな人間を勇者パーティーから追放する理由は無能っていうだけで十分です。勇者様たちからも散々、無能だ、使えない奴って、何度もはっきり言われましたから」
言っていて、とても悲しい気持ちになって來た。
とてもじゃないけど、こんな無能なボクが、アリアケさんに弟子りしたいなんて言い出せるはずもない。
弟子になって、ずっと一緒にいたい。だけど、だからこそボクみたいな無能がそんなことを言い出す資格なんて無い。そう痛する。
けれど、なぜかボクの言葉にアリアケさんはキョトンとした表を浮かべる。
そして、
「ラッカライ。君のどこが無能なんだ?」
そう言って首を傾げたんだ。
「えっ?」
ボクは反対に、そんな反応が返って來るとは思わず、驚いてしまう。
「ボ、ボクが無能なのは、あの山で散々覧になったじゃないですかっ……!」
思わず聲を上げてしまう。
「ろくに槍を振るうことも出來ず、野盜に囲まれていいようにやられてしまいました。アリアケさんのアドバイスで何とか一人は撃退しましたけど……。だけど、それも偶々(たまたま)です。ろくな攻撃手段も持たない無能者であることに変わりはないんですからっ……!」
ポロリ、と。ボクの瞳から滴が落ちた。
本當に恥ずかしい。
自分の無能さを訴える恥ずかしさで、涙までこぼしてしまうなんて。
何より、こんなことを言ってアリアケさんに嫌われてしまうんじゃないかって。
それが一番怖かった。
こういう時だけ私はの子に戻ってしまう。
でも、
「まず、君は逃げなかった」
「へ?」
突然、アリアケさんは言った。ボクには何のことか分からない。
「戦士の資質には逃げないことがある。決して仲間を裏切らないということだ。君は野盜たちに囲まれたときに、俺を置いて逃げようとは一切しなかった。命の危険があるあの狀況で、まったくその素振りを見せなかった」
「そ、そんなことは當然のことです……」
ケルブルグ家の者として、何があろうと、仲間を見捨てたりなんかしない!
けど、アリアケさんは優しく微笑むと、
「ラッカライ。それは當たり前のことではないんだ」
そう言って私《ボク》の頭に手を置いた。
「それはまさに戦士としての前提であり、また究極の『資質』だ。決して裏切らない仲間にしか、背中を安心して任せることは出來ないのだから。これは本當に大切なことなんだぞ? ラッカライ。お前もパーティーを組めば、そのことが分かる」
ボクは最初、アリアケさんの言葉の意味が分からなかった。
でも、なぜか息が出來なかった。心臓が早鐘を打っている。
そして、先ほどと同じで、知らないうちに涙がこぼれていた。
でも、それはさっきの恥心からのものではない。
ボクは初めて人から戦士として認められたんだ。
聖槍に選ばれてからずっと獨りぼっちだったボクに、アリアケさんは背中を守らせられる仲間の資質があると言ってくれたんだ。
そのことにボクは息が止まる程、していたのだった。
本當に。本當にアリアケさんは凄い。
野盜からだけじゃなくて、ボクの心まで救ってくれた。
「あ、ありがとうございます。アリアケさん……うっ……ひっく……」
思わず嗚咽をらしてしまう。
その間もアリアケさんは大きな手で私《ボク》の頭をでてくれていた。
……ああ、この手だ、と思う。
この大きな手に包まれていると、とても安心する。
気持ちが溫かくなって、絶対に離れたくなくなってしまうのだ。心臓が早鐘をうって、何も考えられなくなってしまう。
「ただまあ、本來ならエルガーがこのことを言えなければならないんだがな……」
ボクの頭をでながら、アリアケさんは呆れたように言った。
「防力を誇るのもいいが、戦士の真の役割は……本當に大切なのは仲間の絆を守ることなんだと、何度も教えたのだがなぁ。はぁ~」
「どういうことですか?」
「防の要《かなめ》たる戦士《タンク》の真の役割とはな、パーティーの神的支柱であることなんだ。パーティーが窮地に陥ったときでも、戦士が踏ん張り、皆を叱咤激勵することで、力的にも神的にも持ちこたえさせる。最終的なパーティー崩壊を踏みとどまらせる。それこそが真に求められる役割なんだ。防力が強いだの、ガタイが良いだのは、駆け出しの戦士《タンク》が言う事だ。もし、そんなことを今だに言っていたら、本當に何も學べていないということになるのだが……」
「……いえ、エルガーさんはずっと防力がどうこう、筋がどうこうって、おっしゃっていましたが……?」
「はぁ~……。長していないな、あの馬鹿は……」
アリアケさんが更に深いため息をついた。
あの勇者パーティーのことだ。とてもご苦労されていたんだろう。
何より、アリアケさんの教えをけながら長できなかったエルガーさんの事を、とても可哀そうに思うのだった。
でも、とにかくアリアケさんのおかげで、ボクの心に巣食っていた悲しい気持ちや孤獨が癒された。
だから、ボクは改めて心からお禮を言う。
「本當にありがとうございましたアリアケさん。ボクにも誇れる才能があるってことを見つけてくださって!」
そう言って、久しぶりに心から微笑む。
だけど、アリアケさんはし苦笑いを浮かべると、
「おいおい、俺は言っただろう。『まず君は逃げなかった』と。ラッカライ、君にはまだまだ沢山の才能がある」
そう斷言するように言ったのだった。
さすがに、ボクは慌てて首を橫に振り、
「えっ⁉ そ、そんな……。さすがにボクにそんなにたくさん別の才能があるわけないですよ⁉」
そう言って否定する。
でも、
「いや、あるある。……が、とはいえ、これは実際にやってみて、自分でしてもらった方が早いだろうな」
「へ?」
?
アリアケさんは言ってから、飲んでいたコップをことりとテーブルに戻すと、
「ラッカライ。君さえ良ければ、し特訓してやろう。今から、どうだ?」
そう言って外に視線を向ける。
「え? え?」
突然のことだった。
あまりの早い展開に完全には頭がついて行ってない。
でも、
(だけど、嬉しい……)
ボクは喜ぶ。
まるで本當に弟子りしたみたいだったから。
ボクははやる気持ちを抑えるようにしながら頷くと、アリアケさんの背中を追いかけるようにしてお店を出たのだった。
「面白かった!」
「続きが気になる、読みたい!」
「今後どうなるのっ……!」
と思ったら
下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援お願いいたします。
面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直にじた気持ちでもちろん大丈夫です!
ブックマークもいただけると本當にうれしいです。
何卒よろしくお願いいたします。
- 連載中222 章
【書籍二巻6月10日発売‼】お前のような初心者がいるか! 不遇職『召喚師』なのにラスボスと言われているそうです【Web版】
書籍化が決定しました。 レーベルはカドカワBOOKS様、10月8日発売です! 28歳のOL・哀川圭は通勤中にとある広告を目にする。若者を中心に人気を集めるVRMMOジェネシス・オメガ・オンラインと、子供の頃から大好きだったアニメ《バチモン》がコラボすることを知った。 「え、VRってことは、ゲームの世界でバチモンと觸れ合えるってことよね!? 買いだわ!」 大好きなバチモンと遊んで日々の疲れを癒すため、召喚師を選んでいざスタート! だが初心者のままコラボイベントを遊びつくした圭は原作愛が強すぎるが為に、最恐裝備の入手條件を満たしてしまう……。 「ステータスポイント? 振ったことないですけど?」「ギルド?なんですかそれ?」「え、私の姿が公式動畫に……やめて!?」 本人は初心者のままゲームをエンジョイしていたつもりが、いつの間にかトッププレイヤー達に一目置かれる存在に? これはゲーム経験ゼロのOLさんが【自分を初心者だと思い込んでいるラスボス】と呼ばれるプレイヤーになっていく物語。
8 175 - 連載中128 章
【書籍化】Fランク冒険者の成り上がり、俺だけができる『ステータス操作』で最強へと至る【コミカライズ】
5/19【書籍化・コミカライズ】決定 Fランク冒険者のティムはある日、目の前に見知らぬ畫面が見えるようになる。 自分の強さが數字となって表示されており、さらにスキルポイントやステータスポイントなどを割り振ることができるようになる 試しに取得経験値のスキルを取得すると経験値が2倍に、魔法のスキルを手にすると魔法が使えるようになった。 これまで馬鹿にされてきた主人公の快進撃が今はじまる。 4/24日間ハイファンタジーランキング1位達成 4/25日間総合ランキング4位達成 4/27週間ハイファンタジーランキング1位達成 4/30週間総合ランキング2位達成 5/14月間ハイファンタジーランキング1位達成 5/14月間総合ランキング3位達成 5/17四半期ハイファンタジーランキング5位達成
8 161 - 連載中220 章
クラウンクレイド
「これはきっと神殺しなんだ。魔女なんていないという絶対の神話がそこにあるのなら、私達がやろうとしてるのはきっとそういう事なんだよ」 學校を襲うゾンビの群れ! 突然のゾンビパンデミックに逃げ惑う女子高生の禱は、生き殘りをかけてゾンビと戦う事を決意する。そんな彼女の手にはあるのは、異能の力だった。 先の読めない展開と張り巡らされた伏線、全ての謎をあなたは解けるか。異能力xゾンビ小説が此処に開幕!。
8 125 - 連載中14 章
とある素人の完全駄作
限界まで中二病っぽく設定を盛った自分を、「とある科學の超電磁砲」の世界にぶっ込んでみた、それだけの超駄作小説。 P.S.白井黒子の出番が少ないです。黒子好きの人はご注意下さい。 主人公はCV:梶裕貴or高山みなみでお願いします。
8 126 - 連載中29 章
勇者のパーティーから追い出されましたが、最強になってスローライフ送れそうなので別にいいです
ある日、精霊大陸に『星魔王』と呼ばれる存在が出現した。 その日から世界には魔物が溢れ、混迷が訪れる。そんな最中、國々は星魔王を倒す為精鋭を集めた勇者パーティーを結成する。 そのパーティーの一員として參加していた焔使いのバグス・ラナー。だが、スキルの炎しか扱えない彼の能力は、次第に足手纏いとなり、そして遂に、パーティーメンバーから役立たずの宣告を受ける。 失意の內に彷徨った彼は、知り合った獣人をお供にやがて精霊大陸の奧地へと足を踏み入れていく。 精霊大陸がなぜそう呼ばれているのか、その理由も深く考えずにーー。
8 81 - 連載中10 章
ぼっちの俺が異世界転生したら女性ばかりでハーレム!?
高校生2年生の孤堂 一真(こどう かずま)は、學校では友達がいないぼっちだった。 一真も友達と遊んでいるよりもアニメを見ていた方が楽しいと思うオタクだった。 ある日、自転車で學校から帰っていると突然曲がり角から車が走ってきて死んでしまう。 女神によって転生された先は、男女比率が1対9の世界だったのだ!
8 89