《俺+UFO=崩壊世界》ピンク一直線
※連続更新分です。注意して下さい。
沿矢達が反撃の準備を開始している間、ラビィ・フルト含む他の面々は一つの部屋に集められていた。
しかし、その裝は沿矢達が居た場所とは違い、様々な家や小奇麗な裝飾品が置かれている。しかも驚く事に彼達は拘束の類もされておらず、ただ其処に案されただけだ。
「いや~に不気味だね……。アタシ達をどうしようってんだろうね、あいつ等は」
と、言いつつも里菜は部屋に備え付けられてあった真っ白なシーツのベッドに寢転んだ。
それを見て、瞬時にフェニルが怒號を上げる。
「おい、そこの馬鹿一號!! 不用意にくな!! 何かの仕掛けが施されてても不思議ではないんだぞ!?」
「誰が馬鹿だい!! そうは言っても仕方ないだろ?! 部屋の外には重武裝の見張りが居るし、武も取り上げられちまったんだ!!」
「で、でもでも! フルトさんなら、どうにかでき……ますよね?」
藤宮がそう問うと、ラビィは彼を一瞥し、その後靜かに瞼を閉じながら言う。
「我々が連れてこられたのはどうやら元はホテルだった施設の様ですね。高さは十二階立てで、私達が今居る場所はその十階。各階には歩哨が巡回しており、このフロアだけでも生反応は十を越えています。確認できる生反応全てに銃類による戦闘能力があると想定して考えると、このビルだけでもクラス四の警戒は必要です」
「ほらね~? フルトがこう言うんじゃ無駄無駄、私達じゃどうしようもないよ……」
里菜が悔しげにそう言うと、ラビィは事も無げに言葉を吐く。
「勘違いしないで下さい。私一人なら、このビルを抜け出す事は容易です」
「え!? じゃ、じゃあ大丈夫だよ!! 取りあえず、フルトさんだけでも抜け出して……」
藤宮がそう歓喜の聲を上げると、ラビィはそれとは対照的に冷えた口調で答える。
「そうする事は容易ではあります。ですが、このホテルの主電源は生きています。それは部屋に電気が點いてる事からも理解できるでしょう。それは即ち、セキュリティが生きている可能も示唆しています。もし、無理矢理に扉を破壊、もしくは壁を破壊すればセキュリティに知される恐れがあります。無論、ラビィはそうなったとしても包囲を打ち破り、ビルからの逃走には九十%以上の高い確率で功する自信がございます。ですが……」
ラビィはそこで言葉を區切り、思い出す様に瞼を閉じながらしらかな口調で言葉を続ける。
「そう、今までの沿矢様の行や言から推測すると、沿矢様は貴方達を見捨てる事を良しとはしない傾向があります。故に、ラビィは此処に居る全員の生還を主とした作戦の立案を提案します」
この瞬間、間違いなくラビィ・フルトは"長"した。
沿矢がラビィに最後に下した命令は『任せる』と言う一言のみ。
にも関わらずだ、彼は自が起こす行で起きる結末を予測し、その中からマスターである沿矢が喜ぶであろう最良の選択を選ぼうと努力したのだ。
以前、カークスはラビィを"主人を気遣う機械"だと評し、驚愕した。
しかし、ラビィの學習速度は群を抜いており、もはやその行は"気遣い"と言うレベルを上回りつつあった。
「ふ、フルトさぁん……」
藤宮が激して思わず涙目を浮かばせていると、ここに來てから今まで沈黙を貫いていたフィブリルがマックスに打たれた頬を押さえつつ呟く。
「そうは言っても、私達だけでどうにかなるとでも? 機械である貴方の戦闘能力に疑問はありませんが、些か無謀ではなくて?」
それは生存を諦めた口振りではなく、あくまで真偽を確かめる響きであった。
フィブリルとて、この様な場所で最後を迎えるつもりは甚だ無い。
それにただ死ねるだけならまだいいが、先程のマックスの言を見るに、碌な最後は迎える事はまずないであろう事が明白なのだ。
「戦況を打開するのに必要なのは戦闘能力だけではありません。"幸運にも"、部屋の外に居る相手は男です。で、あれば取れる手はあります」
「では、問うが……その手とは何だ?」
訝しげにフェニルが問うと、ラビィはゆっくりと部屋の中を見回し、無表のまま言い放った。
「そうですね……。藤宮、里菜、まず貴方達二人には服をいで頂きます」
その言葉を聞き、部屋に居た者達全員が沿矢がラビィに施した教育に疑問を持った。
無論、沿矢本人には何の覚えも無い、名譽毀損に等しい勘違いである。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
「ちっ、また躾かよ? マックスもいい加減飽きないもんかね」
「そう言うな、これが終われば俺達もお零れに與れるんだ。とは言え、それが何時終わるかは分かんねーけどなぁ……」
ラビィ達の部屋の前で見張りをしている二人の男がそう愚癡を零す。
彼等が言う"躾"とは、言うなればマックスの趣味と言ってもいいだろうか。
彼は気にった異を手にれると、まずは手を出さずに數日……或いは十數日間手を出さずに優しく、そして手厚く扱うのだ。すると當初は絶していた達は徐々に意識を変化させ、マックス達に抱いていた悪印象が薄まってくる。
ストックホルム癥候群、言うなればそれを利用した達への意識改革。
そうする事によりマックスは達を安心させきり、ある日突然それを容易に裏切り、相手へと襲い掛かって再び絶の底へと叩き込むのだ。そしてその行為に"飽きる"と、ようやくそこで部下に手を出して良いとの許可を出すのである。
「に、してもよぉ……今回は上玉揃いだったよな!? 特に見たか!? あの銀髪の!! がもう……なぁ!? おい!!」
興を包み隠すことなく、男はもう一人の相方に話しかけられる。
話しかけられた方はそんな相手の勢いに若干引きつつも、賛同の意を飛ばす。
「あぁ、確かにな。テラノの達や、"あいつ"にももう飽きてきてたしなぁ。ああいう、気の強そうな達を屈服させるのは最高の楽しみだからな」
「へへっ、楽しみだぜ本當!! まったく……早くその時が……って、ん?」
その時、部屋の中から音が聞こえた。
自然と銃を握り締める手に力がり、息を飲む。
そのままアイコンタクトをわし、比較的冷靜であった方の男がドアの覗き、ドアスコープに目を通す。そして次の瞬間、彼は思わず聲をらしてしまう。
「っは?! え、ぁ……マジかよ」
「どうした、オイ?」
「いや、まぁ……うん」
思ってもみなかった相手の反応に、思わずもう片方の男が何事かと問い正すが、反応は薄い。
しかし、ドアスコープを覗く男はそのまま離れる様子を見せず、そのまま徐々に息も荒くし始めた。
「おい! 何だってんだよ!? 俺にも見せろ!!」
「ちっ……。あぁ、見てみろ。へへっ、驚くぜ?」
邪魔をされた男は僅かに苛立ちを見せたが、次の瞬間には下卑た笑みを浮かべながらそう告げる。
それを聞いた相方は、まさかと脳裏にある想像を巡らせながらドアを覗き込み、そして仰天した。
『お、おい……シズ、止めてくれ!』
『……嫌だよ。私達、死ぬかもしれないんだよ? だったらさ……ね? いいでしょう?』
『待て、待ってくれ! くっ……! おい、クミ! お前も……っあ……や、やめないか!!』
『いいじゃん。シズの言うとおりだよ……。最後くらいさ、楽しもう……』
部屋の中の様子はまさかのピンク一直線であった。
藤宮と里菜は下著姿であり、そんな二人はフェニルに覆い被さりながら服の中に手をれながら下著を剝ぎ取り、或いはそのまま妖しくかして攻めている。
「おいおいおいおいおい!? いや、前にも確か似た様な事はあったって他の奴等から聞いてたが、ちいとばかし早すぎないか!?」
この様な狀況下で自暴自棄になり、行為に逃げるが居たと言う話は他の見張り仲間から確かに聞いた事はある。
しかし、それはあくまで捕まって暫くしてからの話であり、まさか捕まって二、三時間ほどでこうなるとは誰も思わない。
「いや、そういや……あいつ等三人は同じ車両に乗ってたろ? 即ちそれは同じチームだったって訳だ……だから、な?」
「あぁ……。はっ、なるほど。つまり常日頃から彼達は"そうだった"って話ってわけか?」
今の荒廃時代では、同姓同士での絡みはそう珍しい話でもない。
とりわけ、組合所に所屬する者達は常に命の失う危険が付き纏う故に、そうした傾向が強い。
古今東西、軍隊でも同じ傾向が多くあったが、組合所もれなく同じであったと言う事だ。
余談であるが、組合所では男混同でチームを組む事があまり良しとはされない。
その理由は、チームでの絡みのトラブルを避ける為だ。
が、昨今ではその対策もあまり意味が無いパターンが生まれてきてしまっている。
「へへっ、そういう事だ。こうして見ると、だけの"絡み"ってのはなんつーか……"何時もの"と違ってなんか見ててしいというが、穢れが無いじがするな!!」
「そうかもしれんが、俺は穢したい派でね……。なぁ、おい……ヤっちまわねぇか?」
「はぁ!? 馬鹿か!! マックスに殺されちまうぞ!?」
思わぬいをけ、覗きに目を通していた男の興が一気に吹き飛んだ。
しかし、相手の渋る様子を見てももう片方の男は諦めない。
「んなもん、バラしたらぶっ殺すって銃で脅せばお仕舞いだろ? なぁ、おい。いつもさぁ、他の大勢の野郎共と一緒になりながらとヤってても気が抜けねぇだろ? 偶には數でゆっくりと楽しみたいじゃねぇか」
"お手付き"しても良いと言う許可が出た場合、當然ながらその日は大勢がそのご褒に群がってくる。
普段なら相手にできないような上玉を好きにできるとは言え、些かその狀況には不満があるのだ。
とは言えど、後でゆっくり……なんて思って待ってれば、その時には既に相手は"壊れてた"なんて時もあるから頂けない。
「まぁ、お前の言う事も分かるけど……」
「な? ほら、早くしようぜ! このままじゃあいつ等だけで終わっちまうぞ!」
「分かった、分かった。ったく」
そう言いながらもドアにカードキーを通し、空中に浮かび上がったホログラムに暗証番號を打ち込む男の口角の端は持ち上がっていた。
続けてゆっくりとドアを開けると、銃を構えながら唖然とする藤宮達に近寄っていく。
「よぉ、隨分と盛り上がってたじゃねぇか? 俺達も混ぜっ……!?」
瞬間、部屋の明かりが落ちる。
男達の死角に居たフィブリルが部屋に備え付けられた電気のスイッチを切ったのだ。
無論、その指示を出したのはラビィだ。
そして彼は當然ながら自に備わっていた暗視裝置を起しており、から飛び出して無防備になった男二人の懐に素早く飛び込む。
『っが……!?』
そのまま彼は両手を使用してを容赦なく突き、聲帯を破壊して聲を荒げる事を阻止した。
続けてラビィはその突きをそのままにして相手を真後ろへと押し倒し、素直に倒れて無防備となった相手の顔面へと容赦なく素早く蹴りを打ち込み、頭蓋骨を容易に砕き脳に致命傷を與えて命を奪う。
「明かりを點けていいですよ。フィブリル」
「も、もう終わったんですの……? ヒッ!!」
フィブリルが明かりを消してから十秒も過ぎてない。にも関わらず、だ。
ラビィの指示で次に明かりを點けると、既に変わり果てた姿となった見張りの姿を直視してしまい、フィブリルが思わず恐怖の聲をらす。
そんな彼の様子を目に、フェニルは顔を真っ赤にしながら里菜の頬へと右の平手打ちをお見舞いする。
「このっ……馬鹿!! おま、お前ぇ! ほ、本気で……ってきてただろ!?」
「ってて……。だって、そうしないとフェニルって演技が下手そうだったし……」
「だ、だからって普通るか!? あ、あんな所を……ッ!!」
一発お見舞いしたがそれでも怒りは冷め止まず、フェニルは更に左手も上に翳したが、それを脇から藤宮が抱き付く様にして抑える。
「ま、まぁまぁ!! 作戦は上手くいったんだから落ち著いてよ」
「お、お前もお前だ!! さ、るだけならともかく……ど、どどどどどうして摘んだ!?」
「え? ぁ……ごめん。その、癖……かな? あはは」
藤宮はフェニル問いに顔を赤くしながら照れ笑いを浮かべる。
ラビィはそのやり取りに興味を向ける事も無く、男達がに付けていた裝備を取り外す。
そのまま取り外した裝備を床へ並べると、ラビィはそれを藤宮達にに付ける様に指示を飛ばした。
「え? で、でも私達が扱うより、フルトさんの方が……」
「それに間違いはありません。ですが、正面から戦って切り抜けるのは無謀です。ここから先は隠行が主となります。故に、とりあえず當面は……」
ラビィは男達がに付けていたナイフ二本だけを両手に持ち、靜かに告げた。
「これで、十分です」
- 連載中52 章
【完結&感謝】親に夜逃げされた美少女姉妹を助けたら、やたらグイグイくる
※完結済み(2022/05/22) ボロアパートに住むしがない28歳のサラリーマン、尼子陽介。ある日、隣に住む姉妹が借金取りに詰め寄られているところを目撃してしまう。 姉妹の両親は、夜逃げを行い、二人をおいてどこか遠くに行ってしまったようだ。 自分に関係のないことと思っていたが、あまりにも不憫な様子で見てられずに助けてしまい、姉妹に死ぬほど感謝されることとなる。 そこから、尼子陽介の人生は大きく変わることになるのだった――。
8 105 - 連載中16 章
僕の前世が魔物でしかも不死鳥だった件
この世界に生まれたときから、僕は自分の前世が魔物であることを知っていた。 周りの人たちとは違うことを。 その前世の力は、今もなお自分に宿っていることも。 不死鳥。 死ぬことのない不死の鳥。 なら何故、不死鳥(ぼく)はこの世界に転生したのか。 そして、何故この平凡な現代を生きているのか。 以前に小説家になろうで公開したやつです。 お試しで投稿します。
8 168 - 連載中13 章
ニゲナイデクダサイ
主人公の聖二が目にしたもの。 それは、待ち合わせしていたはずの友人…… ではなく、友人の形をした"何か"だった。 その日をきっかけに、聖二の平和な日常は崩壊する。
8 58 - 連載中16 章
3分小説
一話完結の短編集です。
8 143 - 連載中154 章
異世界モンスターブリーダー ~ チートはあるけど、のんびり育成しています ~
ある日突然、美の女神アフロディーテにより異世界《アーテルハイド》に送りこまれた少年・カゼハヤソータ。 その際ソータに與えられた職業は、ぶっちぎりの不人気職業「魔物使い」だった! どうしたものかと途方に暮れるソータであったが、想定外のバグが発生! 「ふぎゃああああぁぁぁ! 噓でしょ!? どうして!?」 ソータは本來仲間にできないはずの女神アフロディーテを使役してしまう。 女神ゲットで大量の経験値を得たソータは、楽しく自由な生活を送ることに――!?
8 130 - 連載中13 章
戀愛の女神に會ってから俺の日常が暴走している
2次元至上主義の男子高校生''上里 翠(かみさと みどり)''は、突如現れた女神に「ラブコメの主人公になってほしい」と告げられる。 対する翠の返答は「3次元とラブコメなんぞできん」だった。 ラブコメさせた女神とラブコメしたくない主人公の謎設定作品(予定)
8 94