《【書籍化+コミカライズ】悪聖ですが、する旦那さまのお役に立ちたいです。(とはいえ、嫌われているのですが)※完結済み》15 知っている名前のようです!
一面には、たくさんの木々が生い茂っていた。
外は雪景のはずなのに、その場所はとても暖かい。天井や壁は硝子張りで、魔法で作られたらしきらかなが降り注いでいる。
(溫室、というものですね?)
シャーロットの目の前を、青の蝶がふわふわと橫切った。溫室中央の一畫には、白い丸テーブルが據えられて、お菓子とお茶が並んでいる。
「お座りなさい」
「はい!」
意気揚々とテーブルにつき、膝の上に両手を重ねる。ハイデマリーとお茶を飲むのかと思いきや、彼はいつまでも座らない。
「ハイデマリー先生?」
「ご存知の通り。あなたの夫であるラングハイムは、王城において複雑な立場に置かれています」
シャーロットは、薄水の目をぱちぱちと瞬いた。
もちろんそんなことは初耳だ。だが、『ご存知の通り』というからには、當然知っておかなければならないことなのだろう。
「はい! そうですね!」
「夜會であなたに近付いてくるのは三通り。あなた自が目的の者、あなたを通してラングハイムに近付きたい者――それから、あなたを利用してラングハイムを陥れたい者です」
「!!」
聞き逃せないのは、最後のひとつだ。
「オズヴァルトさまの敵がいる、ということですか? あのお方に!? あんなに素晴らしいお方なのに……!?」
「お分かり? 夜會とは戦場。あなたの敗北は、すなわちラングハイムの不利益です」
その言葉に、シャーロットは気を引き締めた。
「本當に、夜會という場を甘く見ていました! 格好良く著飾ったオズヴァルトさまを拝見できる、きらきら楽しいだけの空間ではないのですね……!!」
「……昔はもうし、違った側面も持っていたものですが……」
ハイデマリーの厳しげな聲音に、しだけ懐かしそうな響きが混じる。
「上流社會の人間というのは、案外孤獨なものなのです。だからこそ近しい分の者が集まり、互いの近況に華を咲かせる場というのは、それぞれ掛け替えの無い時間でした」
「それは素敵ですね。夫の素晴らしさについて語らえるお友達、私もしいです!」
「友達? あなたが?」
(あ! そうでした)
シャーロットは、『悪非道の聖』として恐れられているのだ。憎まれているか嫌われているかのどちらかだというのに、友達をしがるのはよろしくない。
「ひょっとしてハイデマリー先生は、王城の夜會を、昔のような場に戻したいのですか?」
「自分のも守れないような小娘が、余計なことを考えなくてよろしい」
「はい! 余計なことは考えません!」
ぴしゃりと冷たく言い捨てられ、ぴしりと背筋を正す。
(ですが、本當は?)
そんなことを考えていると、ハイデマリーが口を開いた。
「世渡りの仕方には、いくつかの種類があります。使いこなせない方法を學ぶより、いま持つ能力をばすべきというのがわたくしの考え」
「はい! 私はどのようにするべきでしょう?」
「それを今から試すのです。あなたはこれより、くれぐれも、自分が誰の妻であるかを伏せておくように」
「先生?」
「――來たわね」
そのとき、軽やかなベルの音が鳴り響いた。
「おりなさい」
「失禮いたします」
開いた扉の向こうには、四人のが立っていた。
シャーロットと同じくらいの年齢で、どの人も上品に著飾っている。のひとり、青い髪を持つが、全員を代表するかのように歩み出た。
「ご機嫌いかがですか? ハイデマリー先生」
「お気遣いをありがとう。みなさんもお元気そうで何よりです」
「今週もよろしくお願いいたしますね。――あら?」
青い髪のは、シャーロットを見て微笑んだ。
「新しい方がおりに?」
「初めまして。私は……」
「……」
ハイデマリーに見下ろされたシャーロットは、なんとなく察して口をつぐむ。
代わりにハイデマリーが、シャーロットの肩に手を置いて言った。
「この子は訳あって、ほんのしだけお預かりしているお嬢さんです。申し訳ないのだけれど、皆さまのお茶會に混ぜて下さるかしら?」
「もちろん、ハイデマリー先生が仰るなら」
が言うと、他の三人も次々に頷く。四人ともしいだが、一番目を引く青髪の彼に、みんなが追従しているらしい。
「――こちらのお方、どのようなご出自でいらっしゃいますの?」
彼は言い、シャーロットの全を眺めた。
顔だけは優雅に微笑んでいるが、値踏みするような目付きだ。ハイデマリーは目を伏せ、こう答える。
「大変に苦労した境遇でしてね。とある事から、しだけ作法をお教えすることになっているのです」
「まあ。ではきっと、さぞかし可哀想なお方なのですね」
そう言って、がふっと笑みを浮かべた。
「お任せくださいハイデマリー先生。私、『田舎者や庶民の子にも、分け隔てなく接することが出來る優しい子』だと、子供の頃から母に言われておりましたの」
(あらら。なんだか私の事について、彼の中で自由な想像が構築されたようですね?)
青髪のはドレスを摘み、優雅な一禮をしてみせる。
「お初にお目に掛かりますわ。私はエルヴィーラ・カサンドラ……カレンベルク、と申します」
名字を名乗る前に、たっぷりの溜めがあったような気がした。
けれどもシャーロットはあまり気にせず、立ち上がって同じく一禮を返す。
「初めまして、エルヴィーラさま! 私はええと……えーっとええと、名無しのほにゃらら……」
「彼のことは、ただの『シャーロット』と」
「はい! 私はただのシャーロットです!」
この名前自は、どうやら珍しいものではないようだ。ハイデマリーに倣って名乗ったあと、心でかなしみを噛み締める。
(……フルネームを知ることは出來ましたが、名乗る機會の到來ならずです……!! 早く口に出して言ってみたいですね。オズヴァルトさまと同じ、『ラングハイム』を冠する名前……うふ、うふふふふ。『シャーロット・リア・ラングハイム』……!!)
素晴らしい名前を噛み締めた所為で、自然と顔がにこにこしてしまう。一方で目の前のエルヴィーラは、面食らったような顔をしていた。
それはどうやら、『シャーロット』と名乗ったことが理由ではないようだ。
「カレンベルク家の名前を聞いても、慌てて頭を下げたりしないですって……?」
後ろにいる三人のたちが、ひそひそと小聲で話している。
エルヴィーラはぐっと顔を歪め、口を開いた。
「ごめんなさい、うまく聞き取れなかったのね。改めて、エルヴィーラ・カサンドラ・カレンベルクです」
「ただのシャーロットです。ご丁寧に、ありがとうございます! よろしくお願いします」
「……っ」
その瞬間、エルヴィーラが強い力でシャーロットを睨んだ。
「まさかあなた、ご存知ないの? カレンベルク家の名前を」
「あわ……っ」
もちろんシャーロットに覚えはない。
なにしろ自分の名前だけでなく、あんなにしい夫の名前や顔すら覚えていなかったのだ。
しかし、記憶喪失であることを隠している以上、そのことを説明するわけにはいかなかった。
「な……なるほど! 私たちが思っていた以上に、大変な田舎からいらしたようね!」
「そ、そうよシャーロットさん! 遙々王都に來るのなら、カレンベルク家の名前くらい勉強してくるべきだったわね」
「本來なら、貧しい庶民が直接會話できるようなお方ではないのよ。エルヴィーラさまは」
後ろの三人が口々に言う。そしてそのうちのひとりのが、シャーロットに向けて言い放った。
「カレンベルク侯爵はね。ラングハイム公爵閣下の次に力を持つ、この王都では有數の貴族家なのだから!!」
「……………………」
シャーロットはぎゅむりと口を押さえたまま、困った顔でハイデマリーを見る。
【電子書籍化決定】わたしの婚約者の瞳に映るのはわたしではないということ
わたしの婚約者を、わたしのものだと思ってはいけない。 だって彼が本當に愛しているのは、彼の血の繋がらない姉だから。 彼は生涯、心の中で彼女を愛し続けると誓ったらしい。 それを知った時、わたしは彼についての全てを諦めた。 どうせ格下の我が家からの婚約解消は出來ないのだ。 だからわたしは、わたし以外の人を見つめ続ける彼から目を逸らす為に、お仕事と推し事に勵むことにした。 だいたい10話前後(曖昧☆)の、ど短編です。 いつも通りのご都合主義、ノーリアリティのお話です。 モヤモヤは免れないお話です。 苦手な方はご注意を。 作者は基本、モトサヤ(?)ハピエン至上主義者でございます。 そこのところもご理解頂けた上で、お楽しみ頂けたら幸いです。 アルファポリスさんでも同時投稿致します。
8 76【書籍化/コミカライズ決定】婚約破棄された無表情令嬢が幸せになるまで〜勤務先の天然たらし騎士団長様がとろっとろに甘やかして溺愛してくるのですが!?〜
★書籍化★コミカライズ★決定しました! ありがとうございます! 「セリス、お前との婚約を破棄したい。その冷たい目に耐えられないんだ」 『絶対記憶能力』を持つセリスは昔から表情が乏しいせいで、美しいアイスブルーの瞳は冷たく見られがちだった。 そんな伯爵令嬢セリス・シュトラールは、ある日婚約者のギルバートに婚約の破棄を告げられる。挙句、義妹のアーチェスを新たな婚約者として迎え入れるという。 その結果、體裁が悪いからとセリスは実家の伯爵家を追い出され、第四騎士団──通稱『騎士団の墓場』の寄宿舎で下働きをすることになった。 第四騎士団は他の騎士団で問題を起こしたものの集まりで、その中でも騎士団長ジェド・ジルベスターは『冷酷殘忍』だと有名らしいのだが。 「私は自分の目で見たものしか信じませんわ」 ──セリスは偏見を持たない女性だった。 だというのに、ギルバートの思惑により、セリスは悪い噂を流されてしまう。しかし騎士団長のジェドも『自分の目で見たものしか信じない質』らしく……? そんな二人が惹かれ合うのは必然で、ジェドが天然たらしと世話好きを発動して、セリスを貓可愛がりするのが日常化し──。 「照れてるのか? 可愛い奴」「!?」 「ほら、あーんしてやるから口開けな」「……っ!?」 団員ともすぐに打ち明け、楽しい日々を過ごすセリス。時折記憶力が良過ぎることを指摘されながらも、數少ない特技だとあっけらかんに言うが、それは類稀なる才能だった。 一方で婚約破棄をしたギルバートのアーチェスへの態度は、どんどん冷たくなっていき……? 無表情だが心優しいセリスを、天然たらしの世話好きの騎士団長──ジェドがとろとろと甘やかしていく溺愛の物語である。 ◇◇◇ 短編は日間総合ランキング1位 連載版は日間総合ランキング3位 ありがとうございます! 短編版は六話の途中辺りまでになりますが、それまでも加筆がありますので、良ければ冒頭からお読みください。 ※爵位に関して作品獨自のものがあります。ご都合主義もありますのでゆるい気持ちでご覧ください。 ザマァありますが、基本は甘々だったりほのぼのです。 ★レーベル様や発売日に関しては開示許可がで次第ご報告させていただきます。
8 62魔法の世界でプログラム
序章 2017/06/01 序章スタート。(過労死するまでの話です。IT業界の事がすこしだけ書かれています。) 俺は、真辺。しがない。プログラマをやっている。 火消し作業から久しぶりに戻ってきた會社で、次の現場の話をされる。 営業からのお願いという名前の強制受注が決まった。 5ヶ月近く現場を駆けずり回って、なんとかリリースが見えてきた。 そんな時、SIerの不正が発覚。善後策を考えるために會社に戻る事になる。しかし、そこで更なる訃報が屆く。 俺達は、身體以上に心が疲れてしまっていた。今日は久しぶりに家に帰ってゆっくり休む事にした。 しかし、俺は電車を待つホームのベンチで眠るように死んでしまった。 いわゆる過労死というやつだ。 少年期 2017/06/11 第11話。少年期編スタート(人物紹介や設定紹介が多い) 俺は、アルノルト・フォン・ライムバッハ。辺境伯の後継ぎだと言われている。 俺はどうやら魔法のある世界に生まれ変わった様だ。 最初は言葉もわからなかった。スキルを得て言葉がわかるようになると、次は魔法を使ってみたくなる。 無事魔法が使える事がわかる。 友と出會い。日々を過ごしている。 そんな俺に、一つの情報が屆く。”ライムバッハ家”を狙った賊が居るという物だ。 俺は、その情報を冒険者から聞いて、寮を出て救出に向かった・・・。 冒険者 2017/07/01 第36話。冒険者編スタート。 アルノルト・フォン・ライムバッハは、再出発を行う。それは、冒険者として生きる事になる。 その前に、やらなければならない事がある。それを、片付ける為に、ライムバッハ領に向かう事になる。 ライムバッハ領での用事を終わらせて、共和國に向かう事にする。
8 162俺の周りの女性は全員美少女なんだが必ず何か重大な欠點がある!
ありとあらゆることが平凡で、 運がとてつもなく悪い少年長谷川俊は、 自分に告白をしてきた幼馴染の告白を斷ったせいで無殘に殺されてしまう。 そんな俊のことを可哀そうに思った神々は、 俊を異世界へと転生させる。 また異世界に転生させた貰う時俊は、 神々からチートなステータスを授けてもらい、 異世界を楽しみつつ、 男の夢である美少女ハーレムを作ろうと決心するのだが、 そこには自分を無殘に殺した幼馴染がいて......
8 144転生しているヒマはねぇ!
異世界で転生する予定になり、チキュウからマタイラという世界の転生界へと移動させられた『カワマタダイチ』。 ところが、控え室で待たされている間に、彼が転生するはずだった肉體に別の魂が入れられ、彼は転生先を失ってしまう。 この大問題を、誤魔化し、なおかつそうなった原因を探るべく、マタイラ転生界の最高責任者マーシャが彼に提示したのは、冥界に來た魂を転生させるこの転生界の転生役所で働くことだった。 ニホンでやる気を持てずに活力なく生きていたダイチは、好みの女性陣や気の合う友人に勵まされながら、少しずつ活力を取り戻し、それでも死んだままという矛盾に抗いながら、魂すり替え事件やマタイラの冥界と現界を取り巻く大問題と、わりと真面目に向き合っていく。
8 76幻影虛空の囚人
プロジェクト「DIVE」と一人の犠牲者、「So」によって生み出された究極の裝置、「DIE:VER(ダイバー)」。長らく空想の産物とされてきた「ゲームの世界への完全沒入」という技術を現実のものとしたこの裝置は、全世界からとてつもない注目を集めていた。 完成披露會の開催に際して、制作會社であり技術開発元でもある「吾蔵脳科學研究所」は、完成品を用いた実プレイテストを行うためにベータテスターを募集した。 その結果選ばれた5名のベータテスターが、新たな物語を繰り広げる事となる。
8 87