《【書籍化】中卒探索者ですけど今更最強になったのでダンジョンをクリアしたいと思います!》第8-31話 出の踏破者たち!
「ここにいるのはツバキだけか?」
一気飲みをさせられたおっさんが酒をこぼしながらその場で倒れた。だが倒れたというのに誰も助けに向かわずさらにどっと歓聲が上がった。
……凄い世界だ。
「そんなわけないじゃ~ん。他の人たちは地下牢に捕まってるよ」
「……なんでお前は天守閣(ここ)にいんの?」
ハヤトの言葉ににっ、と口角を釣り上げてツバキは笑う。
「人も“魔”も考え方にそこまで差は無いんだよ。だからさ、ここでも飴と鞭をちらつかせれば簡単に外に出れるってわけ」
「……へぇ」
何一つとして參考にならないがそこら辺の考え方はとても『ダンジョン』に近いものがある。そういえば『ダンジョン』で思い出したけどいつの間にか『核の』がどこにもいない。勝手に出れるってことは勝手に消えれるってことなのかな。
「んじゃ、全員解放しよっか」
「つーか、どういう理由でお前捕まってたの」
ハヤトはそうぼやいた。というのも、”魔“にとって人が天敵であるように、人にとっても”
魔“は天敵。よく殺されずにいたものだと心してしまう。
「だって、私は機報の塊だよ? そんな簡単に殺せるわけないじゃ~ん」
「……そんなもんなの?」
「うん。“魔”だって馬鹿じゃない。長生きしてる分、同じ失敗はしないんだよ」
「同じ失敗って……。前にもこんなことがあったのか?」
「アフリカだよ」
「アフリカ?」
「そう。人種差別をけていた黒人たちは國を白人たちから解放した時に、當時政府の中心にいた人たちも一緒に追い出しちゃったんだよ。そしたらさ、誰も政治を出來る人がいなくなっちゃってさあ大変。ま、中にはそれを見抜いて白人たちに同じように政治を続けさせた國もあるけどね~」
「その言い方だと」
「やっぱり『百鬼夜行』は完全に日本を転覆しようとしてる。いや、日本だけじゃないか。この世界をひっくり返そうとしてるんだよ」
「……隨分と先を見てるんだな」
「誰でもこれくらいは考えるよ~」
ツバキは踴るように歩いて天守閣から出ていく。なのでハヤトはその後ろを追いかけた。彼はどんどん下に降りていく。途中で何人かの“魔”とすれ違ったが、誰も彼もツバキが外を歩いているということに違和を持っているようには見えなかった。
この城の中でも相當の良い待遇を得ているらしい。ツバキは階段をぴょんぴょんと飛び降りていくと最下層で綺麗に著地。ハヤトたちを連れて地下牢を進んで行く。
“異界”という神世界の中に複雑な建があること自がまずもって異常だが、さらにはハヤトたちが今立っている地下牢という存在も、これが神世界に存在しているというのがその異常をさらに引き立てていた。
自分の深層心理の中に、こうして誰かを閉じ込めるような場所があるということである。相當アレな神狀態をお持ちの“魔”が作った世界なのだろう。それこそ、長い間どこかに幽閉されていた“魔”が作り上げたのかもしれない。
「ここにいる人たちが全員、『百鬼夜行』に捕まった人たちだよ」
「とりあえず、鍵を壊していくか」
ハヤトが手に槍を生み出すと、地下牢にかかっていた鍵を突いて砕いた。っていうか、この時代なのに地下牢が木で作られているのは大丈夫なのか。
ハヤトが開いた扉から初老の男が何度も頭を下げながらようよう出て來た。
「んじゃ、どんどん開けちゃおー!」
というツバキの號令の下、ハヤトたちは地下牢の鍵を砕いて壊して焼き切って。どんどん『百鬼夜行』に捕まった人たちを解放していく。彼らはハヤトたちの來訪を喜ぶ者、もっと早く來いと怒鳴る者、何が起きているのか今になっても納得出來ていない者と反応が様々だ。
「なぁ、アメリア。この“異界”を作った奴は誰だ?」
「え? “伏見”の狐だけど」
「……アレか」
若干予想はしていたがまさか“伏見”が寢返っていたとは。いや、寢返るも何も無いのかも知れない。アレは最初から“魔”。それが気まぐれで人に力を貸していてくれただけだ。人はこの世ならざる者たちの善ばかりを取りたて、悪を“魔”と呼び排除する。
だが、そのどちらも1つの生きのことなのだ。
「とにかく、天日(バアさん)がいないに“伏見”の狐を抑えてしまおう」
「んー。それは良いと思うけど、大丈夫? あの狐、相當強いよ?」
「……何とかするしかないだろう」
流石に天日ほど強くはないはずだ。“魔”の結束力は弱い。ひと押しすればすぐにでも壊滅してしまうだろう。だから、今がチャンスだ。
「ヒロとクロエ、あとアメリアは人質たちとアマヤたちのところに行ってくれ」
「あれ? 私が一緒に居なくて良いの?」
「良くはないが……。他の“魔”に襲われた時にお前がいれば何とかなるだろ」
「むー。なんか舐められてるみたい」
「何だよめんどくさいな。じゃあ、ほら」
ハヤトが右手の中指を掲げる。激しい紫のと共に指から現れるのは『核の』。
「はいはーい! 今度は何スか?」
「アメリアの監視をやってくれ」
「あいあいさー!」
二つ返事で『核の』は仕事をけれてくれた。流石のノリの良さ。ここまでフットワークが軽い事に尊敬すらも覚える。
「ってなわけで、俺達は“伏見”を探しましょう」
「……ですが、“伏見”のことですから私たちがくことを先に占ってるかもしれません」
「そうだとしても、この“異界”を解くわけにはいかないでしょう。もうここにはアイゼルがいる」
「アイゼルさんが?」
ちらり、と咲桜(さくら)がアイゼルを見た。
「僕の『魔法』は、もうこの“異界”を覚えた。いつでも追えるよ」
「ってことですよ。アイゼル、この“異界”の主を見つけれるか?」
「ちょっと待ってくれ」
アイゼルがそう言うと、両目がわずかに発。敵の位置を探っているのだろう。しばらくそのまま態勢を固めていたが、
「見つけた。近く無いけど、遠くもない。走ればすぐに追いつけるはずだ」
「分かった。じゃあ、とにかく人質の人たちを外に出そう」
ハヤトがそう言った瞬間、のそりと階段の上から1の鬼が姿を見せた。鬼の姿は小さく、醜い。……鬼(ガキ)だ。
「なッ! 何で全員解放してるんだ!!」
「私が指示したよ」
アメリアが一歩前に出る。だが、その額にはしの冷や汗が流れた。
「う、噓だッ! だ、誰から指示されてるんだッ!!」
鬼の知能は低い、そのはずだがこの鬼は嫌にはっきりと喋った。変異個だろうか。
「き、來てくれッ! みんな!! 人間たちが、解放……ウグッ」
埒が明かないと思ったハヤトが鬼を押さえつける。
「……まずいな」
「に、逃げんぞッ!!」
ヒロが足の止まった人質たちを後ろから急かす。だが、鬼はハヤトの拘束を自分の右腕を無理やりちぎって抜け出した!
「はッ!?」
“魔”なら自壊を恐れず戦うことは理解出來るが、まさか拘束から抜け出すためだけに右腕を引きちぎるのかッ!
鬼は素早く移すると地下牢の壁にかかっている鐘を激しく叩いた。遅れて甲高い音が部屋の中に響き渡る。
「……急ごう」
ハヤトは鬼に氷柱(ツララ)を放つ。剎那、激突音と破砕音が響いて、
「俺が先頭を行く」
槍を構えた。
- 連載中70 章
【書籍化】誰にも愛されないので床を磨いていたらそこが聖域化した令嬢の話【コミカライズ】
両親の愛も、侯爵家の娘としての立場も、神から與えられるスキルも、何も與えられなかったステラ。 ただひとつ、婚約者の存在を心の支えにして耐えていたけれど、ある日全てを持っている“準聖女”の妹に婚約者の心まで持っていかれてしまった。 私の存在は、誰も幸せにしない。 そう思って駆け込んだ修道院で掃除の楽しさに目覚め、埃を落とし、壁や床を磨いたりしていたらいつの間にか“浄化”のスキルを身に付けていた。
8 69 - 連載中10 章
人類最後の発明品は超知能AGIでした
「世界最初の超知能マシンが、人類最後の発明品になるだろう。ただしそのマシンは従順で、自らの制御方法を我々に教えてくれるものでなければならない」アーヴィング・J・グッド(1965年) 日本有數のとある大企業に、人工知能(AI)システムを開発する研究所があった。 ここの研究員たちには、ある重要な任務が課せられていた。 それは「人類を凌駕する汎用人工知能(AGI)を作る」こと。 進化したAIは人類にとって救世主となるのか、破壊神となるのか。 その答えは、まだ誰にもわからない。 ※本作品はアイザック・アシモフによる「ロボット工學ハンドブック」第56版『われはロボット(I, Robot )』內の、「人間への安全性、命令への服従、自己防衛」を目的とする3つの原則「ロボット工學三原則」を引用しています。 ※『暗殺一家のギフテッド』スピンオフ作品です。単體でも読めますが、ラストが物足りないと感じる方もいらっしゃるかもしれません。 本作品のあとの世界を描いたものが本編です。ローファンタジージャンルで、SFに加え、魔法世界が出てきます。 ※この作品は、ノベプラにもほとんど同じ內容で投稿しています。
8 81 - 連載中96 章
あなたの未來を許さない
『文字通り能力【何も無し】。想いと覚悟だけを武器に、彼女は異能力者に挑む』 運動も勉強も、人間関係も、ダメ。根暗な女子高生、御堂小夜子。彼女はある晩、27世紀の未來人から大學授業の教材として【対戦者】に選ばれる。殺し合いのために特殊な力が與えられるはずであったが、小夜子に與えられた能力は、無効化でも消去能力でもなく本當に【何も無し】。 能力者相手に抗う術など無く、一日でも長く生き延びるためだけに足掻く小夜子。だがある夜を境に、彼女は対戦者と戦う決意をするのであった。 ただ一人を除いた、自らを含む全ての対戦者を殺すために。 跳躍、打撃、裝甲、加速、召喚、分解、光刃といった特殊能力を與えられた対戦者達に対し、何の力も持たない小夜子が、持てる知恵と覚悟を振り絞り死闘を繰り広げる。 彼女の想いと狂気の行き著く先には、一體何が待っているのだろうか。 ※小説家になろう、の方で挿絵(illust:jimao様)計畫が順次進行中です。宜しければそちらも御覧下さい。 https://ncode.syosetu.com/n0100dm/
8 183 - 連載中332 章
エルフさんが通ります
エルフの里をなんやかんやの理由で飛び出したリリカ・エトロンシア。 人間の言葉はわかるが読み書きが微妙な彼女がなんとなく町をブラブラしたり冒険したり戀愛?(本人的にはウェルカムラブ)したり犯罪したりするなんとも言えない冒険譚
8 120 - 連載中8 章
剣聖と呼ばれた少年、願いを葉えるためにダンジョン攻略~最強がチートスキルで更に最強に~
柊司(ひいらぎ つかさ)は高校一年生にして剣道のインターハイで優勝できるほどの剣才をもつ天才で、世間からは敬意を持って剣聖と呼ばれていた。 そんな順風満帆な日々を送っていた司であったが、決勝の試合後に心臓発作で命を落としてしまう。 しかし捨てる神あれば拾う神あり、死んだ司の肉體を呼び戻し、條件付きではあるが異世界で生き返ることが出來た。その條件とは最初に攻略したものは願いを葉えることが出來ると云われている天の大樹というダンジョンの攻略。司は魔法の習得、剣術との融合、様々なことに取り組み天の大樹をどんどん攻略していく。果たして司は最後まで攻略できるのだろうか、また攻略したその先はどうなるのだろうか。
8 148 - 連載中432 章
俺の高校生活に平和な日常を
主人公・佐藤和彥はただのアニメオタクの普通の高校生。普通の高校生活をおくるところがある1人の少女と出會うことで和彥の平和な日常が壊されていく。暗殺者に吸血鬼に魔法少女etc… 果たして和彥に平和な日常が戻ってくるのだろうか?
8 84