《【書籍化】中卒探索者ですけど今更最強になったのでダンジョンをクリアしたいと思います!》第8-34話 ダンジョンと踏破者!
「死刑」
《死刑だな》
ヘキサと“伏見”の狐の言葉は同時に聞こえた。
「私がこの手で必ず殺す」
ざッ、と“伏見”のに激しくノイズがるとその姿が消えた。そして、同時に屋敷の中の燈りが全て同時に消える。この“異界”の空に高く浮かび上がっている月のだけが部屋の中を照らす。
「さーすが! 私、ハヤトさんなら絶対言ってくれると思ってましたよ!」
「……めっちゃ怒ってたようだったけど、大丈夫かな?」
ヘキサとハヤトの間にくっそ気まずい空気が流れていると『核の』がそれを打ち消すかのようにそう言った。
「何言ってるんですか! ハヤトさんがああ言ったことであの九尾の狐がわざわざこっちに出向いてくれるんですよ! それで!! ここにいるのは! 私と! ハヤトさん! そして、このクソつよお姉さんの3人ですよ!! 負けると思ってるんですか」
「実力差が分かんないのが怖いんだって」
確かにこの3人に対抗できるのは天日(あまひ)くらいだろう。だが、問題は九尾の“伏見”は“魔”絶対殺すウーマンと化していた昔の天日(あまひ)と出會って生きびているのだ。
ならば実力は天日(あまひ)と同等か、それ以上あると考えておくべきだろう。
なくとも、それが最善だ。
「なーにを暗く考えているんですか! 暗く考えたって何も始まりませんよ?」
「なくとも何も考えず楽観視して良い相手じゃないだろう」
そうハヤトが言った瞬間、
『WoooooooOOOOOOOOOO!!!!!』
狼の如き、遠吠えが響いた。そして次の瞬間、ハヤトたちが立っていた屋敷が蒸発した。
「あっぶね!」
いち早くそれに気が付いたハヤトが2人を捕まえて逃げ出した。遅れて、発炎上。
「な、何です!? 今の!!?」
『核の』が驚いた様子で飛んできた熱(・)線(・)を見た。アメリアが連していたそれよりも、數はないが一本一本は明らかに太い。
「……さぁ? 何かの呪じゃねえの」
「呪って……! なんかもっと札とか持ってどうこうするのじゃないんですか?」
「そんなこと言ってもさ」
ハヤトたちは著地。遙か遠くに巨大な尾を生やした大きな狐。間違いない。あれが“伏見”の本。
「あれは數千年生きてる化けだぜ? それもずーっと長い間、呪いとか占いばっかりやってきた狐だ。何が起きたっておかしくねえだろうよ」
「そ、そんなこと言ったって……。あれビームですよ! ビーム。師って言ったら変なダンス踴ってるのが普通じゃないんですか?」
《…………ふっる》
「すまん。そのネタは分からんが、お前の考えてる呪――ああ、他の人たちに伝わってる呪ってのは平安時代とかのやり方なんだよ。今はもっと複雑化しているし、高度化してる」
「え、そうなんですか?」
そう聞いて來たのは咲桜(さくら)。逃げるときにハヤトが抱きかかえたのだが、一向にハヤトにしがみついて降りようとしない困ったお姉さんである。
「そうですよ。例えばアカネちゃんが使ってた自分の替わりに形代を使う。あれだって元々は病気とか怪我を押し付けるものだけだったのに気が付けば新しい自分の命として使えてるじゃないですか」
「た、確かに……」
「裏の世界でずっと先鋭化していた呪。それに九尾の知識が加わればビームくらい撃てるだろ」
「いや、その理屈はさっぱり意味が分からないんですけど」
『核の』は近くに生えていた松の枝をへし折って、手にした。
「姿を見せたってことは、斬られる覚悟があるってことですよ」
「そだな」
ハヤトも手にした剣を構える。2人は互いに両目を見合わせると、頷いて狐を見た。
「合図とか決めます?」
「要らんだろ」
「じゃあ、1、2の3で行きましょう」
「だから、要らないって」
「1、2の」
そうは言うものの、ハヤトはしっかりとタイミングを合わせて。
「3」
消えた。
剎那、咲桜(さくら)が捉えたのは全長15mはあると思われる巨大な九尾のに『X』狀に巨大な剣閃が走ると、が4分割された瞬間だった。
「……すごい」
そして、自分も向かわなければと足を急がせた。
「あれ? こんなんでもう終わりですか??」
「んなわけあるか」
“神に至るは我が剣なり《イグジティウム・デウス》”で“伏見”の狐を斬ったハヤトたちは九尾の死の上で腰を降ろしていた。
「呪……呪いってのは、何かに押し付けることが一番得意な“異能”だぞ? しかも1000年以上も生きてるような奴がこんなんで死んだら苦労しないって」
死なないと分かっているのなら、“覚醒”スキルも使い放題というわけである。
「だから、ほら。すぐにでも2波が來るぞ」
ハヤトたちの腰かけていた九尾の死が急速に朽ち始めた。腐食、呪における最も初歩の呪いだ。
「えぇー。皮剝いで売ろうと思ってたのに……」
「えぇ……」
『核の』の発想にドン引くハヤト。
「だって、あれだけ大きくてきれいな皮ですよ!? 売らなきゃ損じゃないですか」
「お前、金いらねえだろ」
自分のから數億の価値のアイテムがバンバン出てくるような存在が、何を持って金がしいだなんて言ってるのだろうか。
「って、これが腐ったってことはそろそろ來るってことですかね」
「多分、な」
次の瞬間、九尾の死の腐食が地面にう(・)つ(・)っ(・)た(・)。ぼこぼこと発酵し始めた地面の下から骸骨のような手が見えた。それも1つ、2つではない。無數に生えてきているではないか。
「……鬼」
「何ですかそれ」
「式神を死で作った奴」
「強いんですか?」
「強いっちゃ強いけど、俺達相手だと正直足止めにもならないと思う」
そう言ってハヤトは生み出した刀を振るって一掃した。“スキル・インテリジェンス”が新しいスキルをインストールしなくても、【武創造】スキルで攻撃範囲を指定すれば簡単に範囲攻撃を行う武が生み出せる。
「おおっ。一瞬ですね」
「あの狐がこんなことで俺達の足止めが出來るなんて思っているはずがない。絶対なんか來るぞ」
「何かってなんです?」
「それが分かれば苦労はしない……って!」
見るとハヤトたちは九尾に囲まれていた。
「おー。全部で1、2、3……9! 九尾らしいですね!!」
「別にそういうことじゃないと思うけどな」
「それで、どれが本なんですか?」
『核の』がハヤトに尋ねる。だが、ハヤトが答えるよりも速く。
「全てが、本よ」
と、九尾が答えた。
「つーことはあれだ」
ハヤトは新しい武を造りながら、その中の1を見た。
「全(・)部(・)同(・)時(・)に倒せば良いんだ」
「お、脳筋ですね。嫌いじゃないですよ。その発想」
2人は背中合わせて剣を構えた。
そして、同時に地面を蹴った。
- 連載中94 章
【書籍化】學園無雙の勝利中毒者 ─世界最強の『勝ち観』で學園の天才たちを─分からせる─【コミカライズ決定!】
【書籍版一巻、TOブックス様より8/20発売!】 暗殺一族200年に1人の逸材、御杖霧生《みつえきりゅう》が辿り著いたのは、世界中から天才たちが集まる難関校『アダマス學園帝國』。 ──そこは強者だけが《技能》を継承し、弱者は淘汰される過酷な學び舎だった。 霧生の目的はただ一つ。とにかく勝利を貪り食らうこと。 そのためには勝負を選ばない。喧嘩だろうがじゃんけんだろうがメンコだろうがレスバだろうが、全力で臨むのみ。 そして、比類なき才を認められた者だけが住まう《天上宮殿》では、かつて霧生を打ち負かした孤高の天才美少女、ユクシア・ブランシュエットが待っていた。 規格外の才能を持って生まれたばかりに、誰にも挑まれないことを憂いとする彼女は、何度負かしても挑んでくる霧生のことが大好きで……!? 霧生が魅せる勝負の數々が、周りの者の"勝ち観"を鮮烈に変えていく。 ※カクヨム様にも投稿しています!
8 149 - 連載中41 章
【書籍化/コミカライズ決定】婚約破棄された無表情令嬢が幸せになるまで〜勤務先の天然たらし騎士団長様がとろっとろに甘やかして溺愛してくるのですが!?〜
★書籍化★コミカライズ★決定しました! ありがとうございます! 「セリス、お前との婚約を破棄したい。その冷たい目に耐えられないんだ」 『絶対記憶能力』を持つセリスは昔から表情が乏しいせいで、美しいアイスブルーの瞳は冷たく見られがちだった。 そんな伯爵令嬢セリス・シュトラールは、ある日婚約者のギルバートに婚約の破棄を告げられる。挙句、義妹のアーチェスを新たな婚約者として迎え入れるという。 その結果、體裁が悪いからとセリスは実家の伯爵家を追い出され、第四騎士団──通稱『騎士団の墓場』の寄宿舎で下働きをすることになった。 第四騎士団は他の騎士団で問題を起こしたものの集まりで、その中でも騎士団長ジェド・ジルベスターは『冷酷殘忍』だと有名らしいのだが。 「私は自分の目で見たものしか信じませんわ」 ──セリスは偏見を持たない女性だった。 だというのに、ギルバートの思惑により、セリスは悪い噂を流されてしまう。しかし騎士団長のジェドも『自分の目で見たものしか信じない質』らしく……? そんな二人が惹かれ合うのは必然で、ジェドが天然たらしと世話好きを発動して、セリスを貓可愛がりするのが日常化し──。 「照れてるのか? 可愛い奴」「!?」 「ほら、あーんしてやるから口開けな」「……っ!?」 団員ともすぐに打ち明け、楽しい日々を過ごすセリス。時折記憶力が良過ぎることを指摘されながらも、數少ない特技だとあっけらかんに言うが、それは類稀なる才能だった。 一方で婚約破棄をしたギルバートのアーチェスへの態度は、どんどん冷たくなっていき……? 無表情だが心優しいセリスを、天然たらしの世話好きの騎士団長──ジェドがとろとろと甘やかしていく溺愛の物語である。 ◇◇◇ 短編は日間総合ランキング1位 連載版は日間総合ランキング3位 ありがとうございます! 短編版は六話の途中辺りまでになりますが、それまでも加筆がありますので、良ければ冒頭からお読みください。 ※爵位に関して作品獨自のものがあります。ご都合主義もありますのでゆるい気持ちでご覧ください。 ザマァありますが、基本は甘々だったりほのぼのです。 ★レーベル様や発売日に関しては開示許可がで次第ご報告させていただきます。
8 62 - 連載中626 章
俺のハクスラ異世界冒険記は、ドタバタなのにスローライフ過ぎてストーリーに脈略が乏しいです。
ハクスラ異世界×ソロ冒険×ハーレム禁止×変態パラダイス×脫線大暴走ストーリー=前代未聞の地味な中毒性。 ⬛前書き⬛ この作品は、以前エブリスタのファンタジーカテゴリーで一年間ベスト10以內をうろちょろしていた完結作品を再投稿した作品です。 當時は一日一話以上を投稿するのが目標だったがために、ストーリーや設定に矛盾點が多かったので、それらを改変や改編して書き直した作品です。 完結した後に読者の方々から編集し直して新しく書き直してくれって聲や、続編を希望される聲が多かったので、もう一度新たに取り組もうと考えたわけです。 また、修整だけでは一度お読みになられた方々には詰まらないだろうからと思いまして、改変的な追加シナリオも入れています。 前作では完結するまで合計約166萬文字で601話ありましたが、今回は切りが良いところで區切り直して、単行本サイズの約10萬文字前後で第1章分と區切って編成しております。 そうなりますと、すべてを書き直しまして第17章分の改変改編となりますね。 まあ、それらの関係でだいぶ追筆が増えると考えられます。 おそらく改変改編が終わるころには166萬文字を遙かに越える更に長い作品になることでしょう。 あと、前作の完結部も改編を考えておりますし、もしかしたら更にアスランの冒険を続行させるかも知れません。 前回だとアスランのレベルが50で物語が終わりましたが、當初の目標であるレベル100まで私も目指して見たいと思っております。 とりあえず何故急に完結したかと言いますと、ご存知の方々も居ると思いますが、私が目を病んでしまったのが原因だったのです。 とりあえずは両目の手術も終わって、一年ぐらいの治療の末にだいぶ落ち著いたので、今回の企畫に取り掛かろうと思った次第です。 まあ、治療している間も、【ゴレてん】とか【箱庭の魔王様】などの作品をスローペースで書いては居たのですがねw なので、まだハクスラ異世界を読まれていない読者から、既に一度お読みになられた読者にも楽しんで頂けるように書き直して行きたいと思っております。 ですので是非にほど、再びハクスラ異世界をよろしくお願いいたします。 by、ヒィッツカラルド。
8 105 - 連載中10 章
戀死の高校生活
普通の高校生だった俺を襲ったのは「死」 戀を守るため、未來を救う! 覚悟を決めて、戦いに挑む! 俺、亀島タクトは、普通に楽しい高校生活を普通に過ごしていた。そんなある日、ずっと好きだった先輩から告白を受けるが、、、無限ループと死の境に巻き込まれて、とんでもない事態に!? 異次元あり、戀愛あり、友情ありの完全新型ファンタジー&戀愛小説!
8 187 - 連載中58 章
チート過ぎる主人公は自由に生きる
夢見る主人公は突然クラスで異世界へ召喚された。戦爭?そんなの無視無視。俺は自由に生きていくぜ。(途中口調が変わります) 初めてなのでよろしくお願いします。 本編の感想は受け付けてません。 閑話の方の感想が少し欲しいです。 絵は描けません。
8 96 - 連載中31 章
破滅の未來を知ってしまった悪役令嬢は必死に回避しようと奮闘するが、なんか破滅が先制攻撃してくる……
突如襲い掛かる衝撃に私は前世の記憶を思い出して、今いる世界が『戀愛は破滅の後で』というゲームの世界であることを知る。 しかもそのゲームは悪役令嬢を500人破滅に追いやらないと攻略対象と結ばれないという乙女ゲームとは名ばかりのバカゲーだった。 悪役令嬢とはいったい……。 そんなゲームのラスボス的悪役令嬢のヘンリーである私は、前世の記憶を頼りに破滅を全力で回避しようと奮闘する。 が、原作ゲームをプレイしたことがないのでゲーム知識に頼って破滅回避することはできない。 でもまあ、破滅イベントまで時間はたっぷりあるんだからしっかり準備しておけば大丈夫。 そう思っていた矢先に起こった事件。その犯人に仕立て上げられてしまった。 しかも濡れ衣を晴らさなければ破滅の運命が待ち構えている。 ちょっと待ってっ! ゲームの破滅イベントが起こる前に破滅イベントが起こったんですけどっ。 ヘンリーは次々に襲い掛かる破滅イベントを乗り越えて、幸せな未來をつかみ取ることができるのか。 これは破滅回避に奮闘する悪役令嬢の物語。
8 83