《【書籍発売中】【完結】生贄第二皇の困〜敵國に人質として嫁いだら不思議と大歓迎されています〜》45 ちょうどいい船と、クジラ
「つまり……わざわざ海をぐるりと回ってくる間の、真水と食料……魚やよね? それに、足りなくなった時には魚を捕獲できる能の、長距離の海上移に耐える船が、今たくさん造られてるのね……?」
「そう。で、極冬の人らはクジラ……あー捕まえるに鯨って文字で捕鯨ができる。デカい魚っつったが、肝臓の脂は栄養の塊で保存が効くし、食用だけじゃなく明かりとりに使ったり蝋にできる脂も蓄えてる。沖は寒いからな。それに、どちらかというとだな。魚ってよりもに近い」
他にも、私たちが今している近海漁よりも、陸から遠いところには大きな魚や保存の効く干にできる海産が大量に獲れるという。
今造られている船が、そのままクジラや他の大きな魚、干にできる海産が獲れるようなら、何隻かはバラトニアからの小麥の輸出に使い、遠くの沖合で漁をして卸してくれるなら、戦爭も回避できる上にバラトニアにはまた新たな文化がってくる。
極冬の人に近海漁師をしている人が混ざって、一緒に仕事をしてもいい。技だって立派な売りだ。
「遠洋漁業ってんだけど、一回沖に出たらそうさな、2ヶ月後に帰ってくるのが普通だ。極冬は2ヶ月待てない、目が変わって対応も追いついてない。陸のは狩りすぎて今は止されてる。が、今すぐ穀類の支援をすると言えば、極冬からバラトニアまでは船で1週間だ。往復で2週間。そして、影のネイジアなら正式な訪問とはいかないが、陸路でも往復1週間で極冬に行って帰ってこれる。どうしますかい?」
「今すぐ簡単な條件を書いた親書を作る。早速ですまないが仕事を頼みたい」
陛下の決斷は早かった。本來、バラトニアの人々は戦を求めない。取引に値するなら、麥は輸出用だから出してもいい。さらには、木材に困っていないなら今製紙工房に卸している木材の分、山に沿って田んぼを増やしてもいいかもしれない。その分木こりの仕事は減るが、働き口は漁業でも農業でも、希するなら文字と計算を教える塾を作って責正爵の資格の勉強をしてもらうのでもいい。
ネイジアの地図の正確さは測量技と長年影のネイジアとして多彩な國を相手に仕事をしてきた結果だろう。そこは、れない方がいい、とガーシュが目で制してきた。
お互いに踏み込まない方がいい領分がある。今はまだ、この世界地図という報をそのまま明け渡すには信頼関係が淺い。
「……よかった」
「あぁ、ネイジアのおだ。だから……急いだのか」
「まぁ、バラトニアが倒れると、次はネイジアなもんで……ネイジアには食いは無いですからね」
謎が多いままだが、わした書類と先程の誓約、そして握手は噓をつかない。
契約したら必ず全て教えなければいけないという訳では無い。実際、バラトニアだってネイジアに全てを教えている訳ではないし、ネイジアにとってそれは必要な報ではない。
同じように、バラトニアにとってネイジアが陸路をどう行ってどう渉するかは、ネイジアの技だ。今一番大事なのは、戦爭を回避して互いに利のある渉を締結させること。
これがバラトニアがネイジアに依頼する最初の仕事だ。親書をかに屆けて、渉し、契約を結ぶ。
そして、答え次第だが……陛下が食糧を出し渋るとは思えない、戦爭を避けるためだ……極冬に渡す麥を用意して待つことができる。寒さに耐えられるがいないのは殘念だが、穀を定期的に輸出し、その分バラトニアの遠洋で漁業をして半分は持ち帰れれば、飢もそこまで広がらないだろう。
どうかこの渉がうまくいきますように。そう思って無意識にの前で手を組み強く握っていたら、大きくて溫かい手が私の手を包んだ。
「大丈夫。しい時にしいものが手にらない、それはたしかに戦になる。けれど、第三者であるネイジアが、互いに利のある提案をしてくれた。お互いにしいものが手にる、それで爭う理由は無いよ」
「アグリア殿下……」
「だから、心配しないで」
「はい……!」
私の不安を解してくれる優しい聲に、私はそっと肩の力を抜いた。ガーシュが口笛を吹いてからかっていたが、私は殿下に惚れているので気にしない。
コホン、と親書を作し封蝋を押した陛下の咳払いは、気にしたのでそっと手を離した。
- 連載中886 章
シャングリラ・フロンティア〜クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす〜
世に100の神ゲーあれば、世に1000のクソゲーが存在する。 バグ、エラー、テクスチャ崩壊、矛盾シナリオ………大衆に忌避と後悔を刻み込むゲームというカテゴリにおける影。 そんなクソゲーをこよなく愛する少年が、ちょっとしたきっかけから大衆が認めた神ゲーに挑む。 それによって少年を中心にゲームも、リアルも変化し始める。だが少年は今日も神ゲーのスペックに恐れおののく。 「特定の挙動でゲームが強制終了しない……!!」 週刊少年マガジンでコミカライズが連載中です。 なんとアニメ化します。 さらに言うとゲーム化もします。
8 72 - 連載中106 章
【書籍化】追放された公爵令嬢、ヴィルヘルミーナが幸せになるまで。
「お前との婚約をここで破棄する! 平民の研究者が功績を上げて勲章を與えられたからな。お前をその褒美として嫁がせよう!」 王太子の婚約者であった公爵令嬢ヴィルヘルミーナは、夜會の席で婚約を破棄されて平民との結婚を命じられる。 王太子に嵌められ、実家である公爵家からも僅かな手切れ金だけ渡して追放され、顔も見たことのない平民の研究者の元へと嫁がされることとなった。 ーーこれがわたくしの旦那様、ダサい男ですわね。 身長は高いがガリガリに痩せた貓背で服のサイズも合わず、髪はもじゃもじゃの男。それが彼女の夫となるアレクシであった。 最初は互いを好ましく思っていなかった二人だが、ヴィルヘルミーナは彼の研究を支え、服裝を正すなかで惹かれ合うようになる。そして彼女を追放した実家や王太子を見返すまでに成り上がって幸せになっていく。 一方、彼女を追放した者たちは破滅していくのであった。 【書籍化】が決まりました。詳細はいずれ。 日間・週間総合ランキング1位 月間総合ランキング2位達成 皆様の応援に感謝いたします。
8 127 - 連載中11 章
天才と煩悩
小さい頃から天才と稱されていた泉信也 怪我によって普通へと変わってしまう そんな泉信也にある出來事をきっかけに 自分への考えなどを変える 新たなスタートを切る泉信也 そんな中、煩悩であった木下と出會う 天才と煩悩の二人が協力し兇悪なテロリストに向かう 天才と煩悩が作り出すストーリー 初めての小説です 掲載は毎週月曜日更新です よろしくお願いします
8 132 - 連載中51 章
デフォが棒読み・無表情の少年は何故旅に出るのか【凍結】
特に希望も絶望も失望もなく 夢も現実も気にすることなく 唯一望みと呼べるようなもの それは “ただただ平々凡々に平和に平穏にこの凡才を活かして生きていきたい” タイトルへの答え:特に理由無し 〜*〜*〜*〜*〜*〜 誤字脫字のご指摘、この文はこうしたらいいというご意見 お待ちしていますm(_ _)m Twitterで更新をお知らせしています よろしければこちらで確認してください @Beater20020914
8 60 - 連載中54 章
陽光の黒鉄
1941年、世界は日英、米仏、獨伊の三つの派閥に分かれ、互いを牽制しあっていた。海軍の軍拡が進み、世界は強力な戦艦を産み出していく。そして世界は今、戦亂の時を迎えようとしている。その巨大な歴史の渦に巻き込まれる日本、そして日本の戦艦達。その渦は日本に何をもたらすのだろうか。
8 100 - 連載中858 章
ダンジョン・ザ・チョイス
※都市伝説や陰謀論、政治、スピリチュアルな話を元にした內容が主に2章から展開されます。実際にあった出來事などを用いた設定がありますが、あくまでフィクションとお考えください。 Lvはあるけどステータスは無し。 MP、TPあるけれどHP無し。 ”誘い人”と名乗った男により、わけが分からないまま洞窟の中へ転移させられてしまう主人公コセは、ダンジョン・ザ・チョイスという名のデスゲームに參加させられてしまう。 このゲームのルールはただ一つ――脫出しようとすること。 ゲームシステムのような法則が存在する世界で、主人公は多くの選択を迫られながら戦い、生きていく。 水面下でのゲームを仕組んだ者と參加させられた者達の攻防も描いており、話が進むほどミステリー要素が増していきます。 サブ職業 隠れNPC サブ武器 スキル パーティーなど、ゲームのようなシステムを利用し、ステージを攻略していく內容となっています。 物語の大半は、HSPの主人公の獨自視點で進みます。話が進むほど女性視點あり。 HSPと言っても色々な人が居ますので、たくさんあるうちの一つの考え方であり、當然ですがフィクションだと捉えてください。 HSPの性質を持つ人間は、日本には五人に一人の割合で存在すると言われており、少しずつ割合が増えています。 ”異常者”がこの作品のテーマの一つであり、主人公にとっての異常者とはなにかが話しのメインとなります。 バトル內容は基本的に死闘であり、そのため殘酷な描寫も少なくありませんので、お気をつけください。
8 179