《【書籍化決定】にTS転生したから大優を目指す!》23――學校生活と大島さんとのレッスン

総合評価13000pt突破しました、ありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いします、引き続きよかったらブクマ・評価も頂ければ幸いです。

地元の學校は集団登校だったが、こちらの學校は個別登校なのでひとりで學校へ向かう。校舎に近づくにつれて同じ制服を著た児達が増えてきた。

ゾロゾロと校門に吸い込まれていく児達と一緒に、私も學校の敷地の中へ。地元の學校とは並んでいる靴箱の數が桁違いの広い昇降口で上履きに履き替えて、教室へと向かう。ちなみにどうでもいい話だけど、地元の學校では昇降口の事を靴箱センターと呼んでいた。昇降口という無機質な呼び名よりもなんとなく可じて、個人的には気にっていたりする。

「おはよーございまーす」

引き戸を開けながら挨拶すると、何人かのクラスメイト達が挨拶を返してくれた。でも完全に無視している子もいるので、まだクラスに馴染めていない事をじる。學からずっと同じ教室で過ごしてもあんまり関わらない子もいるのだから、全員と仲良くする必要はないのだけど。でも、せめて挨拶ぐらいは返してくれる関係は目指したい。

そんな事を考えながら自分の席に向かうと、後ろの席に座る友人がニヤニヤした表でこちらを見ていた。このクラスの委員長でもある、木村歌ちゃんだ。

歌、おはよ」

「おはよう、モデルさま」

普通に挨拶したのに、友人はからかうように挨拶を返してくる。私が訝しんでいると、『じゃーん』と機の中から一冊の雑誌を取り出した。うわ、見た事ある表紙だわ。というか、昨日寮に屆いてたわ。

「昨日ママと買いに行ったついでに本屋さんに寄ったのね、そしたら見つけちゃった」

なんでその雑誌に私の寫真が掲載されているのがわかったのか、などとは聞かない。だって表紙にどーんと映っているんだもの。昨日出版社から送られてきて、安藤さんから何にも聞いてなかったから、正直なところ見た瞬間に目を剝いた。何故代役で參加した自分がカバーガールなんて大役に抜擢されたのか、慌てて事務所にいるはずの安藤さんに電話して確認したのも仕方がない事だと思う。

安藤さん曰く、本來ならカバーガールは私を囲んだ4人のうちの1人になる予定だったが、どうやら私を複數人で取り囲んで恫喝――には程遠い可らしいものだったけど――した事を安藤さんが怒りに任せて編集部にチクったらしい。前々から素行に問題があった彼達、今後あの子達がやらかして雑誌のイメージが悪くなるのは避けたいという編集部側の思もあり、そこを安藤さんが突きまくって私を猛プッシュしたそうだ。次回から4人を使わないなら代わりに表紙をうちのモデルにしろというあちらの事務所側の言い分を1度は了承した編集部だったが、その事務所のモデル達の更なる問題行為を知ってしまっては、自分達の保の為にも決斷せざるを得なかったのだろう。

なにせ私はまだ小學3年生だ。小學生を対象としたこの雑誌のモデルとして長く使えるし、あの子達みたいな素行不良とは真逆で、しっかりと與えられた仕事をこなすという自負もある。他にもそれなりに可いとか、従順で撮影がやりやすいなどの現場の聲の後押しがあったらしく、表紙に私が印刷されるというミラクルが起こったそうだ。

本當ならまどかさんが選ばれるはずだったんだろうけど、年齢的にジュニアモデルとしての卒業も近いだろうから、まだまだ使い倒せる私にお鉢が回ってきたんだろうなぁ。

『これで他にも仕事がバンバンってくるわよ、前回のおもちゃ會社のCMとの相乗効果も期待できるわ』とウキウキした聲で話す安藤さんに、ため息をつきながら生返事をして電話を切った。CMとかモデルじゃなくて演技の仕事をしたいんだけどなぁと思いつつ、これもその為の布石かと諦め半分で無理やり納得することにした。

「あれ? それすみれちゃんじゃん」

「えー? なんですみれちゃんが雑誌に載ってるの?」

歌繋がりで友達になったクラスメイトふたりが、珍しそうに雑誌を覗き込む。まだ駆け出しだし、こういう仕事をしている事は先生と歌ぐらいしか知らないので、彼達にしてみたら私の寫真が掲載されている事が不思議なのだろう。

『この服かわいいね』とか『どこで売ってるのかな、私も著てみたい』とか、キャピキャピした會話を想笑いでやり過ごす。基本的にスタイリストさん任せの著せ替え人形だった私は、その質問の答えを持っていないのだ。

「でも歌、學校にこんなの持ってきて大丈夫なの? 先生に沒収されても知らないんだから」

ふと疑問に思ってちょっとだけ嫌味混じりに尋ねた私に、歌は不敵な笑みを浮かべて自信満々に言った。

「大丈夫、その辺はちゃんとしてるから。教室に來る前に職員室に行って、先生にも見せてきたの。あんまり見せびらかしちゃダメだけど、しだけなら見逃してくれるって」

さすが優等生、先生からの信頼と回しが半端ない。友人の腹黒いというか計算高い一面を垣間見て、この子の將來を想像するとちょっと怖いなと思った。

前世では心ついた頃から太っていたので育の授業というのは苦痛でしかなかったが、現世では運神経抜群ではなくとも思い通りにいてくれるのでそこまで苦手意識はない。

でも子になったらなったで、の子特有の悩みがあるのだ。男だった頃は普通に半ズボンだったので気にもしていなかったが、子は太もも丸出しになるブルマを履かなければならない。それでも地元ではクラスメイトもかったし、の子達もパンツがはみ出てちらりと見えていても気にしてなかったが、東京ではそうはいかない。

男子でマセた子達はチラチラとこちらを見てくるし、子もハミパンを気にして頻繁にチェックをしている。なんでこんな下著みたいな育をけなきゃいけないのか、前世ではあと6・7年ぐらいでブルマ廃絶の機運が高まっていったが、現世ではもっと早く廃止にならないかなと願ってやまない。

それはさておき、今日の育は跳び箱である。一段も飛べなかった前世(むかし)は跳び方すら理解できていなかったが、現在のになってようやくかし方がちゃんとわかった気がする。

ダンッ、と踏切臺を両足で踏んで両手を跳び箱の上で突き、足を開いて飛び越えるとマットの上にしっかりと著地する。3段から6段の跳び箱が並んでいて、それぞれ自分の実力に合ったを選んでクリアしていく。私は6段まで跳べたので、他の子のサポートに回る様に先生に指示された。

殘念ながら私の小さな軀では積み重なって高くなっている跳び箱でサポートをするなんて不可能なので、一番低い3段の跳び箱の傍に立っておく。

「松田さん、ちょっと跳び方見てほしいんだけど」

ぶっきらぼうな聲が聞こえてそちらの方に視線を向けると、クラスメイトの男子が立っていた。ええと、確か原田くんだったかな。

「原田くんだったら、このくらいの段數なら簡単に跳べそうなのに」

「き、基本が大事だから」

最近育の時に何故かこの原田くんと絡む事が多い、もしかしたら転校してから一番喋っている男子は多分彼なのではないだろうか。それでも両手に満たないくらいの回數なのだけど。

前回のドッジボールでは、私が當てられそうになった際に同じチームだった彼が庇う様に相手のボールをキャッチして、投げ返してくれたのが印象的だった。それを考えると多分運が得意なはずなのに、何故初心者向けの跳び箱に來るんだろうか。そう思って質問したら、彼は視線を逸してそんな答えを返してきた。なんだよ、基本が大事って。

そんな心をおくびにも出さずに、ひとまず跳び方を説明してから原田くんに跳んでもらうと、予想通り軽々とクリアした。フォームもすごくキレイだし、教える事も直すところも全くない。

パチパチと拍手しながら『すごいね』と彼を褒めると、ほんのしだけ照れた様な様子で『ありがとう』とお禮を告げて次の跳び箱へと向かっていった。『一なんだったんだろう』と首を傾げていると、なにやらニヤニヤ顔でこちらに近寄ってくる歌。私の前に來るや否や『原田くん、何だって?』と聞いてきた。

「よくわかんないけど、なんか基本をちゃんとしたいんだって言ってたよ」

真面目だよね、と言うと歌はまるで異星人でも見るような目でこちらを見て、重たいため息をついた。

「お子ちゃまをからかってもつまらないわね、もうちょっと大人になったら彼の言葉がどういう意味だったか教えてあげるわ」

失禮な、これでも中はアラフォーまで生きたおっさんだぞ。確かに対人のコミュニケーション能力は低いけども、と心でぐぬぬと憤るけれども、そんな事を彼に言える訳がなく。モヤモヤしたを心に抱えながら、別の話を楽しそうに始めた歌の聲に耳を傾けるのだった。

それから給食を食べたり午後の授業をやり過ごして帰宅。今日は大島さんの予定が空いているので、レッスンをしてもらえる予定なのだ。しかもいつもなら予定の空いてる寮生が複數參加するのが常なのだが、今日は皆予定があって參加者は私ひとり。マンツーマンで大優のレッスンがけられるなんて、本來ならいくらか包まなければ參加できないだろう。

「あら、すみれちゃん。おかえりなさい」

「ただいまです、トヨさん。大島さんはいらっしゃいますか?」

寮の玄関前で掃き掃除をしていたトヨさんに挨拶と併せてそう尋ねると、彼は大島さんから言付かっていて要約すると『いつでもいいから準備が出來たら呼びなさいな』という事だそうだ。トヨさんを伝言係にして申し訳ないが、私からも10分後に稽古場に來てほしい旨を大島さんに伝えてもらえる様にお願いして、自分の部屋へと走る。

制服から稽古著に著替えて、タオルや筆記用・室履きの靴も用意して慌てて稽古場へ。間違っても大島さんよりも後に到著するなんて、あってはいけない事だ。急いだ甲斐あってか稽古場は無人だったので、窓を開けてしだけでも空気のれ替えをして、大島さんがいらっしゃるのを待つ。

それから數分後、大島さんが稽古場にってきた。普段なら顔を合わせると『學校はどう?』とか『こちらの生活にはもう馴染んだ?』とか気遣って聲を掛けてくれるのだが、レッスンの時はそういう私的な言葉は一切ない。

「それでは、始めましょうか」

「よろしくお願いします!」

ぺこり、と頭を下げてレッスンが開始される。ペラ紙1枚を渡されて、そこに書かれている臺詞を演じて指導をけるという流れで進んでいく。普段なら掛け合いは寮生の誰かと行うのだが、今日は誰もいない事を考慮してか母と娘の會話になっている。もちろん母役を大島さん、娘役を私が演じる。

臺詞から狀況を読み取って、セッティングするのも寮生の役目だ。今回の臺詞から察するに、どうやら食卓での會話の様だから備え付けてあるパイプ椅子を2つ運んできて、対面になる様に配置する。

「それでは、はいスタート」

パン、と手が打ち鳴らされてエチュードが開始される。最初は私の臺詞からだ、もちろん読むだけではなくを使った演技が求められる。今日渡された臺詞は兄の誕生日について相談する母娘(おやこ)の會話で、私の役どころとしては兄を慕う無邪気な妹である。

母親にケーキやプレゼントの準備は大丈夫かと問う娘に、抜かりはないと答える母。そして母から頼まれていた部屋の飾り付けの為の飾りを作をすっかり忘れていて、それを指摘されて慌てて飾りを作る為に席を外すという展開だ。

大げさには演じない、なおの様な明るさを意識して臺詞を口にする。そして母から指摘された際に、し思い出すように虛空を見上げてハッと思い至るというところに自分なりの工夫をしてみたつもりだ。

椅子から立って稽古場の壁まで移すると、『はいそこまで』という大島さんの聲と同時に再度手拍子が鳴る。すぐに大島さんの前に戻ると、さっきまで座っていた椅子に座るように促されたのですぐさま腰掛ける。

「うまくを臺詞に載せられているところは良いわね、演技もよくある大げさなではなく、自然なじを意識できているのもOK。でもね、さっきのハッとする演技はわざとらしかったわね。すみれは何かを思い浮かべる時に空中に視線を向けたり、思いついたら目を大きく見開いたり口を開けたりするかしら」

誰もが思いつく表現方法だが、普通に暮らしていてそんなわざとらしい態度を取る人はいるかもしれないけれど、実際はないと大島さんは言う。

「どんな時にどんな風な行をするのか、10人いれば10人とも同じ狀況でも違う事をするわ。これからあなたが演技をする上でんな人の行を見て記憶をストックしておく事が、すごく大事になってくる。だからね、人間観察をあなたのライフワークにしなさい。それで得たものはきっとあなたの寶になるから」

「……はい!」

大きく返事をすると、大島さんは満足そうに笑った。そしてしだけいたずらっぽく笑うと、私の頭をでてこんな事を言い出した。

「実はさっきのエチュードはテストだったの。ちゃんと合格だったので、すみれにはご褒をあげましょう」

そう言って一枚の紙を手渡されて、私はまじまじとそこに書かれた文字を読む。

「教育テレビ、あしたにはばたけオーディションのご案……?」

確か道徳の時間とかに見ていた小學生向けドラマがこんなタイトルだったはずだ。ドラマ、という事はついに演技の仕事ができるという事だろうか。

私が勢いよく顔を上げて大島さんの顔を見ると、彼は微笑みを浮かべながらこくりと頷いてくれた。

「ただし、今回はオーディションをけて役を自分の力で勝ち取ってみせなさい。たとえダメだったとしても、その経験は次に絶対活きると思うわ」

まずは全力でチャレンジしてみなさい、と溫かい言葉を贈られた私は、大きくはいと返事をしてやる気を漲らせる。

日が暮れても続いた大島さんの演技指導に、はとても疲れていたがテンションは上がり続けていく。いい狀態でオーディションに參加できる様に、このテンションを維持できる様に頑張ろうと決意を新たにしたのだった。

これですみれの日常生活編は終了で、次回から本筋に戻ります。

しでも読者さん達にすみれの生活がイメージとして伝わればいいなと思います。

    人が読んでいる<【書籍化決定】美少女にTS転生したから大女優を目指す!>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください