《じょっぱれアオモリの星 ~「何喋ってらんだがわがんねぇんだよ!」どギルドをぼんだされだ青森出の魔導士、通訳兼相棒の新米回復士と一緒ずてツートな無詠唱魔で最強ば目指す~【角川S文庫より書籍化】》ワザ、ワザ(ワザとだろう)
「プリンセスはいたか!?」
「いいや、こっちにはいない! あっちは探したか!?」
「當然だ! くそっ、どこに行ったんだ……!」
で數人の《金鷲の軍勢》たちが大聲を上げて騒いでいるのを、レジーナたちはでやり過ごしていた。
イロハが消えたことにより、すでに宮殿の騒ぎは大きくなり始めているようだった。
男たちが行き過ぎた後、オーリンが小聲で言った。
「おいエロハ、もう一度訊くども、本っ當にこいでいいんだな!?」
「ああ――」
イロハは力強く頷いた。
「一応、暫くズンダーを留守にするという書き置きと手形は殘してきた。もしそなたらが萬一捕縛されるようなことがあった場合は、私が超法規的にそなたらを解放させる。その場合はそなたらだけでベニーランドを出よ、よいな?」
そう言ったイロハを振り返らないまま、オーリンは「馬鹿こげ」と素っ気なく否定した。
「一度連れて(てで)行ぐって喋たんだ、俺ら(おらだ)だげでベニーランドを出はれるわけねぇずんだ。その時は俺(わ)が力ずくでも追っ手ば巻いてやる、心配するな(あんつがるな)」
一息にそう言ったオーリンに、一瞬驚いたような表を浮かべたイロハは、やがてフッと笑った。
「正気か? そなたはベニーランドを全て敵に回しても私をここから連れ出してくれると?」
「なも。昔っがらお姫さんづうのはそうすてお城がら連れ出すもんだべ。相場が決まってるってだげよ」
「ふぅん……オーリン、そなたのことはただの田舎者だとばかり思っていたが、なかなかどうして灑落たことを言ってくれるではないか」
「褒めでくれでどうも。多(わんか)上がら目線だどもな」
「しっ! 誰か後ろから來ます!」
レジーナが言うと、二人はお喋りをやめてにり付いた。
どたどた……と甲冑の足音が行き過ぎた瞬間を見計らい、三人と一匹はから這い出した。
「エロハ、どっがらベニーランドば出る!?」
「まずは宮殿を出た後、川を渡って北を目指す! 大通りならば人通りが多くて紛れるのも容易いはずだ! ストリート・ジョーゼンジを目指そう!」
「アエキタ! 先導はお前(な)に任せだどぅ!」
しばらく、深夜の人気のない廊下を走る。
イロハが消えてからまだ時間が経っていないためか、宮殿のこの區域には追手が著ていないと見えて、靜かなものだった。
イケる、このままなら――と思いながらレジーナたちが角を曲がった、その瞬間だった。
あ、という聲が向こうから発し、全員がぎょっと立ち止まった。
そこにいたのは、兵士二人――悪いことに、バッチリと目が合ってしまった。
しまった――レジーナは舌打ちしたい気分だった。
彼らが仮にイロハの捜索に駆り出された兵士でないとしても、客人であった冒険者がプリンセスを連れて歩いているのだ。
こんな深夜にどこへ行くつもりだ、と詰問される可能は十分にあったし、事実そうするのが彼らの仕事だろう。
くっ、と奧歯を噛み締めたオーリンが右手を掲げようとするのを、「待って!」とイロハが止める。
この狀況をなんと言い訳をするつもりなのか、イロハは覚悟を固めたような表で一歩前に進み出た。
と――そのときだった。
急に、目の前にいた二人の兵士がこちらから視線を離し、無言で明後日の方向を向いてしまった。
え? と呆気に取られているレジーナたちの前で、兵士二人は不自然極まりない態度で首筋に手をやったり、かすれた口笛なぞを吹いたりし始める。
何が起こっているのかとんとわかりかねているレジーナたちを無視して、兵士たちはやがてくるりとこちらに背を向けた。
「行こうぜ」
「ああ」
なんだか、こちらに聞かせているかのような不自然な大聲を上げて、兵士たちは廊下を曲がってどこかへ消えていった。
しばらく、誰も何も言えなかった。
それはまさしく『私は何も見ていません』のポーズそのもので、わざとらしいにも程がある所作だった。
一何が――とぽかんとして、三人は視線を錯させた。
「いたぞ! なんとしてもプリンセスを確保しろ!」
急に――背後から大聲が聞こえてきて、三人は驚いて顔を上げた。
十數人の兵士たちが手に手に武を持ち、なんだか殊更な大聲を上げて迫ってきていた。
「やべぇ(やんべぇ)! 逃げるべぁ!」
オーリンのその言葉をきっかけに、三人はまた走り出した。
走りながら――どうにもこれはおかしい、とレジーナは思い始めた。
いくら深夜だからとは言え、いくらなんでも人と會わなさすぎる。
人とすれ違わないどころか、各所各所で警備の兵すらほとんど見ていない。
宮殿というものが普段どのように稼働しているかなどレジーナにはわからないが、これではまるで侵者にってきてくれと言っているも同然のザル警備ではないか。
それに、さっきの兵士たちの挙――アレは考えるまでもなく不自然だ。
まるでイロハがベニーランドを出ていくことを知っている、否、それどころか、どうぞこの宮殿を出ていってくれと言わんばかりの態度だった。
一全、何が起こっているんだろう。
そう考えているのは、オーリンも、そして當事者であるイロハも同じらしかった。
何だか釈然としないような表を浮かべながらも暫く走って、宮殿の正門がある區畫、宮殿の南に來た。
「エロハ、正門から出んのが!?」
「どうも他の出口はすでに固められているらしい! 方法は考えておらんが、とにかく正門を突破するしかない!」
「わい、本気がよ! どう考えても無茶でねぇのが!」
「ああ、無茶も無茶だな! しかし――」
イロハはそこで口を閉じ、何かを考えるかのように視線を下に落とした。
さっきの兵士たちの不自然な行の真意を考えているのか、あるいはもっと違うことを考えているのか。
とにかく無言になったイロハにそれ以上尋ねるわけにもいかず、三人は正門の前まで來た。
広い、否、広大であるとさえ言える宮殿のエントランスまで來た。
一旦にを寄せ、エントランスの様子を伺う。
場所が場所だけに、流石に警備の兵たちがいたが――再びここでレジーナたちは不審なものを見ることになった。
やっぱり、何かがおかしい。
人が多い――否、今度は多すぎる。
見たところ、エントランスの広大な空間には、様々な服裝をした人々が數百人もすし詰めだった。
しかもまるで誰かを迎えるかのように、エントランスから敷かれた赤い絨毯の両脇に整然と並び、沈黙している。
その脇を固めるように、兵士ではない侍たちやメイドたち、そして料理人姿の人間までがずらりと並んでいるのは一どういうことなのか。
その中にはさっきまでレジーナたちの面倒を見ていたあの口ひげの男までがいて、意図の知れぬ無表でぼんやりと天井を見上げていた。
まさかこんな深夜に來客予定があるわけでもないだろうに、その場に居並んだ人間たちは確実に何かを待っていた。
思わず息を飲んだレジーナの橫で、オーリンが流石に揺した表を浮かべた。
「おい、エロハ――!」
「ま――待ってくれ!」
まさか、と言いたげな表で、イロハがから這い出た。
「おっ、おい!」というオーリンの聲も無視して、イロハはおっかなびっくり、広いエントランスの只中に出ていく。
居並んだ人々は――無言だった。
それどころか、誰一人イロハと目も合わせようとしない。
まるでイロハが明人間にでもなったかのように、徹底してイロハを無視している。
なんだ、一何なんだ。
まるで悪趣味な喜劇のような景に、レジーナはオーリンと目を合わせた。
「行っても――いいってことですかね」
レジーナが思わず口に出すと、えっ、とオーリンが驚いた表を浮かべた。
返答を待たず、レジーナも立ち上がり、きょろきょろとしているイロハの背後に近寄った。
相変わらず、エントランスの広間に居並んだ人々は微だにしない。
その様子を見て、やっとオーリンもから這い出てきた。
「行こう」
覚悟を決めたイロハが、そう言った。
まるで切り通された道であるかのような赤い絨毯を踏み、きょろきょろと辺りを見回しながら、三人は人々の間を歩いた。
巨大な正面口の扉の前に來た。
口ひげの男が進み出てきて、両脇を固めた兵士たちに目だけで何かを指示する。
その途端、扉が兵士たちによって開かれ――真正面に、百萬都市ベニーランドのしい夜景が見えた。
思わず、レジーナたちは口ひげの男を見た。
口ひげの男はまるで三人をいざなうかのように、無言で微笑みを浮かべた。
いってらっしゃい。
口ひげに半ば隠されたが、聲を出さないまま、そういたように見えた。
それを見て、まるで電したかのようにイロハの小柄が直した。
と、そのとき。レジーナは背後を振り返って――あ、と聲を上げた。
固まっているイロハの肩を叩いて背後を振り返らせた先で、居並んだ人々が一斉に床に跪き、無言のまま、恭しく頭を垂れた。
イロハの出立を謹んで祝うかのような、無言のメッセージ――。
その圧倒的なメッセージをけ取ったイロハの息が、震えた。
「行ってくる――」
イロハが、震える聲でそう言った。
「行ってくる――行ってくるぞ、皆のもの! 私は必ず帰ってくる! それまでにきっと留守を頼んだぞ! 見送りご苦労、いや……ありがとう! ありがとう、みんな――!」
言葉は、それ以上続かなかった。
全員が無言のまま顔を上げ、イロハに微笑みかけた。
ぶるぶると震えながらそれを見ているイロハの肩を、レジーナは叩いた。
「行きましょう」
イロハが何度も頷いた。
そのまま、三人は広い正門前の石畳を抜け、夜のベニーランドに向かって駆け出した。
「たげおもしぇ」
「続きば気になる」
「まっとまっと読ましぇ」
そう思らさっていただげるんだば、下方の星コ(★★★★★)がら評価お願いするでばす。
まんつよろすぐお願いするす。
- 連載中68 章
【書籍発売中】砂漠の國の雨降らし姫〜前世で処刑された魔法使いは農家の娘になりました〜【コミカライズ】
アレシアは『眠っている時に雨を降らせる力』を持っている。 両親はそんなアレシアを守るために大変な努力をして娘の力を隠していた。 ある日、アレシアは自分の前世での記憶が甦る。アレシアは昔、水系魔法に秀でた魔法使いアウーラだった。國のために前線で戦い、國王との婚姻も決まっていた。しかし、謀略による冤罪で二十三歳の時に処刑されてしまう。 そんな前世だったからこそ、今世では名譽や地位よりも平凡で穏やかな暮らしを守りたい、誰かの役に立ちたいと願う。 眠ると雨を降らせる女の子アレシアが前世での後悔を踏まえて人に優しく前向きに生きていくお話です。 少女時代から成人までの長期間が描かれます。 ゆったりした展開です。 ◆GAノベル様より2022年5月13日頃発売開。コミカライズも進行中。
8 126 - 連載中248 章
スカイリア〜七つの迷宮と記憶を巡る旅〜
空に浮かぶ世界《スカイフォール》に暮らす少年ナトリは生まれながらに「飛ぶ」ことができないという致命的な欠陥を抱えていた。 王都で配達をこなす変わり映えのしない日常から、ある事件をきっかけに知り合った記憶喪失の少女と共に、少年は彼女の家族を探し出す旅に出る。 偶然に手にしたどんなものでも貫く特別な杖をきっかけに、彼は少女と自らをのみ込まんとする抗いようのない運命への叛逆を決意する。 やがて彼等の道行きは、世界に散らばる七つの迷宮に巣食う《影の軍勢》との世界の存亡を懸けた熾烈な戦いへと拡大していくのであった。 チートあり魔法ありダンジョンありたまにグロありの王道冒険ファンタジー、の予定です。 ※三部構成第一部完結済み
8 183 - 連載中27 章
どうやら勇者は(真祖)になった様です。
異世界に勇者として召喚された高野勝人は、 激戦の末、ついに魔王を倒す。 そして2年後、吸血鬼の真祖の討伐に向かった勝人は────。 第1章完結。 改稿しました。
8 145 - 連載中49 章
異世界転生~神に気に入られた彼はミリタリーで異世界に日の丸を掲げる~
右翼思想の持ち主鹿島良太はある日天照大御神によってクラスごと神界に召喚される。有無を言わせず適當な特典を與えられて異世界に送られる中八百萬の神の一體稲荷輝夜に気に入られ一人好きな能力を特典に選べることが出來た。彼はその特典に選んだミリタリーを使い異世界に日本を作ろうとついてきた輝夜と奮闘する。
8 92 - 連載中32 章
病弱を演じる妹に婚約者を奪われましたが、大嫌いだったので大助かりです
「アルファポリス」「カクヨム」「小説家になろう」「ノベルバ」に同時投稿しています。 『病弱を演じて私から全てを奪う妹よ、全て奪った後で梯子を外してあげます』 メイトランド公爵家の長女キャメロンはずっと不當な扱いを受け続けていた。天性の悪女である妹のブリトニーが病弱を演じて、両親や周りの者を味方につけて、姉キャメロンが受けるはずのモノを全て奪っていた。それはメイトランド公爵家のなかだけでなく、社交界でも同じような狀況だった。生まれて直ぐにキャメロンはオーガスト第一王子と婚約していたが、ブリトニーがオーガスト第一王子を誘惑してキャメロンとの婚約を破棄させようとしたいた。だがキャメロンはその機會を捉えて復讐を斷行した。
8 145 - 連載中154 章
異世界モンスターブリーダー ~ チートはあるけど、のんびり育成しています ~
ある日突然、美の女神アフロディーテにより異世界《アーテルハイド》に送りこまれた少年・カゼハヤソータ。 その際ソータに與えられた職業は、ぶっちぎりの不人気職業「魔物使い」だった! どうしたものかと途方に暮れるソータであったが、想定外のバグが発生! 「ふぎゃああああぁぁぁ! 噓でしょ!? どうして!?」 ソータは本來仲間にできないはずの女神アフロディーテを使役してしまう。 女神ゲットで大量の経験値を得たソータは、楽しく自由な生活を送ることに――!?
8 130