《【書籍化&コミカライズ】創魔法の再現者 ~『魔法が使えない』と実家を追放された天才年、魔の弟子となり正しい方法で全ての魔法を極めます。貴方の魔法は、こうやって使うんですよ?~》56話 始まりの場所で
「──ワシが間違っていたッ!」
あの騒から一週間後、フレンブリード家の執務室にて。
かつて追放を言い渡された場所に5年ぶりに立ったエルメス。そんな彼の前で──父、ゼノスが土下座をしていた。
「すまないエルメス、これほどまでに才能に溢れたお前を追い出すような真似をしてしまって! ワシの目が節だった!」
「……」
「だが仕方なかったのだ、アスター殿下に言われてしまえば逆らえるはずなどないではないか! ワシとて不本意だったのだぞ、する息子であるお前にこのような酷い仕打ちを與えるのは!」
「……流石にそれは無理がありますよ、父上」
無に、エルメスは返す。
「僕が心的に、到底この家に戻る気なれないことは理解していますね?」
「そんなことを言うな息子よ! ほら、この通りだ!!」
平伏し謝り宥めすかし、けれど拒絶だけは斷固として許さない。それがありありとわかる態度で、あの手この手で彼を引き止めようとしてくる。
「次期當主の座も勿論確約する! あんな出來損ないのクリスなんぞよりお前の方がよほど相応しい! 名門侯爵家の次期當主になれるのだぞ、いや、お前の今回の功績を加味すれば公爵家に返り咲くことも不可能ではない! 何の不満があると言うのだ!?」
ゼノス自のがれ始めている。
「な、何が不満なのか言ってみてくれ! ワシに出來ることなら何でもする! だから──」
「……そうですね。では、一つだけ」
予想通りの態度に、エルメスは予め考えておいた提案をすることにした。
態度の化をじ取ってか、ゼノスが骨な貓で聲に変化する。
「おお、何だ! さあ遠慮せずに──」
「貴方の立場を(・・・・・・)剝奪させてください(・・・・・・・・・)」
ゼノスが固まった。
「……な、なに?」
「貴方の立場の剝奪、です。貴方をフレンブリード家から追放し、今後一切この家に関わることをじます」
「そ──そんな橫暴な! そのようなこと、出來るわけが」
「出來ますよね? 5年前貴方が僕にしたことと同じ……いえ、貴族としての権利まで剝奪しない分それより簡単なはずですが」
「ぐ──ッ」
ゼノスがを噛み、歯軋りの音が響く。
橫暴どころか、エルメスの立場からすれば妥當な判斷だと思う。むしろゼノスのしたことを考えればこれでも安いくらいなのではないだろうか。
「お、お前だって困るはずだ! 5年間貴族社會から離れていたお前がワシのサポート無しに侯爵家を回すなど……」
「その辺りは問題ありません。そうなった場合はトラーキア家にアドバイスを求めるつもりですので」
「なッ、トラーキア家の傘下にるつもりか!? お前は獨立貴族としての誇りは無いのか!?」
「誇りですか。無意味とまでは思いませんが──それを振りかざすあまり人間同士で対立し、民を脅かす魔の対処が疎かになるなら無い方がましだとは思いますよ」
むしろ、そういった領地経営が得意な家に任せて自分たちは魔の討伐に集中する、という分擔を取る方が建設的だ。
勿論全てのことがそう単純だとは思わないが、なくともこのケースに関しては、眼前のゼノスよりもトラーキア家の方がよほどうまくやれるだろう。
「し、しかしだな。ワシがいなければ……その……」
「……あまり言いたくはないのですが。もういい加減素直に仰ったらどうです?」
ゼノスは尚も言い訳を捻り出そうとするが、そこでエルメスは凍てつくような目線とともに一気に切り込む。
「──『今回の僕の功績を我がにして、また貴族社會の中心に返り咲いて威張り散らしたい』と」
「な──そ、そんなわけがないだろう! ワシはお前のためを思って……」
「そうですね。『侯爵家に戻ってくれれば確実に自分に利益を與えてくれる存在』である僕の為を思って言っていますね。多分それは、私の為と言って差し支えないと思いますよ」
でなければ、『戻ってもいいがお前はフレンブリード家に関わるな』と言ったエルメスにああまで激甚な拒否は示さないだろう。
「まとめましょうか。僕がフレンブリード家に戻る場合、貴方をフレンブリード家から追放します。貴族としての立場は殘しますし、新しい派遣先も用意はできるでしょう。……どうします?」
「そ──それは──ッ!」
ひどい懊悩の表で頭を抱え、俯くゼノス。
エルメスの態度を見て、これ以上の條件はどうやっても引き出せないと判斷したのだろう。
それを理解して頭を上げたゼノスの顔には……不満と恨みのが、ありありと現れていた。
「なぜだ……ワシが、このワシがここまで誠心誠意謝ってやっていると言うのに……!」
「……本當に誠心誠意謝る人は、謝って『やっている』とは言わないと思いますが」
「黙れッ! お前は、お前はワシに恩があるはずだ! 7歳になるまでお前をこの上なく大事に育ててやったのは誰だと思っているッ!」
「ええ、同様に恨みもありますよ。7歳になってから僕の心が壊れるほどにひどい扱いを與えたのは誰だと思っているんですか?」
そっくりそのままの論調で返され、またゼノスが黙り込む。
エルメスを睨む恨みがましげな目線に、彼も明な視線を返す。
特別を乗せているようには見えない、だからこそ見る側の印象をそのまま返す瞳。
ゼノスには──自分の落ちぶれようを嘲笑い、見下しているように見えた。逆の立場なら、間違いなく自分が向けていただろう目線。
きっと最後は、それが我慢ならなかったのだろう。
「~~ッ、もういい! お前に溫を與えようとしたワシが馬鹿だった! 一生平民のまま、どこへでも行くが良いッ!!」
何が溫なのかはさっぱり分からないが、それは間違いなく向こうからの拒絶の言葉。
「……分かりました。では」
エルメスは一禮し、背を向けて扉の方を見て。
──扉の前で待っているだろう人に向けて、聲をかけた。
「──公爵様(・・・)。お待たせいたしました」
「おや、もういいのかい?」
「…………は?」
涼やかな返答があり、ゼノスの素っ頓狂な聲が響き、扉が開かれる。
そこから現れたのは、紫髪を整えた細の男。
「とっ、トラーキア!?」
「やぁ。久しいね、フレンブリード侯爵」
「な、何の用だ! 今は親子での話を」
「その話が終わったとエルメス君が判斷したから來たんだけど?」
男──ユルゲンは、いつも通りの飄々とした態度でゼノスに歩み寄り。
「それで、用件だったね。……それは當然、貴方を裁きに來たのさ。法務大臣ユルゲン・フォン・トラーキアがね」
「!!?」
一転、れれば切れそうな目線を真っ向から突きつけて。ゼノスが息を呑んだ。
「さっ、裁くだと!? 一何が」
「おいおい、全く心當たりが無いとは言わせないよ? 橫領に散財、職権濫用に違法商売。これまで第二王子殿下の権力を笠にやってきたことの數々に──挙げ句の果ては、ハルトマン男爵令嬢を傷つけ、その罪をカティアになすりつけようとしたことまで」
「ッ!! そ、それは殿下が──」
「殘念、その殿下も現在罪に問われている真っ最中。そもそもあの方に以前のような発言力はもう無い、君も逃げられないと思いなさい」
エルメスがカティアと逃げ回っている間も、ひたすら裏でいていたユルゲン。
そこで得た全ての果を手に、彼はゼノスを追い詰めて行く。
「エルメス君、その顔を見れば大分かるけど──君はこの家に戻らないことでいいんだね?」
「はい」
「そっか、じゃあ遠慮なく。……ついて來てもらおうか、フレンブリード侯爵。君の犯した罪の數々、到底許されることではない。まず間違いなく領地は沒収、多分君自も爵位、そして貴族の権利を全て剝奪。どころか犯罪者として収監もあり得ると思った方が良いよ、なくとも私はそうする気満々だ」
「!!」
「エルメス君が戻るのならば、彼の功績を加味して貴族の立場までは取られなかっただろうけど……まぁ、私個人としてはそうならなくて良かったと心から思うよ」
ここで、ゼノスはようやく理解する。
先ほど、エルメスが提示した條件。それこそが彼なりの最大限の溫だったことに。
「まさか、気付いていなかったのかい? そもそも自分が罪に問われるだなんて思っていなかったのかな」
「え、エルメスッ! わ、ワシが悪かっ──」
「はいはい、今更助けを求めるのは反則だよ。君ならそうすると分かってたから、彼の方の用事を先にさせたんだ」
エルメスに縋りつこうとするゼノスを、その細からは想像もできない怪力で易々と抑え込むユルゲン。
「ほら、エルメス君。ここから先の醜い処理は大人の仕事だ。表に馬車を待たせてある、君はもう行くと良い」
「……はい。ありがとうございます」
彼は自に助けを求める父親のけない表を、最後にちらと一瞥してから背を向け、扉を閉める。
かつて追放された家に、かつて追放された場所で。エルメスは今度こそ、別れを告げるのだった。
【書籍化決定】拾ったギャルをお世話したら、〇フレになったんだが。
ある日、吉永海斗(よしながかいと)はバイトを終えて家に帰ると。 一人暮らしをしているアパートに、ずぶ濡れのギャルがうずくまっていた。 なんとその子は、同じ高校に通っている1年生にして、トップカーストの中でも上位の超勝ち組。 清坂純夏(きよさかすみか)だった。 見るに見兼ねた海斗は、純夏を家に上げて獻身的に面倒を見る。 一人暮らしかつ優しい海斗に、純夏はとんでもない関係を持ち掛けた──。
8 139【書籍化+コミカライズ】悪虐聖女ですが、愛する旦那さまのお役に立ちたいです。(とはいえ、嫌われているのですが)※完結済み
★書籍化&コミカライズします★ 目が覚めると、記憶がありませんでした。 どうやら私は『稀代の聖女』で、かなりの力があったものの、いまは封じられている様子。ですが、そんなことはどうでもよく……。 「……私の旦那さま、格好良すぎるのでは……!?」 一目惚れしてしまった旦那さまが素晴らしすぎて、他の全てが些事なのです!! とはいえ記憶を失くす前の私は、最強聖女の力を悪用し、殘虐なことをして來た悪人の様子。 天才魔術師オズヴァルトさまは、『私を唯一殺せる』お目付け役として、仕方なく結婚して下さったんだとか。 聖女としての神力は使えなくなり、周りは私を憎む人ばかり。何より、新婚の旦那さまには嫌われていますが……。 (悪妻上等。記憶を失くしてしまったことは、隠し通すといたしましょう) 悪逆聖女だった自分の悪行の償いとして、少しでも愛しの旦那さまのお役に立ちたいと思います。 「オズヴァルトさまのお役に立てたら、私とデートして下さいますか!?」 「ふん。本當に出來るものならば、手を繋いでデートでもなんでもしてやる。…………分かったから離れろ、抱きつくな!!」 ……でも、封じられたはずの神力が、なぜか使えてしまう気がするのですが……? ★『推し(夫)が生きてるだけで空気が美味しいワンコ系殘念聖女』と、『悪女の妻に塩対応だが、いつのまにか不可抗力で絆される天才魔術師な夫』の、想いが強すぎる新婚ラブコメです。
8 96マルチな才能を発揮してますが、顔出しはNGで
お遊びバンドがあっという間にメジャーデビュー、あれよあれよでトップアーティストの仲間入りを果たしてしまう。 主人公の入月勇志(イリヅキ ユウシ)は、そんな彗星の如く現れたバンド、Godly Place(ガッドリープレイス)のボーカル兼、ギターだが、もっぱら趣味はゲームやアニメで、平穏な生活を失いたくないがために顔出しはNGで突き通していく。 ボーカルの桐島歩美(キリシマアユミ)を始め、たくさんの女の子たちとドキドキワクワクなラブコメディになる予定。
8 140スターティング・ブルー〜蒼を宿す青年〜
世界が『魔素』という物質に覆われて早數百年。人々は各地に階層都市を築いて平穏に暮らしていた。 そんな中、死神と呼ばれる男が出現したという報せが巡る。その男が所有している魔道書を狙い、各地から多様な人々が集まってくる。 だが、彼等は知らない。その男が持つ魔道書、それと全く同じ魔道書を所有している人物が居る事を──
8 111魔術がない世界で魔術を使って世界最強
現代に生きる魔術師日伊月彌一は昔、魔術師にとって大事な目の右目を失い戦闘魔術師の道をあきらめ、亡き父が殘した魔術に科學兵器を組み込んだ”魔動器”の開発・研究を行っていた。 ある日、突如教室に魔方陣が浮かび上がり、気がつけばそこは異世界だった!? 困惑の中、話し合いの末、魔王軍との戦爭に參加することになり、ステータスプレートと呼ばれるもので潛在能力と職業をしる。 彌一の職業は”魔術師” それは魔術に対して大幅な補正が掛かるとゆうものだのった。 「この職業を伸ばせば俺は昔の俺に戻れる。いや昔を超える魔術師になれる!!」 と喜んだが、 「魔術とは?」 「・・・え?」 なんとこの世界には魔術をいう概念が存在しない世界だった!! そんな中初めての訓練の最中、魔王軍の奇襲を受けてしまい彌一は世界の6大古代迷宮のひとつに飛ばされてしまった。 大迷宮を攻略するため迷宮の最深部を目指す中、迷宮の中で一人の少女と出會う。 ーーーー「あなたも私を殺しにきたの・・・」 これは、魔術がない世界で現代の魔術師が世界中の大迷宮を旅しながら、嫁とイチャイチャしたり、可愛い娘や美人エルフの従者と出會い、世界最強の魔術師を目指す物語である。 週一回のペースですが、最近は遅れ気味です。出來次第更新していくつもりです。暇なときにぜひ!評価、感想どしどしお待ちしています! ツイッターもやっているのでよければフォローよろしくお願いします!
8 183死に戻りと成長チートで異世界救済 ~バチ當たりヒキニートの異世界冒険譚~
エリート引きこもりニート山岡勝介は、しょーもないバチ當たり行為が原因で異世界に飛ばされ、その世界を救うことを義務付けられる。罰として異世界勇者的な人外チートはないものの、死んだらステータスを維持したままスタート地點(セーブポイント)からやり直しとなる”死に戻り”と、異世界の住人には使えないステータス機能、成長チートとも呼べる成長補正を駆使し、世界を救うために奮闘する。 ※小説家になろう・カクヨムにて同時掲載
8 165