《【WEB版】灼熱の魔様の楽しい溫泉領地経営 ~追放された公爵令嬢、災厄級のあたためスキルで世界最強の溫泉帝國を築きます~【書籍化+コミカライズ】》58.魔様、サジタリアスの騎士団がうちの村に攻めてきました!

「聞いたか? あのリリ様の癒しどころの話?」

「おうよ、聞いたも何も、この間、肩と腰を施してもらったぜ。まさに天國だったぞ」

「まじかよ、俺も貯金しないとな」

リリの経営する癒しどころは想像以上の反響を見せている。

冒険者も増え始めていて、村の雰囲気もいいじになってきた。

冒険者の皆さんに喜ばれる理由はざぁっと挙げると以下の通り。

・回復魔法とマッサージの掛け算で疲労が激減

・懇切丁寧な応対

・高級あふれるマッサージルーム

當初、は男れないというものだったが、オイルをに使う施のみ専用ということになったらしい。

これがかなりの劇薬だったらしく、それ目當てで冒険者が続々と現れる事態になっている。

特にリリの施は行列待ちの狀況だ。

「ユオ様、私、このお仕事が大好きです!」

リリはそう言って笑う。

ヒーラーとしての本業や學校での授業に加えて、癒しどころも運営するのだから、かなりの激務のはずだ。

それなのに聲にもにも張りがあって顔も良い。

まさに人生が充実しているっていうじなのだろう。

「ふふふ、たまにはこうやって、ゆったりと足だけ浸かるのもいいよねぇ」

領地経営も順調に行き、村がしずつかになっているのを実する。

リース王國のヤパン地方からの移民はまだまだ増え続け、村の人口はついに300人を超えた。

「そうですね、平和そのものです」

村人たちも冒険者も、みんな健康に暮らしている。

これまでの歩みは満點とはいかないかもしれないけど、いい線行っているのではないだろうか。

「この足湯もけっこういいでしょ?」

最近の流行りはふくらはぎまで溫泉につけることだ。

先日、もっと溫泉を楽しむ方法はないかと思い、屋敷の一角に作ってみた。

「さすがは、ご主人さまです。すごく溫まります!」

ララはそう言って笑う。

これだけでも全ポカポカするから面白い。

この後、リリのところで癒してもらうのも悪くないかも。

マッサージの新メニューに足裏マッサージなんてものがあったから。

どんどんどんっ!

ぼんやりと空を見上げていると、溫泉の扉を猛烈にたたく人がいる。

まぁ、そうだよね。わかってるわよ、私も。

私がリラックスすると、必ずと行っていいほど呼び出しがかかるのだ。

「ま、魔様……」

「ん? ハンナ、どうしたの?」

扉を開けてもらうと、そこにはハンナが不思議な表で立っていた。

その顔はちょっと泣いているようにも見えるし、笑っているようにも見える。

簡単に言えば、表がこわばって引きつっているという狀態なのだ。

これは絶対に急事態っていうことなんだろう。

だけど、巨大なモンスター相手でも果敢に飛び込んでいく彼にしては非常に珍しい。

「な、何があったの?」

ごくりとつばを飲み込む。

どうか、メテオが腰を抜かしたとか、ハンスさんがぶっ飛ばされたとかでありますように!

「……ぐ、軍隊がやってきました! サジタリアス騎士団を名乗っています!」

「サジタリアス騎士団!?」

の口から飛び出したのはまさかの一言。

竜でもなく、スライムでもなく、ましてトレントですらなく。

ザスーラ連合國の辺境都市であるサジタリアスから騎士団が來たというのだ。

「そ、そっか、団でのお客様とかかな? い、忙しくなりそうね」

騎士団がうちの村に來る理由って、……溫泉が目的だよね?

ねがわくは、20〜30人規模の団客であってほしい。

ねがわくは、うちの村で癒されるために來たのだと言ってほしい。

「お客様といえばお客様ですが、その數、騎兵だけでも數百を超えています! 歩兵や魔法兵も合わせると千を超えるかもしれません!」

「千を超える!?」

「えぇ。全員、武裝しています! わ、私、こんなにワクワクしたの初めてです!」

ハンナは同様に引きつった笑顔を浮かべながら、とんでもないニュースを伝えてくる。

っていうか、これどう考えてもやばいでしょ。

ワクワクするんじゃないよ。

「……ご主人様、この村に千を超える武裝した軍隊となると尋常のことではないでしょうね。溫泉目當てではなく、まるで、誰かと戦爭でもするような規模ですよ」

ララは冷靜に事態を分析し、今起きていることの意味を教えてくれる。

相手が私たちの村と親睦を深めたいのなら、數人の使者で十分なはず。

そこまでの大規模で現れるはずもないし、武裝する必要もないのだ。

明らかに私たちの村と戦する意思をもっていると見るのが妥當だろう。

「ちょっと待ってよ! そもそも、どうしてうちの村に攻め込む必要があるわけ!?」

しかし、その意図がつかめない。

私たちの村が彼らを怒らせるようなことをしただろうか?

メテオたちが大量に魔石を卸してるけど、そこらへんとか?

メテオたちがあくどい商売をしている(かもしれない)とか?

うぅ、心當たりがあるかもしれない……。

「ええい、考えていても埒があかないわ! とにかく、私が話してみるから!」

私のモットーは『考える前に飛べ』なのであり、『話せばわかる』なのである。

おそらくとんでもない誤解がもとで攻めてきたんだろうし、話せばなんとかなるだろう。

私たちは村の境になっているレンガの防壁までひた走るのだった。

「ほわぁああ、これまた圧巻やな。サジタリアス騎士団の主力が來てそうやなぁ」

本日の見張り役を買って出ていたメテオがあきれたような聲を出す。

村の塀から前方500メートル位の位置に兵士たちがきちんと整列しているのがわかる。

「おっ、誰か出てきたで? 白い鎧の大剣持ち。たはは……。こりゃあ、ちょっとまずいことになってきたな」

メテオの聲はそこで止まり、青い顔になってがたがたと震え始める。

メテオが指差す、その人は兜からつま先まで真っ白な鎧にを包んでいた。

一般の兵士とは明らかに異なる様子から見て、おそらく歴戦の勇士なのだろう。

いわゆるオーラみたいなものをまとっている気がする。

斷の大地の蠻族に告ぐのだ!」

意外や意外。

その人だった。

はよく通る大きな聲を張り上げて言葉を続ける。

「私の名はクレイモア! 斷の大地のばんぞくよ、よぉく聞け! 1時間以にサジタリアス辺境伯の子、リリアナ・サジタリアス様を解放しないばあい、村全を火の海に変えるのだ」

「はぁああっ!?」

「繰り返す! ぎったんぎたの、めっためたにしてやるのだ! 小さい村でも容赦はしない」

「はぁあああああっ!?」

あまりにもびっくりしたので聲が出てしまった。

この土地に來てから予想できないことばっかり起きていて、驚かないようにしてきたけど、今回はしょうがない。

だって、まさかそんなことが起こるはずがないのだから。

サジタリアス辺境伯の子って貴族の娘ってことでしょ!?

そんな人がこの村なんかにいるわけがないじゃん!

人口が増え始めてからというもの、犯罪者や無法者がらないように素をしっかりチェックをしてきたのだ。

まさか貴族の娘さんが村人に紛れているわけがないだろう。

「ぜったい、勘違いしてるよね、あれ」

「せやな。貴族の娘なんかおらへんがな」

私達は明らかな濡れに戸いを隠せない。

こんなことで村を滅ぼされるなんて冗談じゃないよ。

「ユオ様……、あ、あのぉ……」

後ろを振り返るとリリの姿がある。

もメテオと同じように顔を真っ青にして、あきらかにおびえている様子。

そりゃそうだ、こんな景を目の前にしたら誰だって怖いよね。

「大丈夫。向こう側のきっと壯大な勘違いだから。誤解を解いたらなんとかなるよ」

領主たるもの焦っちゃダメだ。

私の焦りがみんなの焦りとなるし、ここはきちんと誤解を解くことに専念しなければ。

「そ、それが……サジタリアス辺境伯の娘って私なんですぅ」

「ほわぁっ!?」

「今まで黙ってて本當にごめんなさい! 親に指定された結婚相手が嫌で、城から逃げてきたんですぅ……」

「ほわぁああああああああああああ!?」

リリががくがくと震えながらとんでもないことを言い出す。

本日二度目の、から心臓が出てきそうな験だ。

壽命がむから、こういうのやめてほしいんだけど。

リリの話によれば、彼は結婚前夜に城を抜け出し、『勢い』で冒険者グループについてきたらしい。

自分で言うのもなんだけど、うちの村は泣く子も黙る斷の大地にある。

そんなところについてくるなんて、どういう勢いなのよ。

「わ、私が今からあちらに行くだけで解決できないでしょうか? お世話になった皆さんを危険にさらすことはできません! 本當にごめんなさい!」

リリは泣きじゃくりながら私のに飛び込んでくる。

村の安全を考えたら彼を引き渡すべきなんだろう。

しかし、私は彼が家出してきた思いを知っているし、守ってあげると約束した。

その約束を破るわけにはいかない。

「それと今回の事件の実行犯と首謀者も引き渡すのだ。渉はしないのだ!」

再び騎士の聲が響く。

なるほど、事態はもっとややこしいことになっているわけね。

実行犯と首謀者を引き渡せ……か。

それにしても、騎士の言葉の語尾が「なのだ」っていうのは、ずいぶん場違いに聞こえる。

口癖なのかもしれないけれど、ちょっとのんびりしたじ。

話している容との乖離がすごい。

「これは……困ったことになりましたね」

ララは眉間にしわを寄せて腕を組む。

相手は私たちが貴族の子拐したと思い込んでいるし、実際にその人がこの村にいる。

リリが勝手に來たと言ったとしても、信じてもらえそうにない。

さらに向こうはリリだけじゃなくて、『首謀者』の柄の引き渡しも要求している。

「ひぃいいい、じゃあ、うちは絶対にあかんやつじゃないですか!」

「ひぇえええ、その論理やと管理者責任でうちもアウトやろうな。いや、ユオ様もあかんかもわからんで!」

クエイクが悲鳴を上げ、メテオが顔を引きつらせる。

リリを連れてきたクエイクは実行犯として捕縛される可能が高い。

もしかすると、冒険者グループのリーダーのハンスさんも捕縛の可能が高い。

さらに言うと、クエイクの直接の上司であるメテオ、最終的に村にとどめた張本人である私も同罪だろう。

いや、私の責任ってだけで許してもらえないだろうか?

どうせ追放されたなのだし、村の経営はだいぶ軌道に乗ってきている。

もし、みんなの命が守られるのなら、私はこのを差し出したっていい。

はっきり言って、私よりもララのほうが統治者として優秀だ。

がいてくれれば、村はもっともっと発展するだろうから。

「私が行けば、なんとなるんじゃない?」

私は覚悟を決めて大きく息を吐く。

「いけませんよ。自己犠牲なんて、ご主人様には似合っていません」

私の意図を見かしたのか、ララが私の肩に手を置いてゆっくりと言葉を紡ぐ。

「どのみち、ここで折れたら村はもうおしまいです。辺境騎士団は悪鬼羅剎のごとく、村の隅々まで破壊するでしょう。せっかくの溫泉も終わりですよ。くふふ、ご主人様、どうなさいますか?」

しかし、最後の最後で彼はなぜか口元に笑顔を浮かべながら質問してくるのだ。

あまりのピンチに頭がおかしくなったのかと思ったけど、そうじゃないことはよくわかる。

は私が追放された時だって笑っていたし、きっと勝算があるのだろう。

それにしてもこんなところで笑うなんて、ララこそ魔みたいだけどね。

「……わかったわ。じゃあ、ましくないお客様にはお引き取りいただくしかないわね」

ふぅっと息を吐いて私は本日二度目の覚悟を決める。

自己犠牲で解決しないのなら、あの手、この手で退散させるしかないよね。

言っとくけど、うちの溫泉はガラの悪いお客様はお斷りだからね。

「ユオ様ぁ、本當に、本當に申し訳ございません……」

リリは可い顔をぐちゃぐちゃにして、謝ってくる。

「大丈夫。守ってあげるって言ったでしょ?」

私は彼の肩ををハグする。

リリのは恐怖と懺悔で震えていて、それだけでもし怒りが湧いてくる。

「こうなったら、やってやろうじゃない!」

私たちはこの村を守らなきゃいけない。

リリ、メテオ、クエイク、そして、みんなを守るために。

何より、私の溫泉を守るためにも!

いや、私達の溫泉を守り抜くためにも!!

「……溫泉を守る、が多過ぎやない?」

メテオから鋭いツッコミがるが、ここは聞こえないふりをする。

「面白かった!」

「続きが気になる、読みたい!」

「溫泉を守り抜く!」

と思ったら

下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援お願いいたします。

面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直にじた気持ちでもちろん大丈夫です!

ブックマークもいただけると本當にうれしいです。

何卒よろしくお願いいたします。

    人が読んでいる<【WEB版】灼熱の魔女様の楽しい溫泉領地経営 ~追放された公爵令嬢、災厄級のあたためスキルで世界最強の溫泉帝國を築きます~【書籍化+コミカライズ】>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください