《【WEB版】灼熱の魔様の楽しい溫泉領地経営 ~追放された公爵令嬢、災厄級のあたためスキルで世界最強の溫泉帝國を築きます~【書籍化+コミカライズ】》65.魔様、サジタリアス騎士団の団長レーヴェと対話する

「さぁて、どうしようか。さすがにうちの村に全員ご招待ってわけにはいかないよね?」

問題になるのは失神させてしまった軍隊の処遇だ。

夜になったらモンスターがうろつくだろうし、このまま放置することもできない。

「ふふふ、せやなぁ。お偉いさんだけ殘してお引き取り願うしかないんとちゃう?」

メテオが提案するのはクレイモアや団長だけを人質に取って渉するのはどうかという案だ。

クレイモアはザスーラ連合國の至寶ともいわれていて、彼柄を押さえることは大きな意味があるとのこと。

「ご主人様、ここで提案なのですが『灼熱の魔』として事態を解決するしかないのでは?」

ララは私が「灼熱の魔」を名乗って渉すべきだと耳打ちしてくる。

つまり、人前で堂々と「灼熱の魔、ユオと申します」なんて名乗るってことだ。

「ええぇ、ちょっと、待ってよ!? さすがに人前でそんなこと言えないよ!」

もちろん私は『魔』であることを自認するつもりは一切ない。

それはあくまで冗談が獨り歩きしているにしか過ぎないのだから。

「しかし、ここで出自であるユオ・ラインハルトを名乗ると大変なことになります」

一騎打ちの時、ララやメテオ達は大聲で私のことを『灼熱の魔』と呼んだ。

そこにはある意図があったのだ。

それはつまり、私自の出自を隠すことだ。

「あ、そっか。確かに私がラインハルトなんて名乗っちゃったら大変なことになるのか。そもそも、私、勘當されているわけだし実家とは関係なかったんだった」

うっかりしていた。

私が追放されたとはいえリース王國の公爵の娘であることを名乗ってしまうと、リース王國対ザスーラ連合國という構図になってしまう。

簡単に言えば、ラインハルト家の領土にサジタリアスの騎士団が攻め込んだ形だ。

最悪、領土紛爭の引き金になる可能だってあるということ。

リース王國とザスーラ連合國は不戦協定を結んではいる。

だけど、決して仲がいい関係とは言えない。

特にザスーラ連合國はその名の通り、諸侯の連合國だから一枚巖じゃないだろうし。

ララの言うとおり、サジタリアスVS魔の新興勢力のほうがましなのかもしれない。

「……でも、今回だけだからね。渉ができたら、絶対に名乗らないからね。ラインハルトは捨てるにしても」

今は急事態なのだと自分自に言い聞かせる私なのであった。

「リリ、この中から偉い人を探して起こしてくれない? 撤退してもらうために渉するわ」

「は、はい、わかりました」

騎士団の人たちは剣聖さん含めて皆気絶した狀態だ。

このままじゃどうしようもないから渉できる相手を探してもらうことにした。

「この人とこの人は騎士団の団長と副団長です……」

しばらくすると、リリは騎士団の団長さんと副団長さんを発見する。

髭のいかついおじさんが副団長さんで、好青年っぽい人が団長さんだそうだ。

私たちは彼らを暴れないように縄でぐるぐる巻きにした狀態にすると、リリに頼んで回復してもらう。

「うぅう、頭が痛い」

「くっ、この縄をほどけ!」

気分の悪そうな団長さんとは対照的に、副団長さんは起きたとたんにわぁぎゃあと騒ぎ、威嚇してくる。

縄で縛られているのに、なんていう威勢のよさ。

噛みつかれそうで怖い。

「いくら私を卑怯な手で捕縛しても、後ろには千を超える兵士がいるのだ! わが騎士団は強にして百戦錬磨の強者ぞろい! 蠻族など躙してやる!」

なんという寢起きの良さと心するけど、まるで猛犬みたいに吠える。

威圧的なおじさんは嫌いなので辟易してしまう。

「えーと、あなたたちの自慢の騎士団ってあれよね? ララ、ちょっと見せてあげて」

この人を落ち著かせてあげようというわけで、私は彼に現実をみせてあげることにした。

「はいっ、了解しました」

地面に伏せっている狀態ではみえないだろうから、力持ちのララに頼んで高い高いしてもらう。

これで彼の言う騎士団の皆さんが失神している様子が見えるはずだ。

副団長さんは「放せ、ぐぬぬ」なんてんでるけど、いったん、無視。

「な」

何が起きているのかわかったのだろう。

副団長さんは一言だけうなるとそれっきり何もしゃべらなくなる。

目を大きく見開き、口からは涎が流れ意識が別の世界に飛んでいってしまったようだ。

あっちゃあ、やりすぎた。

「えーと、団長さん、狀況はつかめてる?」

「……一方的に躙されたのはこっちだということか。たはは、こりゃあ參ったな」

もう一人の青年騎士のほうは分かりがいいのか、狀況をすんなりと理解したようだ。

たはは、などと笑っている場合なのかわからないけど。

「レーヴェお兄様、申し訳ございません!」

苦笑していた好青年にがばっとリリアナが抱き著く。

なぬ、お兄様とな…ってことは、この団長さんがサジタリアス辺境伯の息子ってこと!?

うわっちゃあ、やばいのをやっつけちゃったなぁ、今更だけど。

「今回の件は私が悪いんです! 魔様には一切の責任はありません! ローグ伯爵との婚姻から逃げ出したことの咎(とが)は私がけますので、誰の罪も問わないでください!」

リリアナはお兄さんのの上でわぁわぁと泣きじゃくる。

そして、彼に事の真相をすべて正直に白狀するのだった。

ローグ伯爵って、私の親戚のオッサンのこと?

スキル神殿で私のことを嫁にほしいとかいってくれた、あのオッサンのこと?

あのいやらしいオッサンと結婚しろって言うのなら、私も絶対に逃げ出すわ。

別に親に迷がかかろうが知ったこっちゃないと、靴も履かずに逃げるだろう。

「灼熱の魔よ、私たちも騎士だ。負けたからには煮るなり焼くなり、好きにするがいい。しかし、も、も、燃やすのだけは勘弁してほしい……」

そう言って、レーヴェさんは靜かに目を閉じて震え始める。

殺されることを覚悟しているのだろうけど、そんな寢覚めの悪いことはできない。

リリは涙を浮かべて、「兄を燃やさないでくださぁい」なんて言う。

っていうか、どうして私がリリのお兄さんを燃やさないといけないのよ!?

まったく人をなんだと思っているのか。

「いや、兵士をまとめてサジタリアスに帰ってもらえばそれでいいんだけど」

私が誰にも危害を與えるつもりはないことを伝えると、レーヴェさんもリリもほっとをなでおろす。

「魔様、ありがとうございます!」

リリは喜びのあまり、私に抱きついてきた。

えぐえぐ言っている彼の頭をなでながら、私は彼の髪のを楽しむ。

このまま一件落著にして水に流したい気持ちは山々。

だけど、はっきりさせておかなければならないことがある。

「レーヴェさん、もしも、リリが國に帰ったらどうなるの? その伯爵との結婚話とかは」

「そ、それは……言いにくい話だが、中斷していた婚姻は進まざるを得ない。貴族同士の取り決めはそう簡単に破れるものではないのだ。そもそも、今回の婚姻は……わがサジタリアスの民を救うためでもあるのだ」

レーヴェさんは渋い顔をして、リリのほうをちらりと見る。

リリはその視線に反応したのか、下を向いたまま押し黙ってしまう。

ふぅむ、そのローグ伯爵との結婚とやらが訳ありみたいだな。

私はレーヴェさんにお願いして、どんな背景があるのか話してもらうことにした。

「面白かった!」

「続きが気になる、読みたい!」

「副団長……」

と思ったら

下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援お願いいたします。

面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直にじた気持ちでもちろん大丈夫です!

ブックマークもいただけると本當にうれしいです。

何卒よろしくお願いいたします。

    人が読んでいる<【WEB版】灼熱の魔女様の楽しい溫泉領地経営 ~追放された公爵令嬢、災厄級のあたためスキルで世界最強の溫泉帝國を築きます~【書籍化+コミカライズ】>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください