《【WEB版】灼熱の魔様の楽しい溫泉領地経営 ~追放された公爵令嬢、災厄級のあたためスキルで世界最強の溫泉帝國を築きます~【書籍化+コミカライズ】》67.サジタリアス辺境伯家の難:騎士団長のレーヴェ、斷の大地に攻める
「父上、我々に行かせてください! 必ず、連れて帰ります!」
妹のリリアナが斷の大地にさらわれているとの一報をけた日のことだった。
私はその場で父上に奪還作戦を提案し、先導することを志願した。
リリアナは結婚が決まってからというもの、思い悩んでいることは知っていた。
なんせ相手は悪名高きローグ伯爵だ。
リース王國の要職についているとはいえ、塩の取引の件で、幾度も煮え湯をのまされてきた狡猾な男。
ここ數年で塩の価格はじわじわと値上がりし、サジタリアスの財政を侵食しつつあった。
リリアナが家出をしたときには驚きもあった。
だが、政略結婚に同していた私はどこかで幸せに暮らしてくれればいいとさえ思っていた。
家出は許されるものではないとわかってはいる。
それでも、外國での政略結婚として二回りも上の貴族に嫁ぐのはあまりにも過酷すぎる。
彼のが素直で獻的であるからこそ、さらにそう思えた。
しかし、リリアナがいるのが斷の大地の蠻族の治める村だと聞かされれば、話は別だ。
斷の大地。
それは過去100年以上にわたって、どの國も統治することができず、古代のモンスターすら跳梁跋扈する危険地帯。
リース王國の先代公爵が大昔にした村があるとは聞いていたが、人口は百人にも満たない村なのではないだろうか。
とてもまともな神狀態で住める場所とは思えない。
「行くぞ! 必ずリリアナを取り戻すのだ!」
私は厳守できる鋭を集め、辺境の村に軍を強行させたのだった。
行軍中は意外にもモンスターに遭遇せず、比較的スムーズにたどり著くことができた。
驚いたことに道中は道なき道を進むというわけでもなかった。
明らかに何者かが歩いた道ができていたのだ。
「な、なんだあれは……」
村に到著して驚いたのが、村のまわりをレンガの壁が覆っていることだ。
遠目の利く兵士が言うには、奧の方に巨大な黒い建が見えるとのこと。
監視のためのやぐらも配置されており、明らかに私の聞いていた辺境の村の姿ではない。
蠻族か何かが住み著いてよからぬことを企んでいるのは明白だった。
「蠻族に告ぐ!」
降伏勧告を務めるのは剣聖のクレイモアだ。
口調は相変わらず騎士らしくないが、なんとか臺本通り、大きな聲を出すことができた。
彼は普段からリリアナの護衛役を務めていて、信頼関係は強い。
ザスーラ連合國の至寶ともいわれている剣の達人でもある。
剣聖とは剣の加護をけ取った類いまれなる存在であり、一世代に數人も出ないとされている。
白晝の剣聖、クレイモア。
いかに斷の大地と言えど、その名前は轟いているだろう。
はっきり言えば、彼一人で村を鎮圧することさえたやすい。
すぐにでも降伏に応じるかと思ったが、意外なことが起こる。
その場にリリアナ本人が現れ、「この村に殘りたい。どうしても自分を引きずり出すなら一騎打ちをしろ」と言うではないか。
だが、こんな辺境に住みたい人間などいるはずがない。
気の弱いリリアナが蠻族に脅されていることが容易に想像できた。
「クレイモア、完なきまでに叩き潰してくれ」
この地に住む蠻族の中には腕に自信のある人もいるのだろう。
しかし、彼らには現実を教えなければならない。
誰かをかどわかしたり、拐したり、脅したりすることは許されるものではないのだ。
また、一騎打ちで相手方の戦士を破ることは、蠻族の気概を削ぐことにもなる。
我々も蠻族全員を皆殺しにするつもりはなく、あくまで目的はリリアナの奪還と首謀者や実行犯の捕縛だ。
村全の罪を問うつもりもない。
しかし、出てきた相手は髪のも髭も真っ白な老人だった。
つきは悪くないが、どう見ても老人だ。
クレイモアと張り合えるはずがない。
「おいおい、じじいが出てきたぞ!?」
いくら腕に自信があっても剣聖の相手を務めることは不可能だ。
兵士たちはからかわれているのかと思い、大聲でヤジを飛ばす。
おそらくは最初の一太刀で勝敗は決まることになると誰もが思った。
しかし、我々の予想は大きく裏切られることになる。
敵の老戦士がとんでもなく強いのだ。
これまでに見たことのない構えから繰り出される、文字通りるような太刀筋。
質量では大きく劣るはずのクレイモアの大剣をいなし続ける。
老人は戦いの途中で自分の名前を「サンライズ・サマー」と名乗る。
「サンライズ・サマーだって!?」
騎士の世界に生きていて、その名前を知らない人はない。
サンライズとは幾度にも渡りモンスターの侵攻を食い止めた英雄の名前だからだ。
傍らに控える副団長は「竜殺しの名を騙りおって……」と苦々しい聲を出す。
そう、サンライズと言えば、巨竜を屠った英雄なのだ。
しかし、それは大昔のこと。
まさかこんな辺境で生きているはずもない。
副団長が怒りに震えるのも至極當然のことだった。
それでも私は老人があのサンライズ本人であることを直したのだった。
そうでなければ、『白晝の剣聖』であるクレイモアがあそこまで苦戦するはずがない。
老戦士はあと一歩のところでクレイモアを追い詰めるが、兜に阻まれて逆転される。
サンライズは観念したのか、とどめをさすように伝えたようだ。
一騎打ちでは必ずしも命を取る必要はない。
だが、これも一つの幕引きだろう。
クレイモアは高く剣を掲げ、これで決著だと誰もが思った。
しかし、思いがけないことが起こる。
「クレイモアの剣が折れたぞ?」
クレイモアの巨大な両手剣が音もなく、一瞬で破壊されてしまったのだ。
「な、なんだ、あの?」
そこに現れたのは黒髪のだった。
つきは細く、リリアナほどではないが華奢とでもいうべきだろう。
その姿には品がじられ、ひょっとすると蠻族の長または長の娘なのかもしれない。
そうなると一騎打ちを中斷させて停戦渉に來たのだろうか?
それにしても、クレイモアの剣を破壊したあの技は誰が発したのか?
後ろの方に伏兵が紛れている可能もあり、私は兵士たちに臨戦態勢をとらせる。
「あんたがあたしの剣を破壊したのか! やっていいことと悪いことがあるのだぞ!?」
黒髪のからは敵意はじられないが、剣を破壊されたクレイモアの怒りは収まらない。
クレイモアは予備に持っていた片手剣を抜いて、と対峙する。
は肝が據わっているのかサンライズが回収されたのを確認すると、まさかクレイモアと戦うつもりらしい。
これはいくらなんでもありえない。
自分の命を犠牲にして村を守りたいという気持ちの表れなのだろうか。
しかし、相手は現役の剣聖、クレイモア。
ザスーラ連合國の至寶とも呼ばれ、一騎當千の戦士だ。
同じ剣聖であるサンライズならばともかく、あの腕の細いが斬り合うことなどできるはずもない。
あれに向き合うのは蠻勇ですらない、もはや無謀だ。
しかし、はおかしなことを言い始める。
クレイモアに名前を問われると、彼の取り巻きたちが『灼熱の魔』であるとんだのだ。
あの、灼熱の魔だ、と。
「面白かった!」
「続きが気になる、読みたい!」
「はじめは余裕しゃくしゃくだったんすね……」
と思ったら
下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援お願いいたします。
面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直にじた気持ちでもちろん大丈夫です!
ブックマークもいただけると本當にうれしいです。
何卒よろしくお願いいたします。
【書籍発売中】砂漠の國の雨降らし姫〜前世で処刑された魔法使いは農家の娘になりました〜【コミカライズ】
アレシアは『眠っている時に雨を降らせる力』を持っている。 両親はそんなアレシアを守るために大変な努力をして娘の力を隠していた。 ある日、アレシアは自分の前世での記憶が甦る。アレシアは昔、水系魔法に秀でた魔法使いアウーラだった。國のために前線で戦い、國王との婚姻も決まっていた。しかし、謀略による冤罪で二十三歳の時に処刑されてしまう。 そんな前世だったからこそ、今世では名譽や地位よりも平凡で穏やかな暮らしを守りたい、誰かの役に立ちたいと願う。 眠ると雨を降らせる女の子アレシアが前世での後悔を踏まえて人に優しく前向きに生きていくお話です。 少女時代から成人までの長期間が描かれます。 ゆったりした展開です。 ◆GAノベル様より2022年5月13日頃発売開。コミカライズも進行中。
8 126異世界に召喚された殺し屋は自由に生きる
ある日、天草 優真は異世界に召喚された。そして彼には秘密があった。それは殺し屋であったこと....... これは殺し屋だった主人公が自重せずに自由に生きる物語である。 この小説を読んでくださった方、感想をコメントに書いてくれたら嬉しいです。お気に入り登録よろしくお願いします。 作品を修正する度に、お知らせ【修正中〜話】から、ご報告させて頂きます。 一作品目『異世界に召喚された殺し屋は自由に生きる』 二作品目『水魔法は最弱!?いえ使うのは液體魔法です』 三作品目『現代社會にモンスターが湧いた件〜生き殘るために強くなります』 Twitterフォローも 宜しくお願い致しますm(*_ _)m SR45333500
8 78クリフエッジシリーズ第二部:「重巡航艦サフォーク5:孤獨の戦闘指揮所(CIC)」
第1回HJネット小説大賞1次通過、第2回モーニングスター大賞 1次社長賞受賞作品の続編‼️ 宇宙暦四五一二年十月。銀河系ペルセウス腕にあるアルビオン王國では戦爭の足音が聞こえ始めていた。 トリビューン星系の小惑星帯でゾンファ共和國の通商破壊艦を破壊したスループ艦ブルーベル34號は本拠地キャメロット星系に帰還した。 士官候補生クリフォード・C・コリングウッドは作戦の提案、その後の敵拠點への潛入破壊作戦で功績を上げ、彼のあだ名、“崖っぷち(クリフエッジ)”はマスコミを賑わすことになる。 時の人となったクリフォードは少尉に任官後、僅か九ヶ月で中尉に昇進し、重巡航艦サフォーク5の戦術士官となった。 彼の乗り込む重巡航艦は哨戒艦隊の旗艦として、ゾンファ共和國との緩衝地帯ターマガント宙域に飛び立つ。 しかし、サフォーク5には敵の謀略の手が伸びていた…… そして、クリフォードは戦闘指揮所に孤立し、再び崖っぷちに立たされることになる。 ――― 登場人物: アルビオン王國 ・クリフォード・C・コリングウッド:重巡サフォーク5戦術士官、中尉、20歳 ・サロメ・モーガン:同艦長、大佐、38歳 ・グリフィス・アリンガム:同副長、少佐、32歳 ・スーザン・キンケイド:同情報士、少佐、29歳 ・ケリー・クロスビー:同掌砲手、一等兵曹、31歳 ・デボラ・キャンベル:同操舵員、二等兵曹、26歳 ・デーヴィッド・サドラー:同機関科兵曹、三等兵曹、29歳 ・ジャクリーン・ウォルターズ:同通信科兵曹、三等兵曹、26歳 ・マチルダ・ティレット:同航法科兵曹、三等兵曹、25歳 ・ジャック・レイヴァース:同索敵員、上等兵、21歳 ・イレーネ・ニコルソン:アルビオン軍軽巡ファルマス艦長、中佐、34歳 ・サミュエル・ラングフォード:同情報士官、少尉、22歳 ・エマニュエル・コパーウィート:キャメロット第一艦隊司令官、大將、53歳 ・ヴィヴィアン・ノースブルック:伯爵家令嬢、17歳 ・ウーサー・ノースブルック:連邦下院議員、伯爵家の當主、47歳 ゾンファ共和國 ・フェイ・ツーロン:偵察戦隊司令・重巡ビアン艦長、大佐、42歳 ・リー・シアンヤン:軽巡ティアンオ艦長、中佐、38歳 ・ホアン・ウェンデン:軽巡ヤンズ艦長、中佐、37歳 ・マオ・インチウ:軽巡バイホ艦長、中佐、35歳 ・フー・シャオガン:ジュンツェン方面軍司令長官、上將、55歳 ・チェン・トンシュン:軍事委員、50歳
8 155俺、覇王になりました。
主人公の転道 覇道は全てに置いて卓越した才能をもっていた。とある中3の夏に寢ていると転生神によって転生させられてしまう。_これは主人公の覇道が最強になるお話です。_
8 70死神と呼ばれた殺し屋は異世界に
「暴力団」、「犯罪組織」、「反政府テロ組織」、 それらを中心に殺す政府公認の殺し屋、通稱「死神」 その正體は高校生の夜神 佑。 そんな死神が異世界にクラスで転移される。 元の世界で培った殺し屋としてのスキルと転移したことで手に入れたスキルで彼は生きていく。
8 68ぼくには孤獨に死ぬ権利がある――世界の果ての咎人の星
1990年の春、地方都市の片隅で鬱屈した日々を送る普通の女子中學生、永田香名子の前に現れたのは、ハヤタと名乗る宇宙人の家政夫だった。奇妙な同居生活の中で二人は惹かれ合うが、異星の罪人であるハヤタが、科せられた〈情緒回復計畫〉を達成し、罪を贖う時、彼は殘酷な刑へ処せられる運命だった――。リアリズム、ファンタジー、SFが交差する作風で、ひとりの女性の數奇な人生を1990年から2020年まで追い続けた、異色のゴシック・ロマンス小説、決定版にして〈完全版〉!
8 134