《【WEB版】灼熱の魔様の楽しい溫泉領地経営 ~追放された公爵令嬢、災厄級のあたためスキルで世界最強の溫泉帝國を築きます~【書籍化+コミカライズ】》70.魔様、ハンナとクレイモアを勝負させる
「ぜっっっっっったい、このトマトは火を通すべきなのだ!」
「何言ってるんですか! うちのトマトは素材の味を活かして生一択です!」
「ええい、お前じゃ話にならん! 將をよぶのだ!」
「悪質クレーマーに會わせられる將なんていません!」
「二人とも落ち著いてくださぁああい! ちょっと、ひぐうぅうう」
溫泉についてみると、私の想像よりは、「まだまし」だった。
確かにクレイモアとハンナが溫泉の食堂で大聲を出していた。
今にも取っ組み合いのけんかをしそうになっていたが、リリがそれを必死な顔で押さえている。
というか、二人のに挾まれており、息も絶え絶えといった様相だ。
話の容を聞いていると、彼たちはどうやら料理の調理法についてもめているらしい。
「二人ともやめなさい! 他のお客様のご迷になるでしょ!」
二人に割ってってリリを助ける私なのである。
リリはで圧されたのが辛かったのか、「らかいものに殺される」などと言いながら私にしがみついてくる。
私のでほっと一安心みたいな顔をするのはちょっとムカつくことだけど。
「魔様、申し訳ございません! 頭空っぽな金髪が私たちの料理にケチを……」
ハンナは平謝りに謝ってくる。
それでも、クレイモアのことが気に食わないことは確かなようだ。
頭空っぽな金髪って言うけど、ハンナと髪ののはほとんど同じなんだけどなぁ。
いや、この子は自分を顧みない格だったわ。
「何を言っているのだ! この金髪殘念娘にちょっと意見を伝えただけなのだ!」
クレイモアも一歩も引くつもりはないらしい。
彼は彼でハンナのことを金髪殘念娘と罵る。
これまでの行からすると、あんたもだいぶ殘念娘なんだよ?
お互いともに自分をかえりみないらしく、この二人、実は似た者同士なのではないかと思う。
「お、おい、剣聖と狂剣がケンカしてるぞ」
二人をなんとかいさめているとお客に來ていた冒険者からひそひそ聲があがる。
剣聖のクレイモアはわかるとして、ハンナは狂剣というあだ名をつけられているようだ。
強そうなあだ名だとは思うけど、うら若きの子につけるのはどうなんだろう。
それにしても疑問が殘るのはハンナだ。
彼はメテオから教育をけて、お客様には失禮のないように行できるはず。
たしか、『あんたなんか1秒で殺せると思えば、ムカつかないですむ』とメテオに教わっていたはず。
これまでも冒険者が酒場で調子に乗ることはあったが、ハンナは決して怒ったことはない。
どうしてクレイモアにここまでつっかかるのだろうか。
「私はおじいちゃんをあんな目に合わせた、この無駄デカを許してませんから!」
「あれは騎士同士の正々堂々とした一騎打ちなのだ! 私だってあと一歩で死ぬところだったんだから、お互い様なのだ! 無駄ちびが偉そうに!」
ハンナはいまだにぷりぷり怒っているのだが、その真意がつかめてきた。
なるほど彼はクレイモアが村長さんとの結果に納得がいっていなかったのだ。
確かにクレイモアは鎧を著こんでの重裝備での一騎打ちだったものね。
「へぇええ、私とやるんですか!?」
「そのケンカ、買ってやるのだ! 秒速で叩き切るのだ。片手で十分なのだ」
「ふん、それなら私は指二本で十分です」
「あたしは指一本なのだ!」
「「ぐぬぬぬぬ」」
二人はおでこがくっつくぐらいにまで近づくと、すごい相でにらみ合う。
目が吊り上がり、まるで犬とか貓みたいだ。
それも見境なしにかみつくタイプの。
「……いい加減、黙れっつーの」
私は溜息を吐くと二人の背中に両手をし、熱失神(ヒートショック)を問答無用で放つ。
とにかく他のお客様が怖がることは止めてほしい。
それにこの二人が暴れたら、溫泉リゾートが木っ端微塵になる。
「「ふぐぅう」」
ハンナとクレイモアはその場で目をぐるんと白目にして床の上に倒れこむ。
私と戦ったときには一度目の熱失神に耐えたクレイモアだったけど、今回は不意を突かれたのかあっけなかった。
「あの二人を止めるなんて、さすがは魔様……」
「しっ、喋るとお前もあぁなるぞ……」
冒険者たちの怯える聲が聞こえてくるけど、とりあえず無視。
まずはクレイモアが暴れないようにしなきゃいけないようだ。
はぁああ、塩も用意しなきゃいけないってのに。
◇
「……うぅう、あれ!? 私は格の悪い金髪に絡まれる夢を見てたんですか!?」
「……うぅ、あたしもそんな夢を見たのだ。ぎゃあぎゃあうるさい金髪小娘だったのだ」
ハンナとクレイモアはほぼ同時に目を覚ます。
開口一番がお互いへの悪口。
もはや仲がいいといっていいのかもしれない。
二人はお互いが近くいることに気づくと、再び「ぐるるる」とうなり始める。
ええいやめんか、あんたらは犬か。
「魔様! このと勝負させてください!」
「むところなのだ! 恐怖の黒髪魔はともかく、この小娘には負けないのだ!」
二人は勝負、勝負とまるで荒くれ者みたいなことを要求してくる。
ここは溫泉リゾートで決してそういう場所じゃないんだけどなぁ。
あと、クレイモア、あんた今、人のこと恐怖の黒髪魔って呼んだよね?
「ひぃいいい、ちょっと言い間違ったのだ。ま、魔様って呼ぶのだ! 気絶させられるのは嫌なのだ」
あんまりすごんだつもりはなかったのだけど、クレイモアは顔を青くして訂正する。
それを見たハンナは「やーい、怒られてやんの、きひひひ」などとちょっかいを出し、それにクレイモアが目を三角にして再びかみつく。
「やめろ、子供か、あんたらは!」
私はとりあえず二人を椅子に座らせる。
お行儀の悪い子たちなので、縛った方がいいかもしれないけど、こいつらの怪力じゃロープも役に立たないだろう。
うーむ、勝負ねぇ。
口元に手を置いて考える私である。
確かに、二人を納得させるにはなんらかの勝負をさせた方がスッキリするだろう。
とはいえ、ハンナはうちの大切なスタッフだし、クレイモアはリリの客人だ。
いくらなんでも二人が怪我をするようなことは認められない。
このの気の多さたっぷりの二人が納得する平和的な方法があるだろうか。
「ユオ様、ここは一つ、これで勝負させてみればええやん!」
どんな勝負方法にするべきか考えていると、メテオが耳打ちしてくる。
あった、あったよ、平和的な解決方法が!
「ハンナ、クレイモア! あんたたちの勝負を許可してあげるわ!」
彼たちに許可を下すと、二人は飛んで喜ぶ。
リアクションもほぼ同じであり、とても良く似ている。
それから「ぎったぎたにしてやるのだ」だの、「返り討ちにしてやりますよ!」だの、の気の多い返事。
「ふくく、泣くまでやってやるのだ!」
「ふふひ、いい聲で泣いてもらいますよ」
などと不穏な空気を出し始める二人。
とはいえ、もちろん、一騎打ちなんて許せるはずがない。
「勝負の種目はお料理よ! 溫泉リゾートにふさわしいお料理を調理しなさい! 制限時間は夕方の鐘が鳴るまで」
メテオに耳うちされたのは料理対決だった。
二人は料理についてケンカしてたんだし、これなら納得するだろう。
「りょ、お料理ですか!?」
「そうよ。そもそも、料理が発端になったんだし」
「魔様がお決めになったのなら仕方のないことです。よっし、私、負けませんから!」
「料理勝負……、それはちょっと……」
やる気を見せるハンナに対して、クレイモアはちょっとたじたじした雰囲気になる。
顔は悪いし、料理は苦手だったんだろうか。
「あっれぇ〜、天下の剣聖様はお料理もできないんですかぁ〜? 振り回せるのは剣だけですかぁ〜? でもでも、肝心の剣は壊れちゃったものねぇ?」
「く、くっそっ! やってやるのだ!」
料理勝負と聞いて、たじろぐクレイモアだったけど、ハンナが煽りに煽るので、どうにかやる気を振り絞ってキッチンへと向かっていった。
ハンナってここまで格悪かったっけ。
それとも、クレイモアとの相が悪いのか。
「よっしゃ、イベント発生や! うち、村中からお客さんを集めてくるさかい! クエイクはリゾートの中の人に聲をかけてや! 観客は一人千ゼニー、試食のできる審査員は一人、五千ゼニーやで」
「くひひ、ビジネスチャンスやな! 儲からせてもらいまっせぇえええ!」
メテオとクエイクの商人姉妹は嬉々とした表で、お金儲けに走っていく。
なるほど、このお料理勝負をイベントに活用して商売しようという魂膽か。
彼の商売上手っぷりに尊敬すらじる私なのであった。
「面白かった!」
「続きが気になる、読みたい!」
「將を呼べ……!」
と思ったら
下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援お願いいたします。
面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直にじた気持ちでもちろん大丈夫です!
ブックマークもいただけると本當にうれしいです。
何卒よろしくお願いいたします。
【書籍化】男性不信の元令嬢は、好色殿下を助けることにした。(本編完結・番外編更新中)
「クレア・ラディシュ! 貴様のような魔法一つ満足に使えないような無能は、王子たる私の婚約者として相応しくない!」 王立學園の謝恩パーティで、突然始まった、オリバー王子による斷罪劇。 クレアは、扇をパタンと閉じると、オリバーに向かって三本の指を突き出した。 「オリバー様。これが何だかお分かりになりますか?」 「突然なんだ! 指が三本、だろう? それがどうした」 「これは、今までラディツ辺境伯家から王家に対して婚約解消を申し入れた回數ですわ」 「なっ!」 最後に真実をぶちまけて退出しようとするクレア。 しかし、亂暴に腕を摑まれ、魔力が暴走。 気を失ったクレアが目を覚ますと、そこは牢獄であった。 しかも、自分が忌み嫌われる魔女であることが発覚し……。 ――これは、理不盡な婚約破棄→投獄という、どん底スタートした令嬢が、紆余曲折ありつつも、結果的にざまぁしたり、幸せになる話である。 ※本編完結済み、番外編を更新中。 ※書籍化企畫進行中。漫畫化します。
8 136No title_君なら何とタイトルをつけるか
ポツダム宣言を受諾しなかった日本は各國を敵に回した。その後、日本は攻撃を受けるようになりその対抗として3つの団を作った。 陸上団 海上団 空団。この話は海上団に入団したヴェルザの話… 馴れ合いを好まないヴェルザ。様々な人達に出會って行き少しずつ変わっていく…が戻ったりもするヴェルザの道。 戦爭を止めない狂った日本。その犠牲…
8 92異世界で始める人生改革 ~貴族編〜(公爵編→貴族編
「ああ、死にたい」事あるごとにそう呟く大學生、坂上宏人は橫斷歩道を渡っている途中トラックにはねられそうになっている女子高生を救い自らが撥ねられてしまう。だが死ぬ間際、彼は、「こんなところで死ねない!死ねるわけがない」そう思い殘し、そのまま死んでしまう。死にたいという言葉と死ねないという思いを抱えながら死んだ彼は、あの世の狹間で神に出會い、異世界に転生される。そこで手にいれたのは攻撃魔法不可、支援特化の魔法とスキルだった。 仕方ないからこれで納得できる人生送ろう。 感想の返信はご勘弁お願いいたしますm(_ _)m エンターブレイン様より書籍化いたしました。
8 190捻くれ者の俺は異世界を生き抜く
捻くれ者の雨宮優は、異世界転移に巻き込まれてしまう。異世界転移に巻き込まれた者達は皆強力なステータスやスキルを得ていたが、優の持つスキルは〈超回復〉だけだった。 何とかこの世界を生き抜くため、つくり笑顔で言葉巧みに人を欺き味方を増やしていく優。しかしその先で彼を待ち受けていたのは、まさに地獄であった。 主人公最強の異世界モノです。 暴力的な表現が含まれます。 評価、コメント頂けると勵みになります。 誤字脫字、矛盾點などの意見もお願いします。
8 184生産職を極めた勇者が帰還してイージーモードで楽しみます
あらゆる生産職を極めた勇者が日本に帰ってきて人生を謳歌するお話です。 チート使ってイージーモード! この小説はフィクションです。個人名団體名は実在する人物ではありません。
8 197クラス転移、間違えました。 - カードバトルで魔王退治!? -
カードバトル。それは、少年少女が駆け抜ける"夢の軌跡"。 季節は春。5月1日の暖かな時期。 修學旅行のスクールバスに乗る2年4組の生徒達は、謎のドラゴンと遭遇する。バスごと生徒らを連れ去るドラゴン。彼が向かった先は、とある美しい宮殿だった。 なんと! 2年4組の生徒は、契約により異世界に召喚されていた。そして、彼ら彼女らの知らぬ間に、魔王討伐の誓いを結ばれていたのだ。しかも話によると、その契約は手違いで、2年4組でなく、2年1組を召喚するはずだったとか言って、ふざけるなと激怒!! 権力も金もコネも力も無い、ただの高校生。そんな2年4組達が、魔王を倒す手段は『カードゲーム』での真剣勝負!? 超個性的なクラスメイト達が送る、全く新しいクラス転移ファンタジー! 果たして2年4組の生徒達は、無事に元の世界に帰還することができるのか!! ※第14話、デュエル回です。
8 118