《【WEB版】灼熱の魔様の楽しい溫泉領地経営 ~追放された公爵令嬢、災厄級のあたためスキルで世界最強の溫泉帝國を築きます~【書籍化+コミカライズ】》71.魔様、クレイモアの大剣を補修する
「リリ、今回の勝負はちょっとクレイモアに分が悪かったかもしれないわね。あの子、料理が得意じゃないんでしょ?」
私は料理勝負と聞いた時のクレイモアの顔の変化を見逃さなかった。
あの表からして、クレイモアは料理が苦手なんだろうと思うのだ。
「ユオ様、クレイモアは料理が苦手と言いますか……」
リリはし表を曇らせると、クレイモアの生い立ちについて教えてくれる。
「料理自は得意だと思うんです……」
「料理自は?」
ずいぶん、奧歯にが挾まったような言い方だ。
「はい、料理自は得意だと思うんですが、そもそも料理を作ることができないんです」
「どういうこと?」
彼の話によると、クレイモアは母親が有名な料理人だったこともあって、いころから手伝いをしていたらしい。
クレイモア自の料理の腕も有名で、わずか14歳の頃にはとびきりのフルコースをつくれるほどだったとのことだ。
しかし、クレイモアが剣聖のスキルをけると狀況は変わった。
彼のお母さんはクレイモアから包丁を取り上げ、趣味であっても料理をすることを止したのだそうだ。
クレイモアのお母さんが言うには、「剣の道を生きるなら料理を捨てなさい」っていうメッセージなのだという。
確かに剣の道というのは大変なものだろうけれど、料理の趣味さえも奪ってしまうなんてかなり厳しい。
反抗したクレイモアに、彼のお母さんは包丁を大きな剣の芯材としてれ込んだとのことだ。
『あの大きな剣の中から包丁を取り出せたら料理をしてもいい』
そんなことを言われたらしいのだが、常識的に考えてそれは無理な話。
クレイモアは母親との約束を守っているために料理をすることはできないのだとのこと。
……うーむ、これは困ったぞ。
料理勝負になったのは流れとはいえ、クレイモアに不利すぎる條件となってしまった。
料理をじられているなんて思いもしなかった。
そもそも、私が剣を壊したときに、やたらと怒っていたのはそういうわけがあったのか。
「ララ、二人を補助してあげて。私はちょっと出かけてくるから」
ここで私の脳裏にはちょっとしたアイデアが思いつく。
勝負終了まであと1時間程度はある。
私はこの場をララに任せると、ドワーフの工房に向かうのだった。
ドレスならなんとかしてくれるはず!
◇
「と、いうわけで、この中に包丁がってるっていうわけなんだけど。ドレスならちゃちゃっとやっちゃうわよね?」
「ひぇええ、いくらなんでも芯材だけ取り出せなんて無理です!」
「……無理?」
「無理です!」
私の期待もむなしく、ドワーフのドレスでも無理なんて言葉を使う。
彼曰く、剣の芯材にしたものを取り出すことは、剣の構造上、不可能なのだという。
剣を溶かすことができたとしても、芯材も一緒に溶けてしまうかららしい。
「ふぅむ、どうにかならないかしらね……」
私は腕組みをしながら二つに折れたクレイモアの大剣を眺める。
この剣の中には、クレイモアの包丁がっているらしい。
私が熱でぶった切った斷面には包丁は見えないので、ちょっとだけ安心したけれど。
「まぁ、魔様、パンがありますので休憩にしましょうや」
私が難しい顔をして突っ立っているので、空気が悪くなったのだろう。
ドレスのお弟子さんが私にパンを差し出してくる。
これはあの古文書に描かれていた食べからヒントを得て、見よう見まねで作ってみたものだ。
蒸しパンの中に調理された魔獣のおがっているもの、
溫かくて、すこぶるおいしい軽食だ。
「うん、味しい!」
口の中に甘いが溢れ出して、火傷しそうなほど熱い。
そういえば、パンのレシピ開発當時、思いっきりかぶりついたら、側が異常に熱くて舌がひりひりした。
パンの部分とおの部分で溫度が違ったのだろう。
しかし、私って熱に強いはずなのに、こんなことで火傷するんだな……。
まぁ、すぐに治っちゃったけど。
ん?
側が異様に熱い?
「……それだ!」
ここで私は素晴らしいアイデアに気づく。
同じように熱しても、素材によって溫度が微妙に違っているのだ!
「ま、魔様!?」
私はクレイモアの剣の上に手を軽く當てる。
手のひらからじわじわと熱を送っていくと、溫度がすんなり通るところと、そうじゃないところに分かれることに気づく。
おそらくきっと、なんらかの抵抗をじるところに包丁があるはず。
その覚をもっと繊細にしていく。
もっと細かく、もっと緻に、剣の中の熱の伝わり方をじていく。
……これだ。
私の心の中に一本の包丁の刃の部分が浮かび上がる。
よかった、包丁は無事だ!
「ドレス、クレイモアの剣を溶かすよ!」
「は、はいっ!? 魔様、まさかこれを溶かすって? 黒ミスリルだよ?」
「たぶん、やれるわ!」
「ひ、ひぇええ!? わかりやしたよ! やりゃあいいんでしょう!」
ドレスは私の言葉が信じられないようで聞き直してくる。
もちろん、答えはイエスだ。
黒ミスリルだろうが、なんだろうが熱視線で溶けたのだから問題はないはず。
「ええい、鋳型を作るぞ、超大型のやつだ! 後で鍛えるから、とりあえずのもんでいい」
私の本気が伝わったのか、ドレスはお弟子さんをまとめて鋳型づくりをスタートさせる。
さすがは神の匠は伊達じゃない。
20分もかからずに作り上げてしまった。
「じゃあ、溶かしちゃうからね!」
私は用意された鋳型の上にクレイモアの剣をかざし、ゆっくりと熱を送っていく。
芯材の包丁には一切の影響がでないように細心の注意を払いながら。
確かに黒ミスリルはかなりの高溫まで耐えられるらしく、思った以上に時間がかかる。
徐々に熱の出力をあげていくと、ぽたりぽたりと金屬のしずくが型の中に落ちていく。
ふうむ、どれどれと金屬のに指を突っ込む私。
想像したとおり、ぜんぜん熱くない。
ちょっとぬるっとしただけだ。
「ふむ……、これだ」
奧の方につっかかる覚。
ビンゴだ、たぶん、きっと、中にっている。
「ひぃいいいい、魔様、大丈夫なんですかい!?」
私が剣を溶かす様子を見て、お弟子さんたちは悲鳴を上げる。
見たじじゃ明らかにヤバい景なんだろう。
そりゃそうだよね、溶けた金屬の中に手をつっこんでいるのだから。
だけど、私は全然熱くないのだ。
熱くないどころか、ちょっとぬるいってじるぐらいなわけで。
「よっし、包丁が出てきたわ! ドレス、これを使えるようにして!」
黒ミスリルがすべて溶け落ち、剣の摑部分に埋め込まれていた包丁の刃が顕わになる。
予想していた通り、傷は一切ついてない。
私はそれをドワーフの職人さんに渡す。
彼らは「おったまげたぁああ」などと言いながらも、急いで研ぎをれ始めるのだった。
「それじゃ、剣をくっつけちゃおう!」
だけどこれだけで終わりじゃない。
続いて、もう半分の剣を同じようにして溶かす作業にはいる。
こっちは芯材がない分、出力を上げればOKなはず。
「ひぃいいい、黒ミスリルが水のようだぞ!?」
「魔様の手はどんだけ熱いんだ!?」
案の定、秒速でどんどん溶けていくのだった。
鋳型の中にはクレイモアの大剣のシルエットが再び姿を現す。
あとはこれをドレスがどうにか加工してくれるだろう。
「魔様! 出來上がりました!」
作業が終わるころには、クレイモアの包丁も仕上がる。
鈍いを発していた包丁が恐ろしいほどのを放つものへと変わった。
それも、その表面にはきれいな波紋が浮かび合っていた。
ドレスたちは本當になんでもできるんなだなぁと心する私である。
「ありがとう、ドレスにドワーフのみなさんも! よっし、じゃあ、大きな剣の修復はお願いね!」
完した包丁に皮のカバーをつけてもらうと、私は急いで溫泉リゾートに駆け出す。
まだ料理対決は終わってはいないはず。
◇ ドワーフ視點
「信じらんねぇ……」
ユオが出ていったあとをドレスたちはぽかんとした様子で見ていた。
彼らはユオがあの黒ミスリルを溶かしたことを未だに信じられないようだ。
しかも、その中に指をいれて包丁を取り出す始末だった。
「魔様は熱に強いと聞いていたが、尋常じゃねぇな」
溶けた金屬の中に指をいれるなど、想像するだけでブルッと震えてしまう。
「お前ら、ぼけっとしてんじゃねぇぞ! この剣を完さしちまうぞ!」
とはいえ、彼らの仕事はまだまだ殘っている。
剣聖のクレイモアの大剣を一気に仕上げることだ。
刀鍛冶は彼らの本業ではなかったが、それでも久々の大仕事に熱中するドワーフたちだった。
【魔様の発揮した能力】
・融解:高溫を発することによってれた金屬を溶かしてしまう能力。蒸発させるほど熱くない。金屬だけではなく、ガラスやその他の素材にも使用可能。人間に使用すると燃える、炭化する、蒸発する。
・熱探知:熱の伝導を緻にじることで、部の構造を理解することのできる能力。鍛えることでより広範囲の熱源を察知できるようになる。夜間や盲目時の敵察知に便利な能力。
「面白かった!」
「続きが気になる、読みたい!」
「パン……」
と思ったら
下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援お願いいたします。
面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直にじた気持ちでもちろん大丈夫です!
ブックマークもいただけると本當にうれしいです。
何卒よろしくお願いいたします。
【完結&感謝】親に夜逃げされた美少女姉妹を助けたら、やたらグイグイくる
※完結済み(2022/05/22) ボロアパートに住むしがない28歳のサラリーマン、尼子陽介。ある日、隣に住む姉妹が借金取りに詰め寄られているところを目撃してしまう。 姉妹の両親は、夜逃げを行い、二人をおいてどこか遠くに行ってしまったようだ。 自分に関係のないことと思っていたが、あまりにも不憫な様子で見てられずに助けてしまい、姉妹に死ぬほど感謝されることとなる。 そこから、尼子陽介の人生は大きく変わることになるのだった――。
8 105クリフエッジシリーズ第二部:「重巡航艦サフォーク5:孤獨の戦闘指揮所(CIC)」
第1回HJネット小説大賞1次通過、第2回モーニングスター大賞 1次社長賞受賞作品の続編‼️ 宇宙暦四五一二年十月。銀河系ペルセウス腕にあるアルビオン王國では戦爭の足音が聞こえ始めていた。 トリビューン星系の小惑星帯でゾンファ共和國の通商破壊艦を破壊したスループ艦ブルーベル34號は本拠地キャメロット星系に帰還した。 士官候補生クリフォード・C・コリングウッドは作戦の提案、その後の敵拠點への潛入破壊作戦で功績を上げ、彼のあだ名、“崖っぷち(クリフエッジ)”はマスコミを賑わすことになる。 時の人となったクリフォードは少尉に任官後、僅か九ヶ月で中尉に昇進し、重巡航艦サフォーク5の戦術士官となった。 彼の乗り込む重巡航艦は哨戒艦隊の旗艦として、ゾンファ共和國との緩衝地帯ターマガント宙域に飛び立つ。 しかし、サフォーク5には敵の謀略の手が伸びていた…… そして、クリフォードは戦闘指揮所に孤立し、再び崖っぷちに立たされることになる。 ――― 登場人物: アルビオン王國 ・クリフォード・C・コリングウッド:重巡サフォーク5戦術士官、中尉、20歳 ・サロメ・モーガン:同艦長、大佐、38歳 ・グリフィス・アリンガム:同副長、少佐、32歳 ・スーザン・キンケイド:同情報士、少佐、29歳 ・ケリー・クロスビー:同掌砲手、一等兵曹、31歳 ・デボラ・キャンベル:同操舵員、二等兵曹、26歳 ・デーヴィッド・サドラー:同機関科兵曹、三等兵曹、29歳 ・ジャクリーン・ウォルターズ:同通信科兵曹、三等兵曹、26歳 ・マチルダ・ティレット:同航法科兵曹、三等兵曹、25歳 ・ジャック・レイヴァース:同索敵員、上等兵、21歳 ・イレーネ・ニコルソン:アルビオン軍軽巡ファルマス艦長、中佐、34歳 ・サミュエル・ラングフォード:同情報士官、少尉、22歳 ・エマニュエル・コパーウィート:キャメロット第一艦隊司令官、大將、53歳 ・ヴィヴィアン・ノースブルック:伯爵家令嬢、17歳 ・ウーサー・ノースブルック:連邦下院議員、伯爵家の當主、47歳 ゾンファ共和國 ・フェイ・ツーロン:偵察戦隊司令・重巡ビアン艦長、大佐、42歳 ・リー・シアンヤン:軽巡ティアンオ艦長、中佐、38歳 ・ホアン・ウェンデン:軽巡ヤンズ艦長、中佐、37歳 ・マオ・インチウ:軽巡バイホ艦長、中佐、35歳 ・フー・シャオガン:ジュンツェン方面軍司令長官、上將、55歳 ・チェン・トンシュン:軍事委員、50歳
8 155転生魔王、冒険者になる
「あれ、ここどこ? あー、俺転生して魔王になるんだんだっけ?」 俺ことユウキは高校でのいじめにより自殺した。だが、たまたま自分の納めている異世界の魔王が壽命で死に、次期魔王となる転生者を探していた神に選ばれ、チートをもらい魔王になることになった
8 152天才少年、異世界へ
自身のことを、ありふれた高校生だと思っている主人公木村弘一郎が、異世界で一人だけ加護を貰えなくて苦労する、と思いきや持ち前のハイスペックで自由に生活していく話です。 初めての作品なので、期待しないでください。
8 162努力という名の才能を手に異世界を生き抜く〜異世界チート?そんなのは必要ない!〜
天才嫌いの努力家 神無 努がある日いつものようにクラスで授業を受けていると突然クラスごと異世界へ転生された。 転生する前にあった神と名乗る男に「どんなチートが欲しい?」と聞かれ神無は即答で拒否をする。 チートを貰わず転生された神無は努力という名の才能を手に仲間たちと異世界を生き抜く。
8 127能力しかないこの世界で
舞臺は現代日本に近い平和な國ショパン。その國では2種類の人間がいた。1つはある特殊能力を持つごく1部の人間、もう1つはその特殊能力を持たない多數の人間。特殊能力を持たない人間達(以後無能力者と言う)は特殊能力を持つ人間(以後有能力者と言う)を妬み迫害していた。そんな世界を変えるために主人公、柊和斗とその仲間達が戦う物語です。 ※初投稿になります。未熟な部分が多數ありますが、是非是非コメントでご指摘や感想などをしてくれるとありがたいです。一定の部分までは書いてあるのですぐ進むかも知れませんが、その先は不定期更新になってしまうことをお許しください。
8 152