《人類最後の発明品は超知能AGIでした》03.知能発
たとえばとんでもなく幸運で賢い研究者がいたとして。
そいつが人間と同じように學習するAIを作ったとする。
すると、なにが起きるか。
19世紀を生きた數學者のアーヴィング・J・グッドは、こう言った。
「超知能を持つ機械は、さらに優れた機械を設計できる」
AIは自ら、自分よりも優れたAIシステムをプログラミングできる、ということだ。
これにより、AIの知能は飛躍的にびると予想される。
「必然的に『知的発』が起き、人類の知能は大きく水をあけられることになる」
さらに彼はこう結んでいる。
「世界最初の超知能マシンが、人類最後の発明品になるだろう。ただし、そのマシンは従順で、自らの制方法を我々に教えてくれるものでなければならない」
知的発、もしくは知能発。
AIが人類の知能を凌駕すること。
「やれるか、やれないか」の時機はとうに過ぎ去って、今俺たちは「やるか、やらないか」の岐路に立っている。
そのスタートを切ることに恐れを抱きつつも、研究者としての好奇心は止まることを許さない。
さらに「人類を救う」という使命が、俺たちの背中を後押ししていた。
誰にも、超知能AGIを悪用させてはならない。
それを最初に生み出し、制するのは他でもない、俺たちなのだ。
目の前には、広い作業デスクがあった。
中心には大きなモニタ。その背後にはさらに複數のモニタがひかえている。
それぞれが複雑な処理を行う、特製コンピュータに接続されていた。
「時間だ。はじめるぞ」
所長の聲で、俺は「スサノオ」と名付けたプログラムを起させた。
スサノオは「人工知能(AI)システムをプログラミングするためのAI」だ。
いくつかの偶然と幸運が重なり、俺たちはこの機能に特化したAIを作り出すことに功していた。
他の機能についてはまだおぼつかなかったが、それは問題じゃない。
ひとたび起すれば、スサノオは自らをよりよくプログラミングし直して、機能を向上させていくはずだった。
立ち上げは順調だった。
幾度も修正を経たプログラミングにほつれはなく、処理速度も上々だ。
最初は特別なことのない、小さなきを繰り返していた。
だがほどなくして、スサノオは自をアップデートするための作業に移っていった。
驚くことに、彼は自の"再設計"をいとも簡単にやってのけた。
メンバー全員が數年かけて行うような処理を、スサノオは開始からたった3時間で終わらせてしまった。
留まることを知らない処理能力は加速を続ける。
そろそろ晝食をとろうか、と誰かが言い出すまでに、スサノオは2回の自己再設計を行っていた。
ファイルシステムにダウンロードした大量のデータが、次々と読み込まれていく。
大規模な図書館に匹敵する蔵書も、まだ開発中の最新プログラミング言語も。
その學習速度は凄まじく、俺たちが見守る間にもスサノオはアップデートをくり返し、その日の夜6時にはバージョン8.38になっていた。
「だめだ、もう計れない」
機械の能を計るベンチマークは、1日目で使いにならなくなった。
人間の知能指數に置き換えるのなら、IQ6,000を超えたことになる。
予想を大きく上回る狀況だった。
知能発は今日、確かに俺たちの前で起こった。
スサノオはまさに神だった。
世界はよもや、日本がこれだけのAGIを開発したとは思わないだろう。誰もが人間レベルのAIが誕生するのはまだ先の話だと思っている。
それを思うだけでも興した。
俺たちは研究者として、最先端をリードしている。
「明日からは、プロジェクトの計畫をフェーズ3に移行しよう。スサノオが出來ることを見極めなくては」
所長がそう言って、代で仮眠を取ることになった。
夜間はスサノオをスリープモードに移行し、データの検証をしつつコンピュータ負荷を軽減するためのアイドルタイムを設ける予定だった。
だがスサノオは自らに最適な開発環境を整えるため、この無作業時間を捨てたらしい。
バージョン10.02の今、彼は不眠不休で自己を高めることにのみ注力していた。
不老不死とは私のことです
うっかり拾い食いした金のリンゴのせいで不老不死になってしまった少女、羽鳥雀(15歳)。 首の骨を折っても死なず、100年経っても多分老いない彼女が目指すは、不労所得を得て毎日ぐーたら過ごすこと。 そんな彼女は、ラスボス級邪龍さんに付きまとわれながらも、文字通り死ぬ気で、健気に毎日を生きていきます。 ※明るく楽しく不謹慎なホラー要素と、微妙な戀愛要素を盛り込む事を目指してます。 ※主人公とその他アクの強い登場人物の交遊録的なものなので、世界救ったりみたいな壯大なテーマはありません。軽い気持ちで読んでください。 ※魔法のiらんど様に掲載中のものを加筆修正しています。
8 64俺と彼女と小宇宙とが織り成す宇宙人とのラブコメ
俺、菅原月兎(すがはらつきと)は転校した日にラブレター貰って、宇宙に拉致られる。 この物語の一人一人が他とはちょっと違う歪な愛を持っている。 月兎の自己愛。 マリスの全愛。 エマの純愛。 麗兎、玲浮兎の偏愛。 カリーナの敬愛・・・等々。 そんな彼、彼女達は人とは違う愛を抱えながらも自分の信じる物を必死に守り通す。 本作はそんなハイテンションSFファンタジーです。 *この作品は小説家になろうでも投稿しています
8 135ニゲナイデクダサイ
主人公の聖二が目にしたもの。 それは、待ち合わせしていたはずの友人…… ではなく、友人の形をした"何か"だった。 その日をきっかけに、聖二の平和な日常は崩壊する。
8 58シスコン&ブラコンの天才兄妹は異世界でもその天賦の才を振るいます
───とある兄妹は世界に絶望していた。 天才であるが故に誰にも理解されえない。 他者より秀でるだけで乖離される、そんな世界は一類の希望すらも皆無に等しい夢幻泡影であった。 天才の思考は凡人には理解されえない。 故に天才の思想は同列の天才にしか紐解くことは不可能である。 新人類に最も近き存在の思想は現在の人間にはその深淵の欠片すらも把握出來ない、共鳴に至るには程遠いものであった。 異なる次元が重なり合う事は決して葉わない夢物語である。 比類なき存在だと心が、本能が、魂が理解してしまうのだ。 天才と稱される人間は人々の象徴、羨望に包まれ──次第にその感情は畏怖へと変貌する。 才無き存在は自身の力不足を天才を化け物──理外の存在だと自己暗示させる事で保身へと逃げ、精神の安定化を図る。 人の理の範疇を凌駕し、人間でありながら人の領域を超越し才能に、生物としての本能が萎縮するのだ。 才能という名の個性を、有象無象らは數の暴力で正當化しようとするのだ。 何と愚かで身勝手なのだろうか。 故に我らは世界に求めよう。 ───Welt kniet vor mir nieder…
8 80異世界イクメン~川に落ちた俺が、異世界で子育てします~
川に落ちた俺は、どういう訳か異世界に來てしまった。 元の世界に戻るため、俺は自分の手で『魔王』を倒さねばならない……という話だったのだが…… いつの間にか、俺は魔王の息子を育てる事になっていた。 いや、なんでだよとも思うけど、こうなった以上はもう仕方無い。 元の世界に帰る術を探すための冒険の準備、+育児。 俺の異世界奮闘記が始まる。 コメディ要素強めです。 心躍る大冒険は期待せず、ハートフルな展開とかは絶対に無い事を覚悟して、暖かく見守ってください。 それと34~45話にかけて少し真面目な雰囲気が漂います。 結局元に戻りますが。 ※★のついている話には挿絵が挿入してあります。 イラスト制作・ロゴ制作:トマトヘッド様 トマトヘッド様のホームページ(Twitter):https://twitter.com/starfullfull ※「小説家になろう」外部サイトのURLです。
8 181俺の小説家人生がこんなラブコメ展開だと予想できるはずがない。
プロの作家となりかけの作家、イラストレーター。三人で小説を生み出していく軽快意味深ラブコメディ。高校を入學すると同時に小説家デビューを果たした曲谷孔と、同じ高校に入學した天才編集者、水無月桜、イラストレーター神無月茜の三人が織りなす、クリエイターならではのひねくれた純情な戀愛物語。 ※タイトル変更しました
8 154