《シャングリラ・フロンティア〜クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす〜》剎那に想いを込めて 其の二十
致命刃【水鏡の月】でヘイトを消し、れ替わるように飛び出したペンシルゴンが魔法であろう炎をウェザエモンへと浴びせかける。向こうがやると言った以上、俺がすべきことは最後の瞬間のために準備することだけだ。
「兎月の準備よし、あと十五秒、大口叩いたからには耐えてくれよペンシルゴン……!」
「あっ、やばっ」
おい、五秒しか保ってないぞ。
墓守のウェザエモンに摑まれ、地面に叩きつけられたペンシルゴンがポリゴンとなって飛び散る。蘇生アイテムを投げつけ再び俺が墓守のウェザエモンの前へとおどり出る。まぁ數秒とはいえ張をほぐせたと考えれば無駄ではないか。
「下がってろペンシルゴン!」
「あーごめん!」
「しゃーない!」
ノータイムブッパはある程度見慣れないと事故要因が一気に増えるからな、実際俺も何度か死んでいるわけだし。
ペンシルゴンが後ろに下がったのを確認し、再び晴天大征(せいてんたいせい)へと挑む。
(あと十秒、八……六……四…………一)
「よし!」
これで調整は完了した。あとは三十秒間耐えれば全部の準備が繋がって完する。
「よっしゃこい! ここからが正真正銘クライマックスだ!」
刃を避ける、火柱をかわし、掌を弾く。思えばたった三十分前始めたばかりの戦闘だというのに隨分と対応できているものだ、エナジードリンクパワーだろうか? 三十秒がひたすら長くじる、雲の腕を跳び越え、雷の雨を走り抜けて再び刃を避ける。あとし、あと十秒。
「灰吹雪(ハイフブキ)」
「あと五秒!」
四、灰の包囲網を抜ける。
三、超速の居合が放たれ、それをしゃがんで避ける。
二、墓守のウェザエモンのきが一瞬止まる。來たな……!
一、こちらも迎撃の構えを取る。一対の刃を一つの刃へ。耐えに耐えて迎えたリキャスト終了によるスキルを再発……!
零。
「あ、あれっ?」
空気が抜けるような虛、この覚はリキャストが終わっていないスキルを発しようとした際の空振りの覚……つまり、スキルが発しない。目の前には太刀を振り上げた墓守のウェザエモン。
兎月は既に合を終えている、だが武種そのものが変わった今の兎月ではクライマックス・ブーストと狼の闘志(ハンガーウルフ)のバフがなければパリィが間に合わない。
「まさか……」
秒數管理ミスった? どこかで何秒か飛ばしていた? ああそうか、違う。
「力が削りきれてないのか」
「【天晴】。」
「ああ……しくじったな」
発條件を満たせず不発。こんな凡ミスをしてしまうとは、參ったなここからセルフ蘇生の用意なんて無理だぞ。振り下ろされる蒼の刃、こちらはそれに対して対応できない。さすがにこの狀態からどうにかすることは俺でも無理……
「おい泣かせのウェザエモン!」
瞬間、墓守のウェザエモンのきが一瞬とはいえ、完全に停止する。
「………ぁ」
それは後ろへ下がったペンシルゴンと、這いずりながらも目的地點まで達したオイカッツォの二人が遠き日のセツナの墓を破壊し、墓守のウェザエモンを挑発したからであった。
墓守のウェザエモンがそれによって完全に意識を俺から外したからであった。
一ペンシルゴンがウェザエモンへ何を言ったのかも、ウェザエモンというキャラクターが眼前の敵よりも人の墓を優先したことも、今この瞬間の俺にとってはそれら全てはどうでもいいことで……
「おいウェザエモン、人から目を離すとかいい度じゃねーか」
時間にしてわずか一秒。だがその60フレームが何よりも俺が求めていたものだ……!
一対の雙剣から、互いの柄頭同士が合し、片刃の大剣となった兎月……兎月【雙弦月】で俺自の腹を切り裂く。自傷ダメージがHPを削り、力の數字は瞬く間に0へと迫る。だが知ってるぞ、丁度三十分前に行われた大型アップデートの容の一つ。あの日コンビニで読んだゲーム雑誌に確かに乗っていた一文。
──────今回のアップデートでは、幸運による「食いしばり」の発條件を変更致します。的には……
「自傷ダメージ、及び反ダメージに限り幸運50以上で確定1で耐える(・・・・・・・)ってなぁ!」
力の減は僅かに殘し、確かに止まる。橫腹は痺れるような覚がむずいし、は重いがそれら全てを気合いとスキルで塗りつぶす。クライマックス・ブーストを発し、増加したステータスを喰らって狼の闘志(ハンガーウルフ)をさらに重ねる。
どいつもこいつもあのNPC(セツナ)にご執心で、墓守のウェザエモンですらその想いには抗えなかったらしい。
だが俺が想うのは今この一瞬の剎那、勝利への王手ただ一つ。
晴天大征(せいてんたいせい)は天晴《てんせい》を以って終わる一連のアクションを指す。言い換えれば天晴《てんせい》を放たなければお前は終われない(・・・・・)。晴天大征のアクションも、永い永い墓守の誓いすらも!
「うちの親分に代わって、張っ倒してでも眠らせてやる……「致命の三日月《クレセント・ヴォーパル》」!」
「………【天晴(テンセイ)】!」
兎月【雙弦月】に設定された能力は非常にシンプルだ。自が敵よりも非力であるほど、鈍足であるほど、貧弱で、脆弱であるほど……力から幸運に至るまで、パラメータで劣っている程にクリティカル威力と功率が上昇するというものだ。
ドーピング、バフ……諸々でステータスを底上げしてなお俺を上回る墓守のウェザエモンに対して、放たれた兎月合時専用スキル「致命の三日月《クレセント・ヴォーパル》」はクリティカル確定功とクリティカル威力最大を包してウェザエモンが放つ刃を迎え撃つ。
後々反で酷いことになる、そんな確信を抱く脳のフル回転によってスローモーションに見える視線の先、あらゆる死と破壊をもたらす力を帯びたウェザエモンの太刀、その刃の一筋を避けるように【雙弦月】の刃が蒼い太刀の橫っ腹を打ち據える。恐るべき膂力で振り下ろされたそれを致命をもたらすクリティカルの火力で真橫から押し出し、振るう刃の先端に至るまで力を抜くことなく振りきり……
「即死の一撃……攻略完了だ」
「……………」
ウェザエモンが振るった太刀、その切っ先は俺にれることなくすぐ隣の地面をへと叩きつけられた。
沈黙の中、俺は思い切り息を吐き出す。ゲーム故CO2が吐き出されているのかは知らないが、吐息と一緒にの力すらも抜け落ちてしまいそうな虛になんとか抵抗する。
「………見事だ」
引き抜かれる太刀、思わず戦闘態勢を取るが墓守のウェザエモンは俺に斬りかかることなく靜かに立っているだけだ。
「晴天(セイテン)転じて我が窮極の【天晴(テンセイ)】、言葉は移りて祝(イワイ)に転ず…………天晴《あっぱれ》である、よくぞ我が窮極を見切った」
「ダジャレかよ……」
この場面で言うのもアレすぎたが、いきなりのダジャレに思わず口から出てしまう。
「呵々……セツナにもよく、言われ、た、ものよ……」
「………」
しだけウェザエモンというキャラクターに親しみが湧いた。だがシナリオは容赦なく進む、墓守のウェザエモンのから亀裂と軋みの音が響く。すでにの各所から噴き出ていた蒼炎は消え、ただ消えかけの煙が薄く細く立ち昇っているのみだ。
「重ねて、天晴(あっぱれ)で、ある……「拓く者」の、末えイ、よ……」
墓守のウェザエモン……否、永きに渡る誓いと仕事を終え、ただのウェザエモンとなったそれの腕が落ちる。腳が崩れ、が地面に叩きつけられると同時に何もかもが崩れて行く。
「我が、……朽ち果、テ……眠、る………嗚呼、セツ、ナ……今……そコ、へ……」
最後にそう言って、からウェザエモンの頭部がこぼれ落ちる。細く燻(くゆ)る煙すらも途絶え、あれだけ頑丈だった鎧すらも崩れていく。
「終わった……のか?」
「ここからさらに連戦とかなくとも俺は泣くよ?」
「流石にそれはないでしょ……」
だがユニークシナリオEXをクリアしたと言う表示が出ない以上、まだ何かあるのは確定的なわけで。俺もオイカッツォもペンシルゴンも、何が起こるのかと警戒を殘しつつ辺りを見回す……と、その時フィールドに変化が起きる。
戦闘中も不自然な程にしく咲き誇っていた桜の木が急速に枯れ果てていき、反転世界にる前の匿の花園にあった枯れ木と同様の姿になっていく。そしてその傍には半明のがいつ現れたのか、ひっそりと立っていた。
「アーサー、それにオイカッツォとサンラクも……し遂げて、くれたのね」
「セッちゃん……」
「三人とも、本當にありがとう。私の……いいえ、遠き過去に「セツナ」が抱いた願いはここに果たされました」
ん? 何か引っかかる言い方だな。それだとまるで自分はセツナではないみたいな言い方じゃないか。
「セッちゃん……というかセツナって貴のことじゃないの?」
「いいえアーサー……私は確かに「セツナ」ではある。けれどあの日死んだセツナ本人とは違う……セツナの願いが、「もしも人がずっとずっと私の死に囚われるのなら、どうかやめてほしい」という想いが生み出した彼の殘滓、謂わば筆跡まで完全に再現された寫本のようなもの。役割を終えれば消える存在……」
「ああ、だから「遠き日の」セツナなのか……」
セツナ本人ではない、遙か遠い昔のセツナ本人の願いが形になった過去の殘滓。要するにコピペされ再現された存在、ということだろうか。言葉通り儚げな笑顔を浮かべたセツナの姿にノイズが走る。
「セッちゃん……」
「悲しまないでアーサー。彼の願いに世界が応えた(・・・・・・)時點でいつかはこうなることは決まっていたの」
足の先から消えつつあるセツナは儚げな笑顔から真剣な顔つきになると、俺達三人を見回す。
「貴方達は開拓者。二號計畫の末裔、世界を「拓く者」……もしも貴方達が自のルーツを、世界の真実を知りたいと願うのなら「バハムート」を探しなさい」
「バハムート?」
「知らんのかオイカッツォ、大ドラゴンとして扱われる魚だよ」
「それくらい知ってるっての……ペンシルゴン、このゲームにおけるバハムートって何か知ってる?」
「いや、プレイヤーが名付けたものならともかくバハムートなんてモンスターはいない筈……セッちゃん、それはどういう」
「ふふふ、ここから先は自分で見つけ出してちょうだい。だってそれが、未來を切り拓くってことでしょう?」
真顔から一転、いたずらな笑顔を見せるセツナは既に、ほとんど消えかかっている。
「……あぁ、最後に。アーサー、これは「セツナ」としてではなく「私」自が貴に贈る言葉」
「へ?」
「いつも「私」に會いに來てくれてありがとう。大好きよアーサー」
「え、あ……こちらこそ!」
その言葉と満開の笑顔を最後に、NPC「遠き日のセツナ」は完全に消滅する。僅かに殘ったポリゴンが泡沫のように砕けて消え、今度こそ完全な沈黙が辺りを支配する。
「なぁペンシルゴン」
「ぐす……泣いてないよ」
「まだ何も言ってないんだが」
顔を手でゴシゴシ拭ってからのその臺詞には説得力のかけらも無い。とはいえ好度に応じた特殊臺詞まであるとは改めて化けじみたAIだ。ぶん毆ろうが蹴り飛ばそうが炎で焼こうが思い出語りをやめないフェアカスに爪の垢を煎じて飲ませたい。
「それ否定になってないっていうか、ほぼ自白だよね?」
「ペンシルゴンにも暖かな涙を流す機能があったんだな」
「コノキモチ……コレガ、ココロ……?」
「そのネタ天丼じゃん! もういい二人とも縊り殺す!!」
「やべぇ! 武が無いから殺害(キル)方法が生々しくなってる!」
「ここに來てPK食らうとか真っ平だよ!? 代わりに死んでくれサンラク!」
ぎゃあぎゃあと騒いでいると、ようやくウィンドウが表示される。ペンシルゴンは俺たちを追いかけるのをやめると、居住まいを正して口を開く。
「何はともあれ、二人とも私のワガママに付き合ってくれてありがとう。おでシナリオクリアまで來ることができた」
「なんだよ改まって、俺達がやりたいと思ったから參加したわけだし禮なんていらんよ」
「そうそう、シャングリラ・フロンティアがサービス開始されてから初のユニークモンスター討伐者っていう稱號だけで十分だよ」
「他人のユニークに乗っかったのを誇るのは……楽しいか……? あっ、的確に鳩尾を狙うな鳩尾を!」
「それ言ったらお前もでしょうが、いい加減ぶっ飛ばすよ?」
わいのわいのと騒ぐ俺とオイカッツォに、ペンシルゴンはモデルとしての笑顔でもなく、不敵な外道の笑顔でもなく、心からの笑顔で宣言する。
「さぁ野郎ども、報酬確認と灑落込もうか!」
『墓守のウェザエモンは永い眠りについた』
『セツナの殘滓は遠き日の願いを終えた』
『ユニークシナリオEX「此岸より彼岸へを込めて」をクリアしました』
『稱號【看取りし者】を獲得しました』
『稱號【剎那を想う者】を獲得しました』
『稱號【ご先祖様のお墨付き】を獲得しました』
『アクセサリ【格納鍵インベントリア】を獲得しました』
『アイテム【晴天流奧義書】を獲得しました』
『アイテム【世界の真理書「墓守編」】を獲得しました』
『ユニークシナリオEX「致命兎敘事詩《エピック・オブ・ヴォーパルバニー》」が進行しました』
『ワールドクエスト「シャングリラ・フロンティア」が進行しました』
ユニークシナリオ:特定の存在にまつわる語、「此岸より彼岸へを込めて」の場合はウェザエモンとセツナを看取るまでの「語」
グランドクエスト:プレイヤー全の目的、NPCと協力して未開拓世界を開拓するという「目標」
ワールドクエスト:世界そのものが次の段階へ進む、段階ごとに世界に変化が起きる「変遷」
長かった……ようやく墓守のウェザエモン戦書ききった……この章のエピローグまで行ったらしばらく更新をお休みさせていただきたいと思います。的には一週間ほど書き溜めとイクラ集めをゴニョゴニョ
優等生だった子爵令嬢は、戀を知りたい。~六人目の子供ができたので離縁します~(書籍化&コミカライズ)
子爵令嬢のセレスティーヌは、勉強が大好きだった。クラスの令嬢達と戀やお灑落についておしゃべりするよりも、數學の難しい問題を解いている方が好きだった。クラスでは本ばかり読んでいて成績が良く、真面目で優等生。そんなセレスティーヌに、突然人生の転機が訪れる。家庭の事情で、社交界きってのプレイボーイであるブランシェット公爵家の嫡男と結婚する事になってしまったのだ。嫁いですぐに子育てが始まり、最初の十年は大変だった事しか覚えていない。十六歳で公爵家に嫁いで二十年、五人の子供達を育てブランシェット家の後継ぎも無事に決まる。これで育児に一區切りつき、これからは自分の時間を持てると思っていた矢先に事件が起こる――――。六人目の子供が出來たのだ……。セレスティーヌが育てた子供達は、夫の愛人が産んだ子供。これ以上の子育てなんて無理だと思い、セレスティーヌは離縁を決意する。離縁してから始まる、セレスティーヌの新しい人生。戀を知らない令嬢が、知らないうちに戀に落ち戸惑いながらも前に進んでいく····そんなお話。 ◆書籍化&コミカライズが決定しました。 ◆マッグガーデンノベルズ様にて書籍化 ◆イラストは、いちかわはる先生です。 ◆9人のキャラデザを、活動報告にて公開
8 130チートスキルはやっぱり反則っぽい!?
転生先の親の愛情感じずに育った主人公は家出をする。 家出してからは自由気ままに生きる。 呪いをかけられたエルフの美女を助け、貴族の権力にへりくだったりしない主人公は好きに生きる。 ご都合主義のチート野郎は今日も好きに生きる。
8 172世界最強が転生時にさらに強くなったそうです
世界最強と言われた男 鳴神 真 は急な落雷で死んでしまった。だが、真は女神ラフィエルに世界最強の強さを買われ異世界転生という第二の人生を真に與えた。この話は、もともと世界最強の強さを持っていた男が転生時にさらなるチート能力をもらい異世界で自重もせず暴れまくる話です。今回が初めてなので楽しんでもらえるか分かりませんが読んでみてください。 Twitterのアカウントを書いておくので是非登録してください。 @naer_doragon 「クラス転移で俺だけずば抜けチート!?」も連載しています。よければそちらも読んでみてください。
8 131王女は自由の象徴なり
ラーフェル王國の第一王女として生まれたユリナ・エクセラ・ラーフェルは生まれ持ったカリスマ性、高い魔法適性、高い身體能力、並外れた美しい容姿と非の打ち所がない完璧な王女だった。誰もが彼女が次期女王になるものだと思っていた。 しかしユリナは幼い頃、疑問に思っていた。 「どうして私が王様なんかになんなきゃいけないの?」 ユリナはずっと王族の英才教育を受けて大切に育てられた。しかし勿論自分が使うことができる自由な時間などほとんど存在しなかった。そんなことユリナは許さなかった。 14歳となったある日、ユリナは自由を求めて旅に出た。平たく言うとただの家出だ。 「私は誰もが自由を求めるチャンスはあって然るべきだと思う!絶対誰かの言いなりになんてならないんだから!」 (本編:邪神使徒転生のススメのサイドストーリーです。本編を読んでいなくてもお楽しみ頂けると思います。)
8 108職業通りの世界
この世界では、職業が全て。 勇者「俺が魔王を倒す!」 魔法使い「魔法で援護する!」 剣士「剣で切り刻んでやる!」 そんな中、主人公である館山陸人(たてやまりくと)の職業は…… 執事「何なりとお申し付けください」 予想とは裏腹に、萬能な執事という職業で、陸人は強くなっていき、最終的には勇者をも超える存在に!? 投稿ペースは不定期です! 2作目になります。前作と繋がっているところはほとんどありませんので、気にせず読んでもらって結構です。 ですが、後半の展開は前作を読まれるとより楽しめます! 誤字脫字の報告や感想はいつでもお待ちしております! Twitterもやりますので、感想を書くのが恥ずかしいとかある場合はそちらに是非!質問もある程度はお答えします! ヒロ @hi_rosyumi
8 93最近追放される方が多いみたいなのでパーティーに誘ったら最強ハーレムパーティーができました!?
Sランク冒険者であるジェイクはソロであった。 もともとはパーティーを組んでいたのだがわけあって幼馴染と義妹とのパーティーを解消しソロで活動していた。 しかし彼がパーティーから、「女が剣士とかないわ」 というふざけた理由で追放された女剣士エイダと出會うことで物語は始まる。 これはジェイクとふざけた理由でパーティーから追放された冒険者との出會いそして成長…?の物語である! ⚠︎復讐は保険です。 あまり復讐物っぽくはおそらくですがならないとおもいます! タグにはありませんが割と主人公最強物です。 決して無雙ではないですがかなり強い部類ですし、ヒロイン達もめちゃくちゃ強いので主人公のパーティー最強物です! なろうのほうでも連載しています。(日間ランキング総合12位、ジャンル別7位ありがとうございます) コメントしてくれると喜びます。
8 53