《たとえ夜を明かすのに幾億の剣戟が必要だとしても【Web版】(書籍版タイトル:幾億もの剣戟が黎明を告げる)》286◇落暉

アカツキの魔法によってミヤビの魔力は急速に『吸収』されていた。

他者の意思でから魔力が失われる覚は筆舌に盡くしがたい。腹に空けられたから胃を吸い取られるような、未経験の嫌悪

並の魔法使いであれば魔法の発すら困難なその狀態で、ミヤビは魔法を連発。

彼は『吸収』しつつ『放出』する技能にも優れるが、それはあくまで一箇所からの攻撃に対して。

『アヴァロン』戦で魂の魔力爐接続を用いなかったことからも、複數箇所からの攻撃を得意としないのではないかと推測出來る。そもそもが繊細な覚を要する神業。目の前のことに集中すればいい狀況と、四方八方を気にしなければならない狀況とで功率に差が出るのは必然。

実際、彼はミヤビの撒き餌(、、、)の『吸収』に気を取られ、接近するミヤビへ『放出』を行使することは無かった。

第一関門は突破。

問題はここから。

「あなたの剣は屆かない」

あと數歩の距離になって、それは展開された。

ミヤビから奪った魔力で構築された魔力防壁。その耐久力は誰よりもミヤビ自が理解していた。自分の魔力だ。

だから、殘る魔力のほとんどを剣に注ぎ込めば一度は斷ち切れることも分かっていた。

斬る。

明の壁が斜めにずれ、崩壊。ミヤビはそのまま進む。

剣が屆く距離。

「殘念だよミヤビ」

だが當然、それを許すアカツキではなかった。

再び魔力防壁。今度はもう、魔力で斬ることは出來ない。

そして魔力防壁の質から、敵の攻撃だけを阻み――自らの攻撃は過する。

アカツキが退かなかったのは、迎撃する為。

自分だけが攻撃出來る権利を行使し、ミヤビを此処で殺す為。

彼は一瞬だけ悲しげな顔を見せたが、すぐに絞り出すような殺意で上書き。

「求めた(ヒカリ)を拝むことなく、夜闇(ヨル)に消えろよ――《黎明騎士(デイブレイカー)》」

彼の刃のみが防壁をすり抜け、ミヤビのへと迫る。

ミヤビはそれを、避けない。

アカツキは姉弟子の判斷を、せめて戦いの中で死のうとしているのだと解釈したようだ。

――そんなわけねぇだろう。

ヤクモが大會予選一回戦を勝ち抜いた後の會話を思い出す。

自分は彼らに目的を話し、共に戦えとった。

を取り戻す。

途方もない目的。

だが彼らは乗ってきた。

ミヤビもチヨもヤクモもアサヒも分かっている。

自分達の代では無理かもしれない。それでもいつか誰かが魔王を殺せるようにと戦うのだ。

この時代に殺せる可能が出てきた時、が高鳴ったものだ。

だが、それは高揚であって執著ではない。

自分達こそが、なんてこだわりはない。

この世界にはもう、アークトゥルスが、ヘリオドールとテオが、なによりも。

ヤクモとアサヒがいる。

魔王討伐に燃える《黎明騎士(デイブレイカー)》がいる。

この世に殘していく心などない。すまでもなく彼らには既に継がれている。

千の夜さえ狩り盡くし、日を取り戻す意志が。

『……決めたのですね』

妹の聲に、最早悲痛さはない。彼は全てを理解し、れ、そして共に在ると決めてくれた。

――あぁ。

『では、最期までお供します』

ミヤビの大太刀が、いていた。

「……今更、何を」

火花、だった。

ミヤビに殘された最後の魔力。

防壁を壊すには到底足りず、攻撃魔法など組めるわけもなく。

僅かな火花を散らす程度の、脅しにもならぬ明かりと音、そして衝撃。

あのアカツキさえ、理解するのに時間を要した。

そして理解した頃には、もう遅かった。

アカツキの、を薙ぐ一閃。

ミヤビの、上半を裂く振り下ろし。

そのどちらも、対象を斬った。

煙は、両者から。

「ほころ、び」

予想外の負傷に驚愕しつつ、アカツキはその原因を即座に解明。

そう。

――『魔法の発・維持には集中が必要。周囲の騎士達から魔力を奪いつつトオミネ兄妹を相手取る程、アカツキは愚かではなかったというだけ』。

つまり、ミヤビがアカツキに勝つには、ヤクモになるしかなかった。

剣技は問題ない。必要なのは、綻びを斬る。だがあれは一朝一夕でにつく技能ではない。

しかし、再現するのは結果だけで構わなかった。

ミヤビは特攻に見える突撃を敢行。アカツキはそれに失。複數の攻撃魔法によって『放出』を制限。魔力防壁の一枚目を殘る魔力で突破。最後の一枚は、敵にとってミヤビを殺す好機。逃げぬと踏み、実際彼は剣を振るった。即座に魔力防壁を展開するのは存外難しい。ヤクモの友人であるトルマリンレベルの巧者でもなければ、集中狀態よりも出來が悪くなるのは必至。間に合わせる為に展開範囲も半球ではなく一枚の壁。

だから、出來た。

壁一面に火花を散らすことで綻びを突き、魔力防壁を自壊に追い込むことが出來た。

全ての魔力を失い、敵の一撃を甘んじてれ、勝負を捨てたと蔑まれ、それによって。

敵を斬る。

アカツキは魔人ではない。そして『治癒』も持っていない。大量の魔力も無駄。

仲間がセレナに殺されるか捕らわれるかした今、を止めるはない。

「あばよ、糞鬼」

対するミヤビの腹も盛大に裂けていた。魔力もなくなった今、誰かに知してもらうことも難しい。

おそらく自分もこのまま、ここでくたばる。

「……さすが、ミヤビ姉さんだ」

致命傷を負ったというのに、アカツキの表はどこか嬉しげ。

姉弟子に失せずに済んだことを喜ぶような顔。

そして、両者のが傾く。

それを、武化の解けた互いの相棒がけ止めた。

「アカツキ!」

「姉さん……!」

ここでアカツキを倒したことは、人類の勝利を大きく扶けることになるだろう。

だから、これでいい。

ここで自分は終わる。

ミヤビはそう思っていた。

そう、思っていたのだ。

ミヤビでもアカツキでもミミでもチヨでもない。

二人分の足音が、近づいていた。

    人が読んでいる<たとえ夜を明かすのに幾億の剣戟が必要だとしても【Web版】(書籍版タイトル:幾億もの剣戟が黎明を告げる)>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください