《たとえ夜を明かすのに幾億の剣戟が必要だとしても【Web版】(書籍版タイトル:幾億もの剣戟が黎明を告げる)》287◇苦蟲
足音の正は――魔人であった。
「……ビスマス、か」
アカツキの側に現れたのは、赤みを帯びた銀白の長髪と雙眸を持つ魔人。人間でいえば二十代後半程に見える。側頭部から生える角がそれを否定。
「ビスマス! よかった! アカツキを治して!」
ミミの悲痛なびに一瞥もくれず、魔人は年を見下ろす。
「貴様への評価を上方修正せねばならんな。よもや《黎明騎士(デイブレイカー)》を殺し得るとは」
「褒める為に、來てくれたのか?」
今にも命が終わりそうな狀態で、アカツキは笑う。
「人間とはいえ、プリマ様が認めし同胞に他ならん。生かして連れ帰る」
そう言って、魔人がアカツキに『治癒』を施す。
――おいおい、そうくるかい。
霞み掛かった意識の中で、ミヤビは舌を打ちそうになる。
命と引き換えにアカツキの命を貰う。
それが失敗に終わっては、単に《黎明騎士(デイブレイカー)》が失われるだけ。
人類だけが強力な戦力を損失することになる。
「そこな《偽紅鏡(グリマー)》、無駄なことはよせ。何をしたところで、逃げることなど葉わぬのだから」
ミヤビを連れて逃げようとしていたチヨがビクッと震え、固まる。
すぐにき出さなかったのは、竦んでしまったからではない。
一歩でもけば、アカツキの治療よりミヤビへの止(とど)めを優先するのだと、殺気から分かったから。
姉想いのチヨは、ミヤビを思えばこそけないのだ。
だから代わりに、ミヤビがいた。
「姉さん!? いてはダメです!」
腹が裂けている狀態では死をめるだけ。だがのんびりと最期の言葉をわすような余裕はない。ならば風前の燈火を自ら吹き消すような行為だろうと、剎那の猛りをもう。
上を起こすことによる出の加速と激痛は無視。
魔人を睨み付ける。
「……驚嘆すべき兵(つわもの)だな。いや、サムライと呼ぶべきか」
「今日は相棒連れてねぇんだな、覗き見趣味のクソ魔人サンよ」
瀕死の重傷を負った仲間にさえ無表を貫いていた魔人が、目を見開いた。
「――――素晴らしい。貴様程の戦士が失われることが、敵ながら惜しくてならん」
顔に浮かぶは言に反し、歓喜のそれ。ミヤビの死を喜んでいるのではない。自らの想像を越えた戦士であることを喜んでいるのだ。
名前は初めて知ったが、ミヤビはこの魔人を知っている。
彼ともう一の魔人は、特級魔人カエシウスに支配されていた人類領域《エリュシオン》奪還後からしばらくの間、都市を監視していた。
戦意をじなかったこと、そのことから戦力が図りづらかったこと、そして戦闘に発展した場合の損害を考慮し手は出さなかった。基本的に戦闘狂である魔人が二で行し、更には長期間の監視と思われる行為を続けるという異常は気になったが。
しばらく経った頃には気配が消えていたし、ミヤビが敢えて隙きを曬しても殺気さえ零さなかったことから都市の支配が目的ではないと判斷。
ミヤビがいるという理由で攻撃出來ない腰抜けならば《カナン》からの増援で対応出來るだろうし、強者でありながら攻撃してこなかったのなら戦闘や侵略を目的としていない特殊な個だ。
その予想は正解だったようだ。
魔王直下の集団――《耀卻夜行(グリームフォーラー)》の構員だとは。
彼はミヤビが自分達の行為を把握していた上で手を出さなかった賢明さまで含めて、稱賛したのだ。
自分は今どんな顔をしているのか。笑っているつもりだが、妹の泣き顔を見るに相當酷い面をしているのだろう。
がさつな己にしては繊細な手つきで、チヨの涙を拭う。そしてその頭に手を載せ、さらさらとした髪をでる。
「最期まで頼む」
それだけで。
悲嘆を斷ち切るように、チヨはを結び。
決意に満ちた眼(まなこ)で、己を振るう剣士を見つめて頷いた。
チヨの頬にれる。
「焼き盡くせ(イグナイト)――千夜斬獲(せんやざんかく)・日(にちりん)」
最の妹はそうして、刀へ。
彼を杖のようにして、どうにか立ち上がる。
アカツキの治療を中止して、ビスマスも立ち上がった。
「魔力も命數も今に盡きるという中で、些かも薄れることなきその闘志。……ユウロが聞けば喧しく羨むだろうな」
おそらくユウロというのが、共に行していたもう一の魔人だろう。口ぶりからするに、此処には來ていないのか。
「我が名はビスマス。貴様を死……いや、ヤマトではなんといったか……確か、ヨミ。黃泉。そうだろう? 貴様の魂を黃泉へと還す大役、務めさせて頂こう」
どうにも魔人にはサムライ好きが多い。大昔に刀一本で同胞の首を狩り続けた戦士達の話は、彼らの間は広く伝わっているらしかった。戦いに生きることを好む魔人にとって、サムライは好ましい敵なのかもしれない。
こちらからすれば、迷極まりない話だが。
「その首刎ねて、黃泉平坂に転がしてやるよ」
保ってあと十數秒の命。有効に使わねば。
だが対峙することで分かる。
目の前の魔人はおそらく――特級相當。
この狀態で勝てる相手ではない。
それでも自分は《黎明騎士(デイブレイカー)》なのだ。最期までそう在らねばならない。
「何のつもりだ」
剣呑な聲は、ビスマスから。
向けられたのはミヤビではなく。
もう一人の闖者。
「――セレナ」
そう。
髪も頭の中も薄紅(ピンク)な特級魔人・セレナだった。
そのセレナが、ミヤビとビスマスの間に割ってるようにして立ち塞がっているのだ。
「……うるさいなぁ。セレナだってこんなことする予定じゃなかったんだよ」
「理解出來ん。カエシウス殺しに留まらず、魔王殺しにまで加擔するつもりか」
「きみ達にさ、分かってもらおうとか思ってないわけ」
「そこを退け。今この時において、その者を生かして返すわけにはいかん」
「知ったことじゃなくない? セレナだってこのババアに死なれちゃ困るんだよ」
「知ったことではないな」
「意見が一致したねぇ。セレナ嬉しいよぅ。で、どうする? どっちか死ぬまでヤる? その場合、後ろで倒れてるイケメンくんだけじゃなくて、生きたまま捕まえといたきみのお仲間も確実に死ぬけど?」
ぴくりと、ビスマスの肩が揺れた。
《耀卻夜行(グリームフォーラー)》は仲間を尊ぶ。それはセレナも把握していること。
生け捕りにした魔人がいるようだ。そうでなくともランタンがいる。
「……かつて貴様を《耀卻夜行(グリームフォーラー)》に勧した魔人が殺された」
「で?」
「何者の軍門に下ることもないものと思っていたが、何故人間に與する」
「どうせ理解出來ないのに、なんで知りたがるかな。バカみたい」
二人の睨み合いはしばらく続いた。
やがて――。
- 連載中113 章
【書籍化】絶滅したはずの希少種エルフが奴隷として売られていたので、娘にすることにした。【コミカライズ】
【書籍化&コミカライズが決定しました】 10年前、帝都の魔法學校を首席で卒業した【帝都で最も優れた魔法使い】ヴァイス・フレンベルグは卒業と同時に帝都を飛び出し、消息を絶った。 ヴァイスはある日、悪人しか住んでいないという【悪人の街ゼニス】で絶滅したはずの希少種【ハイエルフ】の少女が奴隷として売られているのを目撃する。 ヴァイスはその少女にリリィと名付け、娘にすることにした。 リリィを育てていくうちに、ヴァイスはリリィ大好き無自覚バカ親になっていた。 こうして自分を悪人だと思い込んでいるヴァイスの溺愛育児生活が始まった。 ■カクヨムで総合日間1位、週間1位になりました!■
8 63 - 連載中150 章
疑似転生記
技術進歩著しい世界ではVRゲームを活用した學習が行われるようになった。そんな世界で父親が開発した全く売れなかった異世界転生を可能にしたゲームをプレイしてみることになった少女の物語。
8 112 - 連載中24 章
朝起きたら、幼馴染が悪魔に取り憑かれていた件
ごくごく普通な學園生活を送る、 高校1年生、西田 徳馬は 一つだけ誇れる自慢があった。 それは、成績優秀、運動神経抜群、 容姿端麗な宮園 愛花の幼馴染だということ。 いつものように愛花の家のインターホン を押し、愛花の可愛らしい聲で 1日がスタート。ーのはずだったが⁉︎ ☆不定期更新m(._.)m☆ ☆率直なコメントお待ちしております ☆1話1話が短めです(((o(*゚▽゚*)o)))
8 111 - 連載中19 章
心霊便利屋
物語の主人公、黒衣晃(くろいあきら)ある事件をきっかけに親友である相良徹(さがらとおる)に誘われ半ば強引に設立した心霊便利屋。相良と共同代表として、超自然的な事件やそうではない事件の解決に奔走する。 ある日相良が連れてきた美しい依頼人。彼女の周りで頻発する恐ろしい事件の裏側にあるものとは?
8 176 - 連載中58 章
銀狼転生記~助けた幼女と異世界放浪~
狼に転生した青年は魔神を目指す。 クラスメイト達、魔王、百年前の転移者、不遇な少女達…。 數々の出逢いと別れを繰り返しながら…。 彼は邪神の導きに従って異世界を放浪する。 これは、青年が幼女と共に歩む銀狼転生記──その軌跡である。 :楽勝展開ばかりではありません。
8 193 - 連載中17 章
鸞翔鬼伝〜らんしょうきでん〜
古くから敵対してきた不知火一族と狹霧一族。 銀鼠色の髪に藍色の瞳の主人公・翔隆は、様々な世代の他人の生と業と運命を背負い、この戦亂の世に生まれた。 戦國時代の武將達と関わりながら必死に生きていく主人公の物語。 続きはpixivfanbookやエブリスタ、Noteにて販売します。
8 130