《最弱な僕は<壁抜けバグ>でり上がる ~壁をすり抜けたら、初回クリア報酬を無限回収できました!~【書籍化】》―81― 新しい目標
「うーん、難しいなぁ」
ベッドに橫になりながら、両手を上に抱えて、水魔法の練習をしていた。
両手から、水の塊を作り出す。水の塊をフワフワと浮かせることはできるが、細かく制できるかというかそんなことはない。
力を抜くと、浮いていた水の塊は重力に従って下に落ちる。
「うぎゃっ」
ちょうど僕の顔に水が落ちてきてしまったので、思わず聲をあげてしまった。
「やっぱり戦闘では使えそうにないか」
とはいえ、諦めるのはまだ早いだろう。最終的に魔法を使えるようになれば、戦闘の幅が広がり今よりもずっと強くなるのは確か。
そのためには、ステータスの知の數値をあげるのがいいんだろうけど、それには一つ問題がある。
レベルを上げる際に、ステータスがあがるのはもちろんのことだが、その際、どの數値があがるかは一定の法則がある。
その法則とは、モンスターを倒した際に、最も活用したステータスが、他のに比べ上がりやすいというものだ。
的に説明したほうがわかりやすいか。
レベル1のとき、僕の攻撃力はたったの10だった。それに比べ、知は60と知の數値のほうが上回っていたわけだ。
だが、現在レベルが48になった今、攻撃力が164に対し、知は115となっている。
そう、レベル1の段階では知のほうが上回っていたのに、現狀では攻撃力のほうが高い。
それは僕が短剣を主に使って、モンスターを倒していったおかげで、攻撃力が他のに比べ上がりやすかったからだ。
つまり、知を上げるには魔法を使ってモンスターを倒す必要があるわけだが、今の水魔法では最弱の狼(コボルト)すら、倒せそうにないため、正直難しい。
だが、僕にはもう一つ策がある。
この前、アレアトリオダンジョンを周回して〈暁闇(ぎょうあん)の杖(つえ)〉という武を手にれたことを思い出す。
〈暁闇の杖〉は裝備するだけで、知が1000もあがる優れもの。
これを裝備できれば、僕の知がいくら低くても強力な魔を扱えるはず。
ただ、〈暁闇の杖〉には裝備推奨レベルが70という壁がある。僕はまだレベルが48なので、非常に遠いな、とじた。
「よしっ、がんばってレベル上げをしよう!」
誰に言うでもなく、そう宣言をして僕はベッドから起き上がる。
「それじぁ、行ってくる」
僕は部屋を出る前に名稱未定にそう言う。空返事だったが、まぁいつものことなので、気にせず外にでた。
◆
レベル上げは自分より強いモンスターを倒したほうが効率がいい。
となれば、今の僕にとって最も効率が良さそうなダンジョンはアレアトリオダンジョンになるだろう。
〈魔導書〉を手にれるべく、何度も周回したダンジョンだし、道中のモンスターなら、難なく倒すことができるはずだ。
「と、待てよ……」
ふと、頭の中に妙案が浮かぶ。
「同じ〈魔導書〉をもう一度使えばどうなるんだ?」
〈魔導書〉のおかげで、水魔法を習得できた。だが、火、風、土が殘っている。
オーロイアさんは獨學でなんとかしなさいと言っていたが、僕なら〈魔導書〉を複數個、手にれることが可能だ。
なぜなら、初回クリア報酬を何度も手にれることができるから。
「よしっ、アレアトリオダンジョンを周回しよう!」
最初はレベル上げのつもりだったが、こうなったら〈魔導書〉をたくさん手にれるまで、何度だって周回してやろうじゃないか!
評価いただけると幸いです。
引き続きよろしくお願いします。
【書籍化】ループ中の虐げられ令嬢だった私、今世は最強聖女なうえに溺愛モードみたいです(WEB版)
◆角川ビーンズ文庫様より発売中◆ 「マーティン様。私たちの婚約を解消いたしましょう」「ま、まままま待て。僕がしているのはそういう話ではない」「そのセリフは握ったままの妹の手を放してからお願いします」 異母妹と継母に虐げられて暮らすセレスティア。ある日、今回の人生が5回目で、しかも毎回好きになった人に殺されてきたことを思い出す。いつも通りの婚約破棄にはもううんざり。今回こそは絶対に死なないし、縋ってくる家族や元婚約者にも関わらず幸せになります! ループを重ねたせいで比類なき聖女の力を授かったセレスティアの前に現れたのは、1回目の人生でも會った眉目秀麗な王弟殿下。「一方的に想うだけならいいだろう。君は好きにならなければいい」ってそんなの無理です!好きになりたくないのに、彼のペースに巻き込まれていく。 すっかり吹っ切れたセレスティアに好感を持つのは、周囲も同じだったようで…!?
8 67化け物になろうオンライン~暴食吸血姫の食レポ日記~
何でもおいしくいただきましょう! それを信條にしている主人公はVRの世界に突撃する。 その名も化け物になろうオンライン。 文字通りプレイヤーは怪物となり、數多くのデメリットを抱えながらも冒険を楽しむゲーム……のはずが、主人公フィリアはひたすら食い倒れする。 キャラメイクも食事に全振り、何をするにも食事、リアルでもしっかり食べるけどバーチャルではもっと食べる! 時にはNPCもPCも食べる! 食べられないはずの物體も食べてデスペナを受ける! さぁ、食い倒れの始まりだ。
8 189スキルリッチ・ワールド・オンライン~レアというよりマイナーなスキルに振り回される僕~
友人に誘われてVRMMOを始めた主人公だが、キャラクタークリエイトの場面でいきなり妙な――確かにチートっぽくはあるのだが、行動する上で大きな制約を課せられる――スキルを押し付けられてしまう。これも一興とばかりにそのままゲームを楽しむ事に決めた主人公だが、このユニークスキル「スキルコレクター」は微妙なスキルばかり集める傾向があって……。 ユニークスキルの呪い(?)でポピュラーなスキルの入手がほぼ絶望的となった主人公は、否応なく道を外れたプレイを強いられる。清々しいまでに開き直った主人公の行動に振り回される運営スタッフ。そしてゲームの進み方は、運営スタッフの予想から徐々に外れ始める……。 殘酷描寫とR15は保険です……多分。 少し短めの話が多いです。 書籍版(全一巻)とコミカライズ版が幻冬舎コミックス様から、それぞれ11月29日と24日に発売になりました。コミカライズ版2巻は7月24日発売の予定です。電子版も同時発売です。
8 149桜雲學園の正體不明《アンノウン》
「桜雲」それは近年政府の主導により、 急速な発展を遂げた都市である。 特徴的なのは、 全校生徒が3000人を越える桜雲學園であろう。 學園では未來科學というカリキュラムを學び、 それにより與えられたタレントを駆使して、 生徒同士で切磋琢磨しようという develop one's potential 通稱DOPが毎週開かれている。 そんな學園に通うこととなった石崎景は 平穏な學園生活を願うものの天真爛漫な少女、 明日原陽奈に誘われ、ある部活に入ることとなる。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 初投稿です。 いいね、フォロー、よろしくお願いします。
8 161高校生である私が請け負うには重過ぎる
海野蒼衣(うみのあおい)、高校三年の春。 そんな時期に転校してきたのは黒衣をまとった怪しげな男子高生。 彼には決して表向きには行動できないある『仕事』を行なっていた⁉︎ そしてひょんな事から彼女は、彼の『仕事』へと加擔せざるを得ない狀況に陥ってしまう。 彼女の奇妙で奇怪な最後の一年間が始まろうとしていた。
8 159香川外科の愉快な仲間たち
主人公一人稱(攻;田中祐樹、受;香川聡の二人ですが……)メインブログでは書ききれないその他の人がどう思っているかを書いていきたいと思います。 ブログでは2000字以上をノルマにしていて、しかも今はリアバタ過ぎて(泣)こちらで1000字程度なら書けるかなと。 宜しければ読んで下さい。
8 127