《【書籍化】落ちこぼれだった兄が実は最強〜史上最強の勇者は転生し、學園で無自覚に無雙する〜》83.勇者、無自覚に魚人たちを壊滅させる
バーベキューをした翌朝。
俺は1人、海岸を歩いていた。
「早く起きすぎちゃったな……みんなが起きるまでしあるし……暇だなー」
そのときだった。
「ん? なんだ……誰か倒れてる?」
浜辺に人影があった。
近づいてみると、の子だった。
「下半が魚……【人魚(セイレーン)】か」
海に住む亜人種だ。
上半が人間で、下半が魚。深海に住むという。
「陸地に現れるなんて、何かあったのかな……?」
「う、うう……」
うっすらと、人魚が目を覚ます。
「早く……帰らないと……故郷が……」
それだけ言って、人魚は気を失った。
よく見ると、あちこち切り傷があった。
「怪我してるじゃないか。どれ」
治癒魔法でなおすと、人魚は安らかな寢息を立て始める。
「このまま置いてくのも忍びないし……送り屆けてあげるか。故郷とやらに」
転移を使おうとしたが、故郷がどこにあるか知らないので無理。
「この子ののにおいを辿っていくか」
俺は人魚をおんぶして、海に向かって【歩き出す】。
周りに結界(バリア)を張る。
が浮遊しないように重力魔法を駆使しながら、俺は海底へと向かう。
ややあって。
海の底まで到著。
闘気(オーラ)で五を強化し、真っ暗な深海のなかも平然と歩く。
風魔法を応用し、海のなかで呼吸をしながら、俺はこの子の故郷へとたどり著いた。
「おお、立派な街だな。人魚の街って」
巖礁やサンゴを利用した、とてもしい都市がそこにはあった。
「ん? 誰かいる……あれは、魚人(サハギン)か」
2足歩行をする、巨大な魚のモンスターだ。
「確か昔は仲が良くなかったはずだけど……なんで人魚の街に魚人が?」
魚人が俺に気付くと、ぎょっ! と目をむく。
『なっ!? なぜ人間がこんな深海にいる!? どうやってここへ來た!?』
「なんでもなにも、普通に歩いて」
『そんなことができるもんか! 貴様さては、化け(もののけ)の類いだな!』
『くくっ、言い得て妙じゃないか。なぁ、勇者よ』
にいる魔王が楽しそうにつぶやく。
「人魚のの子を送り屆けにきた。こいつの両親の場所知らない?」
『なっ、そやつは【海神】の娘! いつの間に逃げやがった!?』
どうやら背負っているの子は、ウミガミさん家の娘さんらしい。
「そのウミガミさんってひとのとこ、良ければ案してくれない?」
『海神の関係者か! 死ねぇえええ!』
魚人は手に持った銛(もり)で、俺を突こうとする。
「あぶないぞー」
ボシュッ……!
銛が俺のに屆く前に、消滅した。
『なっ!? ど、どうなってやが……ぐわぁあああああ!』
銛を持っていた腕、そして魚人のが消滅した。
「あー、風のバリア張ってるから、れると危ないって忠告しようとしたのに」
俺は回復魔法【死者蘇生(レイズデッド)】を使用する。
『はぁ……! はぁ……! い、今のは……? おれは、死んだはずでは?』
「え、魔法で蘇生させたぞ? 數秒以ならノーリスクで復活させられるからな」
『ひぇっ! ひぃいいいいい! ば、化けぉおおおおおおおおお!』
魚人が超高速で、逃げ帰っていく。
「あ、おーい、おまえこの子の仲間じゃ……行っちゃった」
『勇者よ、なぜ魚人を殺さぬ? モンスターだろう相手は』
「え、人魚(このこ)の街にいるってことは、仲間なんだろ? 殺しちゃ悪いって」
逃げ帰った魚人が、大量の仲間を引き連れてやってきた。
『こいつだ! こいつがわれらを殺しに來た化けだ!』
「え、ただ仲間を送り屆けに來ただけなんだけど?」
すると魚人達が、さらに顔を青くする。
『わ、同胞(われら)を【地獄に送り屆けに】きただと!?』
『侵者だ! 殺せ! 殺せぇええええ!』
魚人達がいっせいに、俺に攻撃してくる。
銛を投げたり、酸の泡の線を吐いたり、高圧水流を飛ばしてきたりした。
バシュッ……!
だがその全ては、俺の張ってある風の結界に阻まれて消える。
「おいおいあんま騒ぐなよ?」
いまだ、背中では人魚のの子が眠っているのだ。
『さ、騒げば殺すというのか!?』
『プロだ! きっとプロの暗殺者だ!』
「え、ただの冒険者だけど?」
『噓をつけぇえええ!』
『こうなったら……おい! 寶殿にあった【魔法道】を持ってこい! それと、【王】に連絡だ!』
魚人がすっ飛んでいく。
その間も、攻撃が続いた。
「おーい、だからウミガミさん家に用事があるんだって。なんでひとの話聞いてくれないの?」
『くそぉ! 化けめぇ』
『もうしだ! もうし持ちこたえるんだぁ!』
すると魚人のひとりが、手に【寶玉】を持ってくる。
『寶殿から持ってきたぞ!』
『でかした! よし、食らええええ!』
ブンッ……! と魚人が寶玉を投げる。
攻撃ではないので、結界をすり抜ける。
「はいよ」
パクッ。
『はぁ!? く、食ったぁああああああ!?』
「うーん、あんま味くないなぁ」
『こ、古代兵を食いやがった! 何してるんだオマエ!?』
「え、だって食らえって言っただろ?」
戦慄する魚人達。
『ふ、ふん! バカめ! 腹の中で大発を起こして死ぬがいい!』
ドゴォオオオオオオオオン!
「けぷっ。うーん、炭酸きつくないこれ?」
『そんなバカなぁあああ!? それは古代兵【水弾(プルトン)】! 超強力な弾をけて、なぜ平然としてるぅううううううううう!?』
「え、これ弾だったの?」
『くくっ、頑強な勇者のを、こんなオモチャが傷つけられるわけなかろうが』
魔王が愉快そうに笑う。
「勝手に兵食って悪いな。ほら、返すよ」
俺は創魔法で、同じを作り出す。
『遙か古代の兵を、いとも容易く作り出すだとぉ!?』
『て、撤退だ! こいつ……我らを絶やしにするつもりだぁあああああ!』
そのときだった。
『騒々しい! 靜かにせよ!』
『『『【魚海王】さま!』』』
の大きな魚人が、奧からやってきた。
頭にサンゴでできた王冠をかぶっている。
『ふっ……なんだ、部下が大慌てしているから、悪魔や化けの類いがいるかと思いきや……下等生(にんげん)ではないか!』
魚海王とやらが、俺を見下してくる。
『これは傑作だ! 海神の娘め。牢を逃げ出しどこへ行ったと思いきや! 頼れるはこんな非力なサルしかおらぬとは!』
「どうでもいいけど、早くウミガミさんって人のとこに連れてってくれない?」
『良かろう……すぐに連れて行ってやる。地獄へなぁ……!』
俺をめがけて、魚海王が腕を振る。
だが、俺の結界に阻まれて、弾かれる。
バキィイイイイイイイン!
『そ、そんなバカな!? 上級魔神に匹敵するこのわれの拳をはじくだと!?』
「え、上級魔神程度じゃこの結界壊れないぞ?」
『くっ! こうなったら我が奧義! 食らえ、【海王拳】!』
魚海王の両の腕が、高速回転する。
それは渦となって、周囲の建や地面を削り取る。
勢いをつけて、魚海王の両のこぶしが、俺に向かってくる。
俺は剣を創生し、片手で、軽く振る。
「てい」
ズォオオオオオオオオオオオオオ!
『ひぃいいいいい! う、海が割れたぁああああああああああああ!?』
周囲に水はなくなる。
空が見えるようになった。
「渦なんて作ったら、せっかくのキレイな建が壊れて臺無しになるじゃないか」
水がなければ渦は発生しないからな。
『ひぇええええええ! 化けぉおおおおおお! 怖いよぉおおお! ママぁあああああああああ!』
『『『【魚海王】が逃げたぁ!』』』
文字通りしっぽを巻いて逃げる魚海王とやら。
「さて……と。おまえら」
『『『すみまっせんでしたぁあああああああああ!』』』
「この子の家を……って、行っちゃった。やれやれ、騒がしいやつらだ」
魚人どもが街からいなくなった、ちょうどそのタイミングだ。
「う、うう……」
背負っていた人魚が、目を覚ましたのだ。
「おう、起きたか」
「ここは……そ、そうだ! 人間様! どうか願いをお聞きください!」
「なに?」
「実は我が人魚の街が魚人によって占拠されているのです! 我が父である海神は捕らえられてしまい、壊滅寸前なんです!」
「へー」
「ですからわたしと一緒に街をお救いに……って、ぇええええええええ!?」
人魚は目の前の景を見て、驚愕の表を浮かべる。
「魚人が……いない! 1人殘らず! ど、どこへ……?」
「え、さっき帰って行ったぞ?」
「そんな! 魚海王は!?」
「そいつも逃げてったな」
愕然とした表で、人魚が俺を見上げる。
「あなたは……何者なのですか?」
俺は彼を見て答える。
「え、ただの人間だけど?」
面白いと思っていただけましたら、下の【☆☆☆☆☆】からポイント評価をしてくださると嬉しいです!
6/15発売【書籍化】番外編2本完結「わたしと隣の和菓子さま」(舊「和菓子さま 剣士さま」)
「わたしと隣の和菓子さま」は、アルファポリスさま主催、第三回青春小説大賞の読者賞受賞作品「和菓子さま 剣士さま」を改題した作品です。 2022年6月15日(偶然にも6/16の「和菓子の日」の前日)に、KADOKAWA富士見L文庫さまより刊行されました。書籍版は、戀愛風味を足して大幅に加筆修正を行いました。 書籍発行記念で番外編を2本掲載します。 1本目「青い柿、青い心」(3話完結) 2本目「嵐を呼ぶ水無月」(全7話完結) ♢♢♢ 高三でようやく青春することができた慶子さんと和菓子屋の若旦那(?)との未知との遭遇な物語。 物語は三月から始まり、ひと月ごとの読み切りで進んで行きます。 和菓子に魅せられた女の子の目を通して、季節の和菓子(上生菓子)も出てきます。 また、剣道部での様子や、そこでの仲間とのあれこれも展開していきます。 番外編の主人公は、慶子とその周りの人たちです。 ※2021年4月 「前に進む、鈴木學君の三月」(鈴木學) ※2021年5月 「ハザクラ、ハザクラ、桜餅」(柏木伸二郎 慶子父) ※2021年5月 「餡子嫌いの若鮎」(田中那美 學の実母) ※2021年6月 「青い柿 青い心」(呉田充 學と因縁のある剣道部の先輩) ※2021年6月「嵐を呼ぶ水無月」(慶子の大學生編& 學のミニミニ京都レポート)
8 193【書籍化】その亀、地上最強【コミカライズ】
ブルーノは八歳の頃、祭りの出店で一匹の亀を手に入れた。 その亀、アイビーはすくすくと成長し続け……一軒家よりも大きくなった。 ブルーノはアイビーが討伐されぬよう、自らを従魔師(テイマー)として登録し、アイビーと一緒に冒険者生活を始めることに。 昔のようにブルーノの肩に乗りたくて、サイズ調整までできるようになったアイビーは……実は最強だった。 「あ、あれどうみてもプラズマブレス……」 「なっ、回復魔法まで!?」 「おいおい、どうしてグリフォンが亀に従ってるんだ……」 アイビーによる亀無雙が今、始まる――。 5/28日間ハイファンタジー1位! 5/29日間総合3位! 5/31週間総合5位! 6/1週間総合3位! 6/2週間ハイファンタジー1位!週間総合2位! 6/14月間5位! 【皆様の応援のおかげで書籍化&コミカライズ決定致しました!本當にありがとうございます!】
8 198【書籍化】捨てられた妃 めでたく離縁が成立したので出ていったら、竜國の王太子からの溺愛が待っていました
★ベリーズファンタジーから発売中です!★ 伯爵令嬢ロザリア・スレイドは天才魔道具開発者として、王太子であるウィルバートの婚約者に抜擢された。 しかし初対面から「地味で華がない」と冷たくあしらわれ、男爵令嬢のボニータを戀人として扱うようになってしまう。 それでも婚約は解消されることはなく結婚したが、式の當日にボニータを愛妾として召し上げて初夜なのに放置された名ばかりの王太子妃となった。 結婚して六年目の嬉しくもない記念日。 愛妾が懐妊したから離縁だと言われ、王城からも追い出されてしまう。 ショックは受けたが新天地で一人生きていくことにしたロザリア。 そんなロザリアについてきたのは、ずっとそばで支え続けてくれた専屬執事のアレスだ。 アレスから熱烈な愛の告白を受けるもついていけないロザリアは、結婚してもいいと思ったらキスで返事すると約束させられてしまう。しかも、このアレスが実は竜人國の王子だった。 そこから始まるアレスの溺愛に、ロザリアは翻弄されまくるのだった。 一方、ロザリアを手放したウィルバートたちは魔道具研究所の運営がうまくいかなくなる。また政務が追いつかないのに邪魔をするボニータから気持ちが離れつつあった。 深く深く愛される事を知って、艶やかに咲き誇る——誠実で真面目すぎる女性の物語。 ※離縁されるのは5話、溺愛甘々は9話あたりから始まります。 ※妊娠を扱ったり、たまにピンクな空気が漂うのでR15にしています。 ※カクヨム、アルファポリスにも投稿しています。 ※書籍化に伴いタイトル変更しました 【舊タイトル】愛されない妃〜愛妾が懐妊したと離縁されましたが、ずっと寄り添ってくれた専屬執事に熱烈に求婚されて気がついたら幸せでした〜 ★皆さまの応援のおかげで↓のような結果が殘せました。本當にありがとうございます(*´ー`*人) 5/5 日間ジャンル別ランキング9位 5/5 日間総合ランキング13位
8 96魔力、愛、君、私
姉を探すリルと戦士のハルマ、 お互い同じ國の出身でありながらリルには小さな身體で殘酷な過去を抱えていた。 メーカーお借りしました() https://picrew.me/share?cd=cljo5XdtOm 亀さんペースですごめんなさい
8 119BLOOD HERO'S
聖暦2500年 対異能力人対策組織『スフィア』 彼らは『 Bl:SEED(ブラッド・シード)』と呼ばれている特殊な血液を體內に取り入れ得ている特別な力を使って異能力者と日々闘っている。 主人公の黒崎 炎美(くろさき えんみ)は記憶喪失で自分の名前とスフィアの一員になる事以外何も覚えていなかった。 だが彼は血液を取り入れず Bl:SEEDの能力を使う事が出來た。 一體、彼は何者なのか?何故、能力を使えるのか? 炎美とスフィアのメンバーは異能力者と闘いながら記憶を取り戻す為に古今奮闘する物語!
8 190事故死したので異世界行ってきます
このあらすじは読まなくても物語には、全く差し支えありません。 24歳男性 鈴木祐介が 不慮の事故で亡くなり。 異世界転生をし、そこで異世界ライフを送るだけのストーリーです ※ 一部過激描寫等が含まれます苦手な方は閲覧お控えください。
8 162