《貓《キャット》と呼ばれた男 【書籍化】》27 夜営
2020.5.30 ステータスの素養部分を調整しました。
「へぇ、貓(キャット)、剣も格闘も、しは上達してるね。いままで全然練習もしなかったのに、この間の花都ジョンソンへの護衛で心をれ替えるようなことがあったのかね?ああ、それとも、伯爵令嬢にわれて玉の輿でも狙って張り切ってるのかい」
アニスは、焚き火の前で自分の剣の手れをしながら、マートにそう言った。バッテンの森にる手前の夜営地に、彼らは早めのキャンプを張ることにしたのだった。ジュディ、シェリーの2人は、疲れた顔でマントに包まって寢息を立てていた。
「いやいや、そんなのを狙うような生まれじゃねぇよ。そういうのはハリソンに任せる」
「今度昇段試験をけてみなよ。2級は楽勝、うまくいきゃぁ1級にかるかもだよ」
「1級ねぇ、姐さんは今は何段なんだ?」
「私は五段さね」
「五段かぁ、すげぇなぁ」
「シェリーはもっと凄いよ。騎士だから比べにくいけれど、もし、まともにやったら、敵わないだろうね」
「たしか、ジュディが伯爵家の騎士団で8本の指にるって言ってたからなぁ」
「へぇ、そうなんだ。さて、私は一旦寢るよ。夜が明けてきたら代だ。2人の様子をみてるとまだ見張りに立つのは無理だから、それまでは私達でやるしかないね。まぁ、高い金もらってるんだ。我慢しな」
「ああ、わかってるよ。おやすみ姐さん」
マートは、焚き火の半分ほどに土をかぶせ、あたりをもう一度見回した。あたりに野獣の気配はない。マートは自分のステータスカードを取り出して眺めた。
*************************************
*************************************
名前:マート
種族:人間
所屬ギルド
冒険者ギルド リリーの街 ランクC
※以下非表示
--------------------------------------
前世記憶:マンティコア
戦闘力評価
訓練所3級
スキル
戦闘:片手剣 ★★☆☆
短剣 ★☆☆☆
格闘 ★★☆☆
投擲 ★☆☆
弓 ★★★☆☆
霊: ☆☆☆☆☆☆
運:斥候 ★★★☆☆
★★★☆
生活:調理 ★☆☆
音楽 ★★☆
植 ★★☆
魔獣:飛行 ★★
毒針 ★★☆
爪牙 ★☆
鋭敏覚★★☆
呪 ★★
強化★☆
魔法
呪:痛覚 ★☆
毒 ☆☆
幻覚 ☆☆
*************************************
*************************************
ステータスカードの星は、あまり頻繁に更新されるものではないらしかったが、ステータスカードを手してから一月ほどで、片手剣と格闘のスキルの★が1つずつ増え、手した弓には適が高かったようで、☆は5つ、そのうち★が3つになっていた。
“戦闘、魔獣技能は、毎晩、わしが指導しておるおかげでよくびておるな”
魔剣が、橫から覗いていたようで、そう念話で呟いてきた。
魔剣の指摘どおり、魔獣スキルの飛行、毒針、鋭敏覚、呪の4つも★1つから2つになり、呪で毒と幻覚の呪文が増えていた。
“毒と幻覚って呪文はいつの間にか増えてたが、こいつはどういう呪文なんだ?”
“毒は毒を作り出したり、対象が毒をけたような狀態になる呪文じゃ。毒針とよく似ておる。違うのは毒針は命中しないといけないが、毒呪文は、相手との神比べで効果を発するということぐらいじゃ。そなたの場合は、毒針も呪も潛在能力が高いから、それらが上がれば効果を発揮することになるのう”
“訓練はどちらかで良いのじゃないか?”
“スキルと呪文とでは系統が違うから、呪文同士、スキル同士を連続でつかうより、使用間隔の制限が緩い。そう考えると、両方の訓練をするメリットはあるのでないかのう”
“なるほどな。そういえば、毒って狩りに使うとが毒に冒されたままになっちまうだろ?あれっていい解決策はねぇのか?”
“毒の種類じゃな。時間がたつと効力を失う毒などもあるし、量によっては問題にならない毒なども多い。劇毒ばかりつかうからそういう事になるのじゃ。もうすこし勉強するんじゃな。あと、毒の種類をわざと意識せずに毒呪文を使えば、相手が死亡した後は毒の効果は消えることになる。意識した時に比べて、毒は薄いので、それ単獨で死に至ることはあまりないがな”
“へぇ、あと、幻覚呪文ってどうやって使うんだ?”
“痛覚呪文は痛みを與える呪文じゃが、幻覚呪文は、視覚、聴覚、味覚、嗅覚、覚など、すべての覚に作用する呪文じゃ。周りがまっくらになったような覚や、犬の鳴き聲、煙の臭い、そういった錯覚を相手に與えることが出來る。どこまで的にイメージできるかが、この呪文の鍵となるのう”
“塩を舐めさせて、甘いとじさせたりできるのか?”
“場合によるが、完全に上書きするのは難しいみたいじゃの”
“へぇ、いろいろ面白く使えそうだな。よし、ちょっと練習してみるか。ねずみでもいねぇかな?”
読んで頂いてありがとうございます。
【書籍化&コミカライズ】創成魔法の再現者 ~『魔法が使えない』と実家を追放された天才少年、魔女の弟子となり正しい方法で全ての魔法を極めます。貴方の魔法は、こうやって使うんですよ?~
【オーバーラップ文庫様より2/25書籍一巻、3/25二巻発売!】「貴様は出來損ないだ、二度と我が家の敷居を跨ぐなぁ!」魔法が全ての國、とりわけ貴族だけが生まれつき持つ『血統魔法』の能力で全てが決まる王國でのこと。とある貴族の次男として生まれたエルメスは、高い魔法の才能がありながらも血統魔法を持たない『出來損ない』だと判明し、家を追放されてしまう。失意の底で殺されそうになったエルメスだったがーー「血統魔法は祝福じゃない、呪いだよ」「君は魔法に呪われていない、全ての魔法を扱える可能性を持った唯一人の魔法使いだ」そんな時に出會った『魔女』ローズに拾われ、才能を見込まれて弟子となる。そしてエルメスは知る、王國の魔法に対する価値観が全くの誤りということに。5年間の修行の後に『全ての魔法を再現する』という最強の魔法を身につけ王都に戻った彼は、かつて扱えなかったあらゆる魔法を習得する。そして國に蔓延る間違った考えを正し、魔法で苦しむ幼馴染を救い、自分を追放した血統魔法頼りの無能の立場を壊し、やがて王國の救世主として名を馳せることになる。※書籍化&コミカライズ企畫進行中です!
8 179【書籍化作品】離婚屆を出す朝に…
書籍化作品です。 加筆修正した書籍のほうは、書店での購入は難しいですがネットではまだ購入できると思いますので、興味を持たれた方はそちらも手に取って頂ければ嬉しいです。 こちらのWEB版は、誤字脫字や伏線未回収の部分もあり(完成版があるので、こちらでの修正は行いません。すみません)しばらく非公開にしていましたが、少しの間だけ公開することにしました。 一か月ほどで非公開に戻すか、続編を投稿することになれば、続編連載の間は公開します。 まだ未定です。すみません。 あらすじ 離婚屆を出す朝、事故に遭った。高卒後すぐに結婚した紫奈は、8才年上のセレブな青年実業家、那人さんと勝ち組結婚を果たしたはずだった。しかし幼な妻の特権に甘え、わがまま放題だったせいで7年で破局を迎えた。しかも彼は離婚後、紫奈の親友の優華と再婚し息子の由人と共に暮らすようだ。 思えば幼い頃から、優華に何一つ勝った事がなかった。 生まれ変わったら優華のような完璧な女性になって、また那人さんと出會いたいと望む紫奈だったが……。 脳死して行き著いた霊界裁判で地獄行きを命じられる。 リベンジシステムの治験者となって地獄行きを逃れるべく、現世に戻ってリベンジしようとする紫奈だが、改めて自分の數々の自分勝手な振る舞いを思い出し……。 果たして紫奈は無事リベンジシステムを終え、地獄行きを逃れる事が出來るのか……。
8 186ちょっと怒っただけなんですが、、、殺気だけで異世界蹂躙
子供の頃から怒るとなぜか周りにいる人たちが怖がりそして 気絶した。 主人公、宮城ハヤトはその能力を絶対に使わぬよう怒らないようにしていた。異世界に転移するまでは、、、 「なんで俺がこんな目に遭わなくちゃいけないんだよ!このクソボケがーー!!!どいつもこいつもムカつく奴は俺のスペシャルなドロップキックをプレゼントしてやるぜ!?」 最強系ブチ切れ主人公のストレス発散異世界物語です。 ギャグ要素も入れていくので気軽に読んでください。 処女作なので読者の方々には生暖かい目で見守っていただけたら幸いです。5日に1回更新予定です。
8 124これって?ゲーム?異世界?
余命2年の宣告をされてから1年後…朝、目を覚ますと…見知らぬ草原にパジャマ姿 両親からのクリスマスプレゼントは 異世界転生だった 主人公、森中 勝利《もりなか かつとし》 あだ名『勝利(しょうり)』の、異世界転生物語 チートスキルの冒険物(ノベル)が好きな高校2年生…余命は、楽しく、やれることをして過ごす事にする
8 134戦力より戦略。
ただの引きこもりニートゲーマーがゲームの世界に入ってしまった! ただしそのレベルは予想外の??レベル! そっちかよ!!と思いつつ、とりあえず周りの世界を見物していると衝撃の事実が?!
8 74異世界スキルガチャラー
【注意】 この小説は、執筆途中で作者の続きを書く力が無くなり、中途半端のまま放置された作品です。 まともなエンディングはおろか打ち切りエンドすらない狀態ですが、それでもいいよという方はお読み下さい。 ある日、パソコンの怪しいポップアップ広告らしきものを押してしまった青年「藤崎啓斗」は、〈1日100連だけ引けるスキルガチャ〉という能力を與えられて異世界に転移した。 「ガチャ」からしか能力を得られない少年は、異世界を巡る旅の中で、何を見て、何を得て、そして、何処へ辿り著くのか。
8 112