《乙ゲームのヒロインで最強サバイバル 【書籍化&コミカライズ】》11 魔法の世界

私が浮浪児(サバイバル)生活を始めてから二週間が経過した。

ちなみにだけど、この大陸では霊週間と呼ばれ、・闇・土・水・火・風・無の七つの曜日に分かれて、の曜日が休息日となる。仕事の始まる闇曜日に『世界に闇が訪れた』と嘆くのは、鉄板のおじさんギャグだ。

そして一ヶ月は三十日で、一年は360日になる。そんな二週間を過ごして、森の生活に慣れたといえば聞こえはいいけど、この國が大陸南部にあり気候が暖かだから何とかなっているだけで、これが真夏や真冬ならとっくに野垂れ死んでいるかも。

この二週間は老婆のことやあの酔っぱらいのこともあって警戒をしていたけど、特に追っ手が掛かるようなことはなかった。

この二週間はいつも通りの鍛錬と、魔力制の基礎修行を続けている。その間、町には一回顔を出して、森生活に足りないものを補充した。

その時にあの兄妹も見かけたけど、あの時に酔っぱらいの財布を渡したせいか、まともなを食べたようでしだけ顔がよくなっている気がした。

とりあえずあの二人とは、他人以上知り合い未満、と言ったじで、兄のジルは何故か私をライバル視しているようだけど、妹のシュリのほうは私を見つけると満面の笑みで手を振ってくる。

発見したあの魔力を自分の延長として髪のかす現象は、何度か試した結果、手足のように自由にかせるレベルではなく、振り回したときに數センチかせる程度だと分かった。

やっぱり世の中そんなに甘くない。それでも百回ほどやってみると命中率が二割程度上がって、威力もし上がった気がする。

それよりも問題は元が髪のを結んで長くしているだけなので、何十回か使っていると解れてしまうことだ。多分、私の用度が低いことが原因だと思うけど、何度も髪を編み直しているせいで、いつの間にか用度が1だけ増えていた。

それで現在のステータスはこんなじ。

【アリア(アーリシア)】【種族:人族♀】【ランク0】

【魔力値:43/52】7Up【力値:28/36】4Up

【筋力:3(3.3)】【耐久:4(4.4)】【敏捷:5(5.5)】【用:6】1Up

【隠Lv.1】【暗視Lv.1】

【生活魔法×6】【無屬魔法Lv.1】New

【魔力制Lv.1】【探知Lv.1】

【総合戦闘力:24(強化中:26)】1Up

この二週間でも短剣スキルは覚えていなかったけど、その代わり無屬魔法を1レベル習得していた。鑑定スキルはまだ覚えていないけど、集中して使うことでだいぶ度も上がっている気がする。

レベルのある無屬魔法は【強化】と【戦技】なので、私は本來なら近接戦闘系スキルと一緒に覚えるはずの【強化】だけを先に習得したのだろう。

この數値が正しいのなら、強化レベル1で一割の強化ってことか。

……ってことは、フェルドは強化をレベル5……つまり近接戦闘スキルも一般人の限界であるレベル5まで使えるってことになる。どうりで強いわけだ。

魔力系スキルばかり覚えているのは、私のがまだ子供だから系スキルを扱えていないんだと思う。

強化の基礎があるから近接戦闘スキルは早く覚えられると言われたけど、二~三年で覚えるスキルを半年~1年で覚えられるとしても、今の私にはそんなに時間をかけている余裕はない。

型を正確になぞるだけじゃダメなのかな? 何かコツのようなものがあるのかもしれない。

魔力が多増えたのは、魔力の訓練をしていることと無屬魔法である強化を覚えたおかげだろう。でも力値が増えたのは、森の生活に慣れただけじゃなくて、腳の関節からくる“痛み”のせいじゃないだろうか?

初めは過度な運と疲労からくる筋痛だと思っていたけど、私の中にある“知識”がそれを『長痛』だと教えてくれた。

人のは急激に長するとき、そんな現象が起きるらしい。

でもそれは10歳を超えてもっとが大きくなってからのはず。ではどうして七歳の私にそんな現象が起きているのか不安になって“知識”を調べてみると、魔力に関するある報が浮かんできた。

平民以下だとあまりないけれど、い頃から魔力を鍛えている貴族の子供は、長が早いらしい。

貴族は長が早く老化が遅い。それは貴族が神に選ばれた蒼きを持つ支配者階級だから…と、貴族の一部が自分で言っちゃっているようだけど、あのの師匠によると、単純に魔力が多いとそういう現象が起きるみたい。

確かに今の私の魔力はそこら辺の大人よりも多い。でも“知識”にある貴族でも、七歳ていどで長が早くなった例はあまりないはずだ。多分、スキルの數や戦闘訓練が影響していると考えるよりも、七歳児からこんな切羽詰まったような訓練をしてないからだと思う。

要するに纏めると、私が大人並みに魔力が大きくなったから、が急長しているので関節が痛い。

だからを休めれば治るというわけじゃないので、訓練を休む理由がない。それでも効率はやはり悪いので『魔法』のほうを重點的に練習することにした。

何を選ぶかを考える前に、まず、『魔法使い』の系統が重要になる。

一つ目は、ずっと考察をしている、自分の魔力を使って周囲の魔素に干渉して、屬を行使する『魔師』だ。

これが一番一般的な『魔法使い』で、どの狀況でも使えるので使い勝手がよい。

でも欠點として、使用者の神力によって威力や効果が大きく違ってくる。そして練度によっても違うが、長い神集中が必要なので、魔を行使している間は無防備になりかねない危険があった。

二つ目は、霊に自分の魔力を“対価”として『お願い』をすることで霊に力を行使させる『師』だ。

霊との親和を高めれば魔力の消費を抑えられるし、人間が扱う魔より高威力が得られやすい。

その反面、霊の機嫌が悪ければ威力が下がるし、石畳では土屬は使えず、窟では風屬を使えない。森の中で火を使うと水の霊に嫌われる。

そもそも霊の聲を聞こえないと使えないらしいので私は無理だ。

三つ目は、魔法陣を使って霊や契約した魔を呼び出す『召喚師』がある。

師と似ているけど、違うところは一回契約をすればよほど非道なことをしない限り、召喚したモノは者に従い味方として戦ってくれる。

召喚するときには神集中は必要だけど、一旦呼び出してしまえば者も戦士や魔師として戦えるのが利點だが、その契約をするのに相手に気にられるか屈服させる必要がある。そして強化ほどではないけど喚び出している間は魔力を消費するので、高位の魔師や戦士が護用に覚えたりするのが普通らしく、初心者からはじめる人はまずいない。

そんなわけで私が魔法を覚えるとしたら最初から『魔師』一択だった。

には六つの屬がある。

人はこの中で自分に適した屬の魔を使える。…というのが一般的な見解だけど、生活魔法がこの六屬の基礎となっていると仮定するのなら、ほとんどの魔師が全部の生活魔法を嗜みとして覚えるそうなので、個人の屬という考え方がおかしいことになる。

おそらく個人の屬とは、それまでの経験や好み、生活環境などに左右される、好き嫌いなのではないかと考えた。そしてその屬をたくさん使うことで、にその屬の魔力を生み出す【魔石】が生されるのではないだろうか?

でも、こんな子供の私でも考えるようなことを、これまでの魔師が気付かなかったのかな?

やっぱり、『加護(チート)』のように何か“裏”があるのかもしれない。

得意な――好きな屬を十回で覚えるとしたら、苦手な屬を覚えるのに百回掛かるとしよう。永遠の命を持つというエルフ種ならともかく、人族が魔を極めようとしたら一つの屬でも何十年とかかるだろう。

だから、苦手な屬は斬り捨てて得意分野をばすほうが効率的だ。

そして魔が得意なエルフにしても、森の中に住む森エルフは火屬が使えない。これは、森を焼く“火”を無意識に忌避しているせいではないだろうか?

とりあえず複數の魔を練習するのは効率が悪いし、“裏”があると仮定して、覚えるのは一つか二つがいいと考える。

だったらまず、どれが得意だとか々試すのではなく、趣味嗜好が固まってしまう前に私の戦闘スタイルを考えて効率だけで選ぶべきだろう。

単純に戦闘を考えるのなら火魔が最適だと思う。大抵の生には火が有効だし、火が燃え移れば延焼ダメージが見込める。

弱點があるとすれば、その延焼ダメージが自分にも返ってくるかもしれないのと、炎は理的な重さがないので、放出系の火魔は速度が遅い點にある。

例えば【火矢】を撃ち出す呪文の場合、子供が思いっきり石を投げる程度の速さしかないので、まともな戦士なら避けてしまう。

土魔の【石弾】なら理破壊力があり、大人が使うスリングと同程度の速度を得られるはずだけど、魔力の低い【石弾】ではい鎧や盾で簡単に防がれる。

水系で氷の矢を作れるのなら速いしかなりの威力を見込めるけど、水魔は対生効果の呪文が多いので、理的破壊力は低い。

風魔だと目視が難しいので相手にバレにくく速度もある。でも対生効果も対理効果も他の魔より低めだ。

力を回復させたり傷を癒したりできる。毒を消したり魔攻撃を防ぐ呪文もあるけど、攻撃手段がとてもない。

闇魔は幻系やサポート系の呪文が多い。練すれば空間系の呪文を覚えて空間転移も出來るそうだけど、そんな呪文は宮廷魔師クラスじゃないと使えない。

そして同様、闇魔にも直接攻撃手段がほとんどない。

どれもこれも一長一短。そう考えると火魔の攻撃特化の力があり、水魔は傷を塞いで簡単な治療もできたので、どちらも使えたあのは、一般的な魔師として理想的だったのかも。

そもそも私は魔に何を求めているのか?

生きるための手段としての“武”がしいのであって、多魔力が増えたといっても一般人の大人と同じかし多い程度でしかない私が、多くの魔力を消費する攻撃魔に頼るのは危ない気がした。

攻撃力なんて短剣と投擲を鍛えればいいのだから、その補佐をするような系統を覚えるべきだろう。

――ヒュンッ!

投げた鉄串が地面に刺さる。

私はあの鉄串を使ってこの二週間、投擲の練習をしてきた。

焦げた煤が付いて真っ黒に錆びた鉄串は、丸二日ほど砥石で研ぐと予想通り鍛えた鋼で出來ていた。

そのままでは使いづらいので先端部分を刃のように研いでみた。使えるようになるまで時間は掛かったけど、本當に鋼でよかった。これだけ手間をかけてただの鋳造だったらどうしようかと思った。

でもまだ、土には刺さるが木の幹には刺さらない。それじゃ全然駄目じゃないかと思うかもしれないが、まっすぐ飛ぶようになっただけで隨分と上達したんだよ。

だから私は、近接戦闘と投擲を補佐するために【】と【闇魔】を覚えることにした。

この二つを選んだ理由は、近接戦闘をするので怪我を自力で治したいのと、ない力を回復させる手段がしかったから。

それと隠を覚えた私は、闇魔の幻と相がいいのではないだろうか。無理に正面から撃破するのではなく相手の裏をかき、罠を張り、駄目なら逃げる。

正々堂々戦うなんて騎士様かフェルドのような筋オバケに任せればいい。

ではさっそく魔の修行……と思ったけど、あのは魔の屬を調べるために一通り訓練はしたはずなのに、闇魔のことをさっぱり覚えていなかった。

いや、興味がなかったから、初めっから師匠の授業を聴いていなかった可能もあるのか……。

その代わりといってはなんだけど、【】はかなりの“知識”を持っていた。

どうしてまたそんなに知識に偏りのあるのかと思ったら、どうやら『乙ゲーム』の“私”が魔法を使えていたので、必死になって勉強したらしい。

それだけ興味があってどうして覚えなかったのかというと、あっさり火魔と水魔を覚えて、そっちが愉しくなって飽きてしまったみたい。

……魔師は集中力が大事だとよく分かるね。

次回は、魔を覚えます。

    人が読んでいる<乙女ゲームのヒロインで最強サバイバル 【書籍化&コミカライズ】>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください