《【書籍化・コミカライズ】三食晝寢付き生活を約束してください、公爵様》3.薄と言われようとも決意は固い
ラグナートから手紙をけ取ると、旦那様はそっくりそのままわたしに渡して來た。
「なんですか?」
「読みたいかと思って」
「一応言っておきますけど、わたしじゃなくて旦那様に來た手紙ですけど?」
それに、読まなくても書いてある容が何かは分かる。一応わたしの家族の――父親の考えそうな事ぐらいは理解してますので。
おそらく旦那様も分かってるんだろうけど。
だからなのか、旦那様も面倒そうにしながら中を取り出して読んでいく。
「思った通りだ」
「そうでしょうね」
二人で分かりあってると、正面に座っているロザリモンド嬢が困ったようにわたしたちに言った。
「申し訳ないんですけど、二人で分かりあわないでいただいてもよろしいでしょうか? 仲が良い事は喜ばしい事だと思いますけど」
「べ、別に仲が良いわけでは――!」
慌てて否定しようとするとミシェルが言葉を遮るように微笑ましそうな聲音で言った。
「うんうん、リーシャ様がちょっとややこしい格なのは分かってますけど、この際お二人の仲はおいておくとして、こっちにも説明していただいても? 何せ、リーシャ様のご実家については多知ってる程度なので」
「私は、全く知らないですね」
「あら、わたくしもよ。不勉強で申し訳ないんですけど、田舎の領地って事くらいしか知りませんもの」
ロザリモンド嬢、確かにその通りだけど一応目の前に元領主一族の娘がいるんですけど。事実だけど、傷つく人はいますからね? わたしは別に傷つかないけど。
でも、どうやって説明すればいいんだろうか。わたしが自分で説明するとなんだかちょっと自慢? っていうか憐れみをってる? みたいにじるのよね。
うーん、と悩んでいると隣に座っている旦那様がサクッと事を分かっていない面々に説明した。當然、この結婚の事も。
「つまり、リーシャ様とラグナートさんが領地経営してなんとかなっていたけれど、二人がいなくなってあっさりと経営が傾いて今に至ると?」
「そう言う事だな」
ミシェルが簡潔にまとめる側で、なんとも言えない笑みが深まるロザリモンド嬢と視線が合った。
「リーシャ様もご家族で苦労なさっているんですね……、でもクロード様が冷遇されているリーシャ様を見初めたなんてまるで小説の中の話の様ですわ」
「いや、ロザリモンド嬢……、別に見初められてはいないんですけど。ただ都合が良かっただけで……」
「まあ! 都合が良かっただけなんてそんな事はありませんわ。クロード様だったら、もっとよりよい條件の方がいらっしゃったはずですもの。それなのにリーシャ様を選ばれたのは、きっとリーシャ様にお心を寄せていたからですよ」
「なからず想いが無ければ結婚などしない。一生の問題なんだからな」
とは言っても旦那様。その好きのは人間として好きってでしたよね? 今はちょっと違う意味合いだって言うのは理解してますけど、はじめからそうだったなんて誤解のあるような説明はしないで下さいませんか?……そして、話がそれてますから!
「ごほん! いいですか、話を戻しますけど!」
「あら、わたくしはお二人のなれそめを詳しくお聞きしてもよろしくてよ?」
「よろしくありません! 話はわたしの実家の事だったはずですよ。ええと、簡単に言えばミシェルのまとめたことで大筋はあってますよ。まさか破綻寸前にまでなってるなんて知りもしなかったし、もうし緩やかだと思ってたんですけど……」
これは本當にそう思ってた。
それに、一応ロックデルを送り込んだからそれなりになんとかなるんじゃないかなぁとも。
「手紙の容をお聞きしても?」
「聞かなくても大みんな予想していそうだけど」
肩をすくめながら手紙の容を話す。
言われなくても分かると言った通り、全員がやっぱりねという顔だ。
「想定だろう?」
旦那様が手紙をラグナートに手渡し、処分する様に命ずる。
「そうですけど……でも、旦那様的にどうするつもりなんですか?」
「それを聞くのは私の方だが? リーシャがどうしたいかによるな」
わたしへ丸投げかと思いきや、違う様だ。本當にわたしの意志如何で旦那様の取るべき対応が変わるらしい。
でも、わたしの答えなど一つしかない。
「無視しましょう」
今さらなぜ助けなければならないのか分からない。
わたしを見限ったのだから、こちらを頼るのはお門違いだ。父からしたらわたしに頼ると言うよりも旦那様に頼ろうとしてるんだろうけど、同じようなものだ。
薄と言われても、わたしには彼らを助ける義理はないと思っている。
領民だって、わたしの事をよく知りもしないのに。散々わたしを悪の様に噂してくれた。まあ、それは継母や異母姉のせいだと言えるけど。
そう考えると、確かに領民も被害者と言えなくもないけど……でもね……。
「罪悪を持つ必要はない。君はもうリンドベルド公爵家の一員だ。実家にされた仕打ちを考えれば、見捨てたとしても理解できる」
「別にわたしは見捨てても後悔はしませんよ……」
ベルディゴ伯爵家から嫁に出て、未練はないと言えばうそになる。あの地はずっとわたしの族が守ってきた土地なのだから。
特産品も何もない北の大地ですごい田舎だけど、過労とストレスで倒れそうになりながらも守ったのは、やはりわたし自が失いたくない思いがあったからだ。ただし、その思いもだいぶ薄れているけど。
実はその話を聞いている時、わたしよりもずっとあの地に思い出があるラグナートはどう思っていたのか気になった。
「わたしよりも、ラグナートはどう思っているのか知りたいんだけど」
きっとわたしが見捨てたら、領地を売るだろうことは想像がつく。それしか売れるものがないのはわたしが一番知っている。
他人にその土地が渡る可能があるけど、ラグナートはそれを許せるのかどうか。
「私はすでにリンドベルド公爵家の人間です。たとえ他人の手にあの地が渡ろうとも、思う事はございません」
を隠すのが上手いラグナートの噓を見抜くのは難しい。言葉通り信じていいか判斷に迷う。
「では、結論は出たな。援助はしない、いいな?」
確認の様にわたしに問う旦那様に、頷いて返した。
「ほかに報告はあるか?」
「特にございません」
ラグナートがそう答えると、この話し合いの場は解散となった。
ゆっくり休めと旦那様に言われ、なんとなくもやもやするわたしは遠慮なくベッドにもぐりこんだ。
気にする必要はない。だって、ベルディゴ伯爵家からわたしがいなくなる事をみんなはんだのだから。
だからわたしもベルディゴ伯爵家を捨てる様に旦那様と結婚した。
お互い様だと思う。
もう関わり合いになりたくないなと思いながら、ベッドの中でゴロゴロする。
なかなか寢付けずにいたけど、やはりは疲れていたのかいつの間にかうとうとして瞼が重くなっていった。
お時間ありましたら、ブックマークと広告下の☆☆☆☆☆で評価お願いします。
星の見守り人
如月 星(きさらぎ せい)はごく普通の宇宙好きな天文探査官だった。 彼は銀河連邦の公務員で有り、科學や宇宙が好きだったので、宇宙探査船に乗って、宇宙探査局の命令に従い、のんびりと宇宙探査をしていた。 辺境の宇宙を しかし彼の少々変わった才能と、ある非常に特殊な遺伝的體質のために、彼は極めて特殊な計畫「メトセラ計畫」に関わる事となった。 そのために彼は萬能宇宙基地とも言える宇宙巡洋艦を與えられて、部下のアンドロイドたちと共に、宇宙の探査にでる事となった。 そしてある時、オリオン座のα星ベテルギウスの超新星爆発の調査に出かけた時、彼のみならず、人類全體の歴史と運命を背負う事になってしまった・・・ これは科學や探検が好きな一人の人間が、宇宙探検をしながら、しかしのんびりと暮らしたいという矛盾した欲求を望んでいたら、気が遠くなるような遠回りをして、ようやくその願望を葉える話である!
8 137スカイリア〜七つの迷宮と記憶を巡る旅〜
空に浮かぶ世界《スカイフォール》に暮らす少年ナトリは生まれながらに「飛ぶ」ことができないという致命的な欠陥を抱えていた。 王都で配達をこなす変わり映えのしない日常から、ある事件をきっかけに知り合った記憶喪失の少女と共に、少年は彼女の家族を探し出す旅に出る。 偶然に手にしたどんなものでも貫く特別な杖をきっかけに、彼は少女と自らをのみ込まんとする抗いようのない運命への叛逆を決意する。 やがて彼等の道行きは、世界に散らばる七つの迷宮に巣食う《影の軍勢》との世界の存亡を懸けた熾烈な戦いへと拡大していくのであった。 チートあり魔法ありダンジョンありたまにグロありの王道冒険ファンタジー、の予定です。 ※三部構成第一部完結済み
8 183お悩み相談部!
たまに來る相談者の悩み相談に乗り、その解決や手助けをするのが主な活動のお悩み相談部。そこに在籍している俺、|在原《ありはら》は今日も部室の連中と何気ないことを話し合ったり、一緒に紅茶を飲んだりしながら、なに変わらぬ代わり映えのない日常を過ごすはずだった……。 だが、生徒會から舞い込んだ一つの相談がそんな俺の日常を小説のような青春ラブコメへと変貌させる。 ●キャラクター紹介 |在原《ありはら》、今作の主人公。言葉は少しばかり強めだが、仲間思いのいい奴。でも、本人はそれを認めようとはしない。 |晝間夜《ひかんや》、在原の後輩でことあるごとに在原をこき使おうとする。でも、そんな意地悪な表裏にあるのは密かな戀心? 本人はまだ、それに気付いていない。 本編では語られていないが、在原にお弁當のおかずをご馳走したこともある。 |緋野靜流《ひのしずる》、在原の同級生。面倒見がよくいつも部室では紅茶を注いでいる。みんなからは密かに紅茶係に任命されている。 家はお金持ちだとか……。 |姫熊夢和《ひめぐまゆあ》、三年生。いつも優しそうにしているが、怒るとじつは怖い。 學內では高嶺の花らしく彼氏はいないらしい。みんなから愛されている分愛されるより愛したいタイプ。 じつはちょっと胸がコンプレックス。 |海道義明《かいどうよしあき》、在原の中學からの幼馴染。この中では唯一の彼女持ちだが、その彼女からは殘念イケメンと稱されている。仲間とつるむことを何よりの楽しみとしている。どちらかもいうとM。 |雙葉若菜《ふたばわかな》、海道と同じく在原とは幼馴染。在原のことを母親のように心配している。本人は身長なことを気にしているが、胸はどうでもいいらしい。じつは彼氏がいるとかいないとか……。
8 59異世界に転生したので楽しく過ごすようです
俺は死んだらしい。女神にそう告げられた。しかしその死は神の手違いによるものだと言われ、さらに生き返らせてあげるとも言われた。 俺は、元いた世界ではなく、楽しく生きたい為だけに剣と魔法の世界を望む。すると何を思ったのか女神は、面倒なスキルと稱號を俺に渡して、転生させた。 あの女神は絶対に許さん!いつか毆ってやる! 俺はそう心に誓い、旅を始める。 これは、剣も魔法も有る世界に転生した男の苦労と苦悩と沢山楽しむ話である。 ※主人公の名前は出てきません。お話の最後あたりに出る予定です。 小説家になろう様でも投稿をしています。そちらもよろしくお願いします。 ※追記 第186話にて主人公の名前を出しました。
8 101努力次第で異世界最強 ~喰えば喰うほど強くなる~
ある日突然異世界召喚されてしまった黒木レン。 そこは剣と魔法が存在するアイン・ヴァッハと呼ばれる世界だった。 クラスメイトはスキルもステータスもチートレベルなのに対して、レンのステータスは一般人よりも弱かった。 魔法が使えるわけでも剣で戦えるわけでもないただの一般人よりも弱かったのだ。 しかし、彼には謎のユニークスキルがあった。 効果も分からないしどうすれば発動するのかも分からない謎のユニークスキルを持っていたのだ。 そう【|喰種(グール)】というユニークスキルが。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 星雲は大の廚二好きです! 現実で出せない分ここで好きなだけ廚二病を発揮したいと思います!! たくさんの人に見ていただけると幸いです!
8 133胸にヲタクという誇りを掲げて
ヲタクであることを隠して生活している少年 ヲタクになったことを誇らしく思う少女 このふたりが出會う時、ヲタク達はーー ※不定期連載です!
8 107