《【書籍化・コミカライズ】三食晝寢付き生活を約束してください、公爵様》12.理解する気持ち
「ま、まぁ! リーシャの事をそのように庇うなんて、おやさしいんですね」
「庇ってはいない。これが本心だ」
あー、し聞きたい。
世の男はみんなこんなにむずいセリフ吐いたりするんでしょうか? というか、旦那様は絶対そんなタイプじゃないでしょうに。
なにせ、に対して冷淡な人だっていうのは有名だし。
「でも、そんなお優しいお方なら、きっとリーシャの家族であるわたくしたちの現狀も憂いて下さると信じていますわ」
途端に、先ほどまで暑かった頬が冷めていくのが分かった。同時に揺していた気持ちも落ち著いてく。
「聞いて下さいませ。わたくしの実家は、リーシャのせいで現在とても苦境に立たされております」
それを旦那様の背の後ろで聞いていたわたしは、言いたいことが々あった。
リンドベルド公爵家とベルディゴ伯爵家は一応姻戚関係だけど、自分の家の現狀――とくに恥となるべきことを外で堂々と口にするのはいかがなものかと。
「社界ではリーシャの結婚のせいで、わたくしたちは嘲笑されていますのよ。それもこれも、リーシャが恥知らずにもクロード様を脅したからだと言われております」
そんな噂流れてるって初めて知った。
そもそも、なぜ社界の話に? てっきり領地の現狀を憂いてくるのだと思ったのに。
「わたくしたちが違うと否定しても、誰も信じてくれませんわ。おかげでわたくしたちはクロード様を脅し無理矢理妻の座に納まったの家族として、最近では冷たくあしらわれて……、おかげで融資も斷られ、領地も大変な狀態で」
ああ、そう言う事か。社界での地位が危なくなって、融資を斷られて領地が苦境に立たされているって事ね。良くも悪くも、評判というのはお金を貸す方にとってみたら大事な事だ。
貴族だからと軽々しくお金を貸すところもない。信用がなければ、誰も貸さないのは當然だ。
そもそも、融資を斷られているのは本當だと思うけど、それが果たしてわたしのせいと言われても納得できない。
脅して妻の座についたと言っても、普通に考えればそれこそありえないとすぐに分かりそうなものだし。
一番の原因はほとんどの人が気付いていると思う。だからこそ、距離を取られ始めている。
「私はきちんと求婚しに來た事を忘れているのか? それこそ弱みを握られているのなら結婚前になんとかするだろうな。なくとも、大金を支払って結婚はしない。一いくらかかったと思っている」
最後はため息じりだ。
わたしもその金額ちょっと聞きたい。どれくらいお金を出せば、儀式全部すっ飛ばして結婚できるようになるのかを。
「ですが、今考えればしおかしいとも思うのです。とにかく、わたくしは事実確認をリーシャにしたかったんです。今日ここに來たのは、リーシャと話合うためで……」
「他人の力を借りなければ話もできない家族関係というのは、話し合いも平行線を迎えそうですわね」
一々突っかかるロザリモンド嬢は、自分の家族の事を思い出しているのかもしれない。
彼もまたあまり仲の良い家族とは言えないしね。姉の言い分に何か思うところがありそうだ。
ベルディゴ伯爵家とわたしの関係については説明済みだし、會いたくないと思うわたしの気持ちを分かってくれていた。
「関係のない方は黙っていてくださる?」
「失禮いたしましたわ。確かに、関係ないと言えばその通りですね」
ロザリモンド嬢が、あっさりと引く。
ロザリモンド嬢があっさり引いたためか、正義は我にありと思っているような姉の聲がわたしの耳に再びって來た。
「結婚前から、リーシャの行いは有名でした。クロード様もご存じではありませんか? これでは、リーシャと結婚したのはあまり良くない事がおありだったと疑いたくもなります。例えば弱みを握られているとか……、社場でもそのような噂が流れていますのよ? 火のない所に煙は立たないと申しますし……」
お姉様? ちょっと本気でそんな事考えているんですか? この人が他人に弱みを握られるとでも思っているんですか? そんな事になったら人知れず消されそうですよ。
確かにわたしと旦那様の結婚はおかしな噂が出回っていると思う。結婚のけの字も考えていなさそうだった旦那様が、超スピード結婚したら面白おかしく言われるのは仕方がない。
一番ありえそうなのが、弱みを握られているというのも納得するけど、でもねぇ?
「クロード様もおっしゃっていたではありませんか。子供ができるはずないと。それは、そのうち離婚することを考えているんですよね? ですから、クロード様から離婚を伝えられる前よりも先に、自分の行いを悔い改め自ら公爵夫人の座から降りるのがリーシャのためだとわたくしは思うのです。自分から申し出れば社界でもしは見直されると思いますの」
つまり、離婚して家に戻ってこいって事? それですべてをまたわたしに押し付けるって事? それが今日話したかった事なの?
聞けば聞く程相手の勝手さに拳に力がっていく。
「リーシャが正しい行いをすれば、きっと融資をして下さる方がいらっしゃいます。今、こうして大変な思いをしているのは全てリーシャのせいなんですから」
これは想像でしかないけど、もしわたしが離婚でもしたら本格的にベルディゴ伯爵家は社界で見放されると思う。
今こうして姉に力を貸している人も、わたしが公爵夫人だからだ。
ベルディゴ伯爵家とほとんどかかわりがないと言っても、萬が一ということも考えられる。もしかしたら、ベルディゴ伯爵家を助ければリンドベルド公爵家と関わりあいになれるかもしれないと。
きっと、それを伝えても聞いてくれないんだろうけど。
実家に期待はしていないけど、結婚してもまだしがらみから完全に抜け出すことが出來ていない。
「なるほど、離婚して家に連れ戻すというのが本題か? それともそれは建前で、金を援助しろというのが本音か? どちらでもいいが、私から離婚を切り出すことはない。それから、リンドベルド公爵家としてベルディゴ伯爵家に援助の類は一切ない」
ここまで言ったのなら、さすがに姉にも伝わっただろう。
「これ以上不愉快な言葉を重ねる前に、馬車に乗った方が賢明だと思いますわよ? クロード様は本當にリーシャ様の事がお好きなのですから、悪し様に言っていい結果になるとは思いませんわ」
「悪し様ではなく、わたくしはクロード様に真実を――」
「察しが悪いのは母親似だからと思ったが、ベルディゴ伯爵に似ているせいもあったようだ」
話しかけるなオーラが醸し出しているのにそれに気づかないのはどうなんだろうか。
察しが悪いというのは、社界で生きてく上で不利だろうに。まあ、影響力の強いお方に取りって守ってもらうということがある程度できているのだから、問題ないのかもしれないけど。
なくとも、この家の伯爵夫人には同をえていた。
それもこれもいつまで続くか分からないけど。
「クロード様! きちんとリーシャの事を見て下さい!」
「何度も言うが、名前で呼ばないでくれ。親しい仲だと誤解されたくない。それから、リーシャの事は自分の目で見てある程度分かっているつもりだ。なくとも、姉でありながら、リーシャの心配どころか悪評を結婚相手に伝えるような人間よりは、彼の事を理解している」
理解するつもりがない姉と理解しようと努めている旦那様。
わたしから見ても、旦那様は努力していると思う。最近はし信用してもいいかなぁって思うくらいには、わたしの事を考えてくれているし理解してくれている。
最近は、それがうれしいような気恥しいようなって気持ちになっているけど、絶対旦那様にはその事は言わない。
お時間ありましたら、ブックマークと広告下の☆☆☆☆☆で評価お願いします。
聖女が來るから君を愛することはないと言われたのでお飾り王妃に徹していたら、聖女が5歳?なぜか陛下の態度も変わってません?【書籍化&コミカライズ決定】
「私は聖女を愛さなければいけない。だから君を愛することはない」 夫となるユーリ陛下にそう言われた私は、お飾りの王妃として靜かに日々を過ごしていくことを決意する。 だが、いざ聖女が召喚されたと思ったら……えっ? 聖女は5歳? その上怯え切って、體には毆られた痕跡が。 痛む心をぐっとこらえ、私は決意する。 「この子は、私がたっぷり愛します!」 身も心も傷ついた聖女(5歳)が、エデリーンにひたすら甘やかされ愛されてすくすく成長し、ついでに色々無雙したり。 そうしているうちに、ユーリ陛下の態度にも変化が出て……? *総合月間1位の短編「聖女が來るから君を愛することはないと言われたのでお飾り王妃に徹していたら、夫と聖女の様子がおかしいのですが」の連載版となります。 *3話目だけ少し痛々しい要素が入っていますが、すぐ終わります……! *「◆――〇〇」と入っている箇所は別人物視點になります。 *カクヨムにも掲載しています。 ★おかげさまで、書籍化&コミカライズが決定いたしました!本當にありがとうございます!
8 142ひねくれ領主の幸福譚 性格が悪くても辺境開拓できますうぅ!【書籍化】
【書籍第2巻が2022年8月25日にオーバーラップノベルス様より発売予定です!】 ノエイン・アールクヴィストは性格がひねくれている。 大貴族の妾の子として生まれ、成人するとともに辺境の領地と底辺爵位を押しつけられて実家との縁を切られた彼は考えた。 あの親のように卑劣で空虛な人間にはなりたくないと。 たくさんの愛に包まれた幸福な人生を送りたいと。 そのためにノエインは決意した。誰もが褒め稱える理想的な領主貴族になろうと。 領民から愛されるために、領民を愛し慈しもう。 隣人領主たちと友好を結び、共存共栄を目指し、自身の幸福のために利用しよう。 これは少し歪んだ気質を持つ青年が、自分なりに幸福になろうと人生を進む物語。 ※カクヨム様にも掲載させていただいています
8 135クリフエッジシリーズ第一部:「士官候補生コリングウッド」
第1回HJネット小説大賞1次通過‼️ 第2回モーニングスター大賞 1次社長賞受賞作! 人類が宇宙に進出して約五千年。 三度の大動亂を経て、人類世界は統一政體を失い、銀河に點在するだけの存在となった。 地球より數千光年離れたペルセウス腕を舞臺に、後に”クリフエッジ(崖っぷち)”と呼ばれるクリフォード・カスバート・コリングウッドの士官候補生時代の物語。 アルビオン王國軍士官候補生クリフォード・カスバート・コリングウッドは哨戒任務を主とするスループ艦、ブルーベル34號に配屬された。 士官學校時代とは異なる生活に悩みながらも、士官となるべく努力する。 そんな中、ブルーベルにトリビューン星系で行方不明になった商船の捜索任務が與えられた。 當初、ただの遭難だと思われていたが、トリビューン星系には宿敵ゾンファ共和國の影があった。 敵の強力な通商破壊艦に対し、戦闘艦としては最小であるスループ艦が挑む。 そして、陸兵でもないブルーベルの乗組員が敵基地への潛入作戦を強行する。 若きクリフォードは初めての実戦を経験し、成長していく……。 ―――― 登場人物 ・クリフォード・カスバート・コリングウッド:士官候補生、19歳 ・エルマー・マイヤーズ:スループ艦ブルーベル34艦長、少佐、28歳 ・アナベラ・グレシャム:同副長、大尉、26歳 ・ブランドン・デンゼル:同航法長、大尉、27歳 ・オルガ・ロートン:同戦術士、大尉、28歳 ・フィラーナ・クイン:同情報士、中尉、24歳 ・デリック・トンプソン:同機関長、機関大尉、39歳 ・バーナード・ホプキンス:同軍醫、軍醫大尉、35歳 ・ナディア・ニコール:同士官 中尉、23歳 ・サミュエル・ラングフォード:同先任士官候補生、20歳 ・トバイアス・ダットン:同掌帆長、上級兵曹長、42歳 ・グロリア・グレン:同掌砲長、兵曹長、37歳 ・トーマス・ダンパー:同先任機関士、兵曹長、35歳 ・アメリア・アンヴィル:同操舵長、兵曹長、35歳 ・テッド・パーマー:同掌砲手 二等兵曹、31歳 ・ヘーゼル・ジェンキンズ:同掌砲手 三等兵曹、26歳 ・ワン・リー:ゾンファ共和國軍 武裝商船P-331船長 ・グァン・フェン:同一等航法士 ・チャン・ウェンテェン:同甲板長 ・カオ・ルーリン:ゾンファ共和國軍準將、私掠船用拠點クーロンベースの司令
8 113転生して邪神になったのでとりま世界滅ぼします
上條和斗(かみじょうかずと)16歳は生活環境故に自殺した。 女神様に新たな命を貰って、ファンタジー感溢れる世界に転生するが、どうやら邪神として召喚されたようだった。
8 51史上最強の魔法剣士、Fランク冒険者に転生する ~剣聖と魔帝、2つの前世を持った男の英雄譚~
一度目の転生では《魔帝》、二度目の転生では《剣聖》と呼ばれ、世界を救った勇者ユーリ。しかし、いつしか《化物》と人々に疎まれる存在になっていた。 ついに嫌気が差したユーリは、次こそ100%自分のために生きると決意する。 最強の力を秘めたユーリは前世で培った《魔帝》と《剣聖》の記憶を活かして、Fランクの駆け出し冒険者として生活を始めることにするのだった――。
8 170ぼくには孤獨に死ぬ権利がある――世界の果ての咎人の星
1990年の春、地方都市の片隅で鬱屈した日々を送る普通の女子中學生、永田香名子の前に現れたのは、ハヤタと名乗る宇宙人の家政夫だった。奇妙な同居生活の中で二人は惹かれ合うが、異星の罪人であるハヤタが、科せられた〈情緒回復計畫〉を達成し、罪を贖う時、彼は殘酷な刑へ処せられる運命だった――。リアリズム、ファンタジー、SFが交差する作風で、ひとりの女性の數奇な人生を1990年から2020年まで追い続けた、異色のゴシック・ロマンス小説、決定版にして〈完全版〉!
8 134