《【書籍化・コミカライズ】誰にもされなかった醜穢令嬢が幸せになるまで〜嫁ぎ先は暴公爵と聞いていたのですが、実は優しく誠実なお方で気がつくと溺されていました〜【二章完】》第43話 変わりたい
「見方を変えれば、此度の茶會は君にとって良いチャンスかもしれない、とも考えている」
その言葉に、アメリアはローガンの方を向く。
そしてすぐ、首を傾げた。
「チャンス……ですか?」
「そうだ、チャンスだ。君の悪い噂を払拭する、な……」
アメリアがローガンの言葉の真意を計りかねている間に、オスカーが紅茶セットを手に戻ってきた。
目の前に二人分の紅茶が並べられる。
こぽこぽと注がれる紅茶から漂う香りに、ざわめいていた気持ちがし和らいだ。
「ありがとう、オスカー」
「どういたしまして」
オスカーはにっこり笑って一禮してから、後ろに下がった。
ローガンに促され、ふーふーしてから「いただきます」とカップに口をつける。
タージリンのマスカテルな香りが鼻腔をスッと抜ける。
舌先を伝って口を潤な味が染み渡ると、思わず「ほ……」と息がれた。
(やっぱり、好きだなあ……)
しみじみと噛み締めながらカップを置いて、次の言葉を待つ。
ローガンも飲み終えてから、再び口を開いた。
「正直に言って、今の君は噂とは似ても似つかない人格者だ。茶會に行って、普通にコミュニケーションをとればすぐに誤解は解けるだろう」
「そう、でしょうか……? あまり自覚はないのですが……」
「その自覚が無いところも含めて、だな。なくとも君は、傍若無人でも、我儘でも、ましてや人でなしでもない。むしろその逆だ。俺が保証する」
「それは、その……ありがとう、ございます」
ありのままの素の自分を、噂とは違う、むしろ逆の人格者だと褒めてくれて。
アメリアの心の中に言いようのない『喜』のが溢れ出た。
しかし一方で、その言葉にピンときていない自分もいた。
「……多は禮儀作法というか、外での振る舞い方を學ぶ必要はあると思うがな」
「ゔっ……それは、お恥ずかしい限りです……」
「最初から出來る者などいない。何事も経験だ、出來ないことは學べば良い。優秀な君のことだ。さほど時を要さず一通りマスター出來るだろう」
「そんな……買い被りすぎですよ」
「買い被る必要もないほど自分の能力が高い事を、まずは自覚した方が良いな」
「うぅ……はい……」
肯定はしたものの、やはりピンとは來ていない。
それに、こうも褒めちぎられるとの辺りがムズムズして落ち著かない。
今までこうして誰かに肯定されてきた経験が乏しい分、リアクションに困ってしまう。
気恥ずかしさを誤魔化すように、違う會話を口にする。
「でも、その……そもそも私、こんな見てくれですし……醜穢とか、骨とか、今まで々……」
後半にかけて、アメリアの聲が小さくなっていった。
こんな醜くてげっそりした自分がローガンの隣に並んだら、きっと恥を掻かせてしまう。
そう思うと、居た堪れない心地になった。
ぎゅっと、膝下でドレスを握り締めるアメリアに、ローガンは頭を掻いてから言う。
「もう一つ、君が自覚した方が良い點だが……」
「はい」
なんだろう、とローガンの次の言葉を待つ。
しかしなかなか切り出さない。
たっぷりと間を置いてから、ローガンは言葉を紡いだ。
「……君は、とても綺麗だよ」
ぼんっと、アメリアの頭上から湯気が噴き出した。
「そんな……ご冗談を……」
「本心だ。前にも言っただろう。君は今までの栄養狀態が悪すぎたから、本來の姿が損なわれていただけで……本當はとても見目麗しいのだ。だから、自信を持て」
いつもより早口でローガンが言ってから、微かに目を逸らす。
彼が気恥ずかしさを覚えた時の作だ。
めやお世辭ではない、本心で言っているのだと流石のアメリアもわかった。
「とても嬉しいお言葉……ありがとう……ございます」
また後半の聲が小さくなる。
でも今度は、気恥ずかしさからだ。
自分の大きなコンプレックスとも言える容姿をローガンに褒めてもらえると、天にも昇ってしまうような気持ちになる。
顔に熱をじる、自の心臓の確かな高鳴りをじる。
だけど、正直なところ先ほどと同様ピンとは來ていなかった。
ローガンからの評価を素直にけれるには、これまで浴びせられてきた心ない言葉の數々によるマイナスの力が強すぎた。
でも、だからと言って今までと同じように、「どうせ私なんて……」と下を向き続けるのも違うと思った。
ローガンの提案の意図はわかる。
彼の言うアメリアの評価が正しいのであれば出席し、周りの認識を変えるべきなのだろう。
(だけど、怖い……)
もしけれられなかったら?
もしまた、たくさんの人々に蔑まれ嘲笑されたら?
(そして何よりも……ローガン様に迷をかけてしまったら……?)
そんなネガティブなが中を泥のように塗り潰す。
しかし、それらマイナスのを覆い潰すかのように。
心の奧底に眠っていた、熱い意志が姿を表した。
昔の自分には持ちようのなかった意志。
それは──このままではいけない、という強い思いだった。
(ああ、そうか……)
今、わかった。
先程の、心の引っかかり。
(私は、変わりたいんだ……)
まだ溫もりを殘したタージリンを見下ろして思う。
ローガンの嗜好がコーヒーから紅茶に変わったような、些細な変化でも良い。
自分がくことで、しでも狀況を変えたいと思った。
今までは、逃げて、周りに流されて、自分の意思を持たず狀況が過ぎるのをただ耐えて待つだけだった。
今回のお茶會も、斷って出席しない選択を取れば楽だろうし、自分は傷つかない。
それも一つの選択、だけど。
(私は、変わりたい……)
自分が何もしなかったら、何も変わらない。
他力本願なんて運任せで、下手したらずっと良い方向には転ばない。
確かに勇気を出して一歩踏み出すのは怖い。
失敗したら、という恐怖もある。
けど……。
(今の私は、一人じゃない)
味方がいる、大切な人がいる。
昔の私じゃない。
へルンベルク家にやってきて、シルフィやオスカーという仲間ができて。
あの日、ローガンが頭をでてくれながら「俺は味方だ」と言ってくれて、確かに意識が変わった。
人は、どんなに辛い狀況でも、誰か一人でも絶対的な味方がいれば頑張れる。
期、母がいてくれたおかげで悲慘な扱いをけながらも心が折れずに來れたように。
それが、アメリアの意志への最後の一押しだった。
もう一度、今度は自分の思いを確かめるように。
(私は、変わりたい)
──頑張ってみようって、アメリアは思った。
「決めました」
アメリアが、ローガンを見て言う。
「私、行きます。お茶會、ぜひ參加させてください」
「そうか」
アメリアの瞳に確かな意志をじ取ったのか。
ふ、とローガンの口元に仄かな笑みが浮かんだ。
「偉いぞ」
優しい聲。
ゆっくりとびた大きな掌が、アメリアの艶のある赤をでる。
優しく、寶を扱うかのように、でる。
(ああ……もう……それは反則すぎます……)
普段、厳格でお堅い姿しか見ない分、こう、時たま見せる優しさにやられてしまう。
表をふにゃりとらかくして、アメリアはしばらくされるがままだった。
「そうと決まれば、ドレスを買いに行かないとな」
二人、紅茶を飲み切ったタイミングで、ローガンが思い出したように言った。
「そうですね……え? ドレス?」
「當たり前だろう。まさか、実家から持ってきたドレスで參加しようとは思うまいな?」
「う……流石にそれは」
実家から持ってきたドレスはどれもり切れているし、褪せているし、汚れているしで、とてもじゃないが公爵家主催の茶會に著ていくものではない。
(タイミングを見て、シルフィに見繕ってもらおうかしら……確か、日用品周りのお金はローガン様が出してくれると仰ってたような……お茶會のドレスは日用品に含まれるのかしら?)
そんな、バナナはおやつに含まれますか的なことを呑気に考えていると、ローガンが當然の流れと言わんばかりに言った。
「明日は一日、丸々休みを取った。せっかくなので、街の方に足をばし買いに行くとしよう」
「え……つまり……」
とどのつまり、それって……。
(ロ、ローガン様と、お出かけ……!?)
♡お禮♡
皆様の応援のおかげで本作が月間ジャンル別(異世界)1位になりました。
とても嬉しいです、ありがとうございます!
ここまでで「面白かった!」「月間1位おめでとう!」「アメリアちゃん頑張った……!!」など思ってくださった方は、ブクマや↓の☆☆☆☆☆で評価頂けると勵みになります……!
銀狼転生記~助けた幼女と異世界放浪~
狼に転生した青年は魔神を目指す。 クラスメイト達、魔王、百年前の転移者、不遇な少女達…。 數々の出逢いと別れを繰り返しながら…。 彼は邪神の導きに従って異世界を放浪する。 これは、青年が幼女と共に歩む銀狼転生記──その軌跡である。 :楽勝展開ばかりではありません。
8 193ダンジョン潛って1000年、LVの限界を越えちゃいました
世界樹ユグドラシルの加護により、13歳で肉體の壽命が無くなってしまった変異型エルフの少年‘‘キリガ,,は、自由を求め最難関と言われるダンジョン、『ミスクリア』に挑む。 彼はそこで死闘を繰り返し、気が付くと神が決めたLVの限界を越えていたーーーー もう千年か……よし、地上に戻ろっかな!
8 142職業魔王にジョブチェンジ~それでも俺は天使です~
神々の治める世界に絶望し、たった一人で神界を壊滅させた天使。 二百年後、天使は女神を救うため、ある世界に転生する。 その世界は邪神達によって、魔王に指揮された魔族が蔓延り、神々が殺され、ただ終焉を待つだけだった。 天使は全ての力を捨て、転生する。世界を救うために―――― 「天職魔王ってどういうことだよ!?」 小説家になろうでも投稿しています。
8 164人喰い転移者の異世界復讐譚 ~無能はスキル『捕食』で成り上がる~
『捕食』――それは他者を喰らい、能力を奪うスキル。クラス転移に巻き込まれた白詰 岬は、凄慘ないじめで全てを奪われ、異世界召喚の失敗で性別すら奪われ、挙句の果てに何のスキルも與えられず”無能”のレッテルを貼られてしまう。しかし、自らの持つスキル『捕食』の存在に気づいた時、その運命は一変した。力を手に入れ復讐鬼と化した岬は、自分を虐げてきたクラスメイトたちを次々と陥れ、捕食していくのだった―― ※復讐へ至る過程の描寫もあるため、いじめ、グロ、性的暴力、寢取られ、胸糞描寫などが含まれております。苦手な方は注意。 完結済みです。
8 143異世界チートで友達づくり(仮)
極道の一人息子、吉崎蒼唯は友達いない歴=年齢だった。そんな蒼唯はある日、子供を助けるためトラックにはねられ命を落としてしまう。が、蒼唯の怨念が強すぎたため、異世界へと転生されることに。その世界はゲームのようなファンタジー世界だった。蒼唯の友達づくりのための冒険が始まる。
8 137剣と魔法の異世界スローライフ
俺、深海進(しんかいすすむ)はとある理由で死んでしまう。しかし目を開けたらそこは白い空間だった。 これは鈍感ではない進がチートなスキル、ステータスをもって無雙スローライフする物語。 なお、この作品は多少卑猥な描寫がある、、、、かも?あと作者は書くのが下手なのであしからず
8 129