《【書籍化・コミカライズ】誰にもされなかった醜穢令嬢が幸せになるまで〜嫁ぎ先は暴公爵と聞いていたのですが、実は優しく誠実なお方で気がつくと溺されていました〜【二章完】》第45話 忍び寄る太い影
「だから! このサイズのダイヤで105萬メイルはおかしいって言ってんの!」
アメリアとローガンがドレスを買いに出かけた時と同じ頃。
王都、カイドのとある寶石店に怒號が響き渡った。
怒號の主は──ハグル家の侍、メリサ。
メリサの手には赤いダイヤ付きのイヤリングが摘まれており、勘定場に座る気弱そうな店主に凄い剣幕で迫っている。
「こんな小粒のダイヤで105萬だなんて、寶石詐欺師でももうしマシな価格をつけるわ! 頭おかしいんじゃないの!?」
「し、しかし、お客様……何度も繰り返しますが、そのダイヤは”ブラッドストーン”と呼ばれる、ノース山脈でしか取れない貴重な寶石でして。そちらは0.1カラットですが、他店との相場を比べても決して高くは……」
「そんなの知らないわよ!」
バンッ!!
と、メリサは勘定臺を叩いた。
──発端は、メリサの値引き渉からだった。
セドリックに支度金の回収を命じられて三日目。
王都でショッピングを楽しんでいたところ、ものに目がないメリサは寶石店に吸い込まれた。
せっかくだから何か購しようと、赤いダイヤが煌めくイヤリングに目をつける。
しかし、値札を見て「うっ」と顔を顰めた。
メリサは腐っても伯爵家の侍だ。
たくさんたくさん無理すれば買えないことはない、がかなり痛い出費となる価格が爛々と輝いていた。
ざっくりと、お給金の三ヶ月分。
普通の思考なら購を検討するのも躊躇う価格だが、王都に來ていることで気分が高揚していることと、それなりに貯蓄もあること、そして何よりも今まで見たことのないき通るような赤いダイヤに一目惚れしてしまい、何がなんでもしいという強い想いがメリサの心を突きかしていた。
(……しだけでも、お安くしてくれないかしら)
見たところ、店主は気弱そうで押したら通してくれそうな気がする。
元來、自分よりも弱そうな相手に対して強気の姿勢を取りがちなメリサに、邪な気持ちが芽生えた。
最初はそれとなく値引きできないかと尋ねたが、思とは裏腹に店主は頑として拒否。
メリサは知る由もなかったが、この店は王都の中でも歴史ある屈指の高級店。
ブランドイメージを損なわせないため、そもそも値引きなどけ付けていないというのが店の方針であった。
そこをなんとかならないかとメリサは食い下がるも、店主は首を橫に振るばかり。
もともと気が短く、自分の思い通りにならない事が我慢ならない格のメリサの口調は段々と荒くなっていった。
終いには売り言葉に買い言葉で、冒頭のセリフに繋がる。
「田舎者だからって、足元を見ているに違いないわ!」
「い、いえ、決してそんなわけでは……」
ひとたび頭にが昇れば癇癪を起こす、大聲で威圧する。
そして相手を従えようとするのは、三十も後半になるともはや変えようのないメリサのスタイルであった。
著実に面倒くさいおばさんの道をまっしぐらなメリサだが、本人にその自覚があろうはずがない。
「いいから黙って安くしなさい! じゃないと、タダじゃおかないんだから!」
他の客の目があるにも関わらず頭にが上って、ぎゃーぎゃーと喚き散らすメリサ。
終いには冷靜さを失って、メリサはとうとう店主のぐらを摑んで迫った。
「お客様、いい加減にしてください!」
普段來店する客層は落ち著きのあるセレブが多い分、メリサの剣幕に最初は戸っていたが流石にもう耐えられないと店主の口調が強いものになる。
「これ以上暴れるようでしたら、憲兵を呼びますよ!」
『憲兵』という言葉に、流石のメリサも冷靜になった。
強い者を前にしたらさっさと退散する、がメリサの狡い方針である。
「……ちっ、さっさと潰れてしまえ、こんなクソ店」
臺詞とイヤリングを捨て置いてから、メリサは暴にドアを開け放って逃げるように退店した。
「あー、本當イライラする……」
なんで私がこんな嫌な思いをしなきゃいけないんだと、心の底から思うメリサ。
怒りのオーラを撒き散らしながら、ずんずんと王都の通りを歩く。
以前はまだし自制心が効いていたはずだが、もう長らく夫婦生活がうまくいっていないことや、アメリアの目付け役を外されてからの疲労の日々、そして後輩の侍から向けられる白い目。
それらのストレスの積み重ねが、もともと悪かったメリサの格を最悪の仕上がりにしていた。
もちろん、完全なる自業自得であるなど本人が自覚しているわけがない。
しばらく歩いて、メリサは息をついた。
カッとなりやすいが、冷めるのも早い。
それが彼の怒りの特徴であった。
「そろそろ、行かないといけないわね……」
もう王都で回るところは一通り回った。
そろそろ仕事に戻らねばならない。
「あー……めんどくさい……」
気怠げに毒づいてから、メリサは馬車に足を向けた。
……さて。
そもそも、ハグル家を出発してからすでに三日ほど経過しているのにもかかわらず、未だに何故王都で油を売っているのかというと……。
──王都に來れるなんてなかなかない機會だもの。楽しまないと、損よね損!
ただの自分勝手である。
住み込みで屋敷に押し込まれていたメリサにとって、王都を経由するへルンベルク家への出張(おでかけ)はが多すぎた。
まんまと王都で足を止めてしまい、観やショッピングに明け暮れたのであった。
普通に考えて職務怠慢もいいところだが、メリサからすると『今まで長年仕えてきたのだからこのくらいのリフレッシュは當然』などと考えている始末である。
なぜこんなに遅かったのかと問いただされても、調が悪かっただの事故で足止めを食らっただの理由はいくらでもつけられる。
無駄に在籍期間が長い分、雇い主のセドリックの格は知している。
今更自分を解雇しないだろうし、最悪支度金を握らせておけば丸く収まるだろうと、都合よくメリサは考えていた。
ただ、流石にそろそろ向かわなければならないと、馬車に向かうメリサだったが……ほのかに漂ってきた香ばしい良い匂いにその足がまた止まった。
「……最後に、王都の名グルメでも食べていきますか」
もう三日も経っているのだ。
數時間遅れたところで気にするだけ無駄だし、何せ自分は今から支度金を回収するという重要な任務を控えている。
そのためのエネルギーを蓄えておくのは至極當然、とメリサは考えた。
この自分に対する甘えが、しっかりと年々膨張しつつあるの膨らみと直結しているとは本人の知るところではない。
先程までの剣幕はどこへやら。
軽い足取りで、メリサは良い匂いのするお店の方へ歩を進めていった。
【書籍発売中】【完結】生贄第二皇女の困惑〜敵國に人質として嫁いだら不思議と大歓迎されています〜
【書籍版】2巻11月16日発売中! 7月15日アース・スターノベル様より発売中! ※WEB版と書籍版では內容に相違があります(加筆修正しております)。大筋は同じですので、WEB版と書籍版のどちらも楽しんでいただけると幸いです。 クレア・フェイトナム第二皇女は、愛想が無く、知恵者ではあるが要領の悪い姫だ。 先般の戦で負けたばかりの敗戦國の姫であり、今まさに敵國であるバラトニア王國に輿入れしている所だ。 これは政略結婚であり、人質であり、生贄でもある。嫁いですぐに殺されても仕方がない、と生きるのを諦めながら隣國に嫁ぐ。姉も妹も器量も愛想も要領もいい、自分が嫁がされるのは分かっていたことだ。 しかし、待っていたのは予想外の反応で……? 「よくきてくれたね! これからはここが君の國で君の家だ。欲しいものがあったら何でも言ってくれ」 アグリア王太子はもちろん、使用人から官僚から國王陛下に至るまで、大歓迎をされて戸惑うクレア。 クレアはバラトニア王國ではこう呼ばれていた。——生ける知識の人、と。 ※【書籍化】決定しました!ありがとうございます!(2/19) ※日間総合1位ありがとうございます!(12/30) ※アルファポリス様HOT1位ありがとうございます!(12/22 21:00) ※感想の取り扱いについては活動報告を參照してください。 ※カクヨム様でも連載しています。 ※アルファポリス様でも別名義で掲載していました。
8 73【書籍化決定】愛読家、日々是好日〜慎ましく、天衣無縫に後宮を駆け抜けます〜
何よりも本を愛する明渓は、後宮で侍女をしていた叔母から、後宮には珍しく本がずらりと並ぶ蔵書宮があると聞く。そして、本を読む為だけに後宮入りを決意する。 しかし、事件に巻きこまれ、好奇心に負け、どんどん本を読む時間は減っていく。 さらに、小柄な醫官見習いの僑月に興味をもたれたり、剣術にも長けている事が皇族の目に留まり、東宮やその弟も何かと関わってくる始末。 持ち前の博識を駆使して、後宮生活を満喫しているだけなのに、何故か理想としていた日々からは遠ざかるばかり。 皇族との三角関係と、様々な謎に、振り回されたり、振り回したりしながら、明渓が望む本に囲まれた生活はやってくるのか。 R15は念のためです。 3/4他複數日、日間推理ランキングで一位になりました!ありがとうございます。 誤字報告ありがとうございます。第10回ネット小説大賞ニ次選考通過しました!
8 58女顔の僕は異世界でがんばる
主人公はいつもいじめられていた。そして行き過ぎたいじめの果てに“事故”死した。はずだったが、目が覚めると、そこは魔法も魔物も存在する異世界だった。 *以前小説家になろうというサイトで投稿していた小説の改変です。事情があって投稿できなくなっていたので、こちらで連載することとしました。
8 192心霊便利屋
物語の主人公、黒衣晃(くろいあきら)ある事件をきっかけに親友である相良徹(さがらとおる)に誘われ半ば強引に設立した心霊便利屋。相良と共同代表として、超自然的な事件やそうではない事件の解決に奔走する。 ある日相良が連れてきた美しい依頼人。彼女の周りで頻発する恐ろしい事件の裏側にあるものとは?
8 176アサシン
俺の名は加藤真司、表向きはどこにでもいる普通のサラリーマンだが裏の顔は腕利きの殺し屋だった。
8 168死神始めました
ある日家で寢ていて起きたら死神を任された楠 浩太は異世界へと飛ばされるのだった。飛ばされた後は兵器を作って國をつくって?!おまけにさらりと重大情報聞かされて。 とにかく神様の力と、地球の兵器(スマホも)を使って無雙します。・・・多分! 何だか題名詐欺って言われそう。そこは誰も突っ込まないで。ね? *軍事ネタおよび、機械ネタは作者が調べたり、聞いたりしたことを少しいじってやっているのでかなり誤差があると思われます。(あと何が何だかわかっていない) 最終話を投稿した日のアクセス數が2000越してビックリしてます^^;
8 153