《【書籍化・コミカライズ】誰にもされなかった醜穢令嬢が幸せになるまで〜嫁ぎ先は暴公爵と聞いていたのですが、実は優しく誠実なお方で気がつくと溺されていました〜【二章完】》第47話 ローガン様と街をぶらぶら
一通りドレスを購した後。
「せっかく王都に來たのだから、街を見て回るか」
というローガンの提案により、メイン通りを二人で歩くことになった。
今日の天気は雲ひとつない快晴。
お出かけがなかったら庭散策にを出していたであろう、絶好のお外日和であった。
ちなみにドレスは店の方で仕立てた後、後日お屋敷に送り屆けられる手筈となったので二人とも手ぶらである。
街をだらりと散策なんて初めてだと、アメリアがわくわくを抑えきれないでいると。
「手を」
さりげなく、ローガンが手を差し出してきた。
「はっ、はい……」
エスコート経験なんて皆無なアメリアは、それだけで心臓の音を大きくしてしまう。
自分の手に重ねられたローガンの手は大きくて、力強くて。
そして何よりも、溫かかった。
「君は摑まえておかないと、どこかへふらっと行ってしまいそうだからな」
「流石にそんな、迷子の子供みたいにはなりませんよ……あっ、あそこの人混み、面白そうなので行ってみましょう!」
「説得力という言葉を知っているか?」
そんなこんなで、街を散策する二人。
「ふふん、ふふーん♪」
「楽しそうだな」
「はい、とっても」
アメリアは勢いよく頷く。
好奇心旺盛なアメリアにとって、來たことのない都會の街は見ているだけで楽しかった。
どこまでも続く煉瓦作りの建も、お灑落なカフェテラスも、天商も、目に映るもの全て新鮮で興味をそそられる。
もちろん、ローガンと二人きりという點が楽しさの大部分を占めている事は言うまでもない。
しばらく歩いていると、胃袋を刺激する良い匂いが漂ってきた。
ぴたりと足を止めて香りのする方を目をやると、一店の天商がジュウジュウと味しそうな音を立てている。
香辛料をまぶした牛に甘辛いタレを絡めてじっくりと炭で焼いた、『牛串』と呼ばれる食べ歩き専用の料理のようだった。
「食べたいのか?」
「えっ、いや、そういうわけでは……」
ぐぅ……とアメリアのお腹から音が鳴る。
「わかりやすいな、君は」
「き、聞かなかったことにしてくださいっ」
顔をいちごに染めて首を振るアメリアに、ローガンが言う。
「食べてみるか」
「……いいんですか?」
「ちょうど晝時だしな。それに俺も、ああいった料理には興味がある」
「それでしたら……お言葉に甘えて……」
というわけで。
二人で一本ずつ購し、通りのベンチに並んで牛串にかぶりついた。
瞬間、香辛料のスパイシーさと甘辛いタレがの旨味と合わさって、口の中で味の大洪水が発生する。
「んんん〜〜〜っ……」
肩をぷるぷる。
足をパタパタ。
口を暴れ回る旨味の塊にアメリアは興を抑えきれない。
「うむ……なかなか食いでがあって味い」
ローガンも好評のようだった。
もぐもぐ、ごくんっ。
「味しいです!」
「何よりだ」
ローガンが小さく笑う。
その笑顔が、餌を頬張る小を見るそれだと気づいたアメリアはハッとする。
(いけないいけない……子供のような食べ方は止めにしないと……)
これから、公の場にも出る機會があるのだ。
普段から意識づけをしておいて損は無い。
それからは自制心を効かせて、なるべくゆっくりと、一口も小さく食べ進めていった。
「急に淑らしい食べ方になったな」
「お茶會もありますしね。食べ方」
「殊勝な心がけだ」
(これはこれで、料理の味を落ち著いて堪能できて良いわね……)
なんてことを考えながら食べていると。
「口元についている」
「へっ……むぁっ」
突然、ローガンが自分のハンカチをアメリアの口元に當てた。
とんとんと、優しく口元を拭いてくれる。
その不意打ちと、ふわりと漂うシトラス系の香りに頭がくらくらした。
「綺麗になった」
「ぁっ……ぁぁ……」
ぷしゅーと俯く。
「ありがとう、ございます……」
蚊の鳴くような聲。
「淑までもう一歩、というところだな」
ふ、とどこか楽しそうに言うローガンに、余計に顔の溫が上昇した。
耳まで真っ赤になった顔を悟られないように、はむ……はむ……とアメリアは殘りの牛串を食すのであった。
食べ終えてからも、ぶらり歩きは続く。
次にアメリアが足を止めたのは、寶石店の前だった。
「わあ……」
ゴージャスな寶石やネックレス類が、ショーウィンドウに綺麗に並べられキラキラと輝いている。
「気になるか?」
「い、いえっ、えっと……」
正直、とってもとっても興味がある。
アメリアだって年頃のの子だ。
今までこういったお灑落グッズを手に取ることな出來なかった分、心惹かれてしまうのも無理はない。
キラキラとしててなんか可い、というのがアメリアの印象であった。
「気になるなら、ってみると良い」
アメリアの心を察したローガンが、そう口にする。
(ああ、もう……このお方はどれだけ……)
その先の言葉は言うまでもない。
先ほどからローガンの一挙が心遣いとに溢れていて、アメリアのはぽわぽわしぱなしだった。
「ありがとうございます……じゃあ、しだけ……」
ローガンに手を引かれて、アメリアは寶石店へと足をばすのであった。
──……あー、本當イライラするわ……──
……どこからか、覚えのある聲が雑踏に混じって聞こえてきたのは、気のせいだろうか?
【二章開始】騎士好き聖女は今日も幸せ【書籍化・コミカライズ決定】
【第二章開始!】 ※タイトル変更しました。舊タイトル「真の聖女らしい義妹をいじめたという罪で婚約破棄されて辺境の地に追放された騎士好き聖女は、憧れだった騎士団の寮で働けて今日も幸せ。」 私ではなく、義理の妹が真の聖女であるらしい。 そんな妹をいじめたとして、私は王子に婚約破棄され、魔物が猛威を振るう辺境の地を守る第一騎士団の寮で働くことになった。 ……なんて素晴らしいのかしら! 今まで誰にも言えなかったのだけど、実は私、男らしく鍛えられた騎士が大好きなの! 王子はひょろひょろで全然魅力的じゃなかったし、継母にも虐げられているし、この地に未練はまったくない! 喜んで行きます、辺境の地!第一騎士団の寮! 今日もご飯が美味しいし、騎士様は優しくて格好よくて素敵だし、私は幸せ。 だけど不思議。私が來てから、魔物が大人しくなったらしい。 それに私が作った料理を食べたら皆元気になるみたい。 ……復讐ですか?必要ありませんよ。 だって私は今とっても幸せなのだから! 騎士が大好きなのに騎士団長からの好意になかなか気づかない幸せなのほほん聖女と、勘違いしながらも一途にヒロインを想う騎士団長のラブコメ。 ※設定ゆるめ。軽い気持ちでお読みください。 ※ヒロインは騎士が好きすぎて興奮しすぎたりちょっと変態ちっくなところがあります。苦手な方はご注意ください!あたたかい目で見守ってくれると嬉しいです。 ◆5/6日間総合、5/9~12週間総合、6/1~4月間ジャンル別1位になれました!ありがとうございます!(*´˘`*) ◆皆様の応援のおかげで書籍化・コミカライズが決定しました!本當にありがとうございます!
8 119星の海で遊ばせて
高校二年生の新見柚子は人気者。男女関係なくモテる、ちょっとした高根の花だった。しかし柚子には、人気者なりの悩みがあった。5月初めの林間學校、柚子はひょんなことから、文蕓部の水上詩乃という、一見地味な男の子と秘密の〈二人キャンプ〉をすることに。そんな、ささいなきっかけから、二人の戀の物語は始まった。人気者ゆえの生きづらさを抱える柚子と、獨創的な自分の世界に生きる文學青年の詩乃。すれ違いながらも、二人の気持ちは一つの結末へと寄り添いながら向かってゆく。 本編完結済み。書籍化情報などはこのページの一番下、「お知らせ」よりご確認下さい
8 62異世界召喚!?ゲーム気分で目指すはスローライフ~加減知らずと幼馴染の異世界生活~
森谷悠人は幼馴染の上川舞香と共にクラスごと異世界に召喚されてしまう。 召喚された異世界で勇者として魔王を討伐することを依頼されるがひっそりと王城を抜け出し、固有能力と恩恵《ギフト》を使って異世界でスローライフをおくることを決意する。 「気の赴くままに生きていきたい」 しかし、そんな彼の願いは通じず面倒事に巻き込まれていく。 「せめて異世界くらい自由にさせてくれ!!」 12月、1月は不定期更新となりますが、週に1回更新はするつもりです。 現在改稿中なので、書き方が所々変わっています。ご了承ください。 サブタイトル付けました。
8 143天才高校生は実は暗殺者~地球で一番の暗殺者は異世界で通じるのか~
主人公、黒野影秀は世間一般で言う天才高校生である。學校で知らない人はいないと噂されるほど有名人だ。 曰く、告白された回數は二桁以上だとか 曰く、大物政治家と知り合いだとか 曰く、頭脳明晰、スポーツ萬能、家事もできるだとか そんな彼には秘密があった。それは、暗殺者であることだ。しかもただの暗殺者ではない。世界で一番と言われているほどである。 そんな彼がある日、異世界にいってしまう。 ~~~~~これは天才で暗殺者である人物が異世界にいって、自由に無雙するのがメインである話~~~~~~ 天才=才能がたくさん チート主人公ですが、バランスをとることを目標に書いていきます 作者は怠け者のため超不定期です。ご了承くださいm(*_ _)m 作者は廚二病です。廚二臭くても文句は受け付けません。 ネーミングセンスありません。 変なところがあったら気軽に報告下さい。
8 60感傷
悲しみ、怒り、喜びなどの 人間の感情を話の軸にした短編小説集。 「犠牲」 とあるきっかけで殺人を犯してしまった遠藤翔 (えんどうしょう) その殺人の真相を伝えるための逃走劇 そして事件の真相を追う1人の若き記者、水無月憐奈の物語 「メッセージ」 20歳の誕生日の日、家に帰ると郵便受けに手紙が入っていた。 その內容は驚くべきものだった。 「犠牲」のその後を描いたAnother Story 「ニセモノカゾク」 當たり前が當たり前じゃない。 僕は親の顔を覚えていない。 ここに居るのは知らない親です。 家族の形が崩壊していく様を描いた物語
8 168ゆびきたす
『私達は何処に心を置き去りにしていくのだろう』 高校生活二年目の夏休みの手前、私は先輩に誘われてレズビアン相手の援助交際サイトに書き込んだ。そこで初めて出會った相手は、私と同じ學校の女生徒だった。心の居場所を知らない私達の不器用な戀の話。
8 125