《【書籍化】キャだった俺の青春リベンジ 天使すぎるあの娘と歩むReライフ》58.あの子へメッセージを③
私は紫條院時宗。
大企業である千秋楽書店の社長にして娘をする一人の父親だ。
本日の業務を終えて自宅のリビングでくつろいでいると、ソファにを沈めた春華が攜帯をいじっているのが目にった。
以前は『高校生になったのに全然友達ができなくてアドレスが増えません……』と気落ちしていたが、最近は友達も増えたようでよくメールを打っている姿を見かける。
実にいいことだ。
春華は誰かと楽しく喋るのが大好きなのに、同から敵視されたり敬遠されたりしやすいジレンマを抱えていたが、それもここにきてようやく良い方向へ向いてきたようだ。
うむ、やはりの子はの子同士でキャッキャしているのが一番良い。
男なんぞ近寄ってはいけないのだ。
そんなことを考えながら私が機嫌良くコーヒーカップを傾けていると――
「もう……新浜くんったら……」
「ぼふぉっ!?」
そんな呟きが耳に屆いて、口からコーヒーを吹き出しかける。
な、なんであの小僧の名前が出てくる!?
それもそんなにこやかな笑顔で……っ!
「? どうかしたんですかお父様?」
「い、いやなんでもない……ちょっとむせただけだ」
社長スキルのポーカーフェイスで冷靜を裝うが、心はまるで穏やかではない。
「な、なあ春華……もしかして今メールしている相手は新浜君なのか?」
私の早とちりで、単に子の友達とのメールの中で新浜年の話題が出ただけという可能を探ってみるが――
「はい! アドレスを換したばかりなんですけど、夕方から何回もメールを送りあっているんです!」
笑顔で肯定されたよチクショウ!
あんの小僧……! いつの間に春華とアドレス換なんぞしおった!?
なんという破廉恥な真似を……!
(ということは春華は學校のみならず家に帰ってからも私の目の前で彼とお喋りしていたということか! くそ、文明の利が憎い……!)
しかし……一どんなメッセージをやりとりしているんだ!?
彼が春華に特別なを持っていることはこの前自分で赤々に語っていた。
とすれば……そのメールの容はやはり……。
『なあ、紫條院さん。もう俺は友達っていう関係には満足できないんだ。というわけで今度デートに行かないか?二人っきりで海とかさ。俺と一夏の思い出を作ろうぜ☆』
『今度の休みさ、俺の家だれもいないんだけど遊びに來てくれよ。なあいいだろ?大丈夫、何もしないからさ!あ、でも遅くなるかもしれないから家族には子の友達の家でお泊まり會って言っといてね♪』
あん畜生があああああああああああああああああ!
コロス……! 市中引き回しにした後ではりつけ獄門の刑に処してやる!
妄想上の新浜年のメール容に憤慨してしまうが――
(……い、いや……落ち著け……いくらなんでも想像力がたくましすぎだ)
頭の辛うじて冷靜な部分は、あの年がそんなチャラさ全開の大學生みたいな奴ではないと理解している。
だが男とは理屈ではないのだ。
真面目で大人しい男が狼に変貌するなんてよくある話で、ましてや天使すぎる春華を前にしては理なんていつ吹っ飛んでもおかしくない。
例えそこまでは行かなくてもアクセルはかかるものだ。
(何せ私がそうだったからな……。秋子を紫條院本家の屋敷の外に連れ出してデートするためにこっそり電話したり時代劇よろしく投げ文なんかしたりと……若かった)
私が脳を忙しくしていると、春華の攜帯の著信メロディが鳴った。
どうやら新浜君から返信がきたようだ。
「ふふ……可いです……(顔文字が)」
『可いです』って何だ!?
そしてそのニマーっとした笑みはなんだ!?
あの小僧は一どんなメールを送ってきたんだ!?
「あー……その……春華……」
「はい? どうしたんですかお父様?」
キョトンとした表で春華がこちらを見る。
「いや、その……」
つい聲をかけてしまったが、私は口をもごもごとさせるばかりだった。
本音を言えば彼からどんなメールが送られてきているのか検閲したい。
もしちょっとでも不埒なことが書いてあれば、今すぐ春華の攜帯から電話をかけて「春華かと思ったか!? 私だよ小僧ぉ!」と浮かれきった新浜年の肝に冷たいツララをぶっ刺してやりたい。
とはいえ……そんな行為はNG中のNGだということはいくらなんでも理解している。
ただでさえ最近の春華は天然さはそのままに自分の意見をしっかり言うようになり、怒るべきところは怒るようになったのだ。
メールを確認したいなんて言ったらしばらく口を聞いてくれなくなるくらいでは済まないだろう。
結果として私は何も干渉できず……口惜しさに歯ぎしりするしかない。
「まあ、なんだ……メールする友達が増えてよかったな……」
「はい! 最近の私はとっても幸せです!」
我が娘ながら天使そのものの笑顔が眩しすぎる。
どうしてこの子はこんなにも可いのだ?
「そうか。それは良かったな……。だがあんまり夜更かししないようにほどほどにしておきなさい」
「あ、確かにもうこんな時間ですね。じゃあ続きはベッドにる支度をしながら自分の部屋でやります!」
そう言うと、春華はリビングを出て自室へ行ってしまった。
そして殘るのは、娘に男の影がくっきり出てきたことに肩を落としまくる私のみだ。
……いや、もう一人いたか。
「『そして……メールを見せてくれなんて言おうものなら確実に「お父様最低です!」を食らうと悟っているパパは結局何も言えず、娘が部屋に戻ってさらなるイチャイチャメールを続行するのを知りつつ、ただほぞを噛んで見送るしかなかったのである……』」
「妙なナレーションをれるな秋子ぉ!」
「うふふ、ごめんなさい。時宗さんの寂しそうな背中が可くてつい♪」
いつの間にリビングにってきていたのか、聲真似までして実況する妻はやたらとニヤニヤしていた。
ええい、こいつめ!
この間の新浜年の訪問の時と同じく私の狼狽ぶりを楽しみおって!
「あはは、でも我慢して何も言わなかったのはナイスよ時宗さん。まあ、春華は特にぽややんとしているから過保護になるのもわかるけど、あの子も長しているんだからしっかり見守りましょうよ」
「む……まあ確かに最近の春華は全てがいい方向に向かっているとは思うが……」
「でしょう? これは私の勘なんだけど……きっと新浜君はあの子の未來を良い方向に変えてくれると思うわ。うちの家系って何故か金運と良縁に恵まれていて、運命の人としか言いようがないほど相のいい人と巡り會って結婚するらしいし」
笑顔の妻が暗に『貴方が私の運命の人だった』と言ってくれるのは年甲斐もなく嬉しくなるが……娘の結婚を今から想像させるのはやめろぉ!
「嫌だあああああ! 春華が『この人と結婚します!』とか言って男を連れてきたら私は死ぬ! 管が切れて憤死して、涙で水癥狀になってまた死ぬ……!」
「まあ死んでばっかりで大変ねえ。でも春華ってああ見えて燃え上がると一直線だから高校卒業したらすぐゴールインしたりして……ああ、最近の若い子なら出來ちゃった婚もあり得るのかしら?」
「やめろおおおおおおお! これ以上私の心を滅多刺しにするなああああ!」
笑顔で嬉々として語る秋子に、私は半泣きでんだ。
【書籍化決定】ネットの『推し』とリアルの『推し』が隣に引っ越してきた~夢のような生活が始まると思っていたけど、何か思ってたのと違う~
【書籍化が決定しました】 都內在住の大學3年生、天童蒼馬(てんどうそうま)には2人の『推し』がいた。 一人は大手VTuber事務所バーチャリアル所屬のVTuber【アンリエッタ】。 もう一人は大人気アイドル聲優の【八住ひより】。 過保護な親に無理やり契約させられた高級マンションに住む蒼馬は、自分の住んでいる階に他に誰も住んでいない事を寂しく感じていた。 そんなある日、2人の女性が立て続けに蒼馬の住む階に入居してくる。 なんとそれは、蒼馬の『推し』であるアンリエッタと八住ひよりだった。 夢のような生活が始まる、と胸を躍らせた蒼馬に『推し』たちの【殘念な現実】が突きつけられる。 幼馴染で大學のマドンナ【水瀬真冬】も巻き込み、お節介焼きで生活スキル高めの蒼馬のハーレム生活が幕を開ける。
8 197【書籍化】俺は冒険者ギルドの悪徳ギルドマスター~無駄な人材を適材適所に追放してるだけなのに、なぜかめちゃくちゃ感謝されている件「なに?今更ギルドに戻ってきたいだと?まだ早い、君はそこで頑張れるはずだ」
※書籍版2巻でます! 10/15に、gaノベル様から発売! コミカライズもマンガup で決定! 主人公アクトには、人の持つ隠された才能を見抜き、育てる才能があった。 しかしそれに気づかない無知なギルドマスターによって追放されてしまう。 數年後、アクトは自分のギルド【天與の原石】を作り、ギルドマスターの地位についていた。 彼はギルド構成員たちを次から次へと追放していく。 「鍛冶スキルなど冒険者ギルドに不要だ。出ていけ。鍛冶師ギルドの副支部長のポストを用意しておいたから、そこでせいぜい頑張るんだな」 「ありがとうございます! この御恩は忘れません!」 「(なんでこいつ感謝してるんだ?)」 【天與の原石】は、自分の秘めた才能に気づかず、理不盡に追放されてしまった弱者たちを集めたギルドだった。 アクトは彼らを育成し、弱者でなくなった彼らにふさわしい職場を用意してから、追放していたのだ。 しかしやっぱり新しい職場よりも、アクトのギルドのほうが良いといって、出て行った者たちが次から次へと戻ってこようとする。 「今更帰ってきたいだと? まだ早い。おまえ達はまだそこで頑張れる」 アクトは元ギルドメンバーたちを時に勵まし、時に彼らの新生活を邪魔するくそ上司たちに制裁を與えて行く。 弱者を救済し、さらにアフターケアも抜群のアクトのギルドは、より大きく成長していくのだった。
8 184【書籍化!】【最強ギフトで領地経営スローライフ】ハズレギフトと実家追放されましたが、『見るだけでどんな魔法でもコピー』できるので辺境開拓していたら…伝説の村が出來ていた~うちの村人、剣聖より強くね?~
舊タイトル:「え? 僕の部下がなにかやっちゃいました?」ハズレギフトだと実家を追放されたので、自由に辺境開拓していたら……伝説の村が出來ていた~父上、あなたが尻尾を巻いて逃げ帰った“剣聖”はただの村人ですよ? 【簡単なあらすじ】『ハズレギフト持ちと追放された少年が、”これは修行なんだ!”と勘違いして、最強ギフトで父の妨害を返り討ちにしながら領地を発展させていくお話』 【丁寧なあらすじ】 「メルキス、お前のようなハズレギフト持ちは我が一族に不要だ!」 15歳になると誰もが”ギフト”を授かる世界。 ロードベルグ伯爵家の長男であるメルキスは、神童と呼ばれていた。 しかし、メルキスが授かったのは【根源魔法】という誰も聞いたことのないギフト。 「よくもハズレギフトを授かりよって! お前は追放だ! 辺境の村の領地をくれてやるから、そこに引きこもっておれ」 こうしてメルキスは辺境の村へと追放された。 そして、そこで國の第4王女が強力なモンスターに襲われている場面に遭遇。 覚悟を決めてモンスターに立ち向かったとき、メルキスは【根源魔法】の真の力に覚醒する。【根源魔法】は、見たことのある魔法を、威力を爆発的に上げつつコピーすることができる最強のギフトだった。 【根源魔法】の力で、メルキスはモンスターを跡形もなく消し飛ばす。 「偉大な父上が、僕の【根源魔法】の力を見抜けなかったのはおかしい……そうか、父上は僕を1人前にするために僕を追放したんだ。これは試練なんだ!」 こうしてメルキスの勘違い領地経営が始まった。 一方、ロードベルグ伯爵家では「伯爵家が王家に気に入られていたのは、第四王女がメルキスに惚れていたから」という衝撃の事実が明らかになる。 「メルキスを連れ戻せなければ取りつぶす」と宣告された伯爵家は、メルキスの村を潰してメルキスを連れ戻そうと、様々な魔法を扱う刺客や超強力なモンスターを送り込む。 だが、「これも父上からの試練なんだな」と勘違いしたメルキスは片っ端から刺客を返り討ちにし、魔法をコピー。そして、その力で村をさらに発展させていくのだった。 こうしてロードベルグ伯爵家は破滅の道を、メルキスは栄光の道を歩んでいく……。 ※この作品は他サイト様でも掲載しております
8 102継続は魔力なり《無能魔法が便利魔法に》
☆TOブックス様にて書籍版が発売されてます☆ ☆ニコニコ靜畫にて漫畫版が公開されています☆ ☆四巻12/10発売☆ 「この世界には魔法がある。しかし、魔法を使うためには何かしらの適性魔法と魔法が使えるだけの魔力が必要だ」 これを俺は、転生して數ヶ月で知った。しかし、まだ赤ん坊の俺は適性魔法を知ることは出來ない.... 「なら、知ることが出來るまで魔力を鍛えればいいじゃん」 それから毎日、魔力を黙々と鍛え続けた。そして時が経ち、適性魔法が『創造魔法』である事を知る。俺は、創造魔法と知ると「これは當たりだ」と思い、喜んだ。しかし、周りの大人は創造魔法と知ると喜ぶどころか悲しんでいた...「創造魔法は珍しいが、簡単な物も作ることの出來ない無能魔法なんだよ」これが、悲しむ理由だった。その後、実際に創造魔法を使ってみるが、本當に何も造ることは出來なかった。「これは無能魔法と言われても仕方ないか...」しかし、俺はある創造魔法の秘密を見つけた。そして、今まで鍛えてきた魔力のおかげで無能魔法が便利魔法に変わっていく.... ※小説家になろうで投稿してから修正が終わった話を載せています。
8 88負け組だった男のチートなスキル
都內某所にある天才たちを集めた學校、天運學高校。そんな學校に通う學生の名を高月光助と言った。 だが彼は毎日過酷ないじめにあっており、更には世間で思われているような天才でもなかった。 この先ずっとそのような日課が続くと思っていた光助の元にある転機が訪れる。彼の通う學校の全校生徒が突然異世界に転移されることとなったのだ。 新たな世界に一時は希望を抱く光助だったが、この世界でさえもステータスと呼ばれる能力の指數で彼らの足元にも及ばない。しまいには何も知らない異世界に一人で放り出されてしまうこととなったのだ。 だがそんな彼にはある秘密があった。 高月光助は神さえも驚かせるような力を秘めていたのだ。 改訂版書いてます。
8 91出雲の阿國は銀盤に舞う
氷上の舞踏會とも形容されるアイスダンス。その選手である高校生、名越朋時は重度のあがり癥に苦しんでおり、その克服の願をかけに出雲大社を訪れる。願をかけたその瞬間 雷のような青白い光が近くにいた貓に直撃!動揺する朋時に、體を伸ばしてアクビをすると貓は言った。『ああ、驚いた』。自らを「出雲の阿國」だと言う貓の指導の下、朋時はパートナーの愛花とともに全日本ジュニア選手権の頂點を目指す。 參考文獻 『表情の舞 煌めくアイスダンサーたち』【著】田村明子 新書館 『氷上の光と影 ―知られざるフィギュアスケート』【著】田村明子 新潮文庫 『氷上の美しき戦士たち』【著】田村明子 新書館 『DVDでもっと華麗に! 魅せるフィギュアスケート 上達のコツ50 改訂版』【監】西田美和 メイツ出版株式會社 『フィギュアスケートはじめました。 大人でもはじめていいんだ! 教室・衣裝選びから技のコツまで 別世界に飛び込んだ體験記』【著】佐倉美穂 誠文堂新光社 『フィギュアスケート 美のテクニック』【著】野口美恵 新書館 『表現スポーツのコンディショニング 新體操・フィギュアスケート・バレエ編』【著】有吉與志恵 ベースボール・マガジン社 『バレエ・テクニックのすべて』【著】赤尾雄人 新書館 『トップスケーターのすごさがわかるフィギュアスケート』【著】中野友加里 ポプラ社 『絵でみる江戸の女子図鑑』【著】善養寺ススム 廣済堂出版 『真説 出雲の阿國』【著】早乙女貢 読売新聞 また阿川佐和子氏『出雲の阿國』(中公文庫)に大きな影響を受けておりますことを申し述べておきます。
8 156