《平和の守護者(書籍版タイトル:創世のエブリオット・シード)》第二十四話:長
その日、早朝から自主練を行うためにグラウンドに出てきた沙織は、奇妙な生きを発見した。その生きは『防殻』を発現しつつ、日が昇らず真っ暗なグラウンドを走し、時折奇聲を発しては飛び跳ねるといった作を繰り返している。
「アーーーッハッハッハッハァーーーー!」
その生きはそんな聲を上げながら、ロンダートから後方倒立回転とび、そこから後方三回宙返りという選手が見たら目を剝くようなきをして沙織の傍に著地すると、笑顔で手を挙げる。『ES能力者』の能力を無駄に活用した、実に無駄なきだった。
「おっす、沙織っち! 今日も良い天気だな!」
聲をかけてきた謎の生き―――博孝に対して、沙織は冷たい目を向けた。たしかに夜空を見上げてみれば雲がなく、星が大量に瞬いている。しかし、日も昇らぬうちから『良い天気』などと言われても、いまいち納得しかねた。
「沙織っちって―――」
「罰」
「ぐむ……」
初任務の際の“獨斷専行”の罰を出されて、沙織は口をつぐむ。なんともふざけたことに、自分が死に掛けた罰を『今後は指示に従うこと』と『呼び名を好きにする』という二點にした博孝である。早速活用し、沙織を『沙織っち』と呼んでいた。それでも模擬戦中や真剣な時には『長谷川』と呼ぶのでまだマシだが。
「沙織っちも朝練?」
「……まあ、そんなところよ」
汗を拭いながら尋ねてくる博孝に、沙織は渋々答える。しかし、そこでふと気になったことがあって沙織は口を開いた。
「アンタ、何時から自主練やってたの?」
「ん? えーっと……六時だな」
「そう……え?」
今の時刻は、午前五時である。沙織は自分の攜帯と校舎の壁にかかっている巨大な時計を見比べて、時間が狂っていないことを確認した。そんな沙織の作を見た博孝は、手を打ち合わせる。
「ああ、六時って、“昨日”の午後六時な」
「……呆れたわね。まさか、実技訓練の後、一晩中自主訓練をしていたの?」
「おう! さすがに食事休憩は挾んだけどな!」
そう言って朗らかに笑う博孝に、沙織は頭が痛むのをじた。沙織も毎日自主訓練を行っているが、徹夜で行うほど“馬鹿”ではない。さすがにそれは非効率だと思っていた。しかし、博孝は元気な様子で笑っている。
「いやー、ES能力が使えるようになってから、テンションが上がりっぱなしでなー。興して寢付けねーよ」
まるで、しかった玩を買い與えられた子供のようだ。しかし、博孝は周囲のクラスメートが続々とES能力をに著けていく中で、半年間もの間『構力』すらじ取れなかったのである。それが『構力』をじ取れるようになり、『防殻』を発現できるようになったのだ。嬉しく思うなという方が無理である。
元々徹夜での自主訓練をするような格だったため、ES能力を使えるようになった博孝としては、寢ている暇すら惜しい。幸い、『ES能力者』になってからは數日ぐらいなら徹夜をしても問題がない。もちろん、的神的な休養のために睡眠を取ることもあるが、『ES能力者』のに慣れた博孝は、必要最低限の睡眠時間しか取っていなかった。
ちなみに、一晩かけて博孝が練習していたのは長時間『防殻』を維持したまま“”をかすことである。中村、和田、城之と“模擬戦”をした時はなんとか『防殻』を維持できたが、戦いが長時間になればそれも難しい。
だが、校から半年の間、や集中の訓練にを費やしていた博孝にとっては、慣れさえすれば『防殻』を維持し続けるのは容易だった。『防殻』を発現する速度についても、覚えたてとは言えないほどに速い。
博孝は準備運をしている沙織を見ると、良いことを思いついたと言わんばかりに目を輝かせた。
「そうだ、良かったら組手しないか? 使用するのは『防殻』だけだけどな」
一人で行う訓練には限界があると理解している博孝は、沙織にそう申し出る。その申し出を聞いた沙織は、時間の無駄と斷る―――前に、しばかり思考した。
(“以前”の河原崎が相手だったら時間の無駄にしかならないけど、“今”ならどうかしら?)
そんなことを考えつつ、沙織は博孝を見る。
博孝はES能力が使えない期間が長かったため、他の男子と違ってに打ち込み続けていた。その腕前は、生徒達の中では頭一つ、二つは飛び抜けている。というカテゴリーに括ってみれば、沙織とほぼ同等。いや、別や格を考慮すると、僅かに勝っているかもしれない。それでも、ES能力が使えない狀態では沙織の敵ではなかった。
そこに、『防殻』が加わればどうなるのか。沙織はそのことを考え、口の端を吊り上げる。
「そうね……良いわよ」
「ですよね、駄目ですよね……って、マジで!?」
博孝にとっては予想外のことに、沙織は承諾した。授業の時を除けば、常に一人でいるような沙織が、である。博孝は驚愕しつつも、承諾してくれたことを喜ぶ。
「うわ、マジか!? ありがとうな! あ、でも、本當に『防殻』だけだぞ? 沙織っち、すぐ『武化』を使うからな」
「わかってるわよ」
念を押してくる博孝に、沙織は苦笑しながら答えた。これは『防殻』を使った上でのの訓練であり、『ES能力者』として実戦を想定したものではない。
そう思った沙織だが、その言葉を聞いた博孝はどこか訝しげな表をしている。
「? なによ?」
「いや……なんでもない」
博孝は表を笑顔に変えつつ、心で首を捻った。
(なーんか、沙織っちがあまりトゲトゲしくないような……どんな心境の変化だ?)
初任務以來、沙織の態度は多化している。一人でいることを好むのはこれまで通りだが、小隊での訓練の時は以前に比べると“素直に”指示を聞いてくれるのだ。これならば本番の任務では特に問題もないだろう。
好機を捉えると前に出るのは今まで通りだが、それでも深追いせず、博孝の指示を聞いて下がってくれる。博孝が『防殻』を発現できるようになったため、指示を出しつつ沙織のサポートが出來るのも大きい。
そして、これは本當に僅かな変化であるが、小隊の中にいる時の沙織は時折笑みを見せることがあった。それは里香に対する苦笑だったり、博孝に向けた嘲笑だったり、種類は々と“アレ”だが、表が変化するようになっている。
(―――ま、良い変化ってことかねぇ)
そう思いつつ、博孝は沙織に視線を向けた。
「準備運はまだいるか?」
「いや、十分よ。実戦だと、準備運すらできないかもしれないしね」
「ははっ、確かに」
初任務の時は、まさにその通りだった。準備運どころか心構えすらする暇もなく、戦闘に突したのだ。沙織にすれば、準備運など今更だろう。そもそも、『ES能力者』は準備運をせずともそれほどに影響がない。
博孝と沙織は二メートルほど離れると、それぞれ構えを取った。
博孝は開いた左手を前に突き出し、右手は自の右腰へ。足は左足を前に出し、適度に力しながら腰を落とす。校以來磨いてきた、“待ち”のスタイルだ。
沙織は拳をの前で軽く構えると、軽にステップを踏んでいる。沙織は蹴りを主にしており、『ES能力者』としての能力と相まって、兇染みた蹴り技を繰り出すのが得意である。
そして、両者は合図もなくきだし、拳と蹴りをえ合うのだった。
結果から言えば、博孝が負けた。
互いに『防殻』を維持したままで長時間に渡る組手を繰り広げ、その実力は伯仲していたと言えるだろう。
攻める沙織に、守る博孝。『ES能力者』として高い力と能力をフルに使って三十分もの打撃戦を繰り広げていた二人だが、勝敗を分けたのは博孝の自滅だった。
沙織の蹴りをけ流し、懐へと踏み込んだところまでは良かった。しかし、拳ではなく掌底を使う方が得意な博孝は、そのまま掌底を繰り出し―――その掌底が、回避中の沙織のに當たったのである。
高い集中力を持つ博孝ではあるが、これにはさすがに僅かな揺をもたらした。だが、沙織は一切じることなく博孝の腕を摑むと、そのまま捻って地面へと組み伏せたのである。
「ふふん。わたしの勝ちね」
誇らしげに沙織が言う。それを聞いた博孝は、頭を下げた。
「あー……負けたなぁ。あと、最後ににっちまってゴメン。本當は顎を狙ったんだけどな……」
組み伏せられた狀態で博孝がそう言うと、沙織は顔を変えずに首を傾げた。
「え? 組手の最中だから仕方ないでしょ。というかアンタ、そんなことで集中を切らしていたら、実戦での『ES能力者』が相手だったらどうするのよ?」
「むう……正論過ぎて反論ができんぜ」
「どうせなんて毆られても減るものでもないし。それに、敵がだったらどうするの? それで揺していたら戦えないわ」
「発言が漢(おとこ)らしすぎるっ!?」
今も博孝を組み伏せるために沙織が背中に乗っているが、それに対しては揺しない。沙織は博孝を解放すると、額の汗を拭った。
「ふぅ……けっこう良い訓練になったわ。ありがとう」
「おう、こっちも……」
沙織の言葉に頷きつつ立ち上がった博孝だが、その発言に看過し得ない“モノ”が含まれていて思わず驚愕する。
「さ、沙織っちが、あ、ありがとう……だと?」
「はぁ? わたしだって、お禮の言葉ぐらい言うわよ?」
「お、おう……そ、そうだな。いや、すまん。純粋に驚いた」
「……それはそれでムカつくわね」
まったく、と沙織は大きく息を吐く。しばかり息が上がっているが、三十分もき続けたため頬が上気し、健康的なしさが漂っていた。
博孝はなんとなくそれを見つつ、腕の痛みを取るように払う。
「しかし、沙織っちは剣だけでなくもやれるのが羨ましいな」
「そう? まあ、子供の頃からをかすのは得意だったし、剣もやっていたしね。河原崎は?」
「俺? 俺も運は得意だったけど、武道とか武の経験はないんだよなぁ」
「へぇ……その割には、良い線いってるわよ。素人だからこそ、逆に長が早いのかもしれないわ」
「そんなもんかねぇ……」
珍しく雑談にも付き合ってくれる沙織。それに気を良くした博孝は、沙織の髪をまとめているリボンに目を向けた。
「そういや、沙織っちはいつもそのリボンをつけてるよな? お気にり?」
話題の切っ掛けとしてそう問うと、沙織は手をばして白いリボンにれ、しだけ微笑む。
「……わたしが小さい頃に、お爺様が誕生日プレゼントとしてくれたのよ」
「へぇ……お爺さんが」
沙織の祖父と言えば、『武神』長谷川源次郎だろう。博孝は自分の抱いていたイメージがしだけ変わるのをじた。
「良い人なんだな」
「ええ……孫として、誇らしく思っているわ」
そう言いつつ、沙織はどこか遠くを見るように目を細める。それを見た博孝は、しばかり悪戯心が湧くのをじた。
「その白いリボンも、沙織っちの長い黒髪にピッタリだもんな。綺麗な髪だしね」
「そう? まあ、手れは欠かしていないから」
だが、褒め言葉に対しても沙織はクールだった。里香のように慌てたり、顔を赤くしたりはしない。そのことに肩かしを食らった気分になる博孝だが、頬を赤らめる沙織というのも想像できず、苦笑するだけに留めた。
「あ、そうだ。良ければ汎用技能について教授してくれないか?」
話題を切り替え、そんなことを頼んでみる。長時間、組手をしながらでも『防殻』が維持できたため、次のステップに進みたいのだ。それでも、沙織の格ならば斷わるだろうと思っていた。
「……そう、ね。アンタが汎用技能を覚えれば、小隊の底上げになるかしら……」
だが、予想を裏切って沙織の反応は好だった。今日は予想外のことが何度も起きる日だ、と博孝は目を見開く。
「その目はなにかしら?」
「いやいや、ちょっと驚いていただけだよ。そんじゃ、『撃』の発現の仕方を教えてくれるか?」
博孝がそう言うと、沙織はやれやれといった風ながらも頷く。
「わたしは厳しいわよ?」
「ははっ、むところだよ」
沙織の言葉に笑いつつ、博孝も頷くのだった。
初任務から二週間も経つと、博孝は汎用技能の全てを発現できるようになっていた。
『撃』は沙織に、『盾』は恭介に、『接合』は里香に教わることで、あっという間にに著けることができたのだ。半年間で培った高い集中力のおかげか、三人よりも効果が劣るもののES能力自はに著けることができている。
あとは各技能の習を高めたり、五級特殊技能に手を出そうと考えていた。特に、博孝としては『通話』や『探知』などのES能力をに付けたいと思っている。小隊長として、今後必要になると思ったのだ。それらのES能力をに付けることができれば、小隊として戦の幅も広がるだろう。
「長谷川! 右!」
「っ!」
そんなことを考えつつ、小隊ごとの模擬戦を行っていた博孝は沙織に指示の聲を飛ばした。思考することで相手と會話ができる『通話』ならばもっと楽になるため、ついつい模擬戦の最中にそんなことを考えてしまったのである。
それでも博孝の指示を聞いた沙織が、右側から接近してきた中村を迎撃する。その間に博孝は和田に向かって走りつつ、口を開いた。
「恭介!」
「合點っす!」
和田から『撃』が行われるが、恭介が発現した『盾』によって防がれる。それによって最短距離で間合いを詰めた博孝は、『構力』を集めた拳を和田の鳩尾に叩き込む。
そして振り向きざまに博孝が『撃』での矢を二本生み出すと、防を固めている城之目がけて発した。
「ちょっ!?」
『撃』とはいえ、博孝が複數のの矢を放ったことに驚愕する城之。それでも『盾』を発現して防ぐが、短時間で中村を下した沙織が大太刀を片手に接近してきたのを見て絶の表へ変わる。博孝を見れば、『撃』を防されたのに構わず急速に接近してきていた。
「二対一とか卑怯なぶへっ!?」
結局そのまま沙織に毆り倒され、城之は気を失う。相手の小隊に殘ったのは『支援型』のみとなり、その時點で砂原は模擬戦の決著を宣言した。
「お前ら強すぎるんだよ! 大、長谷川だけでも手に負えなかったのに、河原崎まで強くなってるしよ!」
模擬戦が終わるなり、中村が文句をつけるように言う。元々沙織一人でも勝てなかったというのに、それに加えて博孝まで加わったのだ。中村の文句に同調するように、和田も頷く。
「接近戦じゃ勝てないし、距離を離しても詰められる……長谷川なんて『盾』を平気でぶち抜くから、勝ちようがないって……」
生徒としては破格な四級特殊能力である『武化』をる沙織の攻撃力は、訓練生では防ぎようがない。そこに博孝の指示が飛ぶ上、博孝からは『撃』で複數のの矢が放たれる始末。接近戦でも腕が立つため、博孝率いる第一小隊は他の小隊では手が付けられない狀態になっていた。
「つーか河原崎、お前いつのまに『撃』で複數の“弾”が撃てるようになったんだ?」
博孝の『撃』を防いだ城之が問うが、博孝としては答えは一つしかない。
「訓練してたら自然と撃てるようになってたわ」
「……ああ、そういや徹夜で訓練してたっけ」
當たり前と言えば當たり前の答えに、城之は遠くを見た。日中の訓練だけでもきついというのに、博孝は連日のように徹夜で自主訓練を行っているのだ。城之もやろうと思えばできるのだろうが、神がもたない。
小隊同士の模擬戦が一段落したことで、博孝は中村達と報換をしていく。戦った相手に聞くのもどうかと思ったが、中村達も博孝達を倒すために率先して報換を行っていた。そこには以前のわだかまりなどなく、互いで競い合おうとするしかない。
「『撃』で複數の“弾”を撃てるようになったら、けっこう戦いの幅が広がるぞ? 和田は遠距離の攻撃得意だろ? やらねえの?」
「撃てることは撃てるんだけど、威力が均一にならないし、狙いもずれるからな……まだ実戦だと使えないんだ」
「はーん……でも、それでもいんじゃね? 恭介はどう思うよ?」
「俺っすか? んー……たしかに、しっかり狙われるのも嫌っすけど、コントロールが荒いと弾道が読みにくくて防しにくいってのはあるっすね」
男連中で集まり、あーだこーだと意見をわす。砂原がその様子を見てしだけ口元を緩めたが、それに気づく者はいない。
「あとさー、戦力で劣るなら戦い方で引っくり返すしかないんじゃね?」
「戦い方って……じゃあ、どうやって戦えば良かったんだよ?」
和田が怪訝そうに尋ねる。それを聞いた博孝は、地面の砂に指を走らせる。
「んー……そうだなぁ」
博孝は第一小隊の基本的な陣形を地面に描き、顔を上げた。沙織が前衛、博孝が前衛寄りの中衛、恭介が後衛寄りの中衛、里香が後衛という配置にすることで、能力的にも隙がなくなっている。
それに対して、中村が率いる第六小隊は前衛として近接戦向きの中村、そのし後ろに『防型』である城之、中衛として遠距離戦向きの和田、後衛として『支援型』の子が一人だ。
「やっぱさぁ、小隊長の中村が前面でガチンコってのはまずいと思うんだよねー。指示が出しにくくね?」
博孝がそう言うと、中村は頭を掻く。
「それはあるな……かといって、俺が前に出ないと相手を止められないし」
「いやいや、そこはほら、城之を前に出して壁にするとか」
「壁って言うなっ!?」
「博孝、それはさすがに酷いっすよ……」
『防型』である恭介と城之から聲が上がるが、博孝は至って真面目である。
「そっか? さすがに沙織っちクラスを止めるのは難しいだろうけど、防に徹すれば大の奴は止められるだろ。そこで相手の『攻撃型』を止められたら、あとは和田が『撃』で援護をしつつ、中村が敵の『防型』を潰す。さすがに『攻撃型』二人がかりなら勝てるだろ」
博孝は砂にいくつか線を書き加え、説明を続けていく。
「相手の『支援型』が『撃』を使えるならちょっと手こずるけど、それでも一人崩せればあとは楽だ。城之が押さえている『攻撃型』を中村が挾み撃ちして、和田はそれが邪魔されないよう『撃』で牽制。『攻撃型』を倒せたら、あとは數任せの戦い方でも勝てる。あとはES能力の使い方とか工夫すれば良いんじゃないか? 『盾』で相手の足を引っ掛けるとか」
『盾』は使用者の技量によって発現する場所や大きさを調節できるため、相手の足を引っ掛ける、といった用途にも使えると博孝は思っている。また、手などに発現させればそれだけで籠手代わりになるだろう。
「ぬぅ……たしかに、な」
博孝の説明を聞くと、中村は納得したように頷く。それを見た博孝は苦笑した。
「もちろん、戦いってのはその最中でいくらでも狀況が変化するから油斷はできないけどなぁ……というか、お前ら第一小隊(うち)と戦う時にワンパターンすぎるんだよ。いくら沙織っちが脅威になるからって、そっちに同じ『攻撃型』の中村が突っ込んでも勝てねーって。それともなにか? 中村は沙織っちに毆られるのが好きなのかなぁ?」
「ばっ!? な、何言ってんだテメェ!?」
からかうように博孝が言うと、中村は揺したような聲を出す。それを見た博孝と恭介は、顔を見合わせた。
「あら、見ました奧さん。あの顔……あれは、きっと“アレ”よねぇ?」
「ええ、見ましたわよ奧さん。ビックリだわ……って、なんで奧さんなんっすか?」
「そこはノリだ」
不思議そうな恭介に答えると、博孝はにやにやと笑った。
「ふむふむ、君が沙織っちに向かって突撃するのはそういうことかね? ああ、心配するな。言いふらすようなことはしないとも」
ふふふ、と笑みを浮かべながら博孝が言うと、中村は頬を引き攣らせる。
「だ、だから違うって言ってんだろうが!」
「おや? 本當に? ホントの本當? まったく気にならない? 沙織っちなんて微塵も気にならず、意識の端にも上らず、路傍の石のようだと?」
「……お、おう」
そこで僅かに勢いが小さくなる中村。だが、そこで當の沙織がいないことを確認するために視線を周囲に向けてしまったのは、明らかな失策だった。
中村が視線を戻してみると、その場にいた男子が全員生暖かい目で自分を見ているのだから。
「意外。うん、意外」
そう言いつつ、とりあえず、組手で沙織のをってしまったことは絶対に口外すまいと博孝は思う。
「そっすよねー。アレっすか。あのツンケンっぷりが良いんすか?」
「気付かなかったわ……そうだったのか」
「へぇ……」
博孝達四人がそう言いながら中村を見ると、中村は何かを言おうとする。しかし、言葉にならず拗ねたように視線を逸らした。
もっとも、博孝達もそれを言いふらすような野暮な真似はしない。互いに頷き合うと、もう一度だけ中村に生暖かい視線を送るのだった。
『構力』を自在にれるようになった博孝だが、最近はしばかり気になることがあった。
「岡島さん……岡島さん?」
「っ! え、な、なに?」
博孝が二度呼びかけると、ようやく里香が反応する。そして、博孝の顔を見るとしばかり表を曇らせた。
「いや、ちょっと聞きたいことがあったんだけど……」
そう言いつつ、博孝は里香の様子を窺う。初任務以降、どことなく里香に元気がない。授業は真面目にけているが、実技になるとそれが顕著だった。
博孝としては、ここ最近里香の様子がおかしいことに頭を悩ませている。
そのことを察している博孝は、実技訓練の終了を待ってから里香に聲をかけた。だが、どう話したものかと頬を掻く。
「最近、あまり調子が良くないみたいだからさ……心配になってね」
「あ……」
博孝がそう言うと、里香は気付かれていたのかと目を見開く。しかし、すぐに目を伏せてしまった。
「う、ううん……そ、そんなこと、ないよ」
小さく首を橫に振る。博孝はその里香の作が干渉を拒絶しているように見えて、二の足を踏んだ。
「いや、そんなことあるって」
だが、そこで踏みとどまる博孝ではない。小隊長として、クラスメートとして、仲間として、里香が“何か”に悩んでいるのなら、力になりたかった。
「……………………」
対する里香は、沈黙。目だけでなく顔まで伏せ、ふるふると首を橫に振るだけだ。
「岡島さん……」
明らかに何かがあると言わんばかりの様子に、博孝は困ったような聲を出す。踏み込んではいけない部分なのか、それとも敢えて踏み込むべきか。
純粋に、調が悪いだけなのかもしれない。初任務で神的に疲れ、その疲れが抜けていないだけなのかもしれない。
「わ、わたしは……大丈夫、だよ?」
そんな博孝を安心させるように、里香が微笑む。しかし、その笑顔に影をじた博孝は口を開き―――そのまま閉ざす。
無理に聞き出そうとしても、里香は答えないだろう。そう考え、博孝も笑顔を浮かべる。
「そっか! いや、ごめんな? 最近元気がないみたいだったから、気になってたんだ」
「う、うん……心配かけて、ごめんなさい」
「いやいや、大丈夫なら良いよ……でも―――」
博孝は笑顔から一転、真剣な表に変わった。
「“何か”あったら、遠慮なく相談してくれよな?」
「……うん」
博孝の言葉に、里香は頷く。
ただ、里香が素直に話してはくれないだろうと、その時の博孝は何故か確信ができた。
故に、里香の気持ちがしでも紛れることが何かあれば良いがと思いつつ、博孝は里香と別れるのだった。
お悩み相談部!
たまに來る相談者の悩み相談に乗り、その解決や手助けをするのが主な活動のお悩み相談部。そこに在籍している俺、|在原《ありはら》は今日も部室の連中と何気ないことを話し合ったり、一緒に紅茶を飲んだりしながら、なに変わらぬ代わり映えのない日常を過ごすはずだった……。 だが、生徒會から舞い込んだ一つの相談がそんな俺の日常を小説のような青春ラブコメへと変貌させる。 ●キャラクター紹介 |在原《ありはら》、今作の主人公。言葉は少しばかり強めだが、仲間思いのいい奴。でも、本人はそれを認めようとはしない。 |晝間夜《ひかんや》、在原の後輩でことあるごとに在原をこき使おうとする。でも、そんな意地悪な表裏にあるのは密かな戀心? 本人はまだ、それに気付いていない。 本編では語られていないが、在原にお弁當のおかずをご馳走したこともある。 |緋野靜流《ひのしずる》、在原の同級生。面倒見がよくいつも部室では紅茶を注いでいる。みんなからは密かに紅茶係に任命されている。 家はお金持ちだとか……。 |姫熊夢和《ひめぐまゆあ》、三年生。いつも優しそうにしているが、怒るとじつは怖い。 學內では高嶺の花らしく彼氏はいないらしい。みんなから愛されている分愛されるより愛したいタイプ。 じつはちょっと胸がコンプレックス。 |海道義明《かいどうよしあき》、在原の中學からの幼馴染。この中では唯一の彼女持ちだが、その彼女からは殘念イケメンと稱されている。仲間とつるむことを何よりの楽しみとしている。どちらかもいうとM。 |雙葉若菜《ふたばわかな》、海道と同じく在原とは幼馴染。在原のことを母親のように心配している。本人は身長なことを気にしているが、胸はどうでもいいらしい。じつは彼氏がいるとかいないとか……。
8 59複垢調査官 飛騨亜禮
某IT企業に勤務する《複垢調査官》飛騨亜禮と、巨大小説投稿サイトの運営スタッフの神楽舞とが繰り広げるドタバタコメディミステリー。 第二章では、新キャラの坂本マリアとメガネ君も活躍します。 第三章ではネット小説投稿サイト三國志的な話になってます。 第四章 僕の彼女はアンドロイド 少年ライトとアンドロイド<エリィ>の物語。ベーシックインカムとかアンドロイドが働いて家族を養ってくれる近未來のお話です。 第五章 複垢調査官 飛騨亜禮2 TOKOYO DRIVE(複垢狩りゲーム) 『刀剣ロボットバトルパラダイス』に実裝された<TOKOYO DRIVE>の謎を巡って展開する異世界バトル。 http://ncode.syosetu.com/n6925dc/ 第六章 《複垢調査官》飛騨亜禮の華麗なる帰還 《複垢調査官》飛騨亜禮が新ネット小説投稿サイトの調査に赴く。彼はそこで想像超えた恐るべき小説たちと出會うことになる。 第七章 AIヒューマン 「複垢調査官 飛騨亜禮」は第四章〜六章が未完になってますが、まあ、人工知能✕VALUの小説を書いてみようと思います。 複垢調査官 飛騨亜禮 https://kakuyomu.jp/works/4852201425154917720 書きたい時が書き時ということで、第四章なども書きながら完結させていきたいですね。 第四、五、六、七章は同時更新中です。 ほのぼのとした作品を目指します。
8 153オワリノオワリ
終わり終わってまた始まる。 真っ暗闇に生まれた二人。 一人の二人は世界を壊す。 一人の二人は物語を壊す。 さぁ、終わりを始めようか。 序盤の文章を少し終生しました。
8 173世界にたった一人だけの職業
クラスでもあまり馴染むことができず、友達にも恵まれず高校生活を送っていた高校二年生の主人公の柏沢蓮斗。そんなある日、クラスでいつも通り過ごしていると先生の魔法詠唱によって足元に魔法陣が現れた。魔法陣に吸い込まれた後、目を覚ましたら異世界の王宮の中にいた。皆それぞれ職業に目覚めており、主人公もまた例外ではなかった。だが、主人公の職業はー 異世界の複雑な事情に巻き込まれていく ストーリーです。 新作 「スキル『日常動作』は最強です~ゴミスキルだと思ったら、超萬能スキルでした~」も興味のある方は見に來てください。 お気に入り1000突破! ありがとうございます!!
8 134僕は彼女に脅迫されて……る?
僕は彼女の秘密を知ってしまい。何故か脅迫されることになった。 「私はあなたに秘密を握られて脅迫されるのね?」 「僕はそんなことしないって」 「あんなことやこんなことを要求する気でしょ?この変態!」 「だからしないって!」 「ここにカメラがあるの。意味が分かる?」 「分かんないけど」 「あなたが私の秘密をしった時の映像よ。これを流出されたくなかったら……」 「え、もしかして僕脅迫されてる?」 「この映像見かたを変えたり、私が編集したら……」 「ごめんなさい!やめてください!」 こうして僕は脅迫されることになった。あれ? 不定期更新です。內容は健全のつもりです。
8 68【意味怖】意味が分かると怖い話【解説付き】
スッと読むとなんてことないけど、よく考えて読むとゾッとする。 そんな意味が分かると怖い話をたくさんまとめていきます。 本文を読んで意味を考えたら、下にスクロールして答え合わせをしてくださいね。 ※隨時追加中
8 199