《平和の守護者(書籍版タイトル:創世のエブリオット・シード)》第三十七話:帰省 その3
祖父に『武神』を持つ沙織は、一般家庭とは異なる家庭環境に置かれている。
地球上を見渡しても最古の『ES能力者』であり、その実力においても最強と目される『ES能力者』。自國を守る最強の盾にして、最強の矛。『武神』長谷川源次郎の“直系”――長谷川夫妻が産んだ子供の、その子供。それが長谷川沙織という人間である。
源次郎の縁者である沙織や沙織の両親は、國の手厚い保護の中にあった。
そんな沙織が子供らしい期を送ることができたのは、八歳の頃までだった。
沙織の父親は、源次郎の縁の中でも數ない『ES能力者』。そんな彼は、『武神』であり父親である源次郎のことを誇りに思う――などということは、なかったのである。
彼が『ES能力者』となった時、彼はそのに訪れた“変化”を呪った。
“人間”を遙かに超える能力に、長い壽命。ES能力と呼ばれる、特殊な技能。平穏な生活をんでいた彼は、『ES能力者』となったことを一切歓迎しなかった。
元々、『武神』の子供として注目されていたという面もある。周囲からは奇異や畏怖の目を向けられ、自が希した生き方をできなかったという面もある。
彼は生まれた時から自分の生き方を、人生を、結婚相手すら強制され、生きていた。
そんな彼と、名義上は妻となっているの間に生まれたのが沙織である。彼は沙織が生まれたことに喜んだものの、源次郎に懐くことに関しては拒否的だった。しかし、沙織にとって源次郎は優しい祖父である。顔を合わせる機會はなかったが、そのない機會で沙織は源次郎にべったりと懐いていた。
心に、源次郎と父親の不仲を察していた部分もある。だが、沙織が気にかかったのは、源次郎のことを嫌う縁者の數の多さだった。
彼ら、あるいは彼らにとって、源次郎が『武神』という名を冠することは迷でしかない。
『武神』のということで、敵『ES能力者』から報復をけて皆殺しにされた家庭もある。『武神』の報をしでも得ようと、一家丸ごと拐された家庭もある。それらの理由によって、源次郎という存在はから煙たがられている節が多々あった。
い沙織は、そんな源次郎を見て思ったのだ。
――周りの家族(みんな)が助けないのなら、自分が助けになろう、と。
その時の沙織はく、源次郎のことを祖父でありながら正義のヒーローのように思っていた。両親になんと言われようと、源次郎は平和を守る正義のヒーローであり、自慢の祖父だと、思っていたのである。
そんな祖父の手助けができれば、祖父も喜んでくれるだろう、と。
沙織のことを両親が冷めた目で見始めたのが、八歳の頃。
その頃の沙織は、久しぶりに會った源次郎に対してひどく駄々をこね、源次郎が持つ大太刀――『斬鉄』と呼ばれる、數ない対『ES能力者』用の武裝を見せてもらった影響で剣道を始めていた。將來は自分も絶対に『ES能力者』になるのだと決意し、両親にもそう伝えたのだ。
両親に伝えて、それが間違いだったのかは、歳を経た沙織にもわからない。
両親が沙織を見る目、態度、雰囲気が変わり、どこか余所余所しくなった。元々、両親の間にはない。それでも生まれた沙織のことは可かったのか、その仲も多は改善されつつあり――長した沙織がそれを砕いたのは、何かの皮だったのか。
待などはなかったものの、沙織にとって両親からと呼べるものをけ取った記憶もほとんどない。それはい頃に僅かに得たものが大半を占めており、心ついてからは記憶になかった。
そんな生活の中でも、祖父である源次郎に會う時だけは沙織も満たされていた。沙織にとっては優しく、強く、尊敬ができる自慢の祖父。源次郎も、目を輝かせて甘えてくる孫を前にしては、自然と口元が緩む。他にも多くの、それこそ何百人もの孫がいたが、沙織ほど甘えてくる孫は片手の指で足りるほどしかいなかった。
沙織にとって、『ES能力者』になることができたのは運命だったのだろう。
十五歳になると、第七十一期訓練生として訓練校へ校。同期の中でもすぐさま頭角を現し、その績を閲覧できる立場にある人間からすれば、『さすがは『武神』の孫だ』と口にするほどの力量だ。
今回沙織が帰省したのも、両親に會うためというよりは源次郎に會うためという側面が強い。沙織も『ES能力者』になったということで、他の第七十一期訓練生と同様に第二指定都市に引っ越しているが、帰省しても両親と話すことはほとんどない。
事実、父親は空戦部隊に所屬しているため年末年始も家にはおらず、母親は帰省初日に顔を合わせただけで、あとは親類の家にを寄せている。
これならば、訓練校に殘って自主訓練をしていた方がマシだったかもしれない。沙織は心の片隅でそう思うものの、今回は目的があって帰省したのだ。
源次郎は縁者が多いため、全員が一堂に會する機會はまったくない。それでも年末年始は源次郎の縁者が指定都市ごとで集まるため、沙織はその場に顔を出すつもりだった。
一つの家にりきる人數ではないため、源次郎がホテルの一室を借り切り、その場に集まるのである。もっとも、源次郎も多忙のため集まる日時は直前までわからないことも多い。そのため、沙織は連絡が來るまでは帰省した家の庭先で自主訓練に勵む毎日だ。
訓練校の敷地ではなく、非常時でもないため、ES能力はほとんど使えない。そのため、無手や木刀を使っての型稽古を一心に行う。帰省した初日だけと神を休めると、翌日からは朝から晩までひたすら型稽古を行い、基本を固め直す。
一見すれば、無心に訓練に勵んでいるように見えるだろう。しかし、自が持つ攜帯電話が震えた瞬間にその集中は途切れ、一秒と経たずに木刀を放り出し、攜帯電話を取り出す。
屆いたのは源次郎からのメールであり、容は一月三日の十八時にホテルで新年會をやるという趣旨のものだった。それを見た沙織は、花が咲くように表を綻ばせる。そしてすぐさま參加する旨を返信すると、どこかウキウキした様子で木刀を拾い上げる。
現在、新年が明けたばかりの一月一日。早く三日にならないか、と心に湧き上がる歓喜のを押し殺しつつ、沙織は訓練を再開する。
そんな沙織が所持する攜帯電話のメールボックスでは、信したものの閲覧すらされることのなかったメールが、何通も開封の時を待っているのだった。
一月三日、午後六時。沙織にとって待ち遠しい時間が過ぎ、とうとう待ちに待った新年會。
その日も、早く時間が過ぎろと言わんばかりに自主訓練に打ち込み、時間が近づくと訓練を切り上げ、そのまま訓練著でホテルへ――とは、さすがの沙織もいかず、シャワーを浴びて汗を流し、どんな服を著て行けば良いかと首を傾げ、結局は訓練校の制服にを包んで出発した。私服を持っていないわけではないが、その數は非常になく、どれを著れば良いかわからなかったのである。
タクシーを捕まえてホテルへ直行すると、早足で源次郎が借りた一室へ向かう。その途中で他の親族も視界にったが、聲をかけることはない。一室にり、源次郎がいないか見回し、まだ到著してないことに肩を落とすと適當に席に座った。
ソワソワとした様子で待つことしばし。源次郎が扉を開けて室し、上座に著席した。最近見かけた軍服ではなく、灰のフォーマルスーツである。その姿を見た沙織は表に喜を浮かべて椅子から腰を浮かしかけるが、最初は源次郎の挨拶がある。その挨拶が終わってから話しかけるべきだと、必死に自重した。
そして、會場に料理や飲みが運び込まれ、源次郎が新年の挨拶をする。あとは各々食事を楽しむなり、久しぶりに會った親族との流を楽しむ場へと変わった。
會場に集まった親族は、およそ三十人。第二指定都市に住む源次郎の親族だけでも百人を超えるため、その數と比較するとない。しかし、その上で親族達は源次郎に視線を向けるだけで、積極的に話しかける様子はなかった。
『武神』である源次郎に遠慮をしている、というわけではない。この場に參加こそしたものの、それを歓迎している雰囲気ではなかった。
それでも、その雰囲気を無視するように沙織は立ち上がる。そして一直線に源次郎のもとへ向かうと、恐る恐ると口を開いた。
「その……お爺様」
そう呼びかけ、沙織は怒られないかと僅かに不安を抱く。つい先日、任務中にそう呼びかけて叱責されたばかりだ。
源次郎は沙織の聲を聞くと視線を向け、沙織の様子を見て小さく苦笑する。
「沙織か。あけましておめでとう。どうした? 家の花瓶を割った子供のような顔をしているぞ」
「あ……」
穏やかに、沙織の知る“祖父”の顔で答えた源次郎を見て、沙織はから張を抜く。親しい人間にしか向けない笑みを浮かべ、腰を折った。
「あけましておめでとうございます、お爺様」
「ああ、おめでとう。しかし、今日はの集まりだ。訓練校の制服ではなく、私服で良かったのだぞ?」
どこか怯えた様子から一転、笑顔になった沙織を見た源次郎は、苦笑を深めながら言う。
「……その、何を著て行けば良いかわからなかったもので」
「そうか。沙織のことだから、持っている服がなく、消去法で制服を選んだのかと思ったぞ」
からかうように源次郎は言うが、沙織が持っている服がないのは事実だ。その事実に恥じり、沙織は頬を染めて視線を下げる。その様子を見た源次郎は、楽しげに微笑んだ。
「今度の誕生日は、似合いそうな洋服でも贈るか。お前も良い年頃だ。そろそろ、著飾った姿を見せたい男もできただろう?」
「お爺様ったら……そんなやつ、いません」
源次郎の言葉に、拗ねたようにそっぽを向く沙織。その様子がおかしかったのか、源次郎は小さいながらも笑い聲を上げた。
「はっはっは。可い孫が著飾り、意中の男を前にして顔を赤くするところなども見てみたかったんだがな」
そう言って源次郎は立ち上がると、膨れた様子の沙織の頭に手を乗せ、『許せ』と言いながらでる。頭をでられた沙織はますます顔を赤くすると、照れたように視線を逸らした。
「もう、頭をでられて喜ぶ年齢じゃないです……」
言いつつも、沙織の表は非常に嬉しそうだ。源次郎はそんな孫の顔を見て、笑みを深める。
「なに、年寄りにとって、孫はいつまで経っても可い孫だ……おや、そのリボンはまだつけていたんだな」
頭をでている時に気付いたのか、源次郎は沙織が髪をまとめているのに使っている白いリボンに目を向けた。
「お爺様から誕生日プレゼントにもらったものですから……大事にしています」
「ふむ……沙織の唯一のお灑落といったところだな。服も良いが、今度の誕生日は別の裝飾品を贈るか」
い頃に源次郎から贈られ、それ以來ずっとに付けている白いリボン。大事に使っているが、さすがに年數の蓄積による傷みが目立ち始めている。それでもまだまだ使用することができるため、沙織はせめて大人になるまでは使っていようと思っていた。
源次郎は沙織の顔を見てもう一度笑うと、椅子に腰を下ろす。そして傍にある椅子を沙織に勧めると、ワイングラスを手に取った。
「訓練校の方はどうだ? 報告はけているが、楽しくやっているか?」
日本國の『ES能力者』を統括する源次郎は、當然ながら訓練生に関する報告も全てけ取っている。そのため、『ES能力者』としてではなく、“學生”としての沙織の様子を聞きたいと思っていた。
「訓練校では……お爺様の孫として恥じないよう、努力しています」
だが、源次郎の言葉を聞いた沙織は僅かに表を曇らせて言う。源次郎から見れば、沙織など未な『ES能力者』に過ぎない。そのため、『すべて上手くいっている』などと見栄を張るわけにはいかなかった。
そんな沙織の言葉を聞き、源次郎はワインを飲みながら思考を巡らせる。久しぶりに祖父と孫として會ったは良いが、沙織の格もあって話題がない。そのため、源次郎は沙織も答えやすいだろうと判斷して聞いた。
「そういえば……河原崎君はどうしている? 突然妹ができて、困っていなかったか?」
「……え?」
源次郎の言葉を聞き、沙織は発言が理解できないように首を傾げる。
――何故、ここで博孝の名前が出てくるのか。
それが、沙織には理解できない。
「彼には悪いと思っているが、これも乙1024號……おっと、今は違うな。河原崎みらい君を守るためでもある。砂原軍曹からも報告をけたが、余計な橫槍がって報の伝達に齟齬があってな……しばかり、心配していたのだ」
當然のことではあるが、博孝が冗談半分に予想したように嫌がらせなどの理由でみらいを博孝の妹にしたわけではない。
みらいの特殊、博孝の『活化』によって抑えられる『構力』の暴走、そして博孝やみらいの教を務める砂原の存在。政治的な理由も多あるが、みらいという“一個人”を守るための措置という部分が大きい。
それに巻き込まれる博孝には申し訳なく思うものの、僅かな時間とはいえ博孝と言葉をわした源次郎は、博孝が必要以上に苦に思う格ではないと見ていた。砂原の報告では、今では立派な兄妹――というには、兄が妹を溺している様子である。
「しん……ぱい?」
源次郎の言葉を聞き、沙織が呆然としたように尋ねる。源次郎はその問いをけて、周囲に聞こえない程度の聲で答えた。
「ああ。みらい君のこともそうだが……沙織には報が開示されていたから知っていると思うが、河原崎君自、獨自技能を持つだ。我が國にも複數の獨自技能保持者は存在するが、あの若さで発現した例はない。敵対する『ES能力者』からすれば、さぞ厄介な存在になるだろう」
ワイングラスを揺らし、それに合わせて薄紫のが揺れるのを見ながら、源次郎は言葉を続ける。
「彼の績を見たが、校半年以降のび合は大したものだ。半分冗談だったが、訓練生のうちに『飛行』を発現できれば、『零戦』に配屬させることもあり得る。みらい君も『飛行』を発現できれば言うことなしだ。彼らのを守るためにも、長させるためにも」
――その言葉を聞いた時の沙織の心境は、筆舌に盡くしがたい。
膝の上に置いた両拳を握り――強く、握り締める。
「まあ、それも今後の長次第だがな……だが、彼は“びる”だろう」
祖父と孫の會話にしては々騒なところがあるが、周囲に寄ってくる親族はおらず、聲も落としている。源次郎としては、博孝についてもみらいについても報を知っている沙織に対して、『可能なら手助けしてやってほしい』という程度の話題のつもりだった。
『武神』を前にして舌戦を挑む者など、そうはいない。しかもそれが訓練生ので、絶対的な力量差をじつつ、恐怖を押し殺しながらとなれば、その數は一気に減るだろう。
どこか上機嫌な様子でワイングラスを傾けつつ、源次郎は笑う。
砂原の生徒として三年間鍛えられれば、一端の『ES能力者』になって卒業する可能も高い。砂原が擔當する第七十一期訓練生達は、例年の訓練生に比べれば長の度合いも高いのだ。
砂原が『零戦』を辭めて教職を希した時は頭を痛めたものだが、後方である程度自由にかせる者が確保でき、生徒を鍛え上げる腕も優れているとなれば歓迎すべきである。
もっとも、砂原の力量は『零戦』の後任を任せるに足るものだったため、惜しい気持ちも持っていたのだが。
「砂原軍曹が鍛えるのならば、他の教に比べて長できるだろう。沙織も頑張りなさい」
穏やかに、溫かく。沙織の努力を知る源次郎は、優しくそう言った。
「……はい」
その言葉をけ取る沙織の心中には、気付かないままで。
時は遡り、年の明けた一月一日。
目が覚めた博孝はをばして眠気を払うと、起きようとする――が、寢間著の側面をみらいに捕まれていたため失敗。僅かに起き上がったがベッドに戻り、思わず苦笑を浮かべた。
みらいが妹になって以來、夜中にみらいがベッドに侵してくることが非常に多い。最近では開き直って最初から一緒に寢ているのだが、まるで博孝を離さないようにがっちりと寢間著を摑んでいるため、みらいを起こさないとけないのだ。
「おーい、みらいー。朝ですよー。新年ですよー」
を丸めて眠るみらいの頬をつつき、聲をかける。ぷにぷにとしたが博孝の心を和ませるが、起こさないとけない。そのため頬を指先で連打し、みらいの覚醒を促す。
「ほーれ、ぷにぷにぷにぷに」
「……んぅ」
博孝がひたすらに頬をつついていると、みらいがむずがるような聲を上げた。そして數秒経って目を開けると、博孝の顔を見て小さく欠をする。
「……お……はよ」
「おう、おはようさん。ほら、そろそろ起きて、朝飯食って、初詣に行くぞー。恭介や里香おねぇちゃんが待ってるぞー」
「んー……」
博孝がそう言うと、みらいはゆっくりとを起こす。そして両手で目元をると、ぼんやりとした目を博孝に向けた。博孝はみらいが気の抜けた目を向けてくることに苦笑しつつ、ベッドから降りる。すると、みらいもベッドから降りて博孝の後ろを追うようにして歩き出す。
二人は洗面を済ませると、そのまま階段を下りて一階のリビングへ向かった。リビングには既に孝則も博子も揃っており、ソファーに二人並んで腰を掛けている。
「あら、博孝、みらいちゃん、起きたのね。あけましておめでとう」
「おお、二人とも起きたか。あけましておめでとう」
孝則と博子は博孝とみらいの顔を見ると、笑顔で新年の挨拶をした。それを聞き、博孝も笑顔を浮かべる。
「あけましておめでとう」
「……?」
だが、みらいだけは不思議そうに首を傾げていた。それを見た博孝は、みらいの頭に手を乗せ、でながら説明を行う。
「いいか、みらい。新年になったら、『あけましておめでとうございます』って挨拶するんだ」
「……なんで?」
「新しい年を迎えられたことを祈って……だったかな?」
みらいの疑問に対して、博孝は自信なさげに答える。それでも納得できたのか、みらいは無表のままで小さく頭を下げた。
「あけまして……おめでとう……」
みらいがそう言うと、孝則と博子は笑顔を浮かべる。
「はい、おめでとう。みらいちゃん、よくできました」
「おめでとう、みらい。うんうん、よくできた」
博子などは笑顔を浮かべつつみらいを抱き締め、孝則はそれを穏やかな様子で見ていた。
博孝はそんな“親子”の景を見て、拳を握り締める。
「ああ……こうして見ると、初日のドタバタが噓のようだ」
「というか息子よ、なんで前もって教えてくれなかったんだ! わかっていたら、父さんが母さんに投げられることもなかったんだぞ!」
しみじみとした博孝の言葉を聞き、孝則は食いつくように尋ねた。
「ええい! 俺もまさか、報が伝わってないなんて冗談半分にしか思ってなかったんだよ! というか、父さんは投げられ慣れているから問題ないっしょ!?」
「馬鹿言うな! たしかに父さんが母さんに投げられた回數は千を超えるだろうけど、痛いものは痛いんだ!」
「け上手だから大丈夫だろ!」
「お前も投げられたことがあるからわかるだろ! それでも痛いんだよ!」
朝から孝則と騒ぐ博孝。孝則の表は真剣であり、博子に投げ飛ばされることが日常茶飯事とはいえ、痛いものは痛いようだ。しかし、その會話を聞いていた博子は、どこか悲しそうに目を伏せる。
「そうだったのね、あなた……あなたがそんな風に思っていただなんて……」
「あ、いやっ! 違うんだ博子! 痛いのは痛いけど、これはそう! のある痛みというかだな!?」
博子の様子を見て、孝則は慌てて弁解を始めた。
「そうよね……ついうっかり投げちゃうけど、あなたにとっては迷よね。これもの裏返しだけど、あなたにとっては迷よね……」
目元に手を當て、涙をこらえるような仕草をする博子。それを見た孝則は、勢いよく首を橫に振った。
「とんでもない! お前のは、どんな形だろうともけ止めるさ!」
そのの形が、投げ技だったり絞め技だったり関節技だったりするのはどういうことだろう、と博孝は真剣に悩む。博孝自も、悪さをすれば容赦ないお仕置きをそのにけたことがある。だが、それをと言って良いのか。
しかし、そうやって悩む博孝を余所に、孝則と博子は互いに手を取って見つめ合った。
「孝則さん……」
「博子……」
目と目で通じ合う、とでも言うべきか。先ほどまでの騒ぎはどこにいったのか、孝則と博子は二人だけの空間を作り上げていた。
「はーい、そこの萬年新婚夫婦はいい加減にしてくださーい。息子と娘がいるんだから、自重してくださーい。てか、父さん……騙されてるよ。があっても痛いものは痛いだろ」
手を叩いて解散を促しつつ、博孝は言う。すると、それまで様子を見ていたみらいが博孝の手を引いた。
「あいがあれば……いたくてもいいの?」
「ほらぁっ! みらいが変なことを言い出してる! みらいが將來、好きな男が出來た時に加趣味に目覚めたらどうするんだ!」
將來、見知らぬ誰かがみらいからという名の暴行をける様を想像する博孝。そして、その想像を慌てて振り払う。
「さて、それじゃあ朝ごはんにしましょうか」
「そうだな。母さん特製のお節が待っているからな」
博孝からのツッコミをけたからか、それともみらいのことを慮ってか。博子と孝則はそれまでの甘い雰囲気を打ち消してテーブルへ視線を向ける。そこには重箱にったお節料理が所狹しと並んでおり、それを見た博孝はため息を吐きながら椅子に座った。
そしてお節を食べ始めると、みらいが小さく呟く。
「……甘くて、おいしい」
どうやらみらいは栗きんとんがお気に召したらしく、目を輝かせながら口に運んでいる。博孝はそれを笑って見ていたが、みらいが他のおせちに手を出さないことに気付いて口を開いた。
「こら、みらい。栗きんとんばっかり食べてないで、他のも食べなさい。そんなことじゃ、大きくなれないぞ?」
まだ短い付き合いながらも、みらいは甘いものが好きだと看破した博孝は他のお節料理も食べるように促した。
「……でも、これ、おいしい」
すると、みらいはどこか不満げに答える。
「あらあら、良いじゃないの。折角のおせちだし、味しいものを味しく食べる。それで良いと母さんは思うわ」
「そうだぞ博孝。それにお前、その言い方はどっちかというと兄というより父親みたいだぞ」
「この歳でまさかの子持ち!?」
両親からの援護がなく、博孝は愕然とした。そう言っている間にも、みらいは博子が差し出すお節料理を平らげていく。栗きんとんだけでなく、黒豆やだて巻きなど、基本的に味付けが甘いものばかりだ。
それを見て、訓練校に戻ったらみらいの食生活をしっかりさせよう、とかに誓う博孝。
それでも、ぎこちなさが殘るものの溫かみのある食事風景に、しだけ安堵するのだった。
「あー……駄目だ。沙織っちからメールの返信がこねー。さすがに電源を切ってるってことはないと思うけど……」
博孝は攜帯電話を片手に愚癡のように呟きながら、みらいや両親と一緒に新年の初詣に向かっていた。沙織は參加できないと言っていたが、それでも予定が変わっているかもしれないと思ってメールを打ってみたのだ。しかし、結果は返信すらない。
「沙織っち? なんだ博孝、の子……いや、もしかして、お前のコレか?」
博孝の呟きを聞き、ニヤニヤ笑いつつ小指を立てる孝則。それを聞いた博孝は、呆れたように表を歪めた。
「さすがにその仕草は古いと思うわー。うちの小隊の一人だけど……なんだろう、豬突猛進な暴れ馬?」
沙織本人が聞いたら毆られそうな評価を下し、博孝は攜帯をポケットにしまう。そんな博孝の隣では、お年玉袋を手に持ってどこかご満悅の様子のみらいがいた。初めてもらったお年玉に、興味津々らしい。
そうやって家族と連れ立って歩いていると、最寄りの神社に到著する。住宅街の中にある割には大きく、出店なども多く出ているようだ。
神社の様子を確認しつつ博孝が周囲を見回すと、恭介や里香の姿を見つけてそちらへ足を向ける。博孝の両親は、『友達と會うのなら自分達は邪魔だろう』と告げて別れて歩き出した。
「おーっす。恭介、里香、あけましておめでとう。今年もよろしく」
「あけましておめでとうっす。今年もよろしくっす」
「あ、あけまして……おめでとう。今年もよろしくね」
博孝が聲をかけると、恭介と里香は新年の挨拶を口にした。それを聞き、みらいも口を開く。
「……あけ……おめ……」
「みらい、言うのが面倒だったんだろうし、それはそれで通じるけど、こういう挨拶はしっかりしないと駄目だぞ?」
「……あけまして……おめでとう」
「うん、よろしい」
きちんと挨拶をするみらいを見て、里香も相好を崩してみらいの頭をでる。みらいは頭をでられると、僅かながらもどこか嬉しげな気配を発した。
「君が河原崎君か」
そんな、里香とみらいの様子に博孝が頬を緩めていると、橫合いから聲がかかる。その聲を聞き、聲をかけた人に目を向けた博孝は、しだけ驚きつつも答えた。
「あ、はい。里香のお父さん……で、合ってますかね?」
聲をかけてきた人――どこか里香と似た面影がある男にそう尋ねると、里香の父親は鷹揚に頷く。その隣には里香の母親らしき人が並んで立っており、こちらも里香と似た面影があった。
「里香の父です。里香がお世話になっているそうだね」
フレンドリーに、笑顔を浮かべながら右手を差し出してくる。それを見た博孝は、若干押されているのをじつつも右手を取った。
里香の両親のには『ES能力者』であることを示すバッジがついており、博孝はある種の納得をする。
(そういえば、里香の両親は『ES能力者』だって言ってたっけ……陸戦で、攻撃型と支援型……四級特殊技能持ち、か)
バッジから報を読み取り、博孝は眼前の男が優れた実力を持つことを悟る。対する里香の父親も、博孝がにつけているバッジを見て心したような聲をらした。
「萬能型に、五級特殊技能か……最近の訓練生は優秀なんだね」
博孝がつけているバッジ――正確には、獨自技能をきちんとれる前からつけている青いバッジを見て、里香の父親はそう言った。馬鹿正直に獨自技能保持者を示す黒いバッジをつけていては、即座に目をつけられるのだ。
「いえ、まだまだ未なです。教にはしょっちゅう“指導”をけますし、里香……いや、岡島さんに怒られることもありますから」
さすがに里香の父親が相手とあって、ふざけずに答える博孝。里香を名前で呼ぶのもまずいと思い、名字で呼ぶ。すると、握り合った右手にしずつ力が込められていく。
「君のことは、帰ってきた里香から々と聞いたよ。元気で明るく、小隊長として小隊員達を引っ張っている、と。任務に関することだから詳細は聞いていないが、をして娘を救ってくれたそうじゃないか。親として、謝するよ」
何故か強くなっていく、里香の父親の握力。博孝は冷や汗を一筋流し、必死に力を込めて対抗する。
「いやぁ……小隊員を守るのは、小隊長として當然ですよ」
ミシミシと、右手が悲鳴を上げ始める。博孝の額に、冷や汗だけでなく嫌な種類の汗が浮かぶ。
「娘は引っ込み思案なところがあってねぇ……そんな娘にも気さくに接してくれて、引っ張ってくれて――デートにも、連れて行ってくれたそうじゃないか」
「あ、ははは……折角の休日だったので、クラスの仲間として、命を預ける戦友として、おいした次第でして」
里香はみらいに構っていて、自の父親と博孝が繰り広げる會話に気付いていない。恭介は気付いているが、いきなり始まった握力勝負に驚いて思考を停止している。
「見慣れないぬいぐるみを持ち帰ってきたから尋ねてみたら、照れながら教えてくれたよ。最近の若者にしては、見上げたものだ。小隊長として、小隊員を命がけで庇う……中々できることじゃない。大したものだ」
帰省だというのに、里香は博孝がプレゼントしたうさぎのぬいぐるみを持ち帰っていたようだ。そのことに博孝は嬉しさを覚えるものの、今はそれどころではない。
「は、は、は……それは、なんとも、恐です……」
『ES能力者』としての年季の差か、能力の差か。握力勝負は博孝の敗戦が濃くなっていく。
「……ん」
そんな中で、里香に構われていたみらいが不意に博孝を指差した。その作を見た里香は指の先を視線で追い――自の父親が、クラスメートを相手に握力勝負をしている景を目撃する。
「お、お父さんっ!? な、なにしてるの!」
里香は慌てたように、顔を真っ赤にしてんだ。それを聞き、里香の父親は余裕の笑みを浮かべながら首を傾げる。
「んん? いやなに、父親として娘を救ってくれたことに対する謝と、ちょっとした挨拶をだな……」
「あなた、さすがにやり過ぎですよ」
それまで靜観していた里香の母親が、父親を止める。それを聞いた里香の父親は、困ったように笑いながら博孝の手を離した。
「ごめんなさいね、うちの人が……この人ったら、里香のことになると頭のネジが外れちゃうのよ」
さらりと酷い発言をしつつ、里香の母親は博孝の手に『治癒』をかける。それだけですぐに痛みはなくなり、博孝は小さく頭を下げた。
里香の父親もそうだが、母親も外見は非常に若い。里香と並べば、親子というよりは姉妹といった方が通じそうな風貌である。
博孝は、里香が長したらこうなるのか、などと思いつつ口を開いた。
「ちょっと驚いただけなんで……気にしてないですよ」
訓練校にった娘に、悪い蟲がついたと思ったのだろう。博孝としては抗議したい部分もあるが、みらいに良からぬ輩が手を出せば非常に怒りそうだったので、里香の父親の気持ちを汲んで引き下がる。
「河原崎君、だったわね。里香の母として、あなたには謝しているの」
そんな博孝に対して、里香の母親は真剣な目を向けた。里香とは違い、『ES能力者』として修羅場を潛った者の目だ。博孝は自然と背筋を正す。
「『博孝君に命を助けてもらった。庇ってもらわなかったら、死んでいた』って……里香に聞いてね」
頬に手を當て、里香の母親は心底沈痛なを吐き出す。里香の父親もその隣に並ぶと、先ほどとは違って真剣な様子で頭を下げた。
「改めて、謝をするよ河原崎君。娘の命の恩人だ。何か困ったことがあったら相談してほしい。力の限り助力するよ」
「わたしもよ。娘を助けてくれて、本當にありがとう。いつか、このご恩は返させてもらうわね」
里香の両親は揃って頭を下げ、それをけた博孝は照れたように頬を掻く。命がけで里香を助けたことに、他意はない。それでも、こうやって謝されれば嬉しかった。
「そんな……頭を上げてください。大したことはしてませんよ。男がの子を守るのは、當然のことですって」
博孝がそう言うと、里香の両親はし間を置いてから頭を上げた。そして、里香の母親は博孝に微笑みかける。
「それを“當然”と考えて、なおかつ実行に移す子は中々いないのよ」
微笑む里香の母親の顔は、やはり娘の里香に似ていた。それでも、里香にはない大人の香をじて博孝は照れたように視線を逸らす。
「いやぁ、そんな風に言ってもらえると照れますねぇ」
「ふふふ……あ、そうだわ。お禮と言ってはなんだけど、うちの娘のことを気にってくれたなら、喜んで応援するわよ。母親のわたしが言うのもなんだけど、料理は上手だし、他の家事も得意なんだから。ちょっと子供っぽいところがあるけど、良いお嫁さんになってくれるわよ?」
「お、お母さんっ!」
自の母親の言葉を、里香は慌てて遮る。
(料理だけでなく、他の家事も問題ないのかぁ……うーん、良いねぇ)
里香の母親の言葉を聞いた博孝は、それも良いな、としばかり思った。すると、そんな博孝の肩にゴツい手が置かれる。
「――だが、里香を手にれたければまず私を倒すことだ」
「あだだだだだっ!? 指が肩にめり込んでるってか食い込んでる!?」
無表の里香の父親に肩を摑まれ、その五指が肩にめり込む。博孝は素で悲鳴を上げると、それを見た里香が頬を膨らませた。
「もうっ、お父さん!」
「あ、いや、これは男親としては避けては通れない道というかだな」
「そんな道はどうでもいいからっ。博孝君を離して!」
里香が怒ったように言うと、里香の父親はしぶしぶ手を離す。そして里香の母親が手を引くと、博孝達からは離れるように歩き出した。
「せっかくお友達がいるんだもの。わたし達は別々にお參りしてくるわね」
「待ってくれ母さん。娘のに危険が……」
「ないわよ。あなたもそろそろ子離れしてちょうだい」
そんな會話をしながら里香の父親は引きずられていき――それでも、雑踏に消える直前に、夫婦そろって博孝に小さく頭を下げた。それを見た博孝も、會釈を返す。
「ご、ごめんね博孝君。お父さんが……」
會釈をした博孝に、里香が申し訳なさそうに聲をかけた。それを聞いた博孝は、里香の両親が消えた雑踏に視線を向けて小さく笑う。
「いや……良いお父さんじゃないか」
里香に関して牽制はけたが、それでも里香が助けられたことに関しては真摯に禮の言葉を口にしていた。博孝に釘を刺したのは、それだけ里香のことをしているからだろう。
「里香のお母さんだって、良い人だったよ……人だし。可い系の人って、良いよね?」
最後に余計な一言を付け足すと、里香は博孝の言葉が理解できなかったように首を傾げる――が、すぐに理解して、理由は不明だが顔を真っ赤にした。
「友達の母親に対する評価じゃないと思うっすよ……というか、置きみたいになってたっすね、俺」
「あ、いたのか恭介」
「最初っからいたっすよ! 新年の挨拶もしたじゃないっすか!」
場の空気を整えるように口を挾んだ恭介に、真顔でボケる博孝。里香は何事かを口にしようとしたようだが、タイミングを逃して沈黙する。ただ、博孝に対してどこか恨みがましいような視線を向けるだけだ。その視線をけ、博孝は話題を逸らすべく口を開く。
「しかし、里香も家族が相手だとけっこう強く出るんだなぁ。意外な一面を見たような気がする」
「確かにそうっすね。あんな大きい聲を出す岡島さんは、珍しいと思うっすよ」
恭介が同意するように頷く。里香は二人からの評価を聞くと、顔を赤くしたままで下を向いた。
「そ、それは……その……」
「家族が相手だから、遠慮はいらないってところ?」
「う、うん」
髪をいじりつつ、照れながら里香は頷いた。博孝はそんな里香の様子を若干新鮮に思いつつ、みらいの手を引く。
「それじゃあ、初詣を済ませようか。出店はその後に回るってことで」
「賛っす。今日はたくさん食べるっすよ! あ、みらいちゃんには何か甘いものでも買ってあげるっすからね?」
「……ありがと」
「あ、あんまり食べ過ぎたら、に悪いよ?」
四人で並んで歩き出し、神社の本殿まで向かう。初詣ということもあって、長い列ができていた。それでも喋りながらならば、時間が経つのも早い。
三十分ほどかけて賽銭箱の前まで到著すると、二禮二拍手一禮をする。みらいがそれを不思議そうな顔で見ていたが、博孝が促すと真似をして二禮二拍手一禮をした。
(『ES能力者』になってもうすぐで一年……今年も健康で過ごせますように)
若者らしくない現実的な願いを心中で口にして、博孝は里香達を促して歩き出す。そして、その途中で『おみくじ』と書かれた張り紙を見つけて足を止めた。
「おみくじかぁ……よし、今年の運勢を占ってみようか?」
「おお、良いっすねぇ」
博孝の言葉に恭介も同意し、里香もどこか期待をした面持ちでき出す。みらいだけは首を傾げていたが、里香がおみくじについて説明をすると、しだけその瞳に興味のを宿した。
恭介や里香はお金を払っておみくじをけ取り、博孝はみらいの分も合わせてお金を渡す。
「さあ、今年一年の運試しっすよ! 大吉……大吉……うん、吉っすか。なんというか、普通っすね」
「えっと……わっ、だ、大吉だっ。容は……」
恭介は吉、里香は大吉だったようだ。二人とも容に目を通しているが、里香などは運について熱心に読んでいる。みらいも二人を真似ておみくじをけ取ると、容を読んで首を傾げた。
「おお……きち?」
「それは大吉って読むんだよ。良かったな、みらい。一番良いやつだぞ」
「ふーん……」
みらいは大吉と書かれたおみくじを見て、『これは良いものなのか』と頷く。博孝はそんなみらいに対して苦笑すると、自もおみくじをけ取った。
「さーて、俺の運勢はなんでしょうかねぇ、っと」
折りたたまれたおみくじを開き、博孝は容に目を通す。
――最初に飛び込んできたのは、『兇』という一文字だった。
「ぎゃあああああああぁぁっ!?」
「うおっ!? ど、どうしたっすか!?」
突然博孝が上げた悲鳴に、ビクリとを震わせる恭介。博孝はおみくじを恭介に見せると、恭介は災厄から逃げるようにを引いた。
「うっわぁ……兇を引いた人間、初めて見たっすよ」
「俺だって初めて見たよ! というか、引きたくて引いたんじゃねえよ!」
博孝が兇を引いたということで、里香も若干を引く。それでも苦笑すると、博孝に容を見るよう促した。
「で、でも、書いてあること次第じゃないかな? 兇っていっても、容が悪くなければ良いと思うけど……」
「そ、そうだよな! 肝心なのは容だよな! なになに……健康運、『災い潛む。の回りに注意せよ』……ってなんだこれ!? 災いってなんだよ!? 斷じて健康運のところに書く言葉じゃねえよ!?」
他の容も酷いものであり、博孝は思わずおみくじを地面に叩きつけた。それでも我に返っておみくじを拾い上げると、傍に生えている木へ目を向ける。
「たしか、利き手と逆の手だけでおみくじを木に結んだら、運勢が逆転するって聞いたような……破れたああああっ!?」
片手で木の枝におみくじを結ぼうとした博孝だが、力をれ過ぎておみくじが破れてしまう。破れて真っ二つになったおみくじが地面に落ちるのを見て、博孝は思わず膝をついてしまった。
「今年……何が起きるの? 去年以上のことが起きるの? 去年以上のことが起きたら、死にそうなんだけど……」
絶から、ぶつぶつと呟く博孝。去年“オリジナル”のESに適合したことで、一生分の運を使い果たしたのでは、と割と本気で思う。それでも気を取り直して立ち上がると、元旦から晴れ渡った青空を見上げた。
「の回りに注意すれば良いって書いてあったし、大丈夫だろ……うん、大丈夫大丈夫」
「うわぁ……今の博孝を見ていると、吉でも十分に幸運な気がするっすよ」
必死で自分に言い聞かせる博孝を見て、恭介は同するように言った。その言葉を聞くと、博孝はそれまでの鬱さを振り払う。
「さて、いつまでも凹んでいても仕方がない。とりあえず出店でやけ食いだ!」
「滅茶苦茶気にしてるじゃないっすか……」
悪い運から逃げるように、博孝は走り出す。
おみくじの結果は散々だったが、それでも今年も良い一年になるのではないかと思い、それが葉うよう強く願う。
その願いが葉うかどうかは、神のみぞ知ることであった。
以下、おみくじ的な余談。各人が引いたおみくじの主な容など。
・恭介
運勢:吉
仕事:足元に注意せよ
學業:勵んだ分だけびる
健康:不摂生は慎むべし
:焦るべからず。気長に待て
爭事:控えるが吉
・里香
運勢:大吉
仕事:自信を持って進め。計畫は早めに実行すべし
學業:新たな発見あり
健康:心配なし。病気は長引くため注意
:今の人が最上。迷うな
爭事:勝つが退くがよし
・みらい
運勢:大吉
仕事:思うこと願う事、葉わぬということなし
學業:興味なきことにも目を向けよ
健康:流行り病に注意すれば大過なし
:見に徹せよ
爭事:逃げるが勝ち
・博孝
運勢:兇
仕事:悪し
學業:壁にぶつかれど、諦めることなかれ
健康:災い潛む。の回りに注意せよ
:軽挙は慎むべし
爭事:負けるが勝ち
もう一つ余談ですが、想欄とメッセージにてリクエストをいただいたので拙作の絵を描いてみました。よろしければ、以下もどうぞ。
※男子制服+小(恭介)
http://29.mitemin.net/i98375/
※子制服+小(里香)
http://29.mitemin.net/i98376/
モテない陰キャ平社員の俺はミリオンセラー書籍化作家であることを隠したい! ~転勤先の事務所の美女3人がWEB作家で俺の大ファンらしく、俺に抱かれてもいいらしい、マジムリヤバイ!〜
【オフィスラブ×WEB作家×主人公最強×仕事は有能、創作はポンコツなヒロイン達とのラブコメ】 平社員、花村 飛鷹(はなむら ひだか)は入社4年目の若手社員。 ステップアップのために成果を上げている浜山セールスオフィスへ転勤を命じられる。 そこは社內でも有名な美女しかいない営業所。 ドキドキの気分で出勤した飛鷹は二重の意味でドキドキさせられることになる。 そう彼女達は仕事への情熱と同じくらいWEB小説の投稿に力を注いでいたからだ。 さらにWEB小説サイト発、ミリオンセラー書籍化作家『お米炊子』の大ファンだった。 実は飛鷹は『お米炊子』そのものであり、社內の誰にもバレないようにこそこそ書籍化活動をしていた。 陰キャでモテない飛鷹の性癖を隠すことなく凝縮させた『お米炊子』の作品を美女達が読んで參考にしている事実にダメージを受ける飛鷹は自分が書籍化作家だと絶対バレたくないと思いつつも、仕事も創作も真剣な美女達と向き合い彼女達を成長させていく。 そして飛鷹自身もかげがえの無いパートナーを得る、そんなオフィスラブコメディ カクヨムでも投稿しています。 2021年8月14日 本編完結 4月16日 ジャンル別日間1位 4月20日 ジャンル別週間1位 5月8日 ジャンル別月間1位 5月21日 ジャンル別四半期2位 9月28日 ジャンル別年間5位 4月20日 総合日間3位 5月8日 総合月間10位
8 162草魔法師クロエの二度目の人生
6/10カドカワBOOKSより二巻発売!コミカライズ好評連載中! 四大魔法(火、風、水、土)こそが至高という世界で、魔法適性が〈草魔法〉だったクロエは家族や婚約者にすら疎まれ、虐げられ、恩師からも裏切られて獄死した……はずなのに気がつけば五歳の自分に時が戻っていた。 前世と同じ轍を踏まぬよう、早速今世でも自分を切り捨てた親から逃げて、〈草魔法〉で生きていくために、前世と全く違う人生を歩もうともがいているうちに、優しい仲間やドラゴンと出會う、苦労人クロエの物語。 山あり谷あり鬱展開ありです。のんびり更新。カクヨムにも掲載。 無斷転載、無斷翻訳禁止です。
8 121音楽初心者の僕がゲームの世界で歌姫とバンドを組んだら
その旋律はとても美しかった 『マセレナードオンライン』という、軽音楽を主軸としたオンラインゲームに出會った僕は、そこで初めて音楽と觸れ合う。そんな、何にも分からない僕が歌聲に引き寄せられある女の子に出會った。その少女はゲーム內では歌姫と呼ばれていて、そんなことも知らずにバンドを組まないかと尋ねてしまう。斷られる覚悟でいたが、まさかのバンドを組むことになる。果たして僕はこの先どうなるの? VRMMOと軽音楽をかけあわせた少し変わった物語が、今ここに始まる
8 85【お試し版】ウルフマンの刀使い〜オレ流サムライ道〜
サムライに憧れる高校生、高河孝(17)がVRMMORPG內で『マサムネ』となり、理想のサムライ像を模索する物語。 しかし昨今のゲームではジョブとしてのサムライはあれど、生き様を追體験するものは見つからなかった。 マサムネがサムライに求めるのは型や技ではなく、どちらかといえば生き様や殺陣の方に傾倒している。 數々のゲームに參加しつつも、あれもこれも違うと直ぐに辭めては誘ってきた友人の立橋幸雄の頭痛の種になっていた。 だと言うのに孝は何か良さそうなゲームはないか? と再び幸雄を頼り、そこで「頭を冷やせ」という意味で勧められた【Imagination βrave】というゲームで運命の出會いを果たすことになる。 サムライに成れれば何でも良い。そんなマサムネが最初に選択した種族は獣人のワーウルフ。コボルトと迷ったけど、野趣溢れる顔立ちが「まさにサムライらしい」と選択するが、まさかその種族が武器との相性が最悪だとはこの時は気づきもしなかった。 次にスキルの選択でも同じようなミスを冒す。あろうことかサムライ=刀と考えたマサムネは武器依存のスキルを選んでしまったのだ。 ログイン後も後先考えず初期資金のほとんどを刀の購入代金に充てるなど、本來の慎重な性格はどこかに吹き飛び、後にそれが種族変調と言う名のサポートシステムが影響していることに気付くが後の祭り。 こうして生まれたnewマサムネは、敵も倒せず、死に戻りしては貯蓄を減らす貧乏生活を余儀なくされた。 その結果、もしかしてこれはハズレなんじゃと思い始め、試行錯誤を繰り返したその時─── このゲームの本來の仕掛けに気づき、[武器持ちの獣人は地雷]という暗黙のルールの中でマサムネはシステム外の強さを発揮していくことになる。 そう。ここはまさにマサムネが夢にまで見た、後一歩物足りないを埋めるImagination《想像力》次第でスキルの可能性が千差萬別に変化する世界だったのだ。
8 99現代知識で異世界無雙したかったよ……
神様の間違いで殺された主人公が女に転生して異世界で暮らしていくほのぼのファンタジー たまに戦闘あり、百合ありでやっていきます! ちょっとだけシリアスもあるよ 第1部:1章〜8章 第2部:9章〜15章 第3部:16章〜最新話まで
8 171《完結》虐待されてる奴隷少女を救った、異世界最強の龍騎士
【第Ⅰ部】第1話~第49話 完結 異世界転移した先は、クロエイという影を食うバケモノのはびこる世界。その世界の人たちは、血液をエネルギーにして生活していた。血の品質の悪い者は、奴隷としてあつかわれる。そんな世界で主人公は、血液の品質が最強。血液でなんでも買えちゃう。クロエイだって倒せちゃう。あと、奴隷少女も救っちゃう。主人公最強系戀愛ファンタジー。 【第Ⅱ部】第50話~第96話 完結 セリヌイアの領主――ケルゥ・スプライアは酷い差別主義者で、庶民や奴隷の血液を多く集めていた。「セリヌイアに行き、虐げられている者たちを助けてやって欲しい」。フィルリア姫に言われて、龍一郎はセリヌイアへ向かう。そのセリヌイアの付近には、絶滅したはずの龍が隠れ棲んでいるというウワサがあった。 【第Ⅲ部】第97話~第128話 完結 龍騎士の爵位をもらいうけた龍一郎は、水上都市セリヌイアの領主として君臨する。龍一郎は奴隷解放令を施行して、みずからの都市の差別をなくそうと試みる。そんなとき、サディ王國の第一王女がセリヌイアにやって來て、人類滅亡の危機が迫っていることを告げる。
8 104