《斷罪された悪役令嬢は、逆行して完璧な悪を目指す(第三章完結)【書籍化、コミカライズ決定】》05.悪役令嬢は斷罪された場に立つ
「ごきげんよう。黒髪なんて地味だと思ってましたけど、あなたを見ていると認識が覆されますわね。その銀の髪飾り、よく似合ってましてよ」
扇で口元を隠しながら近付いてくるルイーゼに、にこりと笑う。
ヴァージルの卒業パーティーに華を添えられるよう、著飾ってきた姿を褒められるのは嬉しい。前と違って、寶石を使った裝飾はなめだけれど。
今日はアップにした髪を、真珠があつらえられた銀のコームで彩っていた。
ドレスも青みがかった白で、いつになく黒髪との対比が目立つ。
「ごきげんよう。ルイーゼ様の水のドレスも素敵だわ。澄んだ水辺にが降り注いでいるようで」
ルイーゼは用者が多いAラインのドレスに、肩口を丸く膨らませたパフスリーブの袖を併せていた。
それが凜としたルイーゼの姿勢を崩さない程度に、可らしさを演出している。
ドレスに彼のクセのない金髪が落ちる様子は、木れ日そのものだ。
素直に褒めると、照れたのか、目元を朱に染めたルイーゼの視線が泳ぐ。
「あ、ありがとうございます。そ、その、あなただって素敵なんですからねっ」
何故か語気を強めて言われ、笑いがれた。
「ルイーゼ様も、褒められ慣れているでしょうに」
「社辭令なら慣れていますけど、あなたの場合、本気だから対処に困るのよ」
「本気で褒めてはダメなのかしら?」
「えぇっと……もういいわ」
小首を傾げると、反論するのがバカらしくなってきたのか、ルイーゼが観念する。
談笑しながらも、クラウディアは不思議な気持ちでがいっぱいだった。
(ここで、前は斷罪されたのよね)
天井を見上げれば、シャンデリアの輝きが目に眩しい。
周囲は自分たちも含めて、華やかな人で溢れていた。
場してからヴァージルとは分かれたので近くにはいないけれど、記憶にある景がフラッシュバックする。
愚かだった自分。
愚かでも、正しい道を歩めるとわかった自分。
それぞれの幻影が差し、一つになる。
明晰夢を見ているような心地だった。
これが現実で間違いないのに、違う世界に立っているような気になる。
どこかぼんやりとした視界の中、ルイーゼに視線で促されたことで我に返る。
顔を向けると、自分より頭一つ分ほど小さな令嬢と目が合った。
それが誰か理解するよりも早く、挨拶が口をついて出る。
「シャーロット様、ごきげんよう」
「く、クラウディア様、ごきげんよう」
ピンクの髪に、飴の瞳を持つ彼の容姿は、砂糖菓子のように甘い。
けれどそれが些事に思えるほど、際立つ部分があった。
張しているのか、カーテシーはたどたどしい。その元で、大きな果実――というよりは、ボールが揺れる。
生地に押し潰されたは、窮屈そうだ。
(もっと似合うデザインがあるでしょうに)
クラウディアにとって、型も社界で生き殘るための武の一つだ。
その観點でいえば、シャーロットはとても強い武を有しているのに、生かしきれていない。
デコルテの出を控えたボートネックは、上品なデザインであるものの、完全に彼の武を殺していた。
あえて生地で締め付けることで、大きさを見せるやり方もあるけれど、シャーロットの場合は、単に押し潰されてのラインが歪にさえなっている。
正直に言って、殘念でならない。
「今日はシャーロット様も招待されていたのね」
「だ、大事な発表があるとのことで、招待されたんですの」
クラウディアより一つ年下の彼は、まだ學園に學していない。
しかしシルヴェスターの婚約者候補ということで、今日は招待されたのだろう。
大事な発表とは、王弟の留學についてだ。
同時期に學園へ通うことになるのだから、來期の新生であっても主要な貴族の招待は頷けた。
「ではシャーロット様も楽しんでらしてね」
「はい、失禮いたします……」
シャーロットはルイーゼにも挨拶してから、この場をあとにする。
実は著いて早々、年上の婚約者候補にも會ったので、これで婚約者候補への挨拶は一通り終わった。
それにしても、とシャーロットの態度を振り返る。
あれはまるで蛇に睨まれた蛙のようだった。
「わたくし、恐がられるようなことをしたかしら?」
「あなたが、というより、貴族派としての負い目があるのではなくて? 貴族派とは、學園で々あったでしょう?」
「でもシャーロット様のロジャー伯爵家は、貴族派の中でも穏健派だと伺ってますわ」
異母妹であるフェルミナと結託していた貴族派の令嬢は、言うなれば過激派だ。
同じ派閥でも立ち位置が違う。だからシルヴェスターの婚約者候補にも選ばれた。
「あなたがそう思っていることを、シャーロット様は知らないんじゃないかしら?」
「言われてみれば……そうね」
未だにパーティーとなれば、クラウディアの周囲は王族派で固められる。
學園では貴族派の生徒と話す機會もあるが、その學園に彼はまだ學していなかった。
話す機會がない以上、シャーロットにクラウディアの考えは伝わらないだろう。
「でもあの態度なら、何かしでかすこともないでしょう。あなたが気にする必要はないわよ」
「だからといって、可いの子に怯えられ続けるのも堪えるわ」
「わたしは苦手よ。彼、あざとく見えて仕方ないもの」
ルイーゼは、シャーロットの間延びしたような口調が気にらないという。
一方クラウディアは、型に合っていないドレスといい、あざとさより不用さをじていた。
「ルイーゼ様は、はつらつとした方が好きそうですものね」
「芯が通っている方を好ましいと思うわ。……そろそろ発表の時間かしら」
揃って、會場に設けられた壇上へ視線を移す。
そこには卒業パーティーの進行を務める司會の姿があった。
人の目が壇上に集まるにつれ、自然とパーティーの喧騒も治まっていく。
ただ、みんな発表が気になるのか、囁き聲だけはなくならなかった。
シルヴェスターが姿を見せると、一斉に招待客が頭を下げる。婚約者に定しているクラウディアも例にれない。
顔を上げたときには、シルヴェスターの隣に人影があった。
彼が王弟だろう。
焦點が合うと、愕然とした呟きがこぼれる。
「うそでしょ……」
幸い、隣にいるルイーゼに、聲が屆くことはなかったけれど。
クラウディアの視線の先にいたのは、娼婦時代、請けを申し出てくれた青年だった。
【二章開始】騎士好き聖女は今日も幸せ【書籍化・コミカライズ決定】
【第二章開始!】 ※タイトル変更しました。舊タイトル「真の聖女らしい義妹をいじめたという罪で婚約破棄されて辺境の地に追放された騎士好き聖女は、憧れだった騎士団の寮で働けて今日も幸せ。」 私ではなく、義理の妹が真の聖女であるらしい。 そんな妹をいじめたとして、私は王子に婚約破棄され、魔物が猛威を振るう辺境の地を守る第一騎士団の寮で働くことになった。 ……なんて素晴らしいのかしら! 今まで誰にも言えなかったのだけど、実は私、男らしく鍛えられた騎士が大好きなの! 王子はひょろひょろで全然魅力的じゃなかったし、継母にも虐げられているし、この地に未練はまったくない! 喜んで行きます、辺境の地!第一騎士団の寮! 今日もご飯が美味しいし、騎士様は優しくて格好よくて素敵だし、私は幸せ。 だけど不思議。私が來てから、魔物が大人しくなったらしい。 それに私が作った料理を食べたら皆元気になるみたい。 ……復讐ですか?必要ありませんよ。 だって私は今とっても幸せなのだから! 騎士が大好きなのに騎士団長からの好意になかなか気づかない幸せなのほほん聖女と、勘違いしながらも一途にヒロインを想う騎士団長のラブコメ。 ※設定ゆるめ。軽い気持ちでお読みください。 ※ヒロインは騎士が好きすぎて興奮しすぎたりちょっと変態ちっくなところがあります。苦手な方はご注意ください!あたたかい目で見守ってくれると嬉しいです。 ◆5/6日間総合、5/9~12週間総合、6/1~4月間ジャンル別1位になれました!ありがとうございます!(*´˘`*) ◆皆様の応援のおかげで書籍化・コミカライズが決定しました!本當にありがとうございます!
8 119銀狼転生記~助けた幼女と異世界放浪~
狼に転生した青年は魔神を目指す。 クラスメイト達、魔王、百年前の転移者、不遇な少女達…。 數々の出逢いと別れを繰り返しながら…。 彼は邪神の導きに従って異世界を放浪する。 これは、青年が幼女と共に歩む銀狼転生記──その軌跡である。 :楽勝展開ばかりではありません。
8 193神様に楽しめといわれたからお言葉に甘えてチートで無雙しようと思う
俺は神様の手違いで死んじゃったけど神様に異世界を楽しめといわれたからお言葉に甘えてチートをガンガン使っていこうと思う
8 92都市伝説の魔術師
ゴールデンウィークが明け、六月。『事件』後、家族と仲睦まじく暮らしていた柊木香月とその妹夢実。 彼の本業である學生生活と、『裏の仕事』も順風満帆に進んでいた。 彼の裏の仕事は魔術師だった。それも魔術師として優秀な存在であった。 最強の魔術師にも弱點はある。 「私は……仕方がない。都市伝説に『殺されても』仕方ないのよ……!」 「そうであったとしても、罪を裁かれようとしても……女性が涙を流している。それだけで助ける理由には充分過ぎると思うのだが?」 魔術師柊木香月は都市伝説から彼女を守るべく、取った行動とは――! 「……どうしてお兄ちゃんは毎回のように女の子を助けてくるのかな? もうこれで數えきれない程の回數なのだけれど。お兄ちゃん、慘殺か虐殺、どっちがいい?」 「ちょっと待ってくれ夢実! いつから君はヤンデレになったんだ! 頼むからそのコンパイルキューブを仕舞ってくれ! なあ!? 頼むから!!」 現代に生きる魔術師とその爭いを描く、シリーズ第二弾登場!
8 85転生しているヒマはねぇ!
異世界で転生する予定になり、チキュウからマタイラという世界の転生界へと移動させられた『カワマタダイチ』。 ところが、控え室で待たされている間に、彼が転生するはずだった肉體に別の魂が入れられ、彼は転生先を失ってしまう。 この大問題を、誤魔化し、なおかつそうなった原因を探るべく、マタイラ転生界の最高責任者マーシャが彼に提示したのは、冥界に來た魂を転生させるこの転生界の転生役所で働くことだった。 ニホンでやる気を持てずに活力なく生きていたダイチは、好みの女性陣や気の合う友人に勵まされながら、少しずつ活力を取り戻し、それでも死んだままという矛盾に抗いながら、魂すり替え事件やマタイラの冥界と現界を取り巻く大問題と、わりと真面目に向き合っていく。
8 76出雲の阿國は銀盤に舞う
氷上の舞踏會とも形容されるアイスダンス。その選手である高校生、名越朋時は重度のあがり癥に苦しんでおり、その克服の願をかけに出雲大社を訪れる。願をかけたその瞬間 雷のような青白い光が近くにいた貓に直撃!動揺する朋時に、體を伸ばしてアクビをすると貓は言った。『ああ、驚いた』。自らを「出雲の阿國」だと言う貓の指導の下、朋時はパートナーの愛花とともに全日本ジュニア選手権の頂點を目指す。 參考文獻 『表情の舞 煌めくアイスダンサーたち』【著】田村明子 新書館 『氷上の光と影 ―知られざるフィギュアスケート』【著】田村明子 新潮文庫 『氷上の美しき戦士たち』【著】田村明子 新書館 『DVDでもっと華麗に! 魅せるフィギュアスケート 上達のコツ50 改訂版』【監】西田美和 メイツ出版株式會社 『フィギュアスケートはじめました。 大人でもはじめていいんだ! 教室・衣裝選びから技のコツまで 別世界に飛び込んだ體験記』【著】佐倉美穂 誠文堂新光社 『フィギュアスケート 美のテクニック』【著】野口美恵 新書館 『表現スポーツのコンディショニング 新體操・フィギュアスケート・バレエ編』【著】有吉與志恵 ベースボール・マガジン社 『バレエ・テクニックのすべて』【著】赤尾雄人 新書館 『トップスケーターのすごさがわかるフィギュアスケート』【著】中野友加里 ポプラ社 『絵でみる江戸の女子図鑑』【著】善養寺ススム 廣済堂出版 『真説 出雲の阿國』【著】早乙女貢 読売新聞 また阿川佐和子氏『出雲の阿國』(中公文庫)に大きな影響を受けておりますことを申し述べておきます。
8 156