《【本編完結済】 拝啓勇者様。に転生したので、もう國には戻れません! ~伝説の魔は二度目の人生でも最強でした~ 【書籍発売中&コミカライズ企畫進行中】》第24話 母親の説教
前回までのあらすじ
散々自分からだいしゅきホールドをしておきながら、相手から求婚させる
結局リタはブルゴー王國にはまだ帰らない、帰るとしても當分先だろうと冒険者二人に伝えた。
その理由は幾つかあるが、まず第一に魔國の侵攻は暫くないだろうと予測したからだ。
王國にとって當面の脅威であった魔國は、次の魔王選出で相當めているらしい。
死ぬ間際の先代魔王が言っていた通り、彼が直々に後継者として育てていた人材がいるらしいのだが、先代魔王亡き今となってはその志は聞き遂げられず、力をする他の勢力の臺頭を許してしまっていた。
世襲制のブルゴー王國とは違い、魔國の王――魔王は一般の魔族の中から選ばれる。
つまりは立候補による選出なのだ。
そして魔王として選ばれる基準は至極簡単だ。
それは「強さと統率力」だった。
もちろん魔王として個人の戦闘能力も重要視されるが、それ以上に多くの魔族を従えるカリスマや大軍を率いる統率力、そして國を治める政治力などが求められる。
そしていざ選ばれたとしても、その能力が不足していると思われると容赦なくその地位から引き摺り降ろされてしまうのだ。
だから生まれと筋のみで國を引き継いでいく人間の王國などよりも、ある意味よっぽど優れた人材による統治が実現されているとも言えるだろう。
そんな魔國が、次代の魔王選出を巡って國で爭っているらしい。
先代魔王の派閥と反先代魔王派閥の間の小競り合いがエスカレートして、よもや戦発かと言われている。
だから向こう數年は彼らがブルゴー王國へ出兵してくることは考えにくく、當面魔國に関しては様子見になりそうだ。
だからアニエスは、急いで自國に帰る必要はないと判斷したようだった。
第二に、ブルゴー王國の王室の問題だ。
正直に言うと、アニエスはブルゴー王室の跡目爭いに関してはどうでも良かった。
先々代の國王の時代から約百年間もブルゴー王國の宮廷魔師であり続けたアニエスは、それなりに王室や王族たちに著はある。
現國王のアレハンドロなどは彼が赤ん坊の時から知っているし、若い時には教育係を務めたこともあるほどだ。
國王個人に思うところはないとは言え、ここ三十年に渡る王室の確執はアニエスの目に余るものだったし、それに絡めて自の言まで注目され続けるのにもほとほと疲れてしまっていた。
王宮でそれなりに発言力のあるアニエスが、一どの陣営に味方するのかは常に注目の的だった。
もちろん彼は意識して中立であり続けたし、特定の陣営に力を貸すこともなかった。
それにここ十年はケビンの養育者兼教育係として忙しい日々を送っていたので、尚のこと王宮のパワーゲームからは遠ざかっていたのだ。
しかしアニエス本人に全くその気がなかったとしても、今の彼は第一王子派、第二王子派に続く第三の派閥、「第二王派」に屬するのだと見られている。
それは意識して距離を置いている第一王子、第二王子に比べて、第二王に対してはとても懇意にしていたからだ。
そしてケビンが第二王エルミニアと婚約をした時、その立ち位置は決定的なものとなった。
何故ならアニエスは、ケビンの保護者のような存在だからだ。
彼にとってケビンは孫のようなものだ。
だから孫の妻になる第二王エルミニアの味方をするのは容易に想像がつくし、実際に第一王子、第二王子に比べると彼に接する態度の違いは一目でわかるほどだった。
第二王の王位継承権の順位は低い。
しかし、そのらしい容姿と可げのある格は國民からの人気が高く、その夫となる勇者ケビンも魔王討伐をし遂げた英雄として國民で知らぬ者はいないほどの知名度を誇っている。
もちろんその人気は二人の王子の比ではなく、「勇者ケビン」と言えば泣く子も黙る國民的英雄なのだ。
だからそんな二人が結婚をすれば、その人気にあやかろうとして多くの貴族連中が味方に付くのは想像に難く無い。
もしもそんな二人がこの先國政に口を出し始めれば、そのバックにつく多くの貴族や國民の人気を考えると決して無視できる存在ではなかった。
そしてそうなることを、二人の王子はともに怖れているのだ。
しかしアニエスがいなくなり、その席に第一王子派の魔師が就いたことによって、王宮の力関係は今後変わって來るのは間違いない。
第二王を溺する現國王の立ち位置は変わらないだろうが、これまでアニエスの下にいた魔師協會は新しい宮廷魔師――イェルド・ルンドマルクに付くはずだ。
彼らは宮廷魔師を敵に回すことの恐ろしさを良く知っているので、必ずイェルドの軍門に下るだろう。
しかしそれについてアニエスは彼らを責める気はない。
それは長いものに巻かれなければ生きていけない世界であることを、アニエスが一番よく知っているからだ。
つまりは変わりつつある王宮のパワーバランスを考えると、自分がいま急いで帰ったところで余計な混を招くだけだと結論付けていたのだ。
確かにケビンと第二王エルミニア夫婦に力を貸してあげたいとは思うが、それはある程度今後の道筋が見えてからのほうが都合が良いだろうという判斷だった。
最後にリタの両親のことだ。
彼らは転生したアニエスを娘のリタだと思い込んでいる。
そしてアニエス――リタは今後も彼らに真実を知らせるつもりはない。
それは死んだ娘が奇跡的に生き返ったのだと彼らが本気で信じているからだ。
目の前のリタが本のリタではないことがバレれば、彼らを再び悲しみの底に突き落とすことになる。
だから絶対に自分の正がバレてはいけないし、ましてや國に帰るために彼らを置いて行くなど、今のリタにはあり得なかった。
こののに転生してからというもの、神年齢が徐々に退行しているのを自覚していた。
本來は老した212歳であるはずなのに、依り代と言うべきこの四歳児のに合わせるように、神も児化しているのだ。
このままではあと數年以にと同じ神年齢になってしまうだろう。
果たしてその時でもアニエスとしての自我が殘っているのか興味深いところではあるが、自分のを使って実験のようなことはしたくない。
それでも現狀このから抜け出ることは葉わず、アニエスは今後もリタとして生きて行くしかないのだ。
幸い自分の中にはリタ本人の記憶も殘っているし、ずっと寢たきりだったためにこの先も多おかしな言をしても怪しまれることもないだろう。
そして児化したアニエスの神が、エメとフェルを両親として本能的に慕っているのも事実だった。
心ついた時から孤児だったアニエスは、自分の本當の両親を知らない。だから親に向けると言うものが理解できなかった。
しかしエメとフェルと一緒に暮らす中で、アニエスは二人に対して間違いない家族のを抱いている自分に気付いていた。
だからいまさら両親と離れることなど考えられなかったし、大好きな両親とこれからもずっと一緒に暮らしたいと心の底から思うようになっていたのだ。
それは彼の神の児化が進行している紛れもない証拠と言えた。
すっかり辺りも暗くなった後にクルスとパウラを伴ってリタが家の前まで帰って來ると、すでにそこには両親が待っていた。
二人は家の中にいることもできずに、ずっと娘の帰りを待っていたようだ。
遠くからリタの姿を見つけた彼らが転がるように駆け寄って來ると、そのまま力の限り娘のを抱きしめた。
そしてそこから、滔々(とうとう)と母親の説教が始まったのだった。
「あぁ、リタ、リタ!! こんな時間までどこに行っていたの!? お願いだから、勝手に一人でいなくならないで!! あなたにもしものことがあったら、私たちは生きていけないの。わかるでしょう!?」
「あい……」
「もう…… 黙って一人で出掛けるなんて!! しかもこんなに暗くなるまで帰らないから、とと様もかか様も凄く心配したのよ!! もうしで村の人達と一緒に探しに出るところだったじゃない!!」
「ごめんなしゃい……」
「いいわね、もう二度とこんなことしちゃだめよ。わかったわね!?」
「うぃ……」
「でもよかった、本當によかった!! 山で魔獣に襲われたのか、川に流されたのか、そんなことばかり考えてしまったわ…… とにかく無事でよかった――」
エメはリタのをがっちりと抱いたまま、何度も言い聞かせるように同じことを繰り返し言い続ける。
自分たちがとても心配したこと、リタがいなければ自分たちは生きていけないこと、そしてもう二度と勝手に遠く行ってはいけないこと、そんなことを何度も何度も繰り返し言い聞かせたのだ。
初めはリタも黙って聞いていたが、を溢れさせながら涙ながらに語る母親の言葉を聞くうちに、彼も思わず泣き出し始めた。
「う゛えぇーん、ごめんなしゃいー、もうしま゛しぇーん!!」
それは決して演技などではなく、心からの涙だった。
いくら老した212歳の神を持つリタであっても、両親の前では単なる四歳児でしかなかったのだ。
ここに來るまでの道中、クルスとパウラの前ではブルゴー王國の宮廷魔導士然とした態度を崩すことのなかった彼だが、両親の前では単なる児に戻っていた。
「エ、エメ、落ち著きなさい。リタだってこんなに反省しているのだし、もう許してあげないか?」
泣きじゃくる娘のを抱きしめたままを発させる妻の肩にそっと手を置くと、フェルは優し気な笑みを浮かべたまま二人に語り掛ける。
「とにかくリタに何事もなくて本當によかった。リタも泣いて反省しているし、エメも言いたいことは全て言っただろう? とりあえず今回はリタが無事に帰って來たんだから、それでいいじゃないか」
「そうね、あなた…… リタももうわかったでしょう? ほら、もう泣き止んで。そんな顔をしていたら、せっかくの可い顔が臺無しよ」
「う゛ぇーん、ぐすっ、ぐすっ…… あい、ごめんなしゃい……」
優しく自分を見つめる父親の顔と、らかくを抱きしめる母親の溫もりをじたリタは、あふれ出る涙を拭うとやっと泣き止んだのだった。
涙と鼻水でぐちゃぐちゃになった顔を母親ので拭うと、リタはやっとし冷靜になった。そしてその目で両親を眺めていると、彼らのいつもと違う様子に気付く。
フェルもエメも全が汚れていた。
二人とも膝の高さまで泥に浸かったようになっているし、髪にも服にも、全に土や枯葉などが纏わりついている。
その姿から想像するに、恐らく彼らはいなくなったリタの姿を求めて山の中を散々歩き回ったのだろう。二人とも全が泥だらけになっているうえに、手や顔に幾つもの傷ができていた。
改めてその姿に気付いたリタは、自分がとんでもなく両親を心配させたことを今更ながらに痛しているのだった。
星の海で遊ばせて
高校二年生の新見柚子は人気者。男女関係なくモテる、ちょっとした高根の花だった。しかし柚子には、人気者なりの悩みがあった。5月初めの林間學校、柚子はひょんなことから、文蕓部の水上詩乃という、一見地味な男の子と秘密の〈二人キャンプ〉をすることに。そんな、ささいなきっかけから、二人の戀の物語は始まった。人気者ゆえの生きづらさを抱える柚子と、獨創的な自分の世界に生きる文學青年の詩乃。すれ違いながらも、二人の気持ちは一つの結末へと寄り添いながら向かってゆく。 本編完結済み。書籍化情報などはこのページの一番下、「お知らせ」よりご確認下さい
8 62終わった世界の復讐者 ―僕はゾンビを操ってクラスメイト達に復讐する―
いじめのせいで不登校になっていた少年、夜月 帳(よるづき とばり)は、自分が引きこもっている間にパンデミックが起こり、世界中がゾンビで溢れかえっていることを知る。その中でトバリは、ゾンビと化した幼なじみの少女、剎那(せつな)に噛まれ、一度意識を失ってしまう。しかし目が覚めると、トバリはゾンビを操ることができるようになっていた。ゾンビになった剎那を好き放題にしたトバリは、決意する。この力を使って、自分を虐げていたクラスメイトたちを、ゾンビの餌にすることを。終わってしまった世界を舞臺に、トバリの復讐劇が今始まる! ※この作品は『小説家になろう』様でも掲載しています。
8 154異世界はチートなカードで乗り切ろう!?
中學3年の夏休み、部活帰りの途中に不慮の事故で亡くなってしまった主人公、対馬(つしま) 空(そら)は神にミスだったと謝罪される。お詫びとして異世界に転生させてもらえることになった。(ついでにチートスキルも貰った) そして、のんびりと異世界ライフを堪能……できない?! 不定期更新です。一月以上更新しないこともあるけどその時は許してね☆(なるべくそうならないように努力します)
8 103創造神で破壊神な俺がケモミミを救う
ケモミミ大好きなプログラマー大地が、ひょんなことから異世界に転移!? 転移先はなんとケモミミが存在するファンタジー世界。しかしケモミミ達は異世界では差別され,忌み嫌われていた。 人間至上主義を掲げ、獣人達を蔑ろにするガドール帝國。自分達の欲の為にしか動かず、獣人達を奴隷にしか考えていないトーム共和國の領主達。 大地はそんな世界からケモミミ達を守るため、異世界転移で手に入れたプログラマーというスキルを使いケモミミの為の王國を作る事を決めた! ケモミミの王國を作ろうとする中、そんな大地に賛同する者が現れ始め、世界は少しずつその形を変えていく。 ハーレム要素はあまりありませんのであしからず。 不定期での更新になりますが、出來る限り間隔が空かないように頑張ります。 感想または評価頂けたらモチベーション上がります(笑) 小説投稿サイトマグネット様にて先行掲載しています。
8 156感傷
悲しみ、怒り、喜びなどの 人間の感情を話の軸にした短編小説集。 「犠牲」 とあるきっかけで殺人を犯してしまった遠藤翔 (えんどうしょう) その殺人の真相を伝えるための逃走劇 そして事件の真相を追う1人の若き記者、水無月憐奈の物語 「メッセージ」 20歳の誕生日の日、家に帰ると郵便受けに手紙が入っていた。 その內容は驚くべきものだった。 「犠牲」のその後を描いたAnother Story 「ニセモノカゾク」 當たり前が當たり前じゃない。 僕は親の顔を覚えていない。 ここに居るのは知らない親です。 家族の形が崩壊していく様を描いた物語
8 168出雲の阿國は銀盤に舞う
氷上の舞踏會とも形容されるアイスダンス。その選手である高校生、名越朋時は重度のあがり癥に苦しんでおり、その克服の願をかけに出雲大社を訪れる。願をかけたその瞬間 雷のような青白い光が近くにいた貓に直撃!動揺する朋時に、體を伸ばしてアクビをすると貓は言った。『ああ、驚いた』。自らを「出雲の阿國」だと言う貓の指導の下、朋時はパートナーの愛花とともに全日本ジュニア選手権の頂點を目指す。 參考文獻 『表情の舞 煌めくアイスダンサーたち』【著】田村明子 新書館 『氷上の光と影 ―知られざるフィギュアスケート』【著】田村明子 新潮文庫 『氷上の美しき戦士たち』【著】田村明子 新書館 『DVDでもっと華麗に! 魅せるフィギュアスケート 上達のコツ50 改訂版』【監】西田美和 メイツ出版株式會社 『フィギュアスケートはじめました。 大人でもはじめていいんだ! 教室・衣裝選びから技のコツまで 別世界に飛び込んだ體験記』【著】佐倉美穂 誠文堂新光社 『フィギュアスケート 美のテクニック』【著】野口美恵 新書館 『表現スポーツのコンディショニング 新體操・フィギュアスケート・バレエ編』【著】有吉與志恵 ベースボール・マガジン社 『バレエ・テクニックのすべて』【著】赤尾雄人 新書館 『トップスケーターのすごさがわかるフィギュアスケート』【著】中野友加里 ポプラ社 『絵でみる江戸の女子図鑑』【著】善養寺ススム 廣済堂出版 『真説 出雲の阿國』【著】早乙女貢 読売新聞 また阿川佐和子氏『出雲の阿國』(中公文庫)に大きな影響を受けておりますことを申し述べておきます。
8 156