《【書籍化】探索魔法は最強です~追放されたおっさん冒険者は探査と知の魔法でり上がる~》56.ダンジョン探索(1)―アンサスランの冒険者にとって、ダンジョン探索はいつも通りの業務である
「事前に打ち合わせをしていた通り、今回のダンジョンはミノタウロスが跋扈するダンジョンだ。王都の冒険者ギルドではダンジョンの地図を用意していないため部の構造は分からないけど、話によれば二層奧の大部屋にボスらしきものがいるとのことだ」
「はい、把握しております」
王都まで持ってきた用のマグカップの白湯を飲みながら、アイリスが答える。
「ミノタウロスは中型で何かしらの武を持っている魔だ。戦い方としては対オーガと似たようなじになると思うが、オーガと違い魔法攻撃を仕掛けてくる奴もいる。中距離からの攻撃に注意してしい」
「大丈夫です。集中していきます」
ルシアが自分の武の最終確認をしながら、ロノムに返事をした。
「実際にってみないと分からないが、大きく違う點がない限りはいつも通りのダンジョン探索をしていこう」
「承知いたしました」
メルティラもにこやかな表を崩さずに言葉を返す。
ロノム達一行はダンジョン前で突前の打ち合わせを行っていた。
ロノム達四人の他にはアンサスラン冒険者ギルドのゲンさんとシーリア、そして、王都の冒険者ギルドお目付け役にして下級貴族、シルヴィルと言う人がその場について來ている。
「打ち合わせは終わったかね? それでは、吾輩も中に向かうとしよう」
なかなか質の良い革鎧を著こんだ、中年とも老人とも言い難い男であるシルヴィルがロノムに聲をかけた。
彼は王都貴族の一員ながら、かつては冒険者として剣を振るっていたこともある古強者だ。
「気を付けて行ってこいよ。俺達はここで封の印を結んでおくからよ」
「大丈夫です。あなた達の実力でしたら王都近くのダンジョンであろうと関係なく力を発揮できます。無事戻ってくるのを待っていますよ」
ゲンディアスとシーリアもロノム達に聲をかける。
二人はダンジョンの外で待機組であった。
「ええ、それでは行ってきます。封の準備は宜しくお願いします」
そう言ってロノム達四人とお目付け役シルヴィルは、ダンジョンへと潛っていった。
*****************************
アンサスランの冒険者にとって、ダンジョン探索はいつも通りの業務である。
ロノムもいつも通り探索魔法を複數展開し、いつも通り周囲に危険がないかを監視し、いつも通りマッピングを始めた。
「ふん。確かにダンジョン探索はアンサスランの連中に一日の長があるかもしれないが、我等王都の冒険者も戦闘面では負けてはおらんぞ」
シルヴィルがロノム達に聞こえないような聲で呟く。
彼としては、王都の冒険者ギルドの対応は面白いものではなかった。
王都のギルドだって優秀な冒険者を數多く抱えている。
にも関わらず外の連中に仕事を依頼するような行為は、自分達の縄張りに対して外の連中をれて土足で荒らされているような気分であった。
「前方から中型の魔が三、ミノタウロスが近づいてくる。全員いつも通りの配置で行こう」
「しょーちしました」
「かしこまりました」
「分かりました。やれます」
一方のロノム達はそんなシルヴィルの中はとも知らない。
三人それぞれ戦闘準備が完了したのを見て、ロノムは前方へと駆け出して行った。
「どれ。こ奴等がどれほどのものか、お手並み拝見と行こうではないか」
シルヴィルにとってはダンジョン探索はともかくとして、戦闘面では王都の冒険者の方が遙かに上だと思っていると言うか、手前贔屓の穿った見方になってしまうのも仕方が無いことである。
それでも尚、ロノム達四人によるミノタウロス三相手の立ち回りを見ながら、シルヴィルは努めて冷靜に品定めをしようとしていた。
「る程、確かに腕が立つ。しかし、あのくらいなら王都の冒険者でもやってやれないことはない」
ロノムの攻撃を見て、顔のちょび髭をいじりながらシルヴィルが誰にとも聞こえない聲で呟く。
ロノムがミノタウロスの一を相手にしている間に、殘りの二がメルティラ達の方へと向かって行った。
「む……あれだけの攻撃を一人で難なく捌き切るか……。だが、王都の冒険者だってあれくらいは……」
ミノタウロス二を軽々と相手にし続けるメルティラの盾捌きを見ながら、シルヴィルの顔に若干余裕がなくなってくる。
「あの程度の冒険者であれば王都にはゴロゴロいる……いると思う。戦闘面では……負けて……え? あの撃武なに? ずるくない?」
ロノムが相手をしているミノタウロスの脳天に対して、ルシアの撃武による一撃が決まった。
ミノタウロスは頭からを噴出しながら倒れ砂へと還っていく。
「あ、なんかすっごい治癒魔法使ってる。無理」
ミノタウロスの持った斧による斷末魔の一撃により、ロノムは右肩に結構な深手を負ってしまった。
しかしそれを見越してかアイリスは治癒魔法の詠唱を始め、たちどころにロノムの傷は塞がれていく。
ロノムは「油斷した、済まない」と言いながら殘りの二に対して向かって行った。
*****************************
「ひとまず近辺にいる全てのミノタウロスを駆逐したようです。時間がかかってしまい申し訳ありませんシルヴィルさん」
「あ……ああ、うん。君達も、まあまあの腕前ではあったな」
最初の三を倒した後ロノムは索敵魔法を展開し、周辺にいるミノタウロスも全て散らしておこうと言う判斷を下した。
ミノタウロスの強さを把握した上で、戦闘中に別のミノタウロスが現れ戦狀態になるのは危険と判斷した故にである。
ざっと二十は砂へと還したであろうか、その事実にシルヴィルは若干引き気味であった。
「それでは、二層の奧へと向かいましょう。罠はありますが大丈夫です。全て解除可能なものです」
「う……うむ。そうではないかと思っていたところだ」
罠なんてあったんかい……などと思いながら、シルヴィルはロノムに対して返事をする。
「ま……魔相手なら確かにアンサスランの冒険者に分があるかも知れないが、山賊とかそう言った対人相手なら……王都の冒険者の方が……上だと……思う……」
再びぼそりと呟きながら、シルヴィルはロノム達一行の後ろについて行った。
*****************************
巖の剝き出した山岳地帯の中腹で、巖に隠れるように明るいの鎧を著た金髪の優男が獨り座っていた。
「ん? やーれやれ、やっと來ましたか……」
その男が見上げると、紫とも黒とも取れる深い合いのドラゴンが舞い降りてくる。
『久しいな、ハーネート』
「ええ。黒竜公様も、ご機嫌麗しく」
にこやかな笑みを崩さぬまま、ハーネートは黒竜公と呼んだドラゴンに人間流の一禮をした。
『何故(なにゆえ)、そのような姿を取り続ける? 元の姿に戻れば良かろう』
「いえねぇ、ここは人間の領地でしてね、いつどんな目があるか分からないのですよ。『王都騎士団の団長ともあろう人がドラゴンだったー』なんてこと、あってはならないですからねぇ。ですので、この場では人の姿にてお許しを。あ、できれば黒竜公も人の姿をお取り願えますか?」
『斷る』
その答えに「やれやれ」と言ったようなジェスチャーをしながらハーネートは苦笑した。
『それで、首尾はうまく運んでいるであろうな?』
「ええ、ええ。上々ですとも。後は機を見て仕上げを覧(ごろう)じろってねぇ。その際は黒竜公様も宜しくお願いしますね」
『當たり前だ。我が炎によって、人間共の都を火の海へと変えてくれる』
「それでは、時期が來ましたらまたお呼びいたしますのでしばらくお待ちを。私は再び人の街に戻りますので」
そう言った會話を黒きドラゴンとわすと、ハーネートは周囲を伺うように見渡しながら立ち去ろうとした。
『その頭部の傷はどうした?』
黒竜公は頭に巻かれた包帯を見ながら、ハーネートに問うた。
「え? ああ、ちょっと転んじゃいましてねぇ。いやー、人間の姿は脆くていけません。あ、そうだそうだ、聞き忘れておりました。黒竜公も東の方……えーと、アンサスランでしたっけ? そっちの方へと行ったんですよね? どうでした? ご観の方は」
『人の塒(ねぐら)などに興味はない。ただかつての栄と夢の跡を見に行っただけだ。懐かしかった……と同時に、憎悪捨てがたき記憶も蘇ってきたことも事実だ……。そう言えば、我が傷に浸っておったところに忌まわしき者の末裔共がノコノコとり込んでいたな……。今思えば、あの場におったあやつらの腸(はらわた)を食い散らかしてやれば良かったわ』
「そうですかそうですか。ちょっとよく分かりませんが、有意義な旅であったようですね、良き事です。それでは、私はこれにて」
変わらぬ胡散臭いにこやかな笑みを浮かべたまま、ハーネートは巖山を下っていった。
草魔法師クロエの二度目の人生
6/10カドカワBOOKSより二巻発売!コミカライズ好評連載中! 四大魔法(火、風、水、土)こそが至高という世界で、魔法適性が〈草魔法〉だったクロエは家族や婚約者にすら疎まれ、虐げられ、恩師からも裏切られて獄死した……はずなのに気がつけば五歳の自分に時が戻っていた。 前世と同じ轍を踏まぬよう、早速今世でも自分を切り捨てた親から逃げて、〈草魔法〉で生きていくために、前世と全く違う人生を歩もうともがいているうちに、優しい仲間やドラゴンと出會う、苦労人クロエの物語。 山あり谷あり鬱展開ありです。のんびり更新。カクヨムにも掲載。 無斷転載、無斷翻訳禁止です。
8 121【書籍化&コミカライズ】追放悪役令嬢、只今監視中!【WEB版】
【12/15にコミックス第1巻が発売。詳細は活動報告にて】 聖女モモを虐めたとして、婚約者の公爵令嬢クロエ=セレナイトを追放した王子レッドリオ。 だが陰濕なクロエが大人しく諦めるとは思えず、愛するモモへの復讐を警戒してスパイを付け監視する事に。 ところが王都を出た途端、本性を表す『悪役令嬢』に、監視者たちは戸惑いの嵐。 ※本編完結しました。現在、不定期で番外編を連載。 ※ツギクルブックス様より書籍版、電子書籍版が発売中。 ※「がうがうモンスター」「マンガがうがう」でコミカライズ版が読めます。 ※世界観はファンタジーですが戀愛メイン。よく見かける話の別視點と言った感じ。 ※いつも誤字報告ありがとうございます。
8 83【書籍化決定!】家で無能と言われ続けた俺ですが、世界的には超有能だったようです
俺には五人の姉がいる。一人は信仰を集める聖女、一人は一騎當千の女騎士、一人は真理を求める賢者、一人は人々の魂震わす蕓術家、一人は國をも動かす大商人。才知に優れ美貌にも恵まれた彼女たちは、誰からも愛される存在だったのだが――俺にだけ見せるその本性は最悪だった。無能な弟として、毎日のように姉たちから罵詈雑言の嵐を受け続けてきた俺。だがある日、とうとう我慢の限界を迎えてしまう。 「とにかく、俺はこの家を出るから。もう決めたんだ」 こうして家を出た俺は、辺境の都市で冒険者となった。こうして始めた新生活で気づく。あれ、俺ってもしかして超有能……!? 実力を評価され、どんどん出世を重ねていく俺。無能と呼ばれ続けた男の逆転劇が、いま始まった! ※GA文庫様より書籍化が決定、1~5巻まで発売中!
8 126怪奇探偵社
初めて小説書いてみました…!しぃです!連載続けられるように頑張ります!怖いの苦手な作者が書いているので、怖さはあまりないです! 2話まででも見て行って! この作品、主人公は戀愛無いです!ただ、その他のキャラにそういう表現が出るかもしれないです。 ーいわゆる取り憑かれ體質の主人公、柏木 蓮(かしわぎ れん)は、大學卒業後も面接で落ちまくっていた。 理由は會社や面接官に取り憑いてる悪霊怨霊達に取り憑かれまくり、生気を吸われて毎回倒れるから。 見える憑かれると言っても誰にも信じて貰えず、親には絶縁される始末。金も底を盡き、今日からはホームレス達に仲間に入れて貰えるよう頼むしか… フラフラと彷徨い、遂に柏木は倒れてしまってーー
8 187山育ちの冒険者 この都會(まち)が快適なので旅には出ません
エルキャスト王國北部、その山中で狩人を生業としている少年、ステル。 十五歳のある日、彼は母から旅立ちを命じられる。 「この家を出て、冒険者となるのです」 息子の人生のため、まだ見ぬ世界で人生経験を積んでほしいとのことだった。 母の態度に真剣なものを感じたステルは、生まれ育った山からの旅立ちを決意する。 その胸に、未知なる體験への不安と希望を抱いて。 行く先はアコーラ市。人口五十萬人を超える、この國一番の大都會。 そこでステルを待っていたのは進歩した文明による快適な生活だった。 基本まったり、たまにシリアス。 山から出て來た少年(見た目は少女)が冒険者となって無雙する。 これは、そんな冒険譚。 ※おかげさまで書籍化が決まりました。MBブックス様から2019年2月25日です。2巻は4月25日の予定です。 ※當作品はメートル法を採用しています。 ※當作品は地球由來の言葉が出てきます。
8 169神様に楽しめといわれたからお言葉に甘えてチートで無雙しようと思う
俺は神様の手違いで死んじゃったけど神様に異世界を楽しめといわれたからお言葉に甘えてチートをガンガン使っていこうと思う
8 92