《【書籍化】探索魔法は最強です~追放されたおっさん冒険者は探査と知の魔法でり上がる~》56.ちょっくら大きめの盾を貸してくれや!
「さて、俺達はどうすっかな」
「そうですね。しばらく待ちましたが何事もありませんし、ダンジョン報告書を屆けに一旦王都まで戻りましょうか」
ロノム達を見送った後、ゲンさんとシーリアはロノムが作したダンジョン報告書を閲覧しながら見砦で待機していた。
見砦は変わらず騎士団が駐屯し斥候や衛兵達に張は見られるが、それ以外は特に変わった様子は見られない。
「お? あれはロノム達と一緒に行った斥候じゃねえか?」
ゲンさんが街道の先に見えた人影を目で追いながら言う。
斥候は街道を駆けるとそのまま見砦にりすぐに砦の責任者に対して報告する。
そしてゲンさん達にもロノム達一行が黃金のドラゴンを追いかけて行ったことを伝えていった。
「黃金のドラゴンと言うと、アンサスラン西部に現れたものと同じですね。やはり王都まで飛んできていたのでしょうか。それにしても、いったい何故……?」
「わっかんねえなぁ。どうにもアンサスランと王都、そしてドラゴンが繋がらねえんだよなぁ……。兎にも角にも、俺達はこの報告書を屆けに、一旦王都に戻るか」
「ええ。そういたしましょう」
ゲンさんとシーリアが王都への帰り支度をし始めたその時であった。
遠方から警戒を表す管楽の音が響き渡り、それに呼応するかのように見砦の兵団に張が走る。
管楽の音は遠方から見砦へ、そしてさらに王都の方へと伝達されていった。
「なんだ? 今度は何事だ?」
ゲンさんもシーリアも帰り支度の荷を床に置き、最初に管楽の音が響いた方向を警戒する。
「ドラゴンだ! ドラゴンの大群が攻めてきたぞ!!」
その聲に騎士団が団長の指揮の下、見砦の外へと陣形を展開する。
と、同時くらいに見砦から目視できる範囲に広がる森林地帯から、ドラゴンの群れが飛び出してきた。
「すげえ數だなこりゃあ」
ゲンさんも相手の陣容を見て思わずつぶやく。
ドラゴンの數は目視できるだけで數十。
話に聞いていた漆黒のドラゴンはいないが、赤の巨大なドラゴンを筆頭にワイバーンから陸戦型の小型竜まで、様々なドラゴンが見砦に向かって押し寄せてきた。
「金鷲(きんしゅう)騎士団! 前へ!! 何としても、ここで食い止めるぞ!!」
王都騎士団の一隊がドラゴンの集団へと臆せず向かって行く。
集団と集団がぶつかり合い一挙に戦の様相を呈したが、ものの數分としないうちに騎士団側の陣形が崩れ始め、ドラゴンの群れが有利となっていった。
「アンサスラン冒険者ギルドの両名にお告げします! 我等が誇る金鷲(きんしゅう)騎士団であってもここは僅かな時間を稼ぐのが一杯です! お二方は今すぐ王都へお逃げください!」
砦の上階の窓から戦況を眺めていたゲンさんとシーリアに対して、見砦責任者の衛兵が撤退を呼びかける。
その聲を聞いて、二人は立ち上がった。
「おう! ちょっくら大きめの盾を貸してくれや!」
「は!?」
ゲンさんは階下へと駆け下ると、武庫に置いてあったタワーシールドと適當な剣をふんだくり外へと駆け出して行く。
そしてドラゴンが優勢な戦場の真っ只中へと突っ込み複數のドラゴンと対峙した。
「ええと、騎士団さんよ! やられた奴は下がって手當を! まだやれる奴は俺の後ろで槍衾(やりぶすま)を組め!! 最前線は俺に任せろ!!」
そうびながら、あるいは爪の一撃、あるいは炎のブレスと言ったドラゴン複數の攻撃を、ゲンさんはタワーシールド一本で捌き切る。
ゲンさんのにより秩序を取り戻した騎士団は、ある者は前へ出てドラゴンと対峙し、ある者は引いて後詰となった。
「命令(めいれい)します。風(かぜ)よ、我(わ)が足下(そっか)の大地(だいち)となり、支(ささ)えとなることに喜(よろこ)びを見出(みいだ)しなさい。吹(ふ)け、エアリアル・ウォーク」
一方のシーリアは何らかの魔法の詠唱をすると窓から飛び降り、ふわりと地面に著地する。
そして混戦狀態となっている戦場に向けて、その右手をかざした。
「命令(めいれい)します。雷(かみなり)よ、その爪(つめ)を研(と)ぎて嵐(あらし)となり、猛(たけ)き者共(ものども)に靜寂(せいじゃく)を齎(もたら)しなさい。轟(とどろ)け、サンダー・ストーム」
ゲンさんと騎士団の前方、怒り狂うドラゴン達が無秩序に牙を剝くし上空で、突然灰の霧の集合が発生する。
そして霧のにより僅かな時間で膨大な靜電気を発生させると、ドラゴンの集団に向かい雷の嵐を巻き起こした。
大群をしていたドラゴンの半數はシーリアの起こした雷により沈黙し、砂へと還っていく。
「ひぇ……破壊師のSランクは規格外の奴が多いが、あいつも噂通りのバケモンだな……」
シーリアの破壊魔法の威力にゲンさんも思わずつぶやく。
「シーリア! リーダーと思われる赤の奴は俺が何とかするからよ! 雑魚散らし頼む!」
そしてシーリアに向かってぶと、ゲンさんはまだ殘るドラゴンの群れをかき分けながら奧の方にいる大へと向かって行った。
「全く、引退して久しいにも関わらずご無なことを……。命令(めいれい)します。稲妻(いなづま)よ、思(おも)うがままに道(みち)を奔(はし)り、暴(ぼうぎゃく)に(さけ)び続(つづ)けなさい。導(みちび)け、チェイン・ライトニング」
ゲンさんと騎士団の居ない方へと向かい、シーリアは再び右手をかざして魔法を唱えた。
今度はシーリアの前方から雷が発生し、ドラゴンの集団へと襲い掛かる。
一筋の雷の線は付近にいるドラゴンを次々と繋げて襲いかかり、その全てを黒焦げの何かへと変えていった。
「出力が隨分と落ちていますね。以前であればもうし広範囲に繋げられたものですが」
電気や雷をる魔法は確かに存在する。
しかしその扱いは難しく、また、そもそも膨大な魔力を消費するため人間が扱うのは実用的ではない。
普通の師であれば近くの相手に電気を流し、一時的に自由を奪うのが関の山である。
それでも充分強力ではあるのだが。
「いいですか皆さん。し驚かすような攻撃を行いますので、慌てず行なさい。命令(めいれい)します。雷鳴(らいめい)よ、金切(かなき)り聲(ごえ)を上(あ)げ泣(な)き(さけ)び、大気(たいき)を調伏(ちょうぶく)しなさい。響(ひび)け、ライトニング・クラップ」
今度は騎士団とドラゴンが戦っている中央で、電が弾け飛ぶ。
直接的な攻撃ではないが大音量の雷鳴が鳴り響き、両軍の衝突が一時的に停滯した。
その隙を見逃さずゲンさんが赤の巨竜を相手にしながらその剣で周囲の小型竜の首を刎ね飛ばし、何か砂へと還す。
「流石ですね。剛盾(ごうじゅん)の戦いをこの目で見ることができるとは、栄です」
シーリアがゲンさんに追いつき言葉をわしながら、そのに隠れるような位置で構える。
「もう十ウン年も実戦なんざしてねえよ! とんでもなく衰えてらぁ!」
一方のゲンさんもタワーシールドと剣を構える。
タワーシールドには創傷が目立ち剣も刃こぼれしているが、ゲンさん自は傷ひとつついていなかった。
赤の巨竜は怒り狂いながらゲンさんとシーリアに向かって牙を剝き炎のブレスを放つ。
しかしゲンさんは荒々しい盾捌きでその攻撃を跳ね除け、隙を付きながら右手の剣で攻撃した。
「命令(めいれい)します。稲妻(いなづま)よ、思(おも)うがままに道(みち)を奔(はし)り、暴(ぼうぎゃく)に(さけ)び続(つづ)けなさい。導(みちび)け、チェイン・ライトニング」
他方、シーリアは優雅に右手を構えながら魔法の詠唱を唱え、小型のドラゴン達を次々と砂へと還していく。
「何をぼさっとしとるか! 他地方の冒険者がこれだけの働きをやってのけてるのだぞ! 我々も騎士としての実力を示すチャンスではないか!」
ドラゴンがバタバタと倒れていく中で、金鷲(きんしゅう)騎士団長がぶ。
王都の騎士団も二人のその戦いぶりに圧倒されながらも、団長の言葉にい立ち戦える者達は次々とドラゴンへと向かって行った。
*****************************
「助力を謝いたします。貴殿等がいなければ、魔共に王都まで侵攻を許すところでした」
見砦の衛兵達と金鷲(きんしゅう)騎士団団長以下騎士達が、隊伍をしてゲンさんとシーリアに深く一禮する。
赤の巨竜はゲンさんの一撃で、他のドラゴン達はシーリアと騎士団の活躍により壊滅させることができた。
見砦と金鷲(きんしゅう)騎士団にある程度の被害を出ながらも、王都への侵攻を一切許さずドラゴンも殲滅できた點においては大勝利と言うべき戦果である。
「なに、魔相手は慣れたもんだ。と言って、外で戦うなんて滅多にないけどよ」
「あなた方も慣れぬ魔との戦いでよく起しました。私達はあなた方の勇気にし手を添えただけです」
ゲンさんとシーリアに謝の言葉を述べると、衛兵達や騎士団はそれぞれ持ち場へと戻っていく。
「しかし、全部のドラゴンが砂へと還ったってことは、ダンジョンから出てきた奴等なんだな。さて、ロノム達がどうなっているか心配だが、今は一旦王都に戻って諸々報告をした方が賢明か」
「同意です。一旦戻りましょう」
他方、ゲンさんとシーリアは一旦王都へと戻ることにした。
破壊師元Sランク冒険者「雷(らいこう)のシーリア」。
常人では考えられぬ程の桁外れの魔力量を持ち、その膨大な魔力でもって破壊を力で押さえつけながら扱う天才である。
特に稲妻の魔法を好んで使っていたため、Sランクへと推挙された際に「雷(らいこう)」の二つ名を飾られた。
なお、本人はできればもうし可い二つ名が良かったと後に語っている。
【電子書籍化】婚約破棄のため冷酷騎士に決闘を挑んでみましたが、溺愛されるとか誰か予想できました?
ミーティアノベルス様より9月15日電子書籍配信。読みやすく加筆修正して、電子書籍限定番外編も3本書きました。 年頃になり、私、リアスティアにも婚約者が決まった。親が決めた婚約者、お相手は貧乏伯爵家の私には不釣り合いな、侯爵家次男の若き騎士。親には決して逃すなと厳命されている優良物件だ。 しかし、現在私は友人たちに憐れみの目を向けられている。婚約者は、冷酷騎士として名を馳せるお方なのだ。 もう、何回かお會いしたけれど、婚約者のお茶會ですら、私のことを冷たく見據えるばかりで一向に距離が縮まる様子なし。 「あっ、あの。ゼフィー様?」 「……なんだ」 わぁ。やっぱり無理ぃ……。鋼メンタルとか言われる私ですら、會話が続かない。 こうなったら、嫌われて婚約破棄してもらおう! 私は、そんな安易な考えで冷酷騎士に決闘を挑むのだった。 ◇ 電子書籍配信記念SS投稿しました
8 57【書籍化】追放された公爵令嬢、ヴィルヘルミーナが幸せになるまで。
「お前との婚約をここで破棄する! 平民の研究者が功績を上げて勲章を與えられたからな。お前をその褒美として嫁がせよう!」 王太子の婚約者であった公爵令嬢ヴィルヘルミーナは、夜會の席で婚約を破棄されて平民との結婚を命じられる。 王太子に嵌められ、実家である公爵家からも僅かな手切れ金だけ渡して追放され、顔も見たことのない平民の研究者の元へと嫁がされることとなった。 ーーこれがわたくしの旦那様、ダサい男ですわね。 身長は高いがガリガリに痩せた貓背で服のサイズも合わず、髪はもじゃもじゃの男。それが彼女の夫となるアレクシであった。 最初は互いを好ましく思っていなかった二人だが、ヴィルヘルミーナは彼の研究を支え、服裝を正すなかで惹かれ合うようになる。そして彼女を追放した実家や王太子を見返すまでに成り上がって幸せになっていく。 一方、彼女を追放した者たちは破滅していくのであった。 【書籍化】が決まりました。詳細はいずれ。 日間・週間総合ランキング1位 月間総合ランキング2位達成 皆様の応援に感謝いたします。
8 127終末屍物語
2138年4月10日、何の前觸れもなく起こったゾンビパンデミックで、人類の文明社會は唐突に滅んだ。そんな世界で生きていくゾンビの少年と半ゾンビな少女の物語
8 152進化上等~最強になってクラスの奴らを見返してやります!~
何もかもが平凡で、普通という幸せをかみしめる主人公――海崎 晃 しかし、そんな幸せは唐突と奪われる。 「この世界を救ってください」という言葉に躍起になるクラスメイトと一緒にダンジョンでレベル上げ。 だが、不慮の事故によりダンジョンのトラップによって最下層まで落とされる晃。 晃は思う。 「生き殘るなら、人を辭めないとね」 これは、何もかもが平凡で最弱の主人公が、人を辭めて異世界を生き抜く物語
8 70私、いらない子ですか。だったら死んでもいいですか。
心が壊れてしまった勇者ーー西條小雪は、世界を壊す化物となってしまった。しかも『時の牢獄』という死ねない効果を持った狀態異常というおまけ付き。小雪はいくつもの世界を壊していった。 それから數兆年。 奇跡的に正気を取り戻した小雪は、勇者召喚で呼ばれた異世界オブリーオで自由気ままに敵である魔族を滅していた。 だけどその行動はオブリーオで悪行と呼ばれるものだった。 それでも魔族との戦いに勝つために、自らそういった行動を行い続けた小雪は、悪臭王ヘンブルゲンに呼び出される。 「貴様の行動には我慢ならん。貴様から我が國の勇者としての稱號を剝奪する」 そんなことを言われたものだから、小雪は勇者の証である聖剣を折って、完全に勇者をやめてしまった。 これで自分の役割を終えた。『時の牢獄』から抜け出せたはずだ。 ずっと死ねない苦しみを味わっていた小雪は、宿に戻って自殺した。 だけど、死ぬことができなかった。『時の牢獄』は健在。それに『天秤の判定者』という謎の稱號があることに気が付く。 まあでも、別にどうでもいいやと、適當に考えた小雪は、正気である間を楽しもうと旅に出る。 だけど『天秤の判定者』には隠された秘密があった。 アルファポリス様、カクヨム様に投稿しております。
8 145『元SSSランクの最強暗殺者は再び無雙する』
勇者と魔王の戦い。勇者の仲間であるベルトは、魔王の一撃を受ける。 1年後、傷は癒えたが後遺癥に悩まされたベルトは追放という形で勇者パーティを後にする。 田舎に帰った彼と偶然に出會った冒険者見習いの少女メイル。 彼女の職業は聖女。 ひと目で、ベルトの後遺癥は魔王の『呪詛』が原因だと見破るとすぐさま治療を開始する。 報酬の代わりに、ベルトに冒険者復帰を勧めてくるのだが―――― ※本作は商業化に伴い、タイトルを『SSSランクの最強暗殺者 勇者パーティを追放されて、普通のおじさんに? なれませんでした。はい……』から『元SSSランクの最強暗殺者は再び無雙する』へ変更させていただきました
8 195