《【書籍化】探索魔法は最強です~追放されたおっさん冒険者は探査と知の魔法でり上がる~》63.ダンジョン探索(2)―兵卒としての実直さ……そして素直さが彼の強さだな
「次の部屋にも中型のドラゴンが三匹いる! 気を引き締めるぞ!」
「りょーかいです!」
ロノム達が通常のダンジョンよりも広い通路を抜け大部屋に駆け込むと、そこは吹き抜けのようになっており、空こそ見えないが天井は遙かな高さを見せていた。
上の方には天窓のようなものも口を開いており、太のかは分からないが何らかの明かりがれ出している。
下にはロノムの長よりも背の高い濃い赤のドラゴンが三匹。
そして上空を舞うように飛ぶワイバーンが五匹。
「參ります!」
ドラゴン三匹がロノム達を確認し突撃の咆哮を上げたところで、メルティラがロノムを追い抜きドラゴン三匹を相手取って前線を構築した。
一方でロノムは立ち止まり、索敵の魔法を解除する前に部屋を見上げる。
「上にもいるか……! ルシアさん、上の奴等を任せていいか!?」
「了解しました! ええと……」
ロノムに追いついたルシアが銃を構えながら僅かな時間逡巡する。
「高すぎて屆かないものは無視して構わない! 炎のブレスにしろ爪にしろ、ワイバーンもある程度接近しなければ俺達を攻撃できないからな! 屆く範囲に降りてきたワイバーンから撃ち落としてくれ! 下の向は気にしないでいい、守りは俺とメルティラさんに任せろ!」
「は、はい! 分かりました!」
それを見てロノムは再度の指示を即座にルシアに出した。
ルシアは銃を構えると、集中しながら五匹のきを目で追い続ける。
「ここ……!」
そして一匹が下で戦うロノムに向かって急降下してきたところで、引き金を引いた。
その顎(あぎと)を大きく開き炎を吐き出そうとしたワイバーンであったが、しかし乾いた音と共に頭からを流し地面へと墜ちた。
ワイバーンはそのまま尾の方から砂へと還っていく。
「ま、まだまだ……」
ルシアは再び上空を見上げた。
ワイバーン四匹はまだ部屋の上部を旋回しながら攻撃の機會を伺っている。
「ルシアちゃん、あんまり気を張り過ぎなくてもだいじょーぶですよ。多失敗したところでみんな頑丈です」
アイリスが背中を合わせながら、ルシアに聲をかけた。
「……はい!」
アイリスの言葉に多張がほぐれたのか、ワイバーンのきがよく見えるようになってきた。
その中の一匹が、どうやらルシアの位置から弾が屆きそうである。
それの頭部付近に狙いを定めると、一閃銃弾を放った。
ワイバーンは中空で悲鳴のようなものをあげると、慣を付けたまま靜かにダンジョンの地面へと墜ちていく。
「殘り……三匹……」
ルシアは一呼吸おいて、再び上空を睨みながら集中し始めた。
「……簡単なものではなかろう……あの武の扱いも」
シルヴィルは地上での戦いを差し置いて、ルシアとワイバーンを互に見ながらそう呟いた。
シルバー・ゲイルのパーティはメルティラとアイリスの二人の活躍にどうしても目が行くが、ポイントゲッターであるロノムとルシアの二人を忘れてはならない。
ことにルシアはその武の能もさることながら、撃士としての技量の高さも伺える。
「だが、あの者の強みはそれではない」
冒険者としての純粋な実力で言うならば、あの撃武がなければ一般的な冒険者よりも劣るであろう。
ともすれば、優秀なメンバーを抱えるシルバー・ゲイルにおいてはお荷となりかねない。
「兵卒としての実直さ……そして素直さが彼の強さだな」
しかしシルヴィルが見るにルシアは大変優秀な兵士である。
冒険者と言う連中はどうしたってエゴが強い。
以前に冒険者であったシルヴィル自もそうだし、彼のパーティメンバーや周囲の人もそうだった。
在りし日は貴族と言う肩書を使って、無理矢理抑えこんでいたものである。
「あのリーダーの遠隔武としてよく働いておる。見事なものだ」
一匹、また一匹と撃ち落とされていくワイバーンを見ながら、シルヴィルは呟いた。
「おっと……吾輩も後方の確認と言う仕事があったな……集中せねば」
*****************************
「はぁ!!」
最後の一匹をロノムのハンドアックスが捉える。
地を這うドラゴンは砂へと帰し、空舞うワイバーンは全て撃ち墜とした。
「お見事でした、ロノム様もルシア様も。特にルシア様は我々が屆かない上空の敵を相手にして下さり、ありがとうございます」
「いえ、メルティラさん達の援護があったからです。いつもは僕が援護に回る側なのでいい経験でした」
そんなメルティラとルシアの會話を聞きながら、ロノムは索敵の魔法を展開した。
「ここから通路を挾んでしばらく先……奧の部屋に大がいる。果たして黃金のドラゴンか、それとも漆黒のドラゴンか……」
ロノムは誰にともなく呟く。
「追い込んで參りましたね。さあさあ、果たしてどーなりますか」
その呟きを聞いてアイリスはロノムに聲をかけた。
「ああ……。出來る事なら、ちゃんと対話ができるといいけど……」
「ちょこっとしゃべれましたし、何とかなるんじゃないですかねー。何事も、挨拶とおしゃべりを繰り返してからですよ」
「そうだね。気よく丁寧に接すれば、何とかなるかも知れないね」
アイリスの言葉を聞いて、ロノムはし焦る気持ちがほぐれた気がした。
ロノムは皆に指示を出すと、奧の部屋へと歩を進めていった。
「……黃金のドラゴン……か」
一行の最後尾で後方を振り返りながら、ロノム達には聞こえない程の小聲でシルヴィルは意味深な言葉を呟く。
「仮に戦うことになったとして、黃金のドラゴンを討ち果たすべきなのか……それとも、黃金のドラゴンと共にアンサスランの冒険者達を殺すべきなのか……」
*****************************
『人如きが……我と対話をしようなどと不遜なことを……』
巖が剝き出しになったダンジョンの大きな部屋、その中央で漆黒のドラゴンは苛立ちを見せながら佇んでいた。
ドラゴン……彼の命令に従う眷屬達は、彼に似ているようで全く違う存在であることがその苛立ちを加速させている。
『我等を躙し誇りを奪った存在の忘れ形見に頼るしかないとは……何とも悲しい現実よな……』
漆黒のドラゴン……ハーネートから「黒竜公」と呼ばれていたドラゴンは獨り溜息のようなものをつく。
『だがそれも、直に終わる。我が全てに號令をかけ、再び王となり君臨する世を創り上げるのだ。汚らわしき人など、全てこの世から抹消して……な』
そう言うとドラゴンは居住まいを正し、その首を持ち上げた。
その時である。
「追いついたぞ! あー……先程は禮を失したかもしれない! そうであれば謝りたいと思う! できれば一度、話をさせて貰えないだろうか!」
聲のする方を見ると、顔に大きな傷痕が殘る赤髪の人間の男。
そして、その男を先頭に二人の人間のと一人のエルフ族の、最後に、歳を経て衰えが見え始めているなりのいい男が自分のいる部屋へとってきた。
『ほう……紛いとは言え我が眷屬を討ち果たし、ここまで來たか……』
漆黒のドラゴンは人間達に向き直り、答える。
そして威圧するように一度大きく咆哮した。
『よかろう。滅び行くに言葉など不要だとは思うが、我もしばかり昔話をしたくなってきた。それを邪魔せぬのであれば、話しくらい聞いてやろう』
【書籍化】これより良い物件はございません! ~東京・広尾 イマディール不動産の営業日誌~
◆第7回ネット小説大賞受賞作。寶島社文庫様より書籍発売中です◆ ◆書籍とWEB版はラストが大きく異なります◆ ──もっと自分に自信が持てたなら、あなたに好きだと伝えたい── 同棲していた社內戀愛の彼氏に振られて発作的に會社に辭表を出した美雪。そんな彼女が次に働き始めたのは日本有數の高級住宅地、広尾に店を構えるイマディールリアルエステート株式會社だった。 新天地で美雪は人と出會い、成長し、また新たな戀をする。 読者の皆さんも一緒に都心の街歩きをお楽しみ下さい! ※本作品に出る不動産の解説は、利益を保障するものではありません。 ※本作品に描寫される街並みは、一部が実際と異なる場合があります ※本作品に登場する人物・會社・団體などは全て架空であり、実在のものとの関係は一切ございません ※ノベマ!、セルバンテスにも掲載しています ※舊題「イマディール不動産へようこそ!~あなたの理想のおうち探し、お手伝いします~」
8 187【書籍化!】【最強ギフトで領地経営スローライフ】ハズレギフトと実家追放されましたが、『見るだけでどんな魔法でもコピー』できるので辺境開拓していたら…伝説の村が出來ていた~うちの村人、剣聖より強くね?~
舊タイトル:「え? 僕の部下がなにかやっちゃいました?」ハズレギフトだと実家を追放されたので、自由に辺境開拓していたら……伝説の村が出來ていた~父上、あなたが尻尾を巻いて逃げ帰った“剣聖”はただの村人ですよ? 【簡単なあらすじ】『ハズレギフト持ちと追放された少年が、”これは修行なんだ!”と勘違いして、最強ギフトで父の妨害を返り討ちにしながら領地を発展させていくお話』 【丁寧なあらすじ】 「メルキス、お前のようなハズレギフト持ちは我が一族に不要だ!」 15歳になると誰もが”ギフト”を授かる世界。 ロードベルグ伯爵家の長男であるメルキスは、神童と呼ばれていた。 しかし、メルキスが授かったのは【根源魔法】という誰も聞いたことのないギフト。 「よくもハズレギフトを授かりよって! お前は追放だ! 辺境の村の領地をくれてやるから、そこに引きこもっておれ」 こうしてメルキスは辺境の村へと追放された。 そして、そこで國の第4王女が強力なモンスターに襲われている場面に遭遇。 覚悟を決めてモンスターに立ち向かったとき、メルキスは【根源魔法】の真の力に覚醒する。【根源魔法】は、見たことのある魔法を、威力を爆発的に上げつつコピーすることができる最強のギフトだった。 【根源魔法】の力で、メルキスはモンスターを跡形もなく消し飛ばす。 「偉大な父上が、僕の【根源魔法】の力を見抜けなかったのはおかしい……そうか、父上は僕を1人前にするために僕を追放したんだ。これは試練なんだ!」 こうしてメルキスの勘違い領地経営が始まった。 一方、ロードベルグ伯爵家では「伯爵家が王家に気に入られていたのは、第四王女がメルキスに惚れていたから」という衝撃の事実が明らかになる。 「メルキスを連れ戻せなければ取りつぶす」と宣告された伯爵家は、メルキスの村を潰してメルキスを連れ戻そうと、様々な魔法を扱う刺客や超強力なモンスターを送り込む。 だが、「これも父上からの試練なんだな」と勘違いしたメルキスは片っ端から刺客を返り討ちにし、魔法をコピー。そして、その力で村をさらに発展させていくのだった。 こうしてロードベルグ伯爵家は破滅の道を、メルキスは栄光の道を歩んでいく……。 ※この作品は他サイト様でも掲載しております
8 102白雪姫の継母に転生してしまいましたが、これって悪役令嬢ものですか?
主人公のソシエは森で気を失っているたところを若き王に助けられる。王はソシエを見初めて結婚を申し込むが、ソシエには記憶がなかった。 一方、ミラーと名乗る魔法使いがソシエに耳打ちする。「あなたは私の魔術の師匠です。すべては王に取り入るための策略だったのに、覚えていないのですか? まあいい、これでこの國は私たちのものです」 王がソシエを気に入ったのも、魔法の効果らしいが……。 王には前妻の殘した一人娘がいた。その名はスノーホワイト。どうもここは白雪姫の世界らしい。
8 103名探偵の推理日記〜君が消えれば〜
あいつがここにいると面白くない。よし、じゃあ、あいつを殺そーー。 以上(異常)です。 〜登場人物〜 松本圭介 小林祐希 中島徹(被害者) 巖下修二(テストの順位2位) 有村健太(イケメン順位2位) 坂田奏多(テニス部內順位2位) 佐々木香奈美(噂好き)
8 50職業通りの世界
この世界では、職業が全て。 勇者「俺が魔王を倒す!」 魔法使い「魔法で援護する!」 剣士「剣で切り刻んでやる!」 そんな中、主人公である館山陸人(たてやまりくと)の職業は…… 執事「何なりとお申し付けください」 予想とは裏腹に、萬能な執事という職業で、陸人は強くなっていき、最終的には勇者をも超える存在に!? 投稿ペースは不定期です! 2作目になります。前作と繋がっているところはほとんどありませんので、気にせず読んでもらって結構です。 ですが、後半の展開は前作を読まれるとより楽しめます! 誤字脫字の報告や感想はいつでもお待ちしております! Twitterもやりますので、感想を書くのが恥ずかしいとかある場合はそちらに是非!質問もある程度はお答えします! ヒロ @hi_rosyumi
8 93ルームメイトが幽霊で、座敷童。
とある日のこと。そうだ、その日だ。その日を境に、変わってしまったんだ。俺の日常は。幽霊や妖怪の退治からトイレ掃除まで行う『なんでも屋』を経営する俺にやって來た數々の依頼。さてと、今日も行きますか。 ◆攜帯版ので見づらい方は、エブリスタ版(http://estar.jp/.pc/_novel_view?w=21377746)をご覧ください。第七話までまとめた形となっています。 ◆第一部完。第二部は2016年連載開始。 ◆「電子書籍大賞2013」最終ノミネート作品です。
8 115