《【書籍化&コミカライズ】創魔法の再現者 ~『魔法が使えない』と実家を追放された天才年、魔の弟子となり正しい方法で全ての魔法を極めます。貴方の魔法は、こうやって使うんですよ?~》113話 対応
「……なる、ほど」
第一王子ヘルクの現狀について、大まかなことは聞いた。
納得できる部分もできない部分も、共できる部分もできない部分もあった。
今、安易に結論を出すべきことではないだろう。直屬部隊の人間も憶測で語っている部分が多くあったことだし、詳しくは直接聞かなければ分からない點も多い以上今は一先ず置いておくべき。
そう判斷した第三王派閥の面々は、次の。そして恐らく一番重要な議題に移る。
「では……あの、カルマという存在。──どう倒します?」
リリアーナの言葉に、流石に全員が沈黙した。
無理もないだろう。単戦力としても規格外、加えて正不明なことに加えてあの神。今まで戦ってきたどの相手と比べても、あらゆる意味で異質な相手だ。
これまで相手をしてきた王家直屬部隊の面々でさえも突破口が見つからずに黙り込む。
その中でもとりわけ衝撃をけているのは、恐らく──
「……エル、大丈夫?」
カティアが問いかける。
そう、間違いなく最も影響をけたのはエルメスだろう。
これまである意味で自分の特権だった『相手の魔法を再現して自分のものにする』能力。その特に加えて再現までの速度も、再現度も威力も、加えて魔法的な基礎能力まで。
あらゆる意味でエルメスの上位互換と呼べるような存在だ。さしもの彼といえど、相當メンタル面でのダメージは避けられないのでは。
そう思っての問いかけだったが……
「………………」
「……エル?」
「え、ああ……すみません、あの魔の対策についてですよね」
珍しく、カティアの言葉に対して気付かない様子を見せるエルメス。
その後の問い直しでようやく反応したのち、靜かな口調で。
「そうですね。……本音を言うと、思ったよりもショックはけています」
「!」
「正直、自分のお株を奪われるというのがここまで堪えるとは思いませんでしたね。これまで僕は他人の魔法を特に何も考えず再現してきましたが……これまでそうされた方の気分がしは分かりました。──ええ、率直に、悔しいです」
微かな驚きが、一同を包む。
だが、その直後。「なので」と一息置いて。
「……だから、ずっと考えています」
「え」
「あの時、カルマと対峙して観察して得た報を忘れないうちに。向こうがこちらの魔法をコピーした際に、向こうの魔力はどのように変化したのか。向こうとこちらの魔法再現で違う點は何か、どこまで魔法を理解して再現しているのか、どういう風に変化して、どういうカラクリで、魔法から何を読み取って、何の要素をどう組み合わせて再現を行っているのか。こちらとの違いと差異、こちらでも真似できるものとできないもの……」
「!」
「直屬部隊の皆さんからも、ヘルク殿下からも核心的な報は得られなさそうだと判斷したので。なら(・・)、自分で(・・・)解析(・・)する(・・)しか(・・)ない(・・)。あの戦いで得た報全てを統合して、いくつかの仮説を組み立て考えうる限りで検証して。一応現狀は十數通りに絞れてはいますが、恐らく仮説を深めればもうし狹く、系統立てて絞れるはず……なので」
言葉を紡いでいるうちに考えもまとまったのだろう。
エルメスは顔をあげ、一息にこう告げる。
「──絶対に(・・・)、攻略法は(・・・・)見つけます(・・・・・)。
このままやられっぱなしは……端的に、我慢がならないので」
その言葉と、そう告げた彼の何処か徹した表を見て。
彼を知るものは、再度一様に驚いた。
今までの彼は、戦いそのものに多の高揚こそ持っていたが、勝敗には然程頓著していなかったように見えた。戦いの結果そのものよりも、その過程で得られるものや突き詰めることそのものを重視しているように……更に言うなら、それ以外に興味がないように思えたから。
だが、今。そんな彼が、現在の様子を敢えて俗な表現で述べるなら。
──リベンジに燃えている、のだ。
今までとは違う熱意を持って、必ずやり遂げる意志を持って。
その希薄な表の裏に凄まじい熱量を宿し、全力でその頭脳を回転させている。
……この上なく、頼もしい。
やはり、彼もあの出來事を経て確かな変化を見せているのだ。そしてそうであるならば、自分達のやることも決まっている。
「だからすみません、もしできるなら……」
「ええ。分かっているわ、エル」
続くエルメスの申し出を完全に予測したカティアは、靜かに告げる。
「あなたはそのまま、カルマ対策に集中してちょうだい。それ以外のことは私たちで進めるわ。宜しいですか? リリィ様」
「ええ、それが良いと思いますわ。どの道魔法的な対策を詰められるのは、直接対峙した師匠が一番適任です。なので……」
現狀把握は済んだ、あとは分擔を決めるだけと切り替えて。
リリアーナは、表を指揮のそれに変えて一同を見渡す。
「まず、ローズ様は師匠のサポートをお願いいたしますわ。魔法理論的な意味で師匠についていけるのは、あなただけだと思いますので」
「りょーかい。あたしもそのふざけた魔法再現の能力には興味がある、願ってもない」
「私はリリィ様と部隊の再編に向かうわ。奴がまた襲撃してこないとも限らないし、護衛も兼ねて」
「だね、一番立場的にも力があるのがその二人だから適任だと思う。……それじゃボクは、郊外でアルバート君たちとの報共有に向かうよ。なんだかんだで一番目立たないのがボクだと思うし」
「ふむ、ならば私は何をしたら良い?」
「ルキウスさんは私たちと一緒に部隊編の場に。カルマではない、『普通の魔』対策の知見をいただきたいです。この場で最も対魔の経験があるのは恐らくあなたなので」
「なるほど、そういうことなら力を貸そう。今までとは勝手こそ違うが、魔狩りは魔狩り。できる限り対抗できるよう努めるとしようか」
流れるように次のきを決めて、お互いがお互いのやるべきことを完璧に把握して。
この未曾有の苦境にも適切に対処すべく、第三王陣営がき出す。
「…………な」
そして。
それを呆然と見ている、國王直屬部隊。
彼らの頭の中には現在、一様に一つの想が浮かんでいた。
──なんだ(・・・)この(・・)子供たちは(・・・・・)、と。
主要人は全員が十五歳やそこら、リリアーナ殿下に至っては十一歳だぞ。
ローズやルキウス等大人もいるにはいるが、話を聞いている限りむしろ二人とも指示をける側だった。
それ以外の戦略決定や役割分擔、意志共有と段取りの把握。それら諸々の全ては──子供たちだけで行っていた。
この、間違いなく過去に前例のない危機であり窮地。実際國王直屬である自分達ですら現狀維持が一杯で何も有効な策を見出せず、狼狽えてばかりだったこの現狀に。一切じることなく、全員がやるべきことを諒解して、正しい意味での理想的な『作戦會議』を経て的確にいている。
どう考えても、この年齢の子たちができて良いことではない。
こんなものは……
「自分達とは違う何かだ、とでも思ってんのか?」
そのタイミングで。
またもローズから投げかけられた言葉に、部隊の全員が固まる。
「お前らは、自分たちのことを他の貴族連中よりは多上等な存在だと思ってるのかもしれないけどな。あたしにとっちゃその思考が浮かぶ時點で大差ないぞ」
どうやら、ローズと言えど過去の因縁がある相手にはある程度辛辣になるのか。
殘酷に……けれど核心をついた言葉を叩きつける。
「生まれながらの違いなんかない。ただあの子たちは、お前らよりも遙かに過酷な狀況に置かれ、ギリギリの戦いを常に生き延びてきて、その結果あれだけの膽力と対応力をにつけた。お前たちにとっちゃ未曾有の苦境でも、あの子たちにとっちゃこれまで何度も乗り越えてきた、これからも乗り越えるべき試練の一つなんだ。……もっと言ってやろうか?」
そして、抉るように一息。
「──お前たちが(・・・・・)不甲斐ない(・・・・・)せいで(・・・)そう(・・)ならざるを(・・・・・)得なかった(・・・・・)んだよ(・・・)」
それが。
多分これまでで一番深く、彼らの心に突き刺さる。
「それを理解したなら、大人しくあの子らについていけ。貓の手よりは役に立て。それがお前たちの……そんで多分、あたしたち全員の贖罪だよ」
それを最後の言葉にして。
ローズもそれ以降は目線すら寄越すことはなく、リリアーナの指示通りエルメスについて行き。程なくして第三王派閥全員がその場を後にする。
……何一つ、言い返せなかった。
否。言い返したり逆上したりしない……彼の言うことをけれ、自らを省みることができる分、彼らは自己評価通り他よりは幾分かまともだったのかもしれない。
それに。
確かに、ローズの言う通り……彼らが、自分の不甲斐なさのせいでこうならざるを得なかったとしても。
それでも──この狀況を変えてくれるかもしれない彼らに、希を見出してしまっている自分達が居るのも確かだったから。
ならばやはり、彼らに託して自分達の力をできる限り貸すのが正解なのかもしれないと。
けなさ、自分達への苛立ち。そして……期待と、希。
様々なを抱きつつも、直屬部隊の面々も。自分達のやるべきことを行うべく、彼らと共にき出し。
対魔の一軍、そして対謎の魔カルマの。
本格的な戦いが、ようやくき出すのだった。
次回から、各々の対策にります。
彼らの長や第一王子関連も見せられればと思っているので、ぜひ次回以降も読んで頂けると!
『創魔法』三巻、現在発売中です!
畫面下部の畫像リンクから書籍コーナーに飛べます。
例によって一部立ち読み+口絵も見られるようになっているので、
よろしければ是非是非購をご検討いただけるととても嬉しいです……!
今後とも、『創魔法の再現者』をよろしくお願いいたします!
スクール下克上・超能力に目覚めたボッチが政府に呼び出されたらリア充になりました★スニーカー文庫から【書籍版】発売★
西暦2040年の日本。 100人に1人の割合で超能力者が生まれるようになった時代。 ボッチな主人公は、戦闘系能力者にいじめられる日々を送っていた。 ある日、日本政府はとあるプロジェクトのために、日本中の超能力者を集めた。 そのタイミングで、主人公も超能力者であることが判明。 しかも能力は極めて有用性が高く、プロジェクトでは大活躍、學校でもヒーロー扱い。 一方で戦闘系能力者は、プロジェクトでは役に立たず、転落していく。 ※※ 著者紹介 ※※ 鏡銀鉢(かがみ・ぎんぱち) 2012年、『地球唯一の男』で第8回MF文庫Jライトノベル新人賞にて佳作を受賞、同作を『忘卻の軍神と裝甲戦姫』と改題しデビュー。 他の著作に、『獨立學園國家の召喚術科生』『俺たちは空気が読めない』『平社員は大金が欲しい』『無雙で無敵の規格外魔法使い』がある。
8 186真実の愛を見つけたと言われて婚約破棄されたので、復縁を迫られても今さらもう遅いです!【書籍化・コミカライズ連載中】
【雙葉社様より2022年8月10日小説3巻発売】 番外編「メルティと貓じゃらし」以外は全編書き下ろしです。 【コミカライズ連載中】 コミックス1巻発売中 漫畫・橘皆無先生 アプリ「マンガがうがう」 ウェブ「がうがうモンスター」 ある日突然マリアベルは「真実の愛を見つけた」という婚約者のエドワードから婚約破棄されてしまう。 新しい婚約者のアネットは平民で、マリアベルにはない魅力を持っていた。 だがアネットの王太子妃教育は進まず、マリアベルは教育係を頼まれる。 「君は誰よりも完璧な淑女だから」 そう言って微笑むエドワードに悪気はない。ただ人の気持ちに鈍感なだけだ。 教育係を斷った後、マリアベルには別の縁談が持ち上がる。 だがそれを知ったエドワードがなぜか復縁を迫ってきて……。 「真実の愛を見つけたと言われて婚約破棄されたので、復縁を迫られても今さらもう遅いです!」 【日間総合ランキング・1位】2020年10/26~10/31 【週間総合ランキング・1位】2020年10/29 【月間総合ランキング・1位】2020年11/19 【異世界(戀愛)四半期ランキング・1位】2020年11/19 【総合年間完結済ランキング・1位】2021年2/25~5/29 応援ありがとうございます。
8 55【書籍化】白の平民魔法使い【第十部前編更新開始】
魔法使い。 それは魔法を駆使して戦い、守り、救う超越者。 だが、魔法使いの世界は才能が物を言う。長く続く魔法の歴史は才能ある一族だけを拾い上げ、今では魔法使いは貴族のみとなった。 ここマナリル國でもそれが常識。 マナリル國有數の教育機関であるベラルタ魔法學院には今年も優秀な魔法使いの卵が集まっている。 そう、一人を除いては。 一際目を引く素樸な少年。 煌びやかな世界とは無縁の田舎者。 そこにいたのは學院唯一の平民だった。 "魔法使いになりたい" 魔法になりきれない魔法の使い手による夢を葉える物語が今始まる。 ※この度KADOKAWA様から書籍化する事となりました!11月13日発売です! ♢ 第五部完結しました! 第一部『色の無い魔法使い』完結。 第二部『二人の平民』完結。 第三部『初雪のフォークロア』完結。 第四部『天泣の雷光』完結。 第五部『忘卻のオプタティオ』完結 第六部『灰姫はここにいる』完結。 第七部『氷解のミュトロギア』完結。 第八部『翡翠色のエフティヒア』完結。 第九部『呪われた魔法使いとお姫様』完結。 第十部前編『星生のトロイメライ』更新準備中……。 第十部後編『???』 王道ファンタジー、だと思います。
8 156異世界転生したら生まれた時から神でした
中學3年の夏休みに交通事故にあった村田大揮(むらただいき)はなんと異世界に!?その世界は魔王が復活しようとしている世界。 村田大輝……いや、エリック・ミラ・アウィーズは様々な困難を神の如き力で解決していく! ※処女作ですので誤字脫字、日本語等がおかしい所が多いと思いますが気にせずにお願いします(*´ω`*) この作品は小説家になろう、カクヨム、アルファポリスにも掲載しています。 作者Twitter:@uta_animeLove
8 166黒竜女王の婚活
女として育てられた美貌の王子アンジュは、諸國を脅かす強大國の主《黒竜王》を暗殺するため、女だと偽ったまま輿入れする。しかし初夜に寢所へと現れたのは、同い年の美しい少女。黒竜王もまた性別を偽っていたのだ! 二つの噓が重なって結局本當の夫婦となった二人は、やがて惹かれ合い、苛烈な運命に共に立ち向かう――。逆転夫婦による絢爛熱愛ファンタジー戦記、開幕!
8 119神籤世界の冒険記。~ギルドリーダーはじめました~
ガチャに勤しむ會社員郡上立太は、コンビニで魔法のカードを手に入れた帰りに異世界へと送り込まれてしまった。それは彼がプレイしていたゲームの世界なのか、それともよく似た別世界なのか。世界を統治する『虹の女神』と、彼女に瓜二つの少女の正體。彼がこの世界にやってきた理由。これはいずれ世界を震撼させることになる男、『塔』の冒険者たちを統べるギルドマスターリッタ・グジョーの物語である
8 162