《【二章開始】騎士好き聖は今日も幸せ【書籍化・コミカライズ決定】》66.婚前旅行に行こう!
その日の夕食後、談話室でヨティさんとリックさん、ミルコさんとレオさんと私の五人でお茶をしながら、彼らにもメラニー様のことを相談することにした。
「なるほど……それでシベルちゃんは元気がなかったんすね」
「しかし、さすがにメラニー様をトーリに連れて行くわけにはいかないだろう」
「そうっすよね。旅行に行くような場所でもないし」
ミルコさんの言葉に、ヨティさんが同意する。
「かと言ってマルクスを連れ戻すにはまだ早い」
「そうだな」
「なにかいい方法はないかしら……」
それに続いたレオさんの言葉にミルコさんが頷くのを見て、やはり仕方ないのかと気を落としていたら、腕を組んだまま黙って話を聞いていたリックさんがふと口を開いた。
「……魔法の鏡を持たせたらいいんじゃないですか?」
リックさんのし低い、落ち著きのある聲が室に響く。
「魔法の鏡?」
「ああ。あれなら相手の顔を見ながら會話ができる。メラニー様もしは安心するでしょう」
「ええ、それは知っています。でも、とても貴重なものだし、そもそもお金で買えるようなものではないですよね?」
魔法の鏡は魔導の一種で、離れた場所にいる相手とも顔を見ながら連絡を取り合えるとても便利なもの。
けれどそれを作れるほど強い魔力を持った人間はそういない。この國では存在すらしているかもわからないようなもの。顔が見えない通信用の魔導ですら、貴重なものなのだ。
「そうだぞリック。簡単に言うな! そんなもの、どうやって手にれるんだよ」
冗談で言っているのかと思ってしまうほど簡単に言ったリックさんに、ヨティさんが食ってかかる。
「ああ、そうか。この國にはまだ出回っていないのか。でも俺、その鏡を作れる魔導師を知っていますよ」
「「「え?」」」
それでも顔を変えずに続けたリックさんの言葉に、皆の聲が重なった。そして同時にリックさんに視線が集まる。
「まさか、そんな人がどこに……!?」
「俺が留學していた隣國にですけど。世話になっていた師匠が作れたんで、紹介してもいいですよ」
珍しく、驚きの表と聲を上げるミルコさんに、リックさんはさらりと告げる。
「本當? お願いできますか!」
そして私は、リックさんの言葉に希を抱いた。けれど、
「待って、シベルちゃん」
私の隣に座っているレオさんが、こちらを向いてそれを制する。
「ああ、そうだな。確かにこの國の王太子……ましてや聖が頼めば作ってもらえるかもしれない。だが、そうなると國同士の話になってくる」
「あ……」
レオさんの代わりに、向かいのソファに座っているミルコさんが私を見て言った。
なるほど……。メラニー様のためなら、そこまでしてもいい案件かもしれないけど……。私たちが勝手に決めていいものではない。こちらも相応のものを差し出す必要があるだろうし……。
「だから俺が紹介するって言ってるじゃないですか」
「だから、紹介してくれたとしてもだな――」
「國同士の貿易にならず、個人のやり取りならいいんですよね?」
「……」
「俺に任せてください」
ヨティさんを挾んで同じソファに座っているリックさんとミルコさんが、視線をえてそんなやり取りをした。
とても自信ありげに口角を上げたリックさんが、なんだかとても頼もしく見える。実際、リックさんは大きくて強くてムキムキでいつでも頼もしい人なのだけど。
その場は一旦お開きとなったけど、後日レオさんから婚前旅行のおいをけた。
レオさんと旅行だなんて、々と素敵なことが起きてもおかしくないかもしれないと、一瞬で期待を膨らませた私だけど、レオさんはすぐに続けた。
「――というのは表向きの理由で、リックたちとともに隣國へ赴き、例の魔導師を紹介してもらうことになった」
「まぁ」
「うまくいけば、魔法の鏡を作ってもらえるかもしれない」
真剣な表でそう言ったレオさんに、私も深く頷く。
レオさんは忙しいはずなのに、メラニー様のためにまとまった休みを取ってくれたのだ。
きっと複雑な心境のはずだけど、本當に素敵な方だわ。
「それに、本當に婚前旅行としても楽しめたらいいと思っている」
「えっ?」
「もし魔法の鏡を作ってもらえなくても、きっと楽しい旅になるよ」
「レオさん……」
そうか、そうよね。隣國に行っても、必ず魔法の鏡が手にるとは限らないのだ。だからもし駄目でも、レオさんの前であまり落ち込まないようにしなければ。
私が悲しい顔を見せたら、レオさんも悲しんでしまうわ。
「レオさん、ありがとうございます! 婚前旅行、楽しみましょう!」
「ああ、絶対に楽しいよ」
だから笑顔でそう言えば、レオさんもとても嬉しそうに笑ってくれた。
今回の旅行には、リックさんとヨティさん、ミルコさんとエルガさん、レオさんと私の六人で行くことになった。
もちろん陛下は知っていることだけど、大人數で行くのではなく、ひっそりとお忍び覚で靜かに観したいとレオさんが願い出たそうだ。
凄腕の護衛が三人いるし、レオさん自も優秀な騎士様だったのだ。
心の広い陛下は快諾してくれたようだ。
「この旅行の間、シベルちゃんは絶対に俺から離れないでね」
「はい」
隣國へ向かう馬車の中、レオさんは何度目かになるその言葉をまた口にした。
「大丈夫ですよ。普通にしてたらシベルちゃんが聖だということはわかりませんし、あの國は治安もいいですし」
「わかっているが、念のためだ」
レオさんは心配だ。リックさんが言うように、私が聖だということは見た目ではわからないし、隣國には聖はいないけど、平和な國だ。魔はいるけれど、私が一緒なら、それこそ危険區域に行かない限り襲われることもないように思う。
まぁもし魔に襲われても、私が皆さんをお守りしてみせますけどね!
「なんかこの勢いで風呂にまでついていきそうっすよね」
「な……っ!? なにを言う、ヨティ! そんなことするはずないだろう!?」
「どうっすかね。殿下のことだから、「エルガだけでは不安だ……!」とか言いそう」
「…………さすがにそれは……!!」
し間があったような気がするけど、レオさんは私の隣で頰を赤く染めて否定した。
むしろ私が皆さんの浴の見張りをしましょうか!? という言葉が元まで出かかったけど、控えておく。
「レオ、ヨティにからかわれているだけだ。そう熱くなるな」
「わ、わかっている! 熱くなどなっていないぞ……!」
「ちゃんと俺が風呂場の前で見張ってるんで大丈夫ですよ」
「ああ……」
ミルコさんとリックさんに諭されて、レオさんは気を取り直すように咳払いをした。
ヨティさんはいたずらっ子のように笑っている。
この方たちは本當に仲がいいし、今回は他の従者もいないから、なんだかトーリにいた頃を思い出して私も楽しくなってきた。
あの頃は私が聖なんて知らなかったし、レオさんが王子だということも隠していたから、皆本當に家族のように仲がよかった。
この旅では、気を遣わずに皆で楽しく過ごせたらいいなと思う。
王妃編(?)もとい、婚前旅行編突です!
そして新作の短編を書いてみました!
『姉の代わりで直視したら目が潰れると言われている王子と結婚したら「僕をする必要はない」と言われました。』href="https://ncode.syosetu.com/n0948hv/
よろしければこちらも覗いてみてください(*´˘`*)
そしてそして
『私の主人は大きな犬系騎士様 ~婚約者は妹と結婚するそうなので私は魔導騎士様のお世話係になります!~』
小説1巻が9/2に発売となりました!
2巻も10/7に発売予定です!!
1巻、2巻ともにサイン本が予約できます!
數に限りがございますので、よろしければぜひぜひお早めにご予約くださいませ( ;ᵕ;)
私初のサイン本です……!
詳しくはぜひ活報告をごらんください(*´˘`*)
聖女が來るから君を愛することはないと言われたのでお飾り王妃に徹していたら、聖女が5歳?なぜか陛下の態度も変わってません?【書籍化&コミカライズ決定】
「私は聖女を愛さなければいけない。だから君を愛することはない」 夫となるユーリ陛下にそう言われた私は、お飾りの王妃として靜かに日々を過ごしていくことを決意する。 だが、いざ聖女が召喚されたと思ったら……えっ? 聖女は5歳? その上怯え切って、體には毆られた痕跡が。 痛む心をぐっとこらえ、私は決意する。 「この子は、私がたっぷり愛します!」 身も心も傷ついた聖女(5歳)が、エデリーンにひたすら甘やかされ愛されてすくすく成長し、ついでに色々無雙したり。 そうしているうちに、ユーリ陛下の態度にも変化が出て……? *総合月間1位の短編「聖女が來るから君を愛することはないと言われたのでお飾り王妃に徹していたら、夫と聖女の様子がおかしいのですが」の連載版となります。 *3話目だけ少し痛々しい要素が入っていますが、すぐ終わります……! *「◆――〇〇」と入っている箇所は別人物視點になります。 *カクヨムにも掲載しています。 ★おかげさまで、書籍化&コミカライズが決定いたしました!本當にありがとうございます!
8 142【書籍発売中】【完結】生贄第二皇女の困惑〜敵國に人質として嫁いだら不思議と大歓迎されています〜
【書籍版】2巻11月16日発売中! 7月15日アース・スターノベル様より発売中! ※WEB版と書籍版では內容に相違があります(加筆修正しております)。大筋は同じですので、WEB版と書籍版のどちらも楽しんでいただけると幸いです。 クレア・フェイトナム第二皇女は、愛想が無く、知恵者ではあるが要領の悪い姫だ。 先般の戦で負けたばかりの敗戦國の姫であり、今まさに敵國であるバラトニア王國に輿入れしている所だ。 これは政略結婚であり、人質であり、生贄でもある。嫁いですぐに殺されても仕方がない、と生きるのを諦めながら隣國に嫁ぐ。姉も妹も器量も愛想も要領もいい、自分が嫁がされるのは分かっていたことだ。 しかし、待っていたのは予想外の反応で……? 「よくきてくれたね! これからはここが君の國で君の家だ。欲しいものがあったら何でも言ってくれ」 アグリア王太子はもちろん、使用人から官僚から國王陛下に至るまで、大歓迎をされて戸惑うクレア。 クレアはバラトニア王國ではこう呼ばれていた。——生ける知識の人、と。 ※【書籍化】決定しました!ありがとうございます!(2/19) ※日間総合1位ありがとうございます!(12/30) ※アルファポリス様HOT1位ありがとうございます!(12/22 21:00) ※感想の取り扱いについては活動報告を參照してください。 ※カクヨム様でも連載しています。 ※アルファポリス様でも別名義で掲載していました。
8 73【書籍化決定】美少女にTS転生したから大女優を目指す!
『HJ小説大賞2021前期』入賞作。 舊題:39歳のおっさんがTS逆行して人生をやり直す話 病に倒れて既に5年以上寢たきりで過ごしている松田圭史、彼は病床でこれまでの人生を後悔と共に振り返っていた。 自分がこうなったのは家族のせいだ、そして女性に生まれていたらもっと楽しい人生が待っていたはずなのに。 そう考えた瞬間、どこからともなく聲が聞こえて松田の意識は闇に飲まれる。 次に目が覚めた瞬間、彼は昔住んでいた懐かしいアパートの一室にいた。その姿を女児の赤ん坊に変えて。 タイトルの先頭に☆が付いている回には、読者の方から頂いた挿絵が掲載されています。不要な方は設定から表示しない様にしてください。 ※殘酷な描寫ありとR15は保険です。 ※月に1回程度の更新を目指します。 ※カクヨムでも連載しています。
8 93【書籍化】宮廷魔導師、追放される ~無能だと追い出された最巧の魔導師は、部下を引き連れて冒険者クランを始めるようです~【コミカライズ】
東部天領であるバルクスで魔物の討伐に明け暮れ、防衛任務を粛々とこなしていた宮廷魔導師アルノード。 彼の地味な功績はデザント王國では認められず、最強の魔導師である『七師』としての責務を果たしていないと、國外追放を言い渡されてしまう。 アルノードは同じく不遇を強いられてきた部下を引き連れ、冒険者でも始めようかと隣國リンブルへ向かうことにした。 だがどうやらリンブルでは、アルノードは超がつくほどの有名人だったらしく……? そしてアルノードが抜けた穴は大きく、デザント王國はその空いた穴を埋めるために徐々に疲弊していく……。 4/27日間ハイファンタジー1位、日間総合4位! 4/28日間総合3位! 4/30日間総合2位! 5/1週間ハイファンタジー1位!週間総合3位! 5/2週間総合2位! 5/9月間ハイファンタジー3位!月間総合8位! 5/10月間総合6位! 5/11月間総合5位! 5/14月間ハイファンタジー2位!月間総合4位! 5/15月間ハイファンタジー1位!月間総合3位! 5/17四半期ハイファンタジー3位!月間総合2位! 皆様の応援のおかげで、書籍化&コミカライズが決定しました! 本當にありがとうございます!
8 87クリフエッジシリーズ第三部:「砲艦戦隊出撃せよ」
第1回HJネット小説大賞1次通過、第2回モーニングスター大賞 1次社長賞受賞作品の続編‼️ 銀河系ペルセウス腕にあるアルビオン王國は宿敵ゾンファ共和國により謀略を仕掛けられた。 新任の中尉であったクリフォードは敵の謀略により孤立した戦闘指揮所で見事に指揮を執り、二倍近い戦力の敵艦隊を撃破する。 この功績により殊勲十字勲章を受勲し、僅か六ヶ月で大尉に昇進した。 公私ともに充実した毎日を過ごしていたが、彼の知らぬところで様々な陰謀、謀略が行われようとしていた…… 平穏な時を過ごし、彼は少佐に昇進後、初めての指揮艦を手に入れた。それは“浮き砲臺”と揶揄される砲艦レディバード125號だった…… ゾンファは自由星系國家連合のヤシマに侵攻を開始した。 アルビオン王國はゾンファの野望を打ち砕くべく、艦隊を進発させる。その中にレディバードの姿もあった。 アルビオンとゾンファは覇権を競うべく、激しい艦隊戦を繰り広げる…… 登場人物(年齢はSE4517年7月1日時點) ・クリフォード・C・コリングウッド少佐:砲艦レディバード125號の艦長、23歳 ・バートラム・オーウェル大尉:同副長、31歳 ・マリカ・ヒュアード中尉:同戦術士兼情報士、25歳 ・ラッセル・ダルトン機関少尉:同機関長、48歳 ・ハワード・リンドグレーン大將:第3艦隊司令官、50歳 ・エルマー・マイヤーズ中佐:第4砲艦戦隊司令、33歳 ・グレン・サクストン大將:キャメロット防衛艦隊司令長官、53歳 ・アデル・ハース中將:同総參謀長、46歳 ・ジークフリード・エルフィンストーン大將:第9艦隊司令官、51歳 ・ウーサー・ノースブルック伯爵:財務卿、50歳 ・ヴィヴィアン:クリフォードの妻、21歳 ・リチャード・ジョン・コリングウッド男爵:クリフォードの父、46歳 (ゾンファ共和國) ・マオ・チーガイ上將:ジュンツェン方面軍司令長官、52歳 ・ティン・ユアン上將:ヤシマ方面軍司令長官、53歳 ・ティエン・シャオクアン:國家統一黨書記長、49歳 ・フー・シャオガン上將:元ジュンツェン方面軍司令長官、58歳 ・ホアン・ゴングゥル上將:ヤシマ解放艦隊司令官、53歳 ・フェイ・ツーロン準將:ジュンツェン防衛艦隊分艦隊司令 45歳 (ヤシマ) ・カズタダ・キムラ:キョクジツグループ會長、58歳 ・タロウ・サイトウ少將:ヤシマ防衛艦隊第二艦隊副司令官、45歳
8 118仏舎利塔と青い手毬花
田舎ではないが、発展から取り殘された地方の街。 誰しもが口にしないキャンプ場での出來事。 同級生たちは忘れていなかった。 忘れてしまった者たちに、忘れられた者が現実に向って牙をむく。 不可解な同窓會。會場で語られる事実。そして、大量の不可解な死。 同級生だけではない。因果を紡いだ者たちが全員が思い出すまで、野に放たれた牙は止まらない。 ただ、自分を見つけてくれることを願っている。自分は”ここ”に居るのだと叫んでいる。誰に屆くでもない叫び聲。 そして、ただ1人の友人の娘に手紙を託すのだった。 手紙が全ての真実をさらけ出す時、本當の復讐が始まる。
8 124