《【書籍化】薬でくなったおかげで冷酷公爵様に拾われました―捨てられ聖は錬金師に戻ります―》植長剤を試作します
ひと晩が経ち、その日から公爵邸は騒がしくなった。
「え、もう引っ越ししてきたんですか!?」
朝食後に、公爵邸にどやどやとやってきた集団。それは私の弟子になった十人と、その家族だった。
引っ越すとは聞いたけれど、二・三日はかかると思っていたのに。
「師匠、おはようさん」
真っ先に挨拶してくれたのは、薬師ギルド長のゴラールさん。
屈強な傭兵風の外見をしている人で、短髪の四十代だ。彼は自分よりも強そうな細君を連れていた。
「噂のちっちゃなお師匠様だね! うちの旦那のこと、よろしく頼みますよ!」
ぶんぶんと手を握って振られると、私の足まで浮き上がってしまいそうだ。
「は、はい、私の方こそお手らかにお願いします……」
あははと笑ってやりすごす。
長い金の髪を結んだ、いかにも家の中にこもっていそうな薬師のアレクと、目が細いニルスは単のようだ。
他の七人は、全員薬師ギルドの人間だ。妻帯者が三人いて、小さな子供を連れている人もいる。
弟子の家族はみんな、私を見てちょっと驚いたように目をみはってから挨拶をしてくれた。
私がまだ十二歳ぐらいの子供だと聞いてはいても、実際に見るまではなかなか納得できないのかもしれない。
殘りは単者で、まだ十代。新しいことに興味津々で弟子になった人達だ。
妻帯者やギルド長の方は、生活がかかっていることと、錬金で救われる人がいるという使命から、弟子りを選択したが強い。
でも錬金を面白いと思ってくれているのは、間違いないようだ。
ギルド長のゴラールさんなんて「俺は來年、副ギルド長に役職を明け渡して、錬金ギルドを作るからな!」と言っていた。完全に薬師ギルドを出て行く気らしい。
薬師ギルドの構員から弟子になった人達は、みんなゴラールさんについて行くことが決まっているんじゃないのかな。
「今日は片づけなんかがあるので、勉強はお休みにしましょうか」
引っ越しの日は休みにしなくてはと思っていたので、私はゴラールさん達にそう伝えた。
「師匠は何か作るんだろう?」
「ちょっと実験したいものがあったので」
昨日レド様に教えてもらったばかりのを、すぐにでも作ってみたい。
「上手く行ったら、次にみんなに作ってもらいたいんです。先に一度作っておかなくちゃ、上手く教えられないので」
自分が作ったこともないものは、どう教えていいのかわからないのだ。
レド様が描き忘れなくても、私の力量でレシピ通りに作業ができるかどうか、なにか工夫が必要かどうかは、やってみないとわからない。
「手伝おうか?」
「いえいえ。今日は大丈夫です」
笑顔で斷る。家族で引っ越しなんて大変な作業だ。いくら公爵家の方で々用意してくれても、荷をほどくのも一苦労だし。
私はさっさと作業場の方へ向かう。
まずは大量に必要になるだろう、植長剤。
できれば通常の三分の一の期間で収穫までこぎつけたいので、それなりの量が必要になる。
「それでいて、大地の力を削がないようにしないと……」
作を育てるのには、大地の力が必要だ。
同じ作を作るほど土地が弱って、上手く長しなくなる。霊がいても、だ。
私は土地からもらうべき力を薬で補えば、土地を弱らせることなく作を作り続けられるだろうと思っている。
鉢植えの花ぐらいなら、それが可能な薬はあるのだ。
ただ大規模にばらまく必要がある。
薬がどれくらいの間効果があって、長する速度もある程度把握したい。長速度が足りなければ、また配合を考えないといけないだろう。
私はレド様に教えてもらった魔力図を用いて、他の材料を揃えて作を開始する。
「夕方までに、何個か作れるかな」
使う材料を多変えて二パターン作り、明日はそれを使って鉢植えの植で試そう。
まず一つは、大地の力を供給することを主とした薬。
種を撒いた土地から奪って供給するのではなく、薬に大地の力を込めたものを作る。
「植の化石……はあまり沢山ないから、大量生産には向かないし。だとしたら、炭に、大地の力をため込む植を使うとして」
北の大地は太のの恵みがない。だから冬が長いのだ。
畑を溫かくするも作るけれど、はまた別。なのでの力がこもった結晶を作り、薬に混ぜ込む。
そうしてお晝ごろ、最初の試作品ができた。
「よしよし」
しい緑の薬を、小さな瓶に分けてれる。おおよそ三個分だろうか。
ここでナディアさんがお晝を持ってきてくれた。
「さぁし休みにして、たっぷり食べてね」
笑顔のナディアさんにうながされて、休憩室にしている隣の部屋で、暖かいまま持ってきてくれたスープと、チーズをはさんだパン。
それを見ていて思う。
牧草も必要だった。
草はにんじんやキャベツより長しやすいけど、植長剤の多効果が弱いでも効けば急長するだろうし、牧草不足にもならないかもしれない。いや、むしろ薄めてみてはどうだろう?
それに牧草なら、多生育が良くてもあまり目をつける人はいないから、作を増産する土地以外では、そちらに力をれてもらってもいいかもしれない。
「ディアーシュ様に、こっちは範囲を設けずに配って使ってもらうようにしようかな。もしくは國を見回る人に持たせて、撒いてもらって來た方がいいかも」
急にわさわさと長した牧草を見たら、酪農や牧畜をしている人達はびっくりするだろうけど、迷にはならないと思う。
【書籍版・講談社ラノベ文庫様より8/2発売】いつも馬鹿にしてくるモデルの元カノも後輩も推しのメイドも全部絶縁して好き放題生きる事にしたら、何故かみんな俺のことが好きだったようだ。
【書籍化・コミカライズが決定しました!】 「優太君って奴隷みたい」 その罵倒で、俺は自分を見つめ直す事ができた。 モデルの元カノも後輩も推しのメイドも、俺を罵倒してくる。そんな奴らは、俺の人生に必要ない。 無理してみんなに優しくする必要はない。 これからは、自分の思った事を素直に言って、やりたい事だけをやろう。 そう決意した俺の人生は、綺麗に色付いていく。 でも、彼女達の行動には理由があってーー? これは、許す事からはじまる物語。 ※日間ランキング1位(総合、現実世界戀愛) ありがとうございます!拙い部分も多いですが、今後もよろしくお願い致します。
8 92バミューダ・トリガー
學生の周りで起きた怪異事件《バミューダ》 巻き込まれた者のうち生存者は學生のみ。 そして、彼らのもとから、大切にしていた物、事件の引き金《トリガー》とされる物が失われていたのだが・・・? ある日を境に、それぞれの運命は再び怪異へと向かって進み始める。分からない事だらけのこの事件に、終息は訪れるのか? 大切な物に気づいたとき自分の個性が武器となる・・・!! ―初挑戦の新作始動―
8 53最強転生者の異世界無雙
勉強もスポーツもそくなくこなす高校生、悠馬。 そんな彼の人生は、唐突な事故で終わりを迎えてしまう。 だが、いろいろあって彼は異世界に転生することとなった。 悠馬の才能は異世界で発揮されるものだった! 悠馬改めユーマの二度目の人生が今、始まる! ※主人公は基本的に他人を助けようとするけど、どうでもいいことで面倒臭いと感じたら冷たくなることもあります。 ※殘酷な描寫は保険です。 ※アドバイスを下さるとうれしいです。 ※主人公は苦戦するかも怪しいレベルでチートにしたいと思ってます。苦手な方はご遠慮ください。 ※主人公はヘタレ系ではありません。
8 66天の仙人様
殺人鬼に殺された主人公はたった一つだけ犯してしまった罪のために天國へ行けず、輪廻の巡りに乗ることになる。しかし、その場にいた大天狗は主人公の魂を気に入り、仙人への道へと歩ませる。主人公はそれを受け入れ一歩ずつ仙人への道を上っていくのである。生まれ変わった場所で、今度こそ美しく人生を生きる男の物語。
8 58なんか転移したのでチート能力で頑張ります。
高校1年生の新垣真琴はどこにでもいるアニメ好きの高校生だ。 とある日家に帰って寢て起きたらそこは… 異世界だった… さらに、もはやチートな能力も手に入れて… 真琴の波亂?な異世界生活が始まる。 毎日投稿していくZOY! 是非見て頂けたらと思います! ノベルバの方でも同じのをだしています。 少し違う點がありますがあまり気にしないでください。 1000pvいきました! 見てくださってありがとうございます❗これからも宜しくお願いします❗
8 132【新】アラフォーおっさん異世界へ!! でも時々実家に帰ります
書籍第1~2巻、カドカワBOOKSより発売中!! 『おめでとうございます!! あなたは15億円獲得の権利を得ました!!』 といういかにも怪しげなメールを受け取った在宅ワーカー大下敏樹(40)は、うっかり大金の受領を選択してしまう。悪質な詐欺か?ウイルス感染か?と疑った敏樹だったが、実際に15億円の大金が振り込まれていた。 そして翌日現れた町田と名乗る女性から、手にした大金はそのまま異世界行きのスキルポイントとして使えることを告げられ、最低限のスキルを習得した時點でいきなり異世界の森へと飛ばされてしまう。 右も左もわからない、でも一応チートはあるという狀況で異世界サバイバルを始めた敏樹だったが、とあるスキルにより日本に帰れることが判明したのだった。 合い言葉は「実家に帰らせていただきます!」 ほのぼの時々バイオレンスな、無理をしない大人の異世界冒険物語、ここに開幕!!
8 91