《【書籍化】薬でくなったおかげで冷酷公爵様に拾われました―捨てられ聖は錬金師に戻ります―》王宮へ
翌日、さっそく王宮へ向かった。
行くのは私とディアーシュ様、アガサさんは侍代わりとして付き添ってくれている。
どこで誰が見ているかわからないので、公爵邸で黒塗りの馬車に乗る時から、しっかりと貴族令嬢らしい立ち居振る舞いをし、事を知っているメイドさんや従僕さん達に丁寧に見送られて出発した。
「なかなか堂にっていますね、リズ」
上手にできたわ、とアガサさんが優しく微笑んでくれる。私は心の中で(ごめんなさい!)と思いながら、笑って誤魔化した。
「聖様のおふるまいを側で見てましたので、あはは」
「見ていただけにしては、完璧だわ。ラーフェン王國との作法の差もそれほどなかったし、王宮でも大丈夫でしょう」
「あ、ありがとうございます」
そんな會話をしていると、だんだん心の痛みが強くなる。
アガサさんに打ち明けられないのは、私がいくじなしだからだ。
……ちょっとだけ、ディアーシュ様が上手く話してくれていないかな、なんて期待してしまったけど。元は我がから出た錆。人任せではいけない。
いけないんだけど。
(まだちょっと、勇気が……)
もう、公爵家の人達が『ラーフェン王國の人間だから』という理由で私を憎んだりしないのはわかっている。
今まで私がやってきたことへの評価も、変わらないだろう。驚いても、ちゃんと丁寧に説明できればけれてもらえると思う。
だけど怖くなってしまうのは、やっぱりラーフェンでの経験のせいなんだろう。
仲良くしていたと思ったのに、私が罪人にされた時にも「何かの間違いでは?」と疑問を口にしてくれた人はいなかった。
巻き込まれるのが怖いから、じゃないと思う。誰も私のことを心配してくれる目すら向けてくれなかった。
ただ厄介者を見る視線だけが突き刺さったあの日。サリアン殿下がいなければ、私は絶して、人間不信がひどい狀態になっていたに違いない。
拾ってくれた公爵家の人達やディアーシュ様のことも、もっと長く疑ってかかっていたに違いないって、想像できる。
(何かきっかけがあったら、踏み出せそうなのに)
そんなことを考えているうちに、王宮へと到著した。
公爵邸から王宮まではけっこう近い。ただ公爵邸が庭や離れなどがあるくらいに広くて、近隣の館というのも大きく、それをぐるっと迂回していくから多の時間がかかっただけだ。
そして、すごく広いわけではないらしい。
冬の寒さが厳しく雪の積もる土地なので、あまり広いと管理しきれないからだとのこと。
積もった雪を利用して、城壁を乗り越えられたり、雪に隠れられては困るものね。
だから庭を高い城壁で囲んだ中に、王宮と離宮が二つ三つあるだけで、他國よりはこじんまりしているのだそうだ。
門をくぐった後に王宮のエントランスへ到著するまで、ラーフェンよりもずっと早く著いたじがしたのは、そのせいだ。
それでも、灰の王宮は十分に大きく見えた。公爵家の三倍か四倍はありそうな荘厳な雰囲気の王宮だ。
馬車を降りた後は、迎えに來ていた侍従が案してくれる。
「ようこそおいでくださいました、公爵閣下。そちらがリズ・ジークヴィル様でございますね」
「はい。お出迎えありがとうございます」
ディアーシュ様に挨拶した侍従が、私の方を向いたので、丁寧に一禮してみせる。
私の、貴族令嬢としての名前は『リズ・ジークヴィル』となった。
ちょうどジークヴィル地方に貴族の領地があり、そこは北の山脈に接した辺境地のため、そこの領地の人はほとんど王都へ來ないらしい。
また、しばらく前にジークヴィル子爵家は後継がいなくなり、縁のある隣のマディラ伯爵家が領有することになったのだとか。
説明してくれたアガサさんによると『マディラ伯爵の了解はとってある』らしい。
王宮の広い廊下をしばらく進んだところで、階段を上る。
そこで、アガサさんとは一時お別れだ。
「ここから先は、お付きの方は控えの間にいらしてください」
侍従に言われて、アガサさんは一禮して、さらに先へ進む私たちを見送ってくれた。
王宮の二階は、執務室や會議室などがあるのだという。
そもそもこの國には、魔法と薪の暖爐しか暖をとれるものがなかった。魔法を暖房のため常に使い続けるのは効率が悪いので、一階から暖気が上がってし暖かい二階にそういった部屋を集中させているらしい。
重要な部屋が多いからか、廊下には等間隔で衛兵が立っていた。
その間を通り抜け、木や蔦が深く彫刻された白木の扉の前に立った。
侍従さんが中に合図し、扉が開かれる。
ディアーシュ様に続くように中へると、そこにいたに目が引きつけられた。
波打つ黒髪に琥珀の瞳のは、優な裝をにつけていた。その裝と同様に、麗でありながら強さと厳しさをじる面立ちが、ディアーシュ様に似ているとじた。
「よう來た、ディアーシュ、そしてリズ」
微笑みは慈母のようで。一方で私を見定めようとする覚に襲われる。
私は(ああ、この人は王なのだ)と深くじた。
【書籍化】世界で唯一の魔法使いは、宮廷錬金術師として幸せになります ※本當の力は秘密です!
魔法がなくなったと思われている世界で、唯一、力を受け継いでいるスウィントン魔法伯家の令嬢・フィオナ。一年前、友人だったはずの男爵令嬢に嵌められて婚約破棄されたことをきっかけに引きこもっていたけれど、ひょんなことから王宮に勤めに出されることに。 そこでフィオナに興味を持ったのは王太子・レイナルドだった。「あれ、きみが使えるのって錬金術じゃなくて魔法…?」「い、いいいえ錬金術です!」「その聲、聞いたことがある気がするんだけど」「き、きききき気のせいです(聲も変えなきゃ……!)」 秘めた力を知られたくない令嬢と、彼女に興味津々な王太子殿下の、研究とお仕事と戀のお話。
8 127草魔法師クロエの二度目の人生
6/10カドカワBOOKSより二巻発売!コミカライズ好評連載中! 四大魔法(火、風、水、土)こそが至高という世界で、魔法適性が〈草魔法〉だったクロエは家族や婚約者にすら疎まれ、虐げられ、恩師からも裏切られて獄死した……はずなのに気がつけば五歳の自分に時が戻っていた。 前世と同じ轍を踏まぬよう、早速今世でも自分を切り捨てた親から逃げて、〈草魔法〉で生きていくために、前世と全く違う人生を歩もうともがいているうちに、優しい仲間やドラゴンと出會う、苦労人クロエの物語。 山あり谷あり鬱展開ありです。のんびり更新。カクヨムにも掲載。 無斷転載、無斷翻訳禁止です。
8 121オーバーロード:前編
未來に存在するVRMMO『ユグドラシル』のサービス終了の日。最強クラスのギルドの一角である『アインズ・ウール・ゴウン』のギルドマスター『モモンガ』は、メンバーと共に作り上げた居城の玉座に、臣下たるNPCたちにかしずかれながら座っていた。たった1人で、もはやいないかつての仲間達を思いながら。 そしてサービスが終わり強制ログアウトが生じるその瞬間、異変が起こった。ログアウトできず、そして何より話すことの出來ないはずのNPC達がまるで生きているかのように忠誠を示しだしたのだ。さらには外の世界は未知の世界。モモンガは混亂しながらも、絶対者(ギルドマスター)として行動を開始する。 これはアンデッドの肉體を得た絶対者たるモモンガが、己の(頭のおかしい)目的のために、異世界を蹂躙していく物語である。 この作品はarcadia様の方でも公開しております。
8 189氷炎騎士の騎校生活(スクールライフ)
最強の騎士の父と最強の魔術師の母との間に生まれた、最強の『固有魔法(オウン)』をもつ 東山 秋風は 「この世で俺が1番強い」と思い込んでいた。しかし、両親にすすめられ入學した ”國立騎魔士アカデミー” でその現実は覆される。 主人公の成長を描いた、學園戀愛ファンタジー⁈ 初投稿なんで、誤字とか多いかもです ご了承ください
8 194職に恵まれた少年は世界を無雙する
ある日突然、出雲高等學校2年2組にやってきた、異世界から來たというエルバという人間。 その異世界は今、滅亡寸前!助けを求めてやってきたらしい。主人公はその異世界を救うために異世界へ転移した。ありきたりなファンタジーがここに來る! チート級スキルの主人公無雙! 感想とか間違いとかコメントくれたら嬉しいです!入れて欲しいキャラとかこうして欲しいとかあったら遠慮なくコメントしてください。 表紙→picrew「君の世界メーカー」 Twitter→真崎マサキ @skmw_i 投稿→不定期 気長に待てる人は読んでください。
8 198糞ジジイにチートもらったので時を忘れ8000年スローライフを送っていたら、神様扱いされてた件
糞ジジイこと、神様にチート能力をもらった主人公は、異世界に転生し、スローライフを送ることにした。 時を忘れて趣味に打ち込み1000年、2000年と過ぎていく… 主人公が知らないところで歴史は動いている ▼本作は異世界のんびりコメディーです。 ただしほのぼの感はひと時もありません。 狂気の世界に降り立った主人公はスローライフを送りながら自身もまたその狂気に飲まれて行く… ほぼ全話に微グロシーンがあります。 異世界のんびりダークファンタジーコメディー系の作品となっております。 "主人公が無雙してハーレム作るだけなんてもう見たくない!" 狂気のスローライフが今ここに幕を開ける!! (※描くのが怠くなって一話で終わってました。すみません。 再開もクソもありませんが、ポイントつけている人がいるみたいなので書きたいなと思っています) 注意 この物語は必ずしも主人公中心というわけではありません。 グロシーンや特殊な考え方をする登場人物が多數登場します。 鬱展開は"作者的には"ありません。あるとすればグロ展開ですが、コメディー要素満載なのでスラスラ読めると思います。 ★のつく話には挿絵がついています。 申し訳程度の挿絵です 一章 0〜5年 二章6〜70年 三章70〜1160年 四章1000前後〜1160年 五章1180〜(996年を神聖歴0年とする) 《予定》五章 勇者召喚編、ただ今制作中です ●挿絵が上手く表示されないトラブルも起きていますが、運営が改善して下さらないので放置してあります。 気になった方いたら、本當に申し訳ございませんと、今ここで謝罪されて頂きます● 【なろうオンリーの作品です】 【この作品は無斷転載不可です】
8 161