《オーバーロード:前編》會談-2
ナザリック大地下墳墓の地表部。
かつては毒の沼地があった場所は、現在は草原へと変わっていた。靜かな風が草原の草を揺するという牧歌的な景が広がる中、突然どんと白亜の壁が聳え立つ。
門から部を覗けば広がるのは、巨大な戦士像などが置かれた墓地。
草原という場所を考えればあまりにも似つかわしくない異様な景だ。何の理由も無ければ敬遠したくなるような、何かが致命的に食い違ったような気持ち悪さが存在する。
そんな人が忌避したくなる場所に、現在は3臺の馬車が止まっていた。そこには者がおり、中に乗ってきた人間のの回りの世話をする者がいる。
ただ、それだけではない。
馬車の周囲には馬に乗った武裝した戦士が合計6名いた。彼らは皆同じ紋章をに刻んだフルプレートメイルを著用していた。どこかの貴族の私兵という評価が最も相応しいだろう。
そんな戦士達が熱い視線を送る先にいたのは、1人のメイドであり、1人の戦士であり、1人の貴族風の男だった。
「遅い」
口を開き、苛立ちを隠してもいない鋭い聲がメイドに放たれる。
言ったのは貴族風の高齢な男だ。
皮は皺だらけであり、骨と皮しかないと思えるほど痩せている。髪は殆ど殘ってない上に白く細いため、遠目からすると――いや近くからでも禿のように見えた。
全的に評価して、スケルトンとかリッチといったモンスターに似ているという想が暴言とは言い切れない男だった。
「遅すぎる。一いつまで我々を待たせるつもりかね?」
何処に王家から遣わされた使者をこんな場所で待たせる者がいるか。
言葉にそういう無言の聲を込め、老人は不快げに睨む。
「大変申し訳ありません。今、アインズ様は急ぎで準備をされております。ですのでもうしばらくお待ちいただければと思います」
ペコリと頭を下げたのはメイド――ユリ・アルファである。その非常に整った顔に深い謝罪のを込めての行だ。男であれば即座に許してしまいたくなるのだが、この問答は既に數度――いや十數度繰り返されているもの。効果はかなり薄くなっている。実際老人の不機嫌さは即座に戻ってくる。
「急ぎの準備というが、ここに來ること以上に何が重要だというのかね?」
嫌味を込めての発言。ユリは深く頭を下げる。その下でどのような表をしているかは不明だが。
そんなユリに追撃の言葉を放とうと、口を開きかけた老人に、橫で眺めていた戦士が聲をかける。
戦士といっても、顔を守るヘルムを外したその顔立ちには気品のようなものが漂っていた。生まれたときからそういった生活をしてないものには無理な、貴族の雰囲気ともいえるもの。
確実に王國に領地を持つ、どこかの貴族である。それが兵士を連れて警護してきたと考えるのがもっとも妥當な線だった。
実際、彼はアルチェルと同じ貴族派閥のある一門に所屬する人だ。
「アルチェル殿。そう目くじらを立てる必要も無いじゃないですか。このような田舎臭いところに住んでいる住人。禮儀という言葉を知らないのも當然です」
アルチェルといわれた老人は微妙な表を浮かべた。
「そうはおっしゃいましてもな」
立場的には上だが、権力的な意味合いでは戦士の方が上なのだろう。アルチェルの態度は決して孫ほどの人に向けるものではない。
「確かに王家からの使者をこのような場所で待たせるというのは、あまりにも無禮でありますが、それは禮儀を知るものからすれば。蠻族や亜人などにアルチェル殿は同じことをおっしゃるのですかな?」
「……そうですな」
「アルチェル殿。もしなんでしたら馬車の方でお待ちになったらどうですかな?」
「……悪くはない提案ですな」アルチェルは抜けるような青空を眺める。「ただ、この天気ですと、中も熱せられますので」
「あー、そのとおりですな。風が流れない分、暑くじますな。これは申し訳ない」
戦士は微妙な謝罪の表を浮かべ、軽く頭を下げる。
「……でしたら、先ほども提案させていただいたように、応接室がございますので、そちらで待ったいただければと思うのですが」
先ほどのユリの提案。
それを同じようにアルチェルは一言で切り捨てる。
「あそこに広がる墳墓の中で待てというのか?」
こいつは何を言っているんだという表を隠さずにアルチェルは言う。何が悲しくて墓場で休まなくてはならないのか。確かに快適さは格段に上だろう。しかし、死の匂いが漂うような場所で待っていたいとは全然思えない。
「……いえ、そうではなくてですね」
ユリは言葉を濁しながら視線をかす。その視線の向かった先がログハウスと知り、アルチェルの顔にははっきりとした侮蔑が浮かぶ。
「あんなちゃちなログハウスで待つのかね?」
「いえ……あそこからナザリック部にる道がありまして」
「……墳墓にる道かね?」
「そうですが、ナザリック大地下墳墓の下の階はアインズ様のお屋敷となっております。その階まで移されて――」
「アインズ……アインズ・ウール・ゴウンという魔法使いは墳墓にすんでいるのかね?」
「はっ? はい。左様ですが?」
それがどうしました。そんな表のユリに、アルチェルはおぞましいものを見えるような目で睨む。
常識的に考えて墓場に住むような人間なんか、どの程度の人間か言うまでもない。はっきり言ってしまえば穢れた仕事をするような人にして人に有らざるよう存在だ。おそらくはアルチェルのような貴族の人間が生涯関係を持たないような地位の者。そんな人間に會うために自分が派遣された。そのことが何より非常に不快なのだ。
不快な表で黙ってしまったアルチェルに対して、ユリは何か失態を犯したかと疑問をじる。そして両者ともに別のに支配されて黙った。
靜かになったそんな2人を興味深げに眺めていた戦士はユリに話しかける。
「ところでそちらのお嬢さんは、ゴウン……とかいう魔法使いの何なのかね?」
「私ですか? 私はアインズ様に仕えるメイドの1人です」
「メイドの1人? とするとゴウンというのは何人もメイドを抱えているのかね?」
「はい。左様です――」ユリは紹介されたときの名前を思い出す。「――クロード様」
「ふーん。ちなみに君がもっとも人かね?」
「……わかりません。しいという評価は、それをつける人によって変わりますので」
奇妙なのった相槌をしつつ、クロードの視線が再びユリの全を嘗め回すようにく。
ユリはわずかに視線を伏せる。クロードの視線に含まれているはいうまでもなく理解できる。である。
十分満足したのか、クロードの視線はユリのの辺りで固定される。
「ちょっと聞いても良いかな?」
「はい、なんでしょうか?」
「自分が人だということは否定しないんだ」
きょとんとユリが不思議そうな顔をした。
「……人なのは間違ってませんですから」
何を當たり前のことを、とユリは斷言するような口調で言う。
至高の41人によって貌を持たされて生み出されたのだ。そんな自分がしくないわけがない。それを否定することは至高の41人の的センスを否定することに繋がる。
ただ、至高の41人に生み出された他の存在も、ユリと同じように貌を持たされて生み出されているわけだ。そのため、自分の方がしいと斷言するのは、やはりその存在を作り出した至高の41人を侮辱する行為に繋がる。そのためあのような返答になったということだ。ただ例外的に至高の41人に直接言われた場合は、否定する可能も有る。謙遜というものを示すという意味で。
そんなユリの心中を理解できないクロードが、今度はきょとんとした。いや確かにユリはしい。クロードが抱いてきたではこれほどの貌のはいない。今まで自分が満足してきたレベルが何なんだ、と思ってしまうほどだ。
クロードが知る限りという範囲まで広めても、ユリの貌に匹敵できるのはたった1人しかいない。
それは『黃金』といわれるだ。
ユリはクロードからすれば、それほどの貌の持ち主と評価される。
そんなが、他の者に関して自分の方がしいと斷言できない。それは遠慮によるものか、それとも本當に同じぐらいの貌の持ち主がいるのか。
ごくりとクロードはを鳴らす。
こんな田舎に來るような仕事をけて最悪だと思っていた。しかしうまく立ち回れば、かなり旨い目を見れそうだと。
再びじれたのか。アルチェルが苛立たしげに口を開いた。
「それで主人はいつ來るのかね?」
「もう、まもなくかと」
とは言ったものの、ユリはアインズがいつ來るか知らされていない。しかし、それを正直に言うことはデメリットしかないというのは馬鹿だってわかる。だからこそ、遅れて申し訳ありませんという謝罪の雰囲気を持って言う。
ただ、本音はちょっと黙ってろではある。
至高の41人のまとめ役である、そして最後に殘った1柱。それほどの存在をそこまで急かすとは、溫厚なユリと言えども心、苛立ちを覚えてしまう。決して心は表には出さないが。
「その臺詞は先ほども聞いたよ。こんな場所で待たせた上に、いつ來るのか確実な時間も言うことができない。我々を――王家よりの使者を馬鹿にしているのかね?」
アルチェルの言葉には嫌味というレベルを通り越し、明確な敵意があった。実際、ここまで待たされた経験はない。いや、待たされた経験はあるが、それでも最高級の扱いをけた上で待たされていたのだ。
草原の真っ只中、日差しを避けることも、飲みも出ることなく待たされる。こんな経験は初めてであり、不快だった。額にわずかに滲む汗も、著ている服が張り付くような覚も。
「……いえ、そのようなことは」
ユリが言い訳をしようと口を開きだしたとき、ログハウスの扉が開く。その一瞬だけ視界が揺らめくような、眩暈のようなものがアルチェルを襲う。しかし短い時間で終わるために、アルチェルは気のせいだと判斷してそれ以上気にも留めない。
それよりはいま注意すべきは別にあるのだから。
「――お待たせして申し訳ない」ログハウスから出てくる者が言葉を発する。「私がアインズ・ウール・ゴウンという」
アルチェルもクロードもそちらを目にすると、絶句する。嫌味の1つでも言ってやろうかというアルチェルの思いは簡単に砕かれたのだ。
ログハウスからアインズ・ウール・ゴウンはアルチェルたちの方に普通の速度で歩いてくる。
最初に目を引いたのは羽織るように著用している純白のマントだ。それはアルチェルもクロードも目を見開くほどの一品。その下の服も金を主に、細かな細工がっている。
儀典として幾度も仕事をこなしたアルチェルは、他國にも王國を代表して出向いたことがある。その儀典のどんな仕事を思い出しても、いま目の前にいる人が著ている服ほど立派なものを目にしたことはない。
異様なのは顔は仮面で隠しているために素顔をうかがうことはできない。それどころか手袋のようなものまで著用しているためにを一切外に曬してなかったことか。
しかしそんなことはアルチェルからすればまだどうでも良いことの一環だ。
それよりも優先すべきことがある。
正直に認めるしかないだろう。どのようなときでも揺にしないと自らを評価していたアルチェルは、アインズを前に度肝を抜かれていた、と。
アルチェルなど貴族にもなれば、服というのは素を隠すという意味以上のものを持つ。それはその人間がどの程度の地位を持っているかを簡単に説明するためのものだ。服を見ればその人間がどの程度の地位を権力、財力などを持っていると判斷がつくのだ。
王であれば王にふさわしい格好が、平民であれば平民にふさわしい格好があるというわけだ。
ではアルチェルをして驚愕するような見事な服を著るアインズ・ウール・ゴウン。
彼はどれほどの力を持つのか。
アルチェルはアインズという人が魔法使いだとは聞いてはいたが、どの程度の権力者として判斷してよいのか迷っていた。
王國での魔法使いという存在は、社會階級的には高くは無い。これが帝國であれば生きる伝説といっても良いフールーダがいるため、かなり高くなるだろう。しかしそういった存在がいない――宮廷魔法使いのような一部の例外はいるが、そういった人は同時に貴族としての地位も持っている――王國では魔法使いはある種の手に職のある存在と同等の階級におかれることとなる。
だからこそ、魔法使いのメイドであるユリに対して高圧的な立場で出ることができたのだ。社會階級的に低くなるために。
しかしながらアインズの纏う服は、自らが低い階級の存在では無いですよということを明白に語っている。単なる魔法使いではなく、それに何かが付隨した魔法使いだった場合は、対応の仕方が変わってくる。
アルチェルは揺から即座に立ち直る。いまだクロードが揺しているところからすれば、かなり早い回復だ。
これは経験の差から來るものだろう。
「ふむ、君がアインズ・ウール・ゴウンか」
「そう……です」
アインズの靜かな返答。そして互いに黙る。
アインズは心の不安を必死に押し殺しながら、黙ったアルチェルを眺める。
何かの面接をしたことがある人間なら、この微妙な沈黙をじたことがあるだろう。
アルチェルもまたアインズを伺う。自らの行をどのように取るべきか決定するために。
アルチェルの仕事はアインズ・ウール・ゴウンに王の言葉を聞かせるのが第一ではある。同時に、同じ派閥に屬する貴族からはどういった人か。そして手元に取り込むことが出來るのかを調べるという依頼をけていた。
だからこそアインズ・ウール・ゴウンという人の面を多は知る必要がある。
そのための初手は威圧。水面に石を投げ込んで、その波紋を調べようという狙いだ。
「……そこにいたのに出てこなかったのかね?」
アインズはアルチェルが何を言っているか理解できなかった。
これは単純に知識の違いだ。アインズからすれば、ログハウスはナザリックの通り道だ。別にそこにいたわけではない。だからこそ言われた意味が分からないとばかりに、不思議そうな雰囲気を漂わせるのだった。
そんなボンヤリとしたアインズを前に、アルチェルは言葉が足りず、嫌味を言うことで罪悪をじさせようと狙いが外れたことを悟る。
もう一度同じ手段を取っても効果は薄い。そう判斷したアルチェルは投げ出すように言った。
「ログハウスにいたのに出てこなかったのかね?」
「ああ! いやいや、ログハウスには私の住居たるナザリックの部に通じる通路があるんです。いまそちらを通ってこっちに來たのですよ」
「さきほどメイドが言っていた通路か……。さて私は陛下より派遣された儀典。アルチェル・ニズン・エイク・フォンドールという。そしてあちらが――」アルチェルは戦士を指し示す。「――私をここまで警護してくれたクロード・ラウナレス・ロキア・クルベルク殿だ」
「はじめまして。ゴウン殿」
「これはお見知りおきを」
軽く頭を下げるアインズ。それを目に、アルチェルは心頭を傾げる。
アインズの対応にはなんというか忠誠心の欠片も無いのだ。アルチェル自貴族派閥に所屬していることもあって、王にはさほど忠誠心をささげていない。しかしそれでも王の命令だといわれれば、それなりの演技――敬意を表するだろう。
そういったものがアインズから一切じられない。平民だとしてももうしは謙るだろう。他國の人間でもだ。
それよりは今までそういった権力とは関係の無い生き方をしてきたような姿。
同じことを思ったのか、クロードがアルチェルのすぐ橫に寄ってくるとぼつりと呟いた。
「冒険者みたいですな」
ああ、とアルチェルは納得する。
力だけでのし上がろうとする、品位も高貴なも無い、階級社會の鼻つまみ者。アルチェルのもっとも嫌いなタイプの存在に酷似している。そう考えればアインズという人の格好も納得がいく。
一部の優秀な冒険者の所持金は桁が違う。どれだけかというと、アルチェルぐらいの貴族ですら相手にならないほどだ。
もしアインズ・ウール・ゴウンという人間がそれだけの冒険者だとすれば、これほど見事な服を持っている可能も無いとは言い切れない。
そんな風にアルチェルが考えている間に、アインズはユリと話を始める。
「ユリ。先に戻っていなさい」
「し、しかし……よろしいのでしょうか?」
「ああ。歓迎の準備をしておきなさい」
「かしこまりました」
ユリは頭を下げると、ログハウスに歩いていく。その後姿を見送りながら、クロードが殘念そうな聲を僅かにあげた。その視線はユリのの辺りに固定されているが。
「では……陛下からの言葉を伝える前に確認をしたいのだが、その仮面は?」
「これは魔法的なものでして」
「外したまえ」
アインズはきを止める。仮面を外した場合、その下にあるのはアンデッドの素顔だ。これを見せるわけにはいかない。だからこそログハウス部に控えさせているデス・ナイトの出番だろうかと考える。あのときのガゼフと同じ手段でどうにかできるだろうかと考えて。
「……申し訳ないのですが、これを外すわけにはいかないのです」
「仮面を付けたまま、陛下の言葉を聞くと? それをしばかり無禮だとは思わないのかね? それともその程度の禮儀すら知らないのかね?」
「いや、滅相も無い。仮面を付けたまま聞くというのは失禮に値するとは知っております。ですが魔法的な理由あってのこと。この仮面を外した場合、多くの被害が出るかもしれないので」
被害という言葉を聞き、アルチェルは眉を顰める。
実際、王から聞いた話ではアインズという魔法使いは仮面をつけているということ。その下が別人という可能も無いわけではないが、そこまでの確認はアルチェルの仕事ではない。
仮面を外すように言ったのも、アインズという人に対して優位に立ちたいという狙いだ。本當に外されて被害が出た場合、責任を上手く転換できる自信が無い。それにクロードに下手に怪我をされても厄介だ。
だから、アルチェルは言葉を引っ込める。
「……仕方が無い」
「ありがとうございます」
「……では陛下の言葉を伝える」
こんな草原、しかも墳墓の橫でと思わなくも無いが、仕事は仕事だ。確実にこなさなくてはならない。
アルチェルは羊皮紙れから丸められた1枚の羊皮紙を取り出す。そして蝋に王家の紋章が押されていることを確認させようと、両手で持ってアインズの前に恭しく差し出す。
それに対してアインズは手をばした。羊皮紙を渡すつもりなのかと考えてだ。一応、相手が両手で持っているということを考えて、両手を差し出す。アインズの頭にあったのは名刺換的なものだ。
これは別に外れてはいない。もしアルチェルがいなければそれが正しい作法だ。しかしながら儀典という人が一緒に來ているときは、これは非常に無作法だ。
「な!」
慌ててアルチェルは羊皮紙を引き戻す。何をする気だと驚いて。
同格もしくは上位の存在であれば手にとって開くのは普通だが、同格でないのであれば、間に1人挾むのが當然だ。こうすることで地位的に対等にするという狙いで。だからこその儀典だ。
王國や帝國ではそんなことは無いが、國によっては王の言葉を臣下に直接投げかけないで、途中に王の言葉を聞かせる者がいたりするのもその一環だ。または王という地位に神聖な意味を持たせるという狙いもあったりするが。
「どうしましたか?」
アインズの不思議そうな聲。
それをけて、アルチェルは仏頂面を。クロードは若干面白そうな表を浮かべていた。今の短いやり取りで、アインズ・ウール・ゴウンという人がまったくといっても良いほどマナー――宮廷作法という知らないということを悟って。
他國になれば作法は當然僅かに変わってくる。しかしそれでもある程度は共通している部分が在る。それらを知らないというのは周辺國家の知識も皆無ということ。
つまりところ、アルチェルのアインズ・ウール・ゴウンという人の評価は、禮儀を知らない蠻族などと同じというところまで落ちる。ナイフやフォークを使わずに、手づかみで料理のフルコースを食べるような。
著ている服が自分が買えないような立派なものだというのもアルチェルを不機嫌にさせる。
――なんでこんな者がこれほどの服を……。
アルチェルは気づかないが、自らの心の大元に在るのは嫉妬だ。禮儀作法を知らない蠻族とも思えるような相手が、自分の手が屆かないような服を著ている。それが非常に不快なのだ。
自分よりもはるかに劣る者が、自分の人よりも非常に優れた相手を連れていたら、激しく嫉妬するだろう。そういう心の働きに似たものだ。
アルチェルの視線に見下すようなものが宿る。
アインズはアルチェルが何も言わないことに困を隠しきれなかった。
なんで、黙ったのか。
ミスをしたようなのだが、何がミスなのかさっぱり分からない。
――やはりセバスを連れてくるべきだったか。
王都で々といたからこそ、狀況がどのようになっているかわかるまでは隠しておこうと思ったのが裏目に出ている。今からセバスを呼んでも遅くないだろうか。
名刺換の段階でミスをした営業の気分で、アインズはアルチェルを眺めた。
「陛下からの言葉を伝える」
アルチェルが先ほどよりも質な聲でアインズに告げると、羊皮紙を広げる。
アインズはしばかりほっとした。話が進んだことに対しての安堵だ。そんなアインズに冷たい聲がかかる。
「……何故、膝をつかないのかね?」
一瞬だけアインズは何を言われたか分からなかった。
「聞こえなかったかね? 陛下のお言葉を伝えるのに、禮儀を示したまえ」
アインズはそのまま立ったまま、どうするかと迷う。
アインズの頭に浮かんだのは漫畫とかアニメにありそうなシーンだ。そういったシーンでは王の前にいる者は片膝をついている。ならばやはり自分も膝をつくのが正しいのだろう。
膝を屈するというのは敗北的な意味合いで使われるが、この場合アインズは禮儀作法の一環だと考えていた。アインズ・ウール・ゴウンは邪悪を演じていたが、禮儀を知らなかったわけではない。禮儀作法として跪くのが正しいのならば、そこはすべきだろうという判斷が浮かぶ。それにカーミラという強大な存在に対しての切り札になりかねない相手に、上からの命令はしない筈だ。
アインズはそう考える。
では何を思案しているのか。
単純に、付くのは漫畫のように片膝を付くべきなのか、はたまたはリザードマンが平伏したときのように両膝なのか。禮儀作法ではどちらの方が正しいのか知らなかっためだ。
「……どうしたのかね?」
アルチェルの苛立ちをじる聲。
何をそんなに怒っているのか。ちょっとだけ面倒なものをじながらアインズは結果、両膝を大地に付けた。イメージしたのは土下座だ。
アルチェルはため息を必死に耐える。隣ではクロードが鼻で笑っていた。教養が無いのだろうと思ってはいたが、これほど無い人間は珍しいと知って。
アルチェルは両膝をついたアインズを前に、いくらでも文句が生まれるが、もはやこれぐらいしないと話が進まないと考えた。知識無い愚者を相手に、自分の大切な時間を無駄にしてもしょうがないだろうから。
アルチェルは羊皮紙を広げる。そこに書かれていた王、自筆の文章を読み上げる。名代で無い部分にアインズという人に対する重要さが読み取れる。
その読み上げられる話を聞いていたアインズは正直何を言われているのか分からなかった。非常に裝飾過多であり、どんなナルシストが書いているのかと思ったほどだ。
貴殿の善良なる心と神が授けた幸運が、躙を待っていたかのごとき貧しき村に救いの手を與えてくれたことを謝するとともにうんぬんかんぬん。
もっとすっぱりとはっきり書けないのか。そういうびが起こりそうな気持ちをぐっとこらえる。ほんの1分程度の文章ではあったが、英語のヒヤリングをしていたような疲労がアインズを襲ってきていた。
最後に書いた王の名前を読み上げ、アルチェルが羊皮紙を巻き取る。
その間にアインズは書かれていたことをまとめる。
村を救ってくれてありがとう。お禮とかしたいから王都に來てね。
それだけだ。
アインズは疲労をじながら立ち上がる。膝に付いた汚れを払ってから、顔を上げると眉を顰めたアルチェルの顔があった。
「どうかされましたか?」
「いや……なんでもないがね」
絶対になんでもないわけが無い顔でアルチェルは言うと、羊皮紙をアインズに差し出した。
「…………」
「…………」
アインズはようやく今度はけ取ってよいのかと、羊皮紙に手をばした。アルチェルが引っ込めないことを確認し、両手で再びけ取る。
「それで……それだけですか?」
困ったのはアルチェルだ。何をこいつは言っている。そんな表でアインズを見る。
王からの手紙以上に何を求めているんだ、と。しかしアインズという人は禮儀の無い人間。ならばどのような質問を持っていてもおかしくは無い。だからこそ尋ねる。
「……それ以上に何か?」
「……カーミラという存在について何かご存知ですか?」
幾らアインズでもこの微妙な空気は充分にじている。
確かにこの世界の一般的教養や、貴族社會の決まりごとというに関しては欠けている部分が多くある。しかし、元々ちゃんとした社會人として會社で働いていたのだ、完全な馬鹿ではない。
だからこそ何故、ここまで軽く見られているのかという疑問が滲み浮かぶ。
自分の重要がわかっていての対応なのか? それとも知らなくての対応なのか? 自分――アインズがどの程度の存在だと知っているのか? 王國は切り札を持っているのか?
アインズはもうし友好的に事が進むと思っていた。ナザリックひいてはアインズ達は王國の人間を、どちらかといえば救っている方だから。それなのに何故、こんな敵意に近いものを向けられなくてはならない。
僅かに黒い炎が心の中で揺らめく。
全てが面倒だ。力で強引に事を進めればどれだけ楽か。
そんな求はナザリックをより安全に維持し、將來の究極の――荒唐無稽な目標のために、アインズは抑えこむ。それでもカーミラという存在を知ってなお、アインズに対してそういう行に出ているのかという疑問は盡きない。
「陛下に直接尋ねなさい」
知らないことは答えられない。しかし知らないと、自らが教養が無いと判斷している者に答えるのは嫌だ。その心がアルチェルに微妙な答え方をさせる。
もしこれがもっと友好的に相手をすべき相手であればこんな答えはしなかっただろう。
王より伝え聞いたガゼフの話や、自らが前で會話した結果、アルチェルのアインズへのイメージはたった1つだ。強い力を持った蠻族。
教養が無く、知識も無い。脳みそがない分、手駒としては使える。
ある意味最悪の評価である。
「……では羊皮紙には王都まで來てしいと書かれていましたが、どのように王都まで行くのでしょう。魔法でですか?」
バカかこいつ。
アルチェルの瞳に宿った考えはたったその一言だ。常識すら知らないのかというが瞳に宿る。
「……馬車に乗ってだとも。あちらの馬車があるだろう?」
「あの紋章の付いた馬車で行くのですか?」
豪華な――王家の紋章がった馬車にアインズの視線が向けられている。
アルチェルは本気でここに來たことを、そしてアインズという男の頭の悪さに嫌悪する。常識で考えればそんなわけが無いだろう。その程度も言葉にしなくてはならないのかと。
「……君の乗るのは後ろだ」
「あれですか……」
貧しく、ぼろい馬車だ。2つの馬車が並ぶことでより一層、両者の差を強くじる。
どう贔屓目に考えても村を救った魔法使いとして――國賓級の扱いをけて招かれるのではない。國賓級の出迎えならば紋章のった馬車に乗るのは當然だろう。そうアインズは考えての先ほどの質問だった。しかし答えは違う。ならば馬車を用意したのは王家なんだろうから、結局はアインズをその程度としか見てないという判斷まで行き著く。
「……私も馬車を持っているので、それに乗っていっても良いので?」
「陛下が好意で用意してくれた馬車には乗らないと?」
「……好意ですか」
本気で好意なのか? そうアインズは思うが、ぐっと堪える。
「……ならば仕方ないですね」
アンデッドのはずなのに頭が痛い。しかし王國という國の上位と関係を持てるようになったのだ。ここは我慢をして、これを機會にを張れば良い。第一歩を踏み出したのに、この程度に我慢出來なくなってもしょうがない。
行くとするならナザリックから連れて行く者も必要だろう。やはりの回りの世話をする人間は必要だろうから。
セバスは外した方が良いとして、メイドを何人かというところが妥當だ。
「……その前に出立の準備が必要です。し時間をいただけないでしょうか?」
「これ以上、私にこんな汚い場所で待てというのかね?」
「…………」僅かにアインズの仮面の下の表が凍りつく。「……もう一度お聞きしてもよろしいでしょうか? し時間をいただけないでしょうか?」
「これ以上――」
墓地という穢れた場所で王家の使者を待たせるというのはどういう考えだ。そういう言葉を告げようとして、その前に橫からクロードの聲が掛かる。
今まで靜かに2人を見ていたのだが、ある目的に適いそうだと判斷して口を挾んだのだ。
「――まぁまぁ。確かにゴウン殿の準備も必要でしょう。私の部下達も休ませたいですしね。ただ、その前に1つお願いが」
「何でしょう?」
「せめてもうし落ち著ける場所が良いのですが?」
「なるほど」
アインズは周囲を見渡す。
かつて周囲に広がっていた毒の沼地に比べれば、はるかに過ごしやすい場所だとは思うが、確かに草原ではのんびり出來ないだろう
「ではナザリックの部は非常にしい場所があります。そちらで休まれると良いでしょう」
やはり墓場か。
そう眉を顰めたアルチェルにクロードはまぁまぁと聲をかけた。
「今から出てもエ・ランテル到著までに時間が掛かります。それよりはもしよければ、ゴウン殿。今晩とめてもらえませんかな?」
「……まぁ構いませんよ。準備が忙しくてお相手できないとは思いますが」
「ふむ」
「まぁ良いではないですか。ゴウン殿の服裝をご覧ください」
クロードの言葉にアルチェルはアインズの服を眺める。確かにその服裝は非常に素晴らしい。いや、服裝のみが、だ。
ならばそんな人間がどのような場所で暮らしているのか、しばかりの興味もわいてくる。もしこれでみすぼらしければ、それはそれで笑い話の種になるのだから。
「はぁ、了解しました。ではゴウン殿、休憩の取れる場所まで案してもらえるかな?」
「了解しました。では馬の方はログハウスの脇に繋いでおいてくれれば、あとで手のものをやりますので」
アインズはアルチェルとクロード、クロードの部下やアルチェルのの回りをする者達をつれてログハウスに向かう。結構な大所帯となったが、アインズは別に気にすることも無かった。その奇妙な余裕がアルチェルからすると、不快にじられる。
相手のどこかが嫌いになると、やることなすことがすべて嫌いになるというタイプの人間がいる。アルチェルはそういうタイプの人間だった。
アインズはそんな不満げな視線を背にけながら、ログハウスの中にる。そしてそのまま足取りを止めることなく、1つの部屋を開けた。
そこにあるのは巨大な姿見の鏡だ。外ぶちは金の輝きをもつ金屬で出來ており、全面に渡って奇妙なルーンのようなものが細かく彫り込まれている。鏡はまるで水を凍結したように表面に曇りは全く無い。
これこそ転移門の鏡<ミラー・オブ・ゲート>と言われるマジックアイテムである。鏡はこの部屋に來た3者を移すのではなく、その向こうに別の景を映し出していた。
「こ! これは一……」
驚きの聲を上げるアルチェルに、アインズは心でチロチロと燻っていた憤懣が、僅かに鎮火していくのをじる。とはいっても優越を前に出したりするのは不味い。
「一、これは何なのですかな?」
「マジックアイテムですよ。2點間を繋げる魔法の力を持っています。つまりこれで用いて転移を行っているということです。さぁこの中にりますよ」
躊躇う2人に対して、アインズは先に足を踏み込む。そして鏡の景の中にアインズが浮かぶ。
アルチェルとクロードは互いの顔を伺う。そして意を決し、クロード、アルチェルの順番で鏡の中にる。
瞬時に視界が変わった。薄い皮にれたと思って時には、別の景となっていたのだ。
広がるのはまさにとしか形容できない景だった。
王宮を、いや今までアルチェルが見てきたどんな景よりも遙かに凌ぐしさだ。
アルチェルは呆気に取られ、言葉も出ない。
「こちらになります。応接室でまずはを潤してください」
アインズが通路にある扉を指す。扉の左右には非常にしい2人のメイドが控えていた。1人はユリであり、もう1人は始めてみる顔だ。
アインズの言葉に見え隠れする優越。それがアルチェルを不快にさせる。今まで自らよりも遙かに劣ると信じていた男にこれだけのものを見せられたのだ。劣等が桁外れなほど刺激される。
「これほどの財を一どうやってしえたんだ」
質な聲がアルチェルから出た。
「……仲間達と一緒にですが」
自慢というものをじ取れるアインズの言葉。それはアルチェルの目を細めた。
富というは無から生まれるわけではない。ある場所からある場所への移だ。ではアインズ・ウール・ゴウンの財。それは本來であれば別の人間の下に行くべきものでは無いのだろうか。
「財を溜めているようだが、稅金は支払っているのか?」
「はぁ?」
僅かにアインズの返答に苛立ちが含まれる。クロードが僅かに困った顔をするが、しかしアルチェルは気にしない。
「充分な稅金を納めているのかと聞いているんだ。ここは王國の領であり、王國の法律が支配する場所。その地で生きるなら収益に応じた稅金を支払う必要がある。そしてこれほどの建に相応しいだけの稅金を支払っている者がこの辺りにいるという話は聞かないのだが?」
「…………」
「仲間と築いたという話だが、王國の領にあるものを不當に占拠しているだけだと言い切れなくもないのではないか? この地が墳墓だとするなら、墳墓の所有者は基本的に王國、もしくは神殿に返るもののはずだ」
基本的に墳墓など墓場は公共のものであり、個人所有というのは滅多にない。勿論、墳墓の一區畫を個人所有にするというのであれば當然あるが。
そして常識的に考えれば、アインズの話は考えれば考えるほど胡散臭い。
これほどの煌びやかな場所を個人的に作り出せることが出來るだろうか? ――否。不可能だ。
ではこれほどの調度品を人知れず集めることができるだろうか? これもまた否。不可能だ。
建築するための人手、これほどの調度品を集める膨大な金銭の流れ。そういったものを一切殘さずに建造することができるはずが無い。
それらのことを考えれば答えは1つしか生まれない。
アルチェルは元々この墳墓の下には煌びやかな場所が隠されており、それをアインズという人が不當に占拠したと決定づけていた。
つまりは王國の財産を不當な手段で橫領しているのだ。
つまり踏み込んで考えれば、アルチェルの手に渡るだろう寶は、知られないうちにアインズが橫から奪っていたのだ。
「不當の占拠であれば、それは――」
「――まぁまぁ、アルチェル殿。それぐらいで」
「…………」
クロードが橫から止めにる。
「まぁ、ゴウン殿。アルチェル殿の言うことも事実ですよ。不當な占拠と思われても仕方が無い狀況が揃っています。ただ、まぁ、なんというか我々の心のに留めても、まぁ、構わないのですが?」
贈りで満足するだろうクロードとは別に、アルチェルの不満は今にも溢れんばかりだ。たとえ、何か凄い寶をもらったとしても、必ず、アインズが不利になるように行してやる。
そうアルチェルは考える。
アインズの肩が大きくく。上がり、それから力なく下に落ちる。
ぐうの音もでないか。アルチェルはそう考えた。しかしアインズの中に生まれたのはそういったものではない。
「――別に俺に関しての話ならば、どうでも良いんだ」
靜かな聲だ。というを一切じさせない、平坦な聲。
「別に俺自は大した者だとは思っていない。だから何を言われてもそうなのかなと思うし、侮辱をされても我慢できる。――しかしだ。お前達は俺の仲間が作ったものに対してけちを付けたな。……この俺の大切な仲間たちと一緒に作りだした、寶に唾を吹きかけたな! 糞共がぁ!」
アインズから吹き上がるのは、目で見えるような憤怒。
噴出すようなの本流をじ、一瞬、アルチェルもクロードも息を呑む。しかしながらいまだその表に余裕のはあった。それは自らが何の目的でここに來たのかという理由によるもの。そしてアインズが上で見せた従順な姿によるものだ。
王家の威がある以上、たとえ禮儀知らずといえども何かできるはずが無い。そう考え、逆に今のアインズの行為に対してどのようなペナルティを與えるべきか考える余力すらある。
しかし、アルチェルもクロードも、そしてクロードの後ろにいた者たちも、自らのが震えだしたことにようやく気付く。
広い通路が溫度を急激に下がっていくような覚に襲われたのだ。冬の到來のような冷気。しかし吐く息は白くは無い。つまりは覚的なものにしか過ぎないと、判斷するだけの時間が合っただろうか。
ぴたりとアインズのきが止まる。そして懐に手をれると、一枚のスクロールを取り出した。懐にそれほどのものをれるスペースすらないのにどうやって、と疑問をアルチェルたちが思うよりも早く、アインズはそれを無造作に広げた。
「……死すら生ぬるい。この世界にあるのか知らないが、地獄まで連れて行ってもらえ。《サモン・モンスター・10th/第10位階怪召喚》」
羊皮紙が燃え上がるのと、魔法陣が床に浮かびあがるのはほぼ同時だった。燃え盡きた灰の欠片が中空に掻き消えていく中、先ほどまで無かったものが広い通路を半分は占拠するようにいた。
伏せというポーズを取っていてなお、見上げるほどの巨軀がアルチェルたちに影をさす。
それは竜を思わせる長い尾がびた巨大な犬。その頭部は3つあり、燃え上がるような眼が3対、アルチェルたちを見下ろす。それはケルベロスといわれるモンスターだ。
アルチェルたち、皆の背筋が凍る。
背中に氷水でも流し込まれたような、そんな覚が押し寄せてくる。
化け。
いや、そんな言葉ですら生易しいものの出現をけて、の勘がわめきたてているのだ。戦士が武を抜くということすら忘れてしまうほど。
アインズがモンスターを召喚した狙い。
それが理解できないはずが無いが、あり得ない信じたくないという気持ちがアルチェルの襟で沸き起こる。
王國に対して弓を引く行為。そんな愚かな行為をするはずが無いという、アインズからすれば都合の良いといわれるような気持ちが。
ケルベロスの橫に立っていたアインズは、そんなアルチェルたちを一瞥すると興味を失ったように、踵を返す。背を見せたアインズに、後ろから恐怖のためにひび割れた聲が掛かった。
「わ、私は陛下からの使者だぞ! そのような行為を陛下が許すと思ってか!」
その言葉こそが自らを守ると考え、アルチェルはぶ。いまだこの狀況下にあって言葉でアインズを縛れると判斷したのだ。
ふう、とアインズは息を吐き出した。そして肩越しにアルチェルを見ると靜かに、本當に靜かに言葉を紡いだ。
「……だからどうした?」
そのアインズの言葉に含まれていた。それを鋭敏にじ取ったように、召喚されたモンスターであるケルベロスはゆっくりとき出す。
低い唸り聲に満ちたは誰にでも分かるような、はっきりとした敵意。
「……好意や敬意を従屬と勘違いしていたのか? ならばその勘違いの代価を支払え。そして愚かな主人に仕えた己の不運を恨め」
自らの切り札。それが容易く破り捨てられ、アルチェルは頭の中を真っ白にしてたたずむ。ようやくクロードたちが剣を抜き払う。しかし、本來であれば守るべきアルチェルの前に立とうというものは誰もいなかった。
今まで自信を持っていた鋼の輝きが、その魔獣と比べるとそのあまりの小ささに泣き出したくなるほどだった。
「待ってしい! アインズ殿、謝罪をけれてくれないか? 我々は君の力を確かめるという意味で無理を言ってみたのだ! 君は合格だ! 陛下にしっかりと伝える!」
このままでいれば確実に命が奪われる。そういった必死の思いが、クロードに恐怖を乗り越えさせ口を開かせる。しかし、アインズの心を揺るがすには力が足りない。
「……殘骸はこことエ・ランテルの間ぐらいの距離にばら撒いておけ。使者は途中でモンスターに襲われて誰もこれなかった。……そういうことだ。喰らえ、ケルベロス」
「本當に待ってくれ――いや、待ってください! ゴウン様! 本當に悪かった。やりたく無かったが、王からの命令だったのだ! なぁアルチェル殿!」
「……あ、ああ」
理はクロードに賛すべきだが、いままで蠻人だと評価していた人間に頭を下げるという踏ん切りがアルチェルは付かない。
しかしクロードからすれば、何を迷っているとアルチェルを毆り飛ばしたい気持ちに駆られる。今、命を、全てを握っているのがどちらか。それは言うまでもない。そしてクロードはまだ死にたくないのだ。
「アルチェル! ゴウン殿に謝罪を!」
必死のびにようやく、アルチェルは決心する。己の大していた傲慢を、恐怖がねじ伏せたのだ。
「も……申し訳なかった、ゴ、ゴウン殿。私が言いすぎたようだ」
不貞腐れた子供のような謝罪。クロードが顔を引きつらせたのも當然だろう。どう聞いても、本気での謝罪のようには思えないのだから。
しかし、そんな謝罪でもほんのしは効果があった。
「……ケルベロス」
クロードの頭も、アルチェルの頭も瞬時に噛み千切れるという辺りまで移していたケルベロスが、主人の聲を聞ききを止める。
その場にいたナザリックに屬さない全ての者の顔に、ほんのしの希が浮かぶ。
だが、アインズはそれらを容易く閉ざす。
「――悲鳴と呪詛以外、もはや聞きたくないぞ」
後ろで凄慘な景が広がり、絶の悲鳴が聞こえる。鎧ごとが食いきられる、想像を絶するような音でも、もはやアインズは振り向こうとはしない。
ただ、不快なために。
不快というが、別段、人の死や殺される様が神衛生上まずいということは無い。
アインズはこのになってから、慘殺などの行為に忌避をじない。好き好んでていうことは無いが、人が同族というような共を覚えないためだ。それは邪魔な蟲を殺すような覚に似ている。気分よく眠っていたのに起こしてくれた、わずらわしい蟲の足をもいで殺すような行為に罪悪を覚えないのと同じことだ。
では時折見せるアインズの優しさは何か。
それは雨に濡れている子犬を見たときに、人の心に浮かぶようなもの。さまざまな余裕があれば、子犬に餌をやるかもしれないし、もしかしたら飼おうと行するかもしれない。しかし、一瞥して通り過ぎたりもするだろう。そういうことだ。
ちなみにある村娘はこの第9階層を見てこう言った。
『こんな凄いところを作るなんて、お友達の方も凄い方だったんですね』
何の裏も無い無邪気な言葉。それがアインズの心をピンポイントで抜いたのだ。
アインズにとって、かつての仲間達を褒められるということは非常に嬉しいこと。だからこそ気にったのだ。アインズ自、ちょろいと自嘲して笑ってはいたが。
「ユリ。先ほど言ったように、殘骸の回収を任せる。手が足りなかったら、誰か使っても構わない」
「畏まりました」
深々とユリは頭を下げる。その橫にいたルプスレギナもだ。
それから持ち上げた2人の顔に何かに気づいたが合った。瞳が僅かにき、アインズ以外の人を捕らえている。それを悟ったアインズは振り返った。
最初に視界にったのはもはや生きた人間がいない――いや人間という形が殘っていない、の海が広がる通路。その橫に寄った、に塗れたケルベロス。
そして次にアインズの視界にったのは待ちんでいたものだった。
「良い香りです」
いつ來たのか。デミウルゴスが塊の飛び散るの海に立っていた。いや、微妙に足は床には付いていない。そのは僅かに浮かんでいる。
「遅くなりまして申し訳ありません」
そして一禮。顔を上げたデミウルゴスの視線がアインズの服を眺める。それから微笑を浮かべた。
「アビ・ア・ラ・フランセーズですか? 非常にお似合いです」
デミウルゴスは世辭ではなく、心の底からそう思っていっているのだろうが、今のアインズからすれば不機嫌を強める言葉だ。
「それはどうでもよい。それよりもデミウルゴスに早速相談したい件がある。私の部屋に行こう」
「その前に。私がここに來るころ、アウラが表に出て行ったようですが、よろしいのですか?」
「ああ。それはアウラに頼んだ件を片付けに行ったのだろう。なんら問題は無い」
「かしこまりました」
「では、掃除を頼む」
ユリとルプスレギナ。2人の了解をけ、の匂いが強く立ち込める場所を背に、アインズは無言でデミウルゴスを伴って歩き出した。
『経験値12000倍』のチートを持つ俺が、200億年修行した結果……
『神以上の経験値倍率』と『無限転生』という究極チートを持った主人公『閃(せん)』。 とんでもない速度で強くなる彼が、とんでもない時間を積んだ結果…… 「もういい! 異世界転生、もう飽きた! 何なんだよ、この、死んでも死んでも転生し続ける、精神的にも肉體的にもハンパなくキツい拷問! えっぐい地獄なんですけど!」 これは、なんやかんやでレベル(存在値)が『10兆』を超えて、神よりも遙かに強くなった摩訶不思議アドベンチャーな主人公が、 「もういい! もう終わりたい! 終わってくれ! 俺、すでにカンストしてんだよ! 俺、本気出したら、最強神より強いんだぞ! これ以上、やる事ねぇんだよ! もう、マジで、飽きてんの! だから、終わってくれ!」 などと喚きながら、その百回目に転生した、 『それまでの99回とは、ちょいと様子が違う異世界』で、 『神様として、日本人を召喚してチートを與えて』みたり、 『さらに輪をかけて強くなって』しまったり――などと、色々、楽しそうな事をはじめる物語です。 『世界が進化(アップデート)しました』 「え? できる事が増えるの? まさかの上限解放? ちょっと、それなら話が違うんですけど」 ――みたいな事もあるお話です。
8 146日々
「僕は極力無駄な力は使わない」 何事にも無気力なトモキ。彼は今年から高校一年生になる。しかし、彼は高校生活など特別だとか楽しいとかは考えない。ただ靜かに生きたいと願うトモキだったが。 ______________________________________________ ⚠️ここからは作者あいさつです。 どうも、皆さんはじめまして?らーあわと申します。この作品は初めて書いたものなので、暖かい目で見ていただけると幸いです。 読みやすいように難しい単語を使うのは避けています。これは私が初めて書いたものでして、他のところに保存してあったのですがなんだかんだ、何ヶ月か前にノベルバにあげさせてもらったんですけど、2話くらいで終わらせてしまったので再投稿ですね! 専門用語などたまに出てきますが、できるだけ解説します。 少しでも楽しんでいただけたら幸いです。 完結します!
8 128豆腐メンタル! 無敵さん
【ジャンル】ライトノベル:日常系 「第三回エリュシオンライトノベルコンテスト(なろうコン)」一次通過作品(通過率6%) --------------------------------------------------- 高校に入學して最初のイベント「自己紹介」―― 「ごめんなさいっ、ごめんなさいっ。生まれてきてごめんなさいーっ! もう、誰かあたしを殺してくださいーっ!」 そこで教室を凍りつかせたのは、そう叫んだ彼女――無敵睦美(むてきむつみ)だった。 自己紹介で自分自身を完全否定するという奇行に走った無敵さん。 ここから、豆腐のように崩れやすいメンタルの所持者、無敵さんと、俺、八月一日於菟(ほずみおと)との強制対話生活が始まるのだった―― 出口ナシ! 無敵さんの心迷宮に囚われた八月一日於菟くんは、今日も苦脳のトークバトルを繰り広げる! --------------------------------------------------- イラスト作成:瑞音様 備考:本作品に登場する名字は、全て実在のものです。
8 171老舗MMO(人生)が終わって俺の人生がはじまった件
彼は、誰もが羨む莫大な資産を持っていた…… それでも彼は、この世にある彼の資産全てを、赤の他人に譲る遺書を書く…… 真田(サナダ) 英雄(ヒデオ)56歳は伝説的圧倒的技術を持つプレイヤーだった。 40年続くMMORPG ヴェルフェリア・オンライン。 時代の進化によって今終わろうとしているRPG。 サービス終了とともに彼は自分の人生を終えようとしていた。 そんな彼のもとに一つの宅配便が屆く。 首に縄をかけすべてを終わらせようとしていた彼の耳に入ったのは運営會社からという言葉だった。 他のどんなことでも気にすることがなかったが、大慌てで荷物を受け取る。 入っていたのはヘッドマウントディスプレイ、 救いを求め彼はそれをつけゲームを開始する。 それが彼の長い冒険の旅の、そして本當の人生の始まりだった。 のんびりゆったりとした 異世界? VRMMO? ライフ。 MMO時代の人生かけたプレイヤースキルで新しい世界を充実して生き抜いていきます! 一話2000文字あたりでサクッと読めて毎日更新を目指しています。 進行はのんびりかもしれませんがお付き合いくださいませ。 ネット小説大賞二次審査通過。最終選考落選まで行けました。 皆様の応援のおかげです。 今後ともよろしくお願いします!!
8 81獣少女と共同生活!?
ある日、朝倉 誠は仕事帰りの電車で寢てしまい、とある田舎に來てしまう。 次の電車まで暇つぶしに山へ散歩に行くと、そこにはウサギのコスプレをした少女がいた。 彼女から帰る場所がなくなったと聞いた誠は、自分の家に招待。そして暫くの間、一緒に過ごすことに。 果たして、彼女との生活がどのようなものになるのか? ※作者からの一言 この作品は初投稿で、まだ不慣れなところがあります。ご了承下さい。 また、投稿間隔は気まぐれですが、金曜日に投稿出來るように努力します。毎週ではないですが……。 1話あたりの文字數が1,000〜2,000文字と少ないですが、ご了承下さい。 リクエストなども隨時受け付けています。全ては不可能ですが、面白そうなものは採用させて頂く予定です。 また、小説投稿サイト「ハーメルン」でも投稿しているので、そちらも宜しくお願いします。
8 160高欄に佇む、千載を距てた愛染で
山奧にある橋。愛染橋。 古くからその橋は、多くの人を見てきた。 かつては街と街を結ぶ橋だったが、今は忘れられた橋。 ある日、何故かその橋に惹かれ… その夜から夢を見る。 愛染橋に纏わる色んな人々の人生が、夢になって蘇る。
8 118