《【書籍化】捨てられた妃 めでたく離縁が立したので出ていったら、竜國の王太子からの溺が待っていました》18話 専屬執事のご褒
「もうひとりの王子、カイルの番が一ヶ月前から行方不明なんだ。今はまだ事件と確定していないので報は伏せてある」
サラッと言い放ったけど、王子妃の失蹤はそれこそ國中の騎士から場合によっては辺境伯まで巻き込んでの大捜索になるくらいの大事件だ。
「それで番を探す魔道なのですね」
「だけど自分の番なら居場所くらいわかるだろう?」
「どうやら魔力が封じられているらしく気配を探れないんだ。カイルは今も番であるジュリアを探し回っていて、いつ暴走してしまうかわからない狀態だ」
竜人の基礎知識が足りない私にアレスが補足の説明をしてくれる。
番の契りをわした相手なら、が変化して魔力を使えば居場所くらいは知できるようになるそうだ。
しかし強力な結界や魔道で魔力を封じられてしまうと気配を追えなくなり、番を求める本能が暴走して敵と見做したものをすべて滅ぼしてしまうという。たとえ帝國の様な大國であっても焼け野原にしてしまうほどの激が渦巻くそうだ。
「それは……できれば避けたいわね」
「古代スピア帝國の話をご存知ですか?」
「ええ、二百年前に神の怒りを買って天変地異が起きて國が滅びたと……まさか」
「ええ、その犯人が目の前にいます」
「えっ! 竜王様が!? すごく若く見えるけど……」
「長期を過ぎると見た目は変わらないのです。それに竜人の壽命は三百歳から五百歳と長壽です」
「そんな昔のことはいいから、とにかくカイルとジュリアを助けたいんだ」
竜王様の瞳の奧に子を想う親のをじた。竜王様はきっと過去の自分とカイル様を重ねて、心を痛めておられるのだろう。
どこまでできるかわからない。けれど挑戦もせずに諦めたくはないし、何よりアレスの家族が苦しんでいる。
「わかりました。必ず作るとお約束はできませんが、それでもよろしければ依頼をけます」
「本當に!? ありがとう……本當にありがとう……」
ほんの僅かに肩を震わせて、竜王様は深く頭を下げてくれた。
* * *
番を探す魔道という依頼だったけど、狀況からするにカイル様の番であるジュリア様を探しだせれば解決するということだ。
それならば人探しの魔道という事になる。番という縛りがないなら、なんとかなるかもしれない。
まずは協力するといった竜王様の言葉を最大限に使わせてもらうことにした。すでにけていた注は人手を寄越してもらい早々に仕上げて、新規の依頼はしばらくお斷りするとお知らせを張り出す。
注分の納品が終わるころ、竜王様の計らいで王城に魔道開発の設備の整った専用研究室を用意してくれた。狀況的に時間の猶予もなさそうなので、お店はしばらく休みにしてアレスと一緒に王城に移ることにした。
魔道作用のシャツとパンツに著替えて、開発の際は膝丈の白を羽織る。細かい薬品の調合や魔石の加工があるから、この格好が定番となった。
私がこんな淑らしくない格好でも、竜王様を始め他の竜人たちは興味深そうに見るだけで決して揶揄ったりしなかった。竜人という種族は本當におおらかで、それが嬉しかった。
念のため人探しの魔道でも問題ないか確認したところ、ジュリア様が見つかれば何でもいいとのことだったので、その方向で設計を考えはじめる。
前に鉱脈を探す魔道の開発をしたことがあったので、それを改良できないかと考えた。
「あの時は鉱から出ている魔力の波を辿ったのよね……これを竜人にも応用できないかしら?」
あの時は魔道の半徑二キロメートルを対象として知させた。魔石を板狀に加工して、鉱脈のポイントがるように設計したのだ。機械としての能は同じでよさそうだ。
「問題は魔力を封じられた狀態でも探せるかどうかよね」
魔力以外にジュリア様だと特定できるものがないか、考えてみる。
……よく考えたら私には竜人の違いがわからない。これはデータ収集が必要だとアレスに尋ねた。
「竜人に違いはあるか……ですか? そうですね、私たちにとっては番かそれ以外って認識ですね」
「なるほど。それなら番はどういったポイントで認識するの?」
「ああ、それは見た瞬間に理解します」
「的には?」
「自分をうような魔力の波と、理を飛ばしそうになる匂いです」
やっぱり魔力で知してるのね。それと匂い? これは想像していなかった。五が発達しているからこそ僅かな匂いでもじ取れるかもしれない。
「他の人もそうなの?」
「どうでしょう。城にいる者に聞いてみるのはいかがですか? 明日は素材の調達に行きますので、今日中に協力してもらうように手配しておきます」
「うん、ありがとう」
翌日、番を伴にした竜人たちに話を聞き回ったところ、やはりポイントは魔力の質と香(かぐわ)しい匂いがしたということだ。その報から何かを読み取り個を選別しているのかもしれない。
他に仕れた報としては、竜人は番としか子を作らないということだ。唯一無二というだけはある。逆を返せば番以外とは子が作れない……?
もしかしたら己の子孫を殘すために本能的に相のいい番を選んでいるのだとしたら、判斷基準はありとあらゆる生報か。生報を増幅して同じものを拾い上げられれば、魔力が途絶えていても探せるかもしれない。
それならば何が有効なのか試してみよう。
「お嬢様、ただいま戻りました」
「アレス。おかえりなさい」
「開発は順調ですか?」
「うーん、々試しているところよ」
夕日が山の向こうに隠れたころアレスが戻ってきた。頼んだ素材は一通り仕れてくれている。その中でも素材の効果を増幅させる水晶を手に取った。
「それと、こちらの素材がたまたま手にりました。お役に立つかと思うのですが、いかがですか?」
アレスが差し出してきたのは、いわゆる激レア素材と呼ばれる黒水晶だ。
通常の水晶の千倍の効果があるもので、市場には出回っておらず幻獣キマイラを倒さないと手にらない。そもそも幻獣なんてそんな簡単に見つからないし、幻獣の討伐は騎士団を三つ集めてようやく果たせるものだ。
驚きすぎて言葉が出てこない。
「………………っ!?!?」
「お気に召しませんでしたか? お嬢様に依頼された素材から推察すると、この素材が最適かと考えたのですが」
「確かにそうだけど! これを手にれるの大変だったでしょう!?」
本當に十年に一度現れるかどうかの逸品だ。だからリストから外していたのに、アレスはそれを汲み取ってくれた上に手してきたのだ。
「お嬢様のためならこれくらい容易(たやす)いことですが、ご褒をいただいても?」
「もちろんよ! この素材の価値に見合うだけ褒賞を渡すわ! 何がしいの?」
「では、お嬢様の時間を五分だけください」
「え? 私の時間?」
「はい、それ以上は我慢できる自信がないので五分で結構です。私のためだけにお時間をいただけませんか?」
これだけの貴重な素材を手にれてきたというのに、ねだる褒賞が私の時間というのが理解できない。お店も上手くいっているし今回の依頼報酬も期待できるので、蓄えの中から結構なものを用意できるというのに。
「他にないの?」
「これがいいんです」
「そ、そう。アレスがそれでいいと言うなら……五分くらいいいわよ」
「ありがとうございます」
そう言ってアレスは妖艶に微笑む。ゾクリと背筋が震えたけど引き返すには遅かった。
書類や部品に埋もれそうになっているソファーを整えて、アレスがゆったりと腰掛ける。目の前のテーブルに砂時計を置いて、それはもう艶(あで)やかな笑顔で言った。
「ではお嬢様、こ(・)こ(・)に座ってください」
指さされた場所はアレスの膝の上だ。見間違いかと思って何度も瞬きしたけど私の視力は正常だった。
「そこは……座るところではないわよね?」
「何をおっしゃるんですか、お嬢様の特等席ですよ」
しれっと何か言っていたけど、半分くらいしか耳にってこない。ドッドッドッと脈打つ鼓が次第に大きくなって耳に響く。
「お嬢様、これは私への褒賞ですよ? 仕事を頑張った従僕を労っていただけませんか?」
「わ、わかったわ……っ!」
ゆっくりとアレスの膝の上に橫向きで腰を下ろした。思ったよりもいにさらに鼓が速くなる。すぐにアレスの左腕が私の腰をホールドしてじろぎひとつできなくなった。
「では、今から五分は私の好きにさせていただきます」
そう言って砂時計をひっくり返す。
そのままきつく抱きしめられて、悲鳴を上げなかった私を褒めてほしい。思いっきり私の匂いを嗅ぐアレスの鼻先が私の首筋を掠めた。
「ひぅっ」
「はあ、この匂い。堪らないな。優しくて甘い」
今度は完全に固まってけない私の耳元にをあてて、艶のある低い聲でそっと囁く。耳にかかる吐息にビクッと震えれば、アレスは「ふふっ」と笑った。
「お嬢様。どんなじですか?」
「ど、どんなって!?」
「くすぐったいですか? それとも、ゾクゾクしますか?」
なおもアレスのは私の耳にれていて、その刺激がダイレクトに脳に響いてくるようだった。たまらず背中を反らせてしまう。
「んっ、ゾ……ゾワゾワよっ!」
「へえ……なるほど。では、これはどうですか?」
「ひゃあっ」
アレスのらかいが、私の耳を優しく挾んでいる。その中にじる熱くったものはアレスの舌。音を立てて私の耳を懐してゆき、耳たぶを甘噛みする。
の奧から込み上げる覚に戸い、それに逆らえない自分に狼狽えた。
「ア、アレスッ!」
「おや、タイムリミットですね。五分経ちました」
あっさりと私を解放していつものようにすまし顔で佇んでいる。
……鼻歌まじりでえらくご機嫌な様子ではあるが。
頭の先から爪先まで真っ赤になっていた私は、アレスを追い出してしばらく研究室に閉じこもって魔道の開発に沒頭した。
No title
「人は皆’’才能’’という特別な力を持っている」 森で暮らす青年レイスは、ある日突然「なんでもひとつだけ願いを葉えるから」と訳も分からず國王に魔王討伐の依頼をされる。 幼馴染のカイと共に、お金も物資も情報もないまま問答無用で始まってしまった魔王討伐の旅。 しかし旅をしていく內に浮かび上がってきた人物は、2人の脳裏に在りし日の痛烈な過去を思い出させる。 才能に苛まれ、才能に助けられ、幸福と絶望を繰り返しながらそれでも生きる彼らは、どんなハッピーエンドを迎えるのか。 初めてなので間違えてるとこは教えて頂けると大変幸せます。 駄作ですが暖かい目で読んでやってください( _ _)
8 103『休止中』平成を生きる世界最高峰の醫者は、戦國時代の名もなき農民に転生したみたいです!
世界最高峰の醫者は、戦國時代に転生した?! 転生したら、農民でした。 醫學、前世の知識を使い成り上がりを目指そうとする。 しかし、主人公の前には山賊、海賊、キリスト教などが 圧力や武力で襲い來る。 それを前世の経験、知識で避けて、後から來た他の転生者達と協力をしながら、天下を取る?! ※豊臣秀吉が、主人公ではありません。 ※作者、醫學の知識皆無です。もし、間違っていたらそこは訂正するつもりです。 ※ノベルバでも、更新しています。是非!!! https://novelba.com/works/877492 ※この作品を読んで不快になる方もいると思います。 武將の子孫の方々、キリスト教の方々、仏教の方々、外國人の方々、そのほか歴史が大好きな方々、先に謝罪申し上げます。 これはエンターテイメント小説としてあつかってください。 実際と性格が違う、ここの部分忠実と違う! そんなことが、多數あると思います。 しかし、皆さん何度も言いますが、これはあくまでもエンターテイメント小説としてお楽しみください。 一応、ジャンルは歴史なんですけどね、、、(笑) よろしくお願いします。 なるべく、忠実にそうように気をつけますが(笑) ブクマ登録よろしくお願いします。 感想待っています。 改善したほうが、良いところがあれば教えてください。 善処します。
8 144チート特典スキルは神より強い?
とある王國の森の子供に転生したアウル・シフォンズ。転生時に得たチート過ぎるスキルを使い、異世界にて歴史、文明、そして世界一の理すらも変えてしまう? これはとある男が10萬回、地球への転生を繰り返し集めた一億もの特典ポイントを使い、チートスキルを得て異世界にて無雙&地球には無かった楽しみを十分に満喫するお話。
8 147Re:legend
いつも通りの生活をしていた主人公涼宮竜何故かしらんが変なやつらに異世界に召喚されたあげくわけのわからないことに付き合わされる… 何故召喚されたのが僕だったんだろう… 感想等お待ちしてます。書いてくださると嬉しいです。
8 57異世界に転生したのでとりあえずギルドで最高ランク目指します
學校の帰り道、主人公の桐崎東がサッカーボールを追いかけて橫斷歩道に飛び出してきた子供がダンプカーに引かれそうになったところを助けたら死んでしまい神様に會って転生させてもらった。 転生した異世界でギルドがあることを知り、特にやることもなかったので神様からもらった力で最高ランクを目指す。
8 187Primary Wizard ~ゼロから學ぶ基礎魔術理論
●見習い魔術師のエレナが、魔術の先生であるノムから魔術の理論を教わりながら魔術師として成長していく、RPG調ファンタジー小説です ●ノムから教わったことをエレナが書き記し、魔導書を作り上げていきます ●この魔導書の章と、小説の章を対応させています ●2人の対話形式で緩い感じで進行します 《本小説の楽しみ方》 ●魔術よりも、エレナとノムのやり取り(漫才)がメインです。できるだけスピード感がでるようにしたつもりですが・・・。ゆるっとした気持ちで読んでいただけるとありがたいです。 ●本小説の魔術の理論は、いろいろなゲームの魔術の理論を織り込み、混ぜ込みながら、オリジナルのシステムとして體系化したものです。できるだけ系統的に、各設定が矛盾しないように頑張った、つもりです。理論の矛盾點とか、この部分はこのゲームの理論に近いとか、イロイロ考えながら読んでいただけるとうれしいです。 ●本作は元々はRPGのゲームでした。この物語部を改変して小説にしています。それゆえにいろいろとゲーム的な要素や數値設定が出てきます。ゲーム好きな方は是非に小説を読んでやって下さい。 _______________________ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【★】創作ポータルサイト http://memorand.html.xdomain.jp/ キャラ紹介、世界観設定などの詳細情報はコチラへ _______________________ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
8 71