《テイマーリュカリュカちゃんの冒険日記》61 嫌がらせ、スタート

ガチャン。

重たい音を立てて開かれた扉の先にあったのは六畳間ほどの小部屋だった。

時間的には夕方にはまだ早く、遅い午後のらかな日差しが降り注いでいるはずなのだけど、建の外壁に面していないためかその部屋はとても薄暗くじられた。

部屋の真ん中にはドドンと大きめの機――天板の広さはおよそ畳一枚分くらいかな――が置かれている。その周囲には背もたれのない椅子が數腳配置されていたのだけど、現在その椅子に座っているのはただ一人だけだった。

チラリと一緒に部屋にってきた人へと視線を向ける。

「どうぞ」

勧められるがままに埋まっている席のちょうど対面になる位置へと腰掛けると、靜かにリーヴがボクの斜め後ろへと陣取っている。

同時に、エッ君が専用キャリーバッグからぴょんと飛び出しては、機の上で華麗な著地を決めていた。

「お、おおー」

一緒にってきた人および、部屋の四隅にいた人たちから小さく歓聲が上がる。

ちょっとぎこちないアンドわざとらしいじもするけれど、こちらからの無理に付き合ってくれているのだから文句は言えないかな。

さて、改めて正面から先客を見てみると、その人は苦蟲を數十匹まとめて噛み潰したような、何とも言えない複雑な表をしていた。

「昨日ぶりだね、おじさん(・・・・)」

そんな相手、ゲームで昨日ボクを襲撃してきたおじさんの気持ちなど一切無視して、春の木れ日のようにらかで瑞々しい笑顔を浮かべるボク。

ふっふっふ。何でもないことのように取り繕っているけど、毒気を抜かれたように呆然としていたのを見逃してはいませんよ。

さすがは里っちゃん直伝のステキ笑顔だね。ボクの顔が見える位置にいた見張りの人、騎士さんたちすらも一瞬見惚れていたくらいだ。

そんな部下たちを「うおっほん」という咳払い一つで正気に戻した隊長さんの手並みもさすがの一言だったけどね。

ここら辺で今の狀況を詳しく説明しておくね。

まず、今ボクのいる場所だけど、クンビーラ北東部にある騎士団本部だ。さらに詳しく言うと、その中の取調室のような部屋ということになるのかな。

そこで行われていたおじさんの取り調べにお邪魔させてもらっていたという訳。

そんな場所にわざわざ何をしに來たのかというと……、

「ちっ。何しにきやがった」

おっと、おじさんからも尋ねられてしまったね。

「聞かれたからには答えないといけないかな。でも、んー……。後悔するかもよ?」

「な、なんだと……!?」

半分はハッタリだけど、もう半分は本音だ。

なにせボクはおじさんに後悔をさせるためにやって來たようなものなのだから。

「ボクが來た目的はね……」

もったいつけるように、そこで一旦言葉を切る。

そんなボクの態度に、おじさんだけでなく四隅で監視をしている騎士さんたちから迫した空気が流れだしていく。

そんな空気に當てられたのか、機の上のエッ君がドキドキと張してしまっているようだ。って、エッ君はボクの目的を知っているでしょうに……。

まあ、生まれたばかりだし仕方がないのかな?

一方のリーヴは人生経験――魔生経験?――が長いのか、ボクの後ろでどっしりと構えたままだった。

ピグミーサイズだからか、座っているボクの方がまだ背が高いくらいだったのがいまいち締まらないところだったけどね……。

「くそっ!さっさと用件を言え!」

ついに耐えかねたおじさんが怒鳴り散らす。

神面への揺さぶりに対してはあまり耐がない?それともプレイヤーが參加することで事態が進むようになっているのかも。

ともかく、こちらの狙い通り揺してくれているので、隣に座った一緒にってきた人などは込み上げてくる笑いを必死にこらえていたのだった。

ちなみに部屋へと案してくれたこの人、この件の擔當責任者となった千人隊長さんだった。

実を言うと、昨日ボクにお説教したの一人でもあります。そんな経緯があったから今回の面會も拒否されるのかと思ったのだけど、話してみると意外にもノリノリで許可を出してくれたのだった。

「目が覚めてからあいつはずっと黙を続けていてな。このままだと埒(らち)があかないから最終手段に出るかどうか迷っていたところだったのだよ」

と言っていたくらいだ。こういうところの最終手段となると、まず間違いなく拷問(あれ)ですよね……。リアルの現代ニポンとは異なって人権とか曖昧だろうし。

ある意味ゲームだからこそ、そうした違いを殘しているのかもしれない。

「はいはい。そんなにばなくてもちゃんと教えてあげるよ。ボクがおじさんに會いに來た目的はね、嫌がらせだよ」

「………………は?」

「ぶはっ!」

おじさんの目が點になるのを見て、とうとう千人隊長さんは吹き出してしまった。そして見張りの騎士さん方はというと、想定外の展開に付いて來られていないのか呆気に取られていた。

を聞かされていないのだからそれも當然だろうね。ご迷をおかけして申し訳ないです。

でも、許可を出したのはあなた方の上司だから。

「だから、嫌がらせ。い・や・が・ら・せ!」

さてさて、呆けられたままではせっかくやって來た意味がない。

理解を拒否しているだろうおじさんの頭を強制的に納得させるために、一文字ずつ大きな聲で口にする。

「返り討ちにされた標的とその仲間たちに、摑まっているけない姿を見られるって屈辱的でしょ」

「うぐっ!」

ニッコリと、でも先ほどとは違う冷笑といったじで微笑んであげると、おじさんは怒りと恥で真っ赤になっていた。

はい、そこの人!「格悪いなあ……」とか言わない!

おじさんのせいでボクは昨日、関係各所の人たちから叱られるという散々な目に合っているんだから、これくらいやり返しても問題ないのです!いやいや、これくらいじゃまだ生ぬるいね。ボクはともかく、エッ君を狙ったことへの落とし前はしっかりつけさせてもらいます。

「そんな訳で、嫌がらせ第二弾に移らせて頂きます!」

「だ、第二弾だと……!?」

引きつった聲でボクの臺詞の一部を繰り返すおじさん。

ふっふっふ。むしろここからが本番だから覚悟するがいいのさ。

「じゃじゃーん!カツうどんー!」

アイテムボックスから取り出したそれを頭上に掲げると、まばらながらも騎士さんたちから拍手が起こったのだった。

結構立ち直りが早い上にノリのいい人たちだよね。

リーヴが仲間になったばかりですが、今章は街中でのあれこれなお話となります。

    人が読んでいる<テイマーリュカリュカちゃんの冒険日記>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください