《テイマーリュカリュカちゃんの冒険日記》61 嫌がらせ、スタート
ガチャン。
重たい音を立てて開かれた扉の先にあったのは六畳間ほどの小部屋だった。
時間的には夕方にはまだ早く、遅い午後のらかな日差しが降り注いでいるはずなのだけど、建の外壁に面していないためかその部屋はとても薄暗くじられた。
部屋の真ん中にはドドンと大きめの機――天板の広さはおよそ畳一枚分くらいかな――が置かれている。その周囲には背もたれのない椅子が數腳配置されていたのだけど、現在その椅子に座っているのはただ一人だけだった。
チラリと一緒に部屋にってきた人へと視線を向ける。
「どうぞ」
勧められるがままに埋まっている席のちょうど対面になる位置へと腰掛けると、靜かにリーヴがボクの斜め後ろへと陣取っている。
同時に、エッ君が専用キャリーバッグからぴょんと飛び出しては、機の上で華麗な著地を決めていた。
「お、おおー」
一緒にってきた人および、部屋の四隅にいた人たちから小さく歓聲が上がる。
ちょっとぎこちないアンドわざとらしいじもするけれど、こちらからの無理に付き合ってくれているのだから文句は言えないかな。
さて、改めて正面から先客を見てみると、その人は苦蟲を數十匹まとめて噛み潰したような、何とも言えない複雑な表をしていた。
「昨日ぶりだね、おじさん(・・・・)」
そんな相手、ゲームで昨日ボクを襲撃してきたおじさんの気持ちなど一切無視して、春の木れ日のようにらかで瑞々しい笑顔を浮かべるボク。
ふっふっふ。何でもないことのように取り繕っているけど、毒気を抜かれたように呆然としていたのを見逃してはいませんよ。
さすがは里っちゃん直伝のステキ笑顔だね。ボクの顔が見える位置にいた見張りの人、騎士さんたちすらも一瞬見惚れていたくらいだ。
そんな部下たちを「うおっほん」という咳払い一つで正気に戻した隊長さんの手並みもさすがの一言だったけどね。
ここら辺で今の狀況を詳しく説明しておくね。
まず、今ボクのいる場所だけど、クンビーラ北東部にある騎士団本部だ。さらに詳しく言うと、その中の取調室のような部屋ということになるのかな。
そこで行われていたおじさんの取り調べにお邪魔させてもらっていたという訳。
そんな場所にわざわざ何をしに來たのかというと……、
「ちっ。何しにきやがった」
おっと、おじさんからも尋ねられてしまったね。
「聞かれたからには答えないといけないかな。でも、んー……。後悔するかもよ?」
「な、なんだと……!?」
半分はハッタリだけど、もう半分は本音だ。
なにせボクはおじさんに後悔をさせるためにやって來たようなものなのだから。
「ボクが來た目的はね……」
もったいつけるように、そこで一旦言葉を切る。
そんなボクの態度に、おじさんだけでなく四隅で監視をしている騎士さんたちから迫した空気が流れだしていく。
そんな空気に當てられたのか、機の上のエッ君がドキドキと張してしまっているようだ。って、エッ君はボクの目的を知っているでしょうに……。
まあ、生まれたばかりだし仕方がないのかな?
一方のリーヴは人生経験――魔生経験?――が長いのか、ボクの後ろでどっしりと構えたままだった。
ピグミーサイズだからか、座っているボクの方がまだ背が高いくらいだったのがいまいち締まらないところだったけどね……。
「くそっ!さっさと用件を言え!」
ついに耐えかねたおじさんが怒鳴り散らす。
神面への揺さぶりに対してはあまり耐がない?それともプレイヤーが參加することで事態が進むようになっているのかも。
ともかく、こちらの狙い通り揺してくれているので、隣に座った一緒にってきた人などは込み上げてくる笑いを必死にこらえていたのだった。
ちなみに部屋へと案してくれたこの人、この件の擔當責任者となった千人隊長さんだった。
実を言うと、昨日ボクにお説教したの一人でもあります。そんな経緯があったから今回の面會も拒否されるのかと思ったのだけど、話してみると意外にもノリノリで許可を出してくれたのだった。
「目が覚めてからあいつはずっと黙を続けていてな。このままだと埒(らち)があかないから最終手段に出るかどうか迷っていたところだったのだよ」
と言っていたくらいだ。こういうところの最終手段となると、まず間違いなく拷問(あれ)ですよね……。リアルの現代ニポンとは異なって人権とか曖昧だろうし。
ある意味ゲームだからこそ、そうした違いを殘しているのかもしれない。
「はいはい。そんなにばなくてもちゃんと教えてあげるよ。ボクがおじさんに會いに來た目的はね、嫌がらせだよ」
「………………は?」
「ぶはっ!」
おじさんの目が點になるのを見て、とうとう千人隊長さんは吹き出してしまった。そして見張りの騎士さん方はというと、想定外の展開に付いて來られていないのか呆気に取られていた。
事を聞かされていないのだからそれも當然だろうね。ご迷をおかけして申し訳ないです。
でも、許可を出したのはあなた方の上司だから。
「だから、嫌がらせ。い・や・が・ら・せ!」
さてさて、呆けられたままではせっかくやって來た意味がない。
理解を拒否しているだろうおじさんの頭を強制的に納得させるために、一文字ずつ大きな聲で口にする。
「返り討ちにされた標的とその仲間たちに、摑まっているけない姿を見られるって屈辱的でしょ」
「うぐっ!」
ニッコリと、でも先ほどとは違う冷笑といったじで微笑んであげると、おじさんは怒りと恥で真っ赤になっていた。
はい、そこの人!「格悪いなあ……」とか言わない!
おじさんのせいでボクは昨日、関係各所の人たちから叱られるという散々な目に合っているんだから、これくらいやり返しても問題ないのです!いやいや、これくらいじゃまだ生ぬるいね。ボクはともかく、エッ君を狙ったことへの落とし前はしっかりつけさせてもらいます。
「そんな訳で、嫌がらせ第二弾に移らせて頂きます!」
「だ、第二弾だと……!?」
引きつった聲でボクの臺詞の一部を繰り返すおじさん。
ふっふっふ。むしろここからが本番だから覚悟するがいいのさ。
「じゃじゃーん!カツうどんー!」
アイテムボックスから取り出したそれを頭上に掲げると、まばらながらも騎士さんたちから拍手が起こったのだった。
結構立ち直りが早い上にノリのいい人たちだよね。
リーヴが仲間になったばかりですが、今章は街中でのあれこれなお話となります。
【1章完】脇役の公爵令嬢は回帰し、本物の悪女となり嗤い歩む【書籍化&コミカライズ】
公爵令嬢のアサリアは、皇太子のルイスに婚約破棄された。 ルイス皇太子が聖女のオリーネに浮気をして、公爵令嬢なのに捨てられた女として不名譽な名がついた。 それだけではなく、ルイス皇太子と聖女オリーネに嵌められて、皇室を殺そうとしたとでっちあげられて処刑となった。 「嫌だ、死にたくない…もっと遊びたい、あの二人に復讐を――」 処刑される瞬間、強くそう思っていたら…アサリアは二年前に回帰した。 なぜ回帰したのかはわからない、だけど彼女はやり直すチャンスを得た。 脇役のような立ち振る舞いをしていたが、今度こそ自分の人生を歩む。 「たとえ本物の悪女となろうと、私は今度こそ人生を楽しむわ」 ◆書籍化、コミカライズが決定いたしました! 皆様の応援のお陰です、ありがとうございます! ※短編からの連載版となっています。短編の続きは5話からです。 短編、日間総合1位(5/1) 連載版、日間総合1位(5/2、5/3) 週間総合1位(5/5〜5/8) 月間総合2位
8 66勇者パーティーに追放された俺は、伝説級のアイテムを作れるので領地が最強になっていた
【今日の一冊】に掲載されました。 勇者パーティーから追放された俺。役に立たないのが理由で、パーティーだけでなく冒険者ギルドまでも追放された。勇者グラティアスからは報酬も與える価値はないとされて、金まで奪われてしまう。追放された俺は、本當に追放していいのと思う。なぜなら俺は錬金術士であり、実は俺だけ作れる伝説級アイテムが作れた。辺境の領地に行き、伝説級アイテムで領地を開拓する。すると領地は最強になってしまった。一方、勇者もギルドマスターも栄光から一転して奈落の底に落ちていく。これは冒険者ギルドのために必死に頑張っていた俺が追放されて仲間を増やしていたら、最強の領地になっていた話です。
8 54名探偵の推理日記〜雪女の殺人〜
松本圭介はある殺人事件を捜査するため、雪の降り積もる山の中にあるおしゃれで小さな別荘に來ていた。俺が事件を捜査していく中で被害者の友人だという女 性が衝撃的な事件の真相を語り始める。彼女の言うことを信じていいのか?犯人の正體とは一體何なのか? 毎日1分で読めてしまう超短編推理小説です。時間がない方でも1分だけはゆっくり自分が探偵になったつもりで読んでみてください!!!!初投稿なので暖かい目で見守ってくださると幸いです。 〜登場人物〜 松本圭介(俺) 松本亜美(主人公の妻) 松本美穂(主人公の娘) 小林祐希(刑事) 大野美里(被害者) 秋本香澄(被害者の友人) 雨宮陽子(被害者の友人) 指原美優(被害者の友人)
8 125『休止中』平成を生きる世界最高峰の醫者は、戦國時代の名もなき農民に転生したみたいです!
世界最高峰の醫者は、戦國時代に転生した?! 転生したら、農民でした。 醫學、前世の知識を使い成り上がりを目指そうとする。 しかし、主人公の前には山賊、海賊、キリスト教などが 圧力や武力で襲い來る。 それを前世の経験、知識で避けて、後から來た他の転生者達と協力をしながら、天下を取る?! ※豊臣秀吉が、主人公ではありません。 ※作者、醫學の知識皆無です。もし、間違っていたらそこは訂正するつもりです。 ※ノベルバでも、更新しています。是非!!! https://novelba.com/works/877492 ※この作品を読んで不快になる方もいると思います。 武將の子孫の方々、キリスト教の方々、仏教の方々、外國人の方々、そのほか歴史が大好きな方々、先に謝罪申し上げます。 これはエンターテイメント小説としてあつかってください。 実際と性格が違う、ここの部分忠実と違う! そんなことが、多數あると思います。 しかし、皆さん何度も言いますが、これはあくまでもエンターテイメント小説としてお楽しみください。 一応、ジャンルは歴史なんですけどね、、、(笑) よろしくお願いします。 なるべく、忠実にそうように気をつけますが(笑) ブクマ登録よろしくお願いします。 感想待っています。 改善したほうが、良いところがあれば教えてください。 善処します。
8 144〜雷撃爆伝〜祝福で決まる世界で大冒険
神々からの祝福《ギフト》が人々を助けている〔アルギニオン〕 ここは人間、魔族、エルフ、獣人がいる世界。 人間と魔族が対立している中、『レオ・アルン』が生まれる。そこから數年が経ち、レオがなぜ平和じゃないのだろうという疑問を持ち始める。 「人間と魔族が共に支えながら生きられるようにしたい」と心の奧底に秘めながら仲間達と共に共存を目指す冒険が今始まる! 基本的にレオ目線で話を進めます! プロローグを少し変更しました。 コメントでリクエストを送ってもらえるとそれができるかもしれません。是非いいねとお気に入り登録宜しくお願いします!
8 148剣聖と呼ばれた少年、願いを葉えるためにダンジョン攻略~最強がチートスキルで更に最強に~
柊司(ひいらぎ つかさ)は高校一年生にして剣道のインターハイで優勝できるほどの剣才をもつ天才で、世間からは敬意を持って剣聖と呼ばれていた。 そんな順風満帆な日々を送っていた司であったが、決勝の試合後に心臓発作で命を落としてしまう。 しかし捨てる神あれば拾う神あり、死んだ司の肉體を呼び戻し、條件付きではあるが異世界で生き返ることが出來た。その條件とは最初に攻略したものは願いを葉えることが出來ると云われている天の大樹というダンジョンの攻略。司は魔法の習得、剣術との融合、様々なことに取り組み天の大樹をどんどん攻略していく。果たして司は最後まで攻略できるのだろうか、また攻略したその先はどうなるのだろうか。
8 148