《テイマーリュカリュカちゃんの冒険日記》68 『カツうどん』を作ってみよう

ボクの提案に頭を抱えるシュセン組合長とボッターさんをその場に殘し、ボクは『猟犬のあくび亭』への帰路についていた。

これ以上の介は一介の冒険者には荷が重過ぎるからね。それに、ボクにはこれから騎士団に捕らえられているおじさんに嫌がらせをするためのカツうどんを作るという、崇高な使命があるのです!

まあ、その前に一旦ログアウトしてリアルでお晝ご飯を食べなくちゃいけない時間帯になっているけど。

両親共に出かけているからボク一人なんだよね。適當に食べてもいいんだけど、リアルの方でも試しにカツうどんを作ってみるのもアリかもしれない。

はい、そんな訳でログアウトしてお晝ご飯の準備です。

冷蔵庫を見てみると、何ということでしょう。一口用にカットされたとんかつ用のおが鎮座ましましているではありませんか!

ご都合主義?ノンノン。昨日お母さんに「カツ丼食べたいなあ」と獨り言を裝っておねだりした果なのです。

いやあ、昨日雪ちゃんと話していたら、本格的にカツ丼が食べたくなったんだよね。『OAW』ではどれだけ再現できるか未知數だったから、ちゃんとしたものが食べられるように回しをしておいたのだ。

本當は夕食にでも作ってもらうつもりだったのだけど、まあ、たまには多手の込んだ料理をするのもいいでしょう。

さて、ここでボクの料理の腕前なのですが。……まあ、一通りは無難に(こな)せるっていうレベルかな。

ちなみに里っちゃんは萬能系キャラにありがちな料理が壊滅的にできない、などということもなく家事全般含めて得意だったりします。

あの従姉妹様に隙などないのだ。

いつまでも羨んでばかりいては先に進めないので、この辺で気持ちを切り替えまして。

材料の準備から始めましょう。まずはメインとなるお!はい、先ほどの一口用のものですね。カツにするための小麥に卵、パン……、は食パンをミキサーで々に。

とんかつではなくカツ丼風うどんにするため、一緒に煮込むタマネギとニンジンも用意します。調味料類は後回し。

そして肝心要のうどんだけど、今回は冷凍されたものを使用するよ。レンジでチンできるタイプなので簡単楽ちん便利。

それでは調理スタート!

まずは揚げるための油を準備しまして……。油が熱せられるまでの間におへと取りかかります。こちらは一口大に切られているとはいっても、それはお人男に合わせたものだ。

ボクにはしばかり大きいので、簡単に噛み切れるように筋を切っておくよ。小麥、牛々加えた溶き卵、パンの順に著飾らせていき、いよいよ油に投です。

菜箸を油にれて先端から気泡が出てくるくらいが適切な溫度だったっけ?

と、しばかり怪しいところもあったけれど、きつねが付いたカツが見事に完

続けてカツうどん作りに移ります。

冷凍うどんはレンジでチンできる狀態にしておきまして。タマネギとニンジンはよく洗った後でスライサーを使って薄くカットして、小さめのフライパンに敷き詰めるように並べておく。

その上に先ほど揚がったカツを置き、水に醤油と砂糖を溶かした特製たれ――一応、『OAW』で準備できそうなものだけを使うことにしてみたのです――をカツがひたひたになるくらいまでれ、さらに溶き卵を半分だけ投

卵は完間近になってから殘りの半分をれると、ふわとろのものができるのだそうだ。今回はそんなネット報に従ってみることにする。

フライパンを火にかけると同時に、うどんの解凍調理開始。電子レンジ君、頑張ってくれたまえ。

薄くしてあるので野菜に火が通るのもあっという間だ。一煮立ちしてカツにたれの味がしみ込んだのを見計らって、殘りの卵をれて最終加熱。まあ、卵が固くならないようにすぐに止めるんだけど。

そうこうしている間に電子レンジ君の闘も終わり、うどんの方もでき上がる。

手早くれて……、しまった!出を作るのを忘れてた!?仕方がない、今回は市販の出醤油を薄めて使うことにしましょう。

カツの方が濃い目の味付けになっているので、こちらは薄めを心がける。健康は日常の積み重ねなのです。

うどんの上にフライパンの中をのせてやれば……。

テッテレー!カツうどんの完

あ、薬味はお好みでどうぞ。

「それでは、いざ、実食!いただきます」

トロトロ卵に包まれたカツを摑み、はむりと頬張る。

「んー!おいひい!」

思った以上の味でちょっとビックリ。でもやっぱり、ちょっとばかり味が濃い目になったかな。運をした後とかならから塩分が抜けているのでちょうど良いかもしれない。

ちゅるちゅるとうどんをすすり、タマネギとニンジンの野菜コンビをパクリ。優しい甘味が心地よいです。

「カツうどんにするなら、出醤油じゃなくて乾から取れる出だけで十分かもね」

きっちりと課題點も見つかったことだし、思い付きで挑戦してみた一発目としてはそれなりな出來となったように思える。

今度里っちゃんや、機會があれば雪ちゃんにも作ってあげようかな、なんてことを考えながらお晝ご飯を堪能したのでした。

追記。お腹がいっぱいになったあとの片付けって、どうしてこんなに面倒なのでせうか?

リアルでの挑戦が上手くいったことで、意気揚々と『OAW』の世界へと舞い戻ってきたボクだったのだけど、そこに待っていたのはベッドに突っ伏して「まだまだ拗ねているんだぞ」とアピールするエッ君と、おろおろとその周囲を歩き回るリーヴの姿だった。

どうやらエッ君は、ソイソースの収納を任せてもらえなかったことを未だにに持っているご様子。

戦闘時のプチ暴走はともかく、普段は聞き分けの良い「いい子」だったから、リーヴにはこの展開は完全に予想外のことであり荷が重かったみたいだ。

ここはマスターとしてボクの出番だろうね。片手を振って任せてと合図をすると、頷いて一歩下がっていく。

仲間になってからまだ一日だということもあってか、そのきがまだまだ固い気がする。頷き方一つにしても、恭(うやうや)しいというじなんだよね。

まあ、徐々に慣れていってもらうとしよう。

そして問題のエッ君です。

「エッ君」

名前を呼びながら背中をポンポンと叩くと、「いやいや!」ともぞもぞく。

うわ、めっちゃラブリー!

だけど、それに合わせて尾もぶんぶんと振られたので、腕に當たって地味に痛いです。

「エッ君にはこの後で重要な任務を任せようと思っているんだよ。だから、元気出してくれないかな?」

いやいやを止めてピクッと反応する卵ちゃん。

「今日買ってきた材料で新しいうどんを作ろうと思っているんだけど、エッ君にはその味見をしてしいなあって――」

最後まで僕の臺詞を聞くことなくガバッと飛び起きたエッ君は、ベッドの弾力を使って一気に部屋のり口にまでジャンプ!

そして「早く早く!」と急かすように足踏みを始めていた。あっという間の変わりアンド現金なその仕草に思わずくすりと笑ってしまう。

「はいはい。それじゃあ、廚房へ行こうか。……もちろんリーヴにも完品の味見をしてもらうつもりだから」

後半部分はリーヴにだけ聞こえるように小聲でささやいておく。後に付いてくる全鎧の足取りがどことなく弾んでいるように見えて、さらにほっこりするボクなのでした。

    人が読んでいる<テイマーリュカリュカちゃんの冒険日記>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください