《星の海で遊ばせて》トラバース(3)
ダンス部は名古屋港に來ていた。
一月の四日、新幹線で名古屋駅、そこから荷を持って、皆で歩いてやってきた。二泊三日のステージ合宿。初日は、十四時から十五時の舞臺だった。名古屋港のガーデンふ頭、仮設ステージには、たくさんの見客が集まっていた。マジックショー、歌、漫才など、ステージは朝から盛り上がっている。
ダンス部はそのステージで、四日は午後の一回、五日、六日は午前と午後の二回、一時間ずつそこで踴る。茶ノ原高校のダンスパフォーマンスは、たまにテレビで取り上げられることもあって、ダンスの大會に出ない割に、知名度はなかなかに高かった。
初日のステージが終わった後、ダンス部の部員たちは、ステージの興冷めやらぬまま、近くの公民館まで歩いた。そこで著替えて、荷を置き、その後はちょっとした観の時間になる。イベントの主催者から、ふ頭にある水族館の無料チケットが、全員に配布されているのだ。
「行かなきゃダメってわけじゃないので、休む人は、休んでて大丈夫です」
顧問の阿佐教諭は、公民館の貸し切った會議室で、チケットを配りながら全に言った。しかし十分後、部屋に殘る生徒は一人もなく、會議室の鍵をかけながら、阿佐教諭はつくづく、高校生ってホント元気ね、と思うのだった。
「アサちゃん! 一緒に回ろうよ!」
二年生の子部員が、阿佐教諭を待っていた。
「阿佐、先生ね」
「いいじゃん、アサちゃん」
「わかったわかった」
手を引っ張られて、阿佐教諭も水族館に向かった。
ステージの功もあって、ダンス部の面々は、踴った疲れもどこへやら、イルカと飼育委員のじゃれ合いに笑顔をこぼし、イワシの群れに圧倒され、カサゴやヒトデなどの小水槽を覗き込み目を輝かせた。
そんな中に、阿佐教諭はふと、一人でクッションベンチに座り、大水槽を眺めている部員を発見した。子部員、他の子と同じ、ダンス部の黒いベンチコートを著ているのに、不思議な存在がある。やわらかい笑顔で、部の調和を守っている二年生――新見柚子。阿佐教諭にとっても、柚子はし特別な生徒に映っていた。
エイやタイの仲間、數種類のサメ、小魚の大群など、十種類以上の水生生が泳いでいる大型水槽を眺める柚子の橫顔。涼し気な目元や首筋は、人特有の鋭さを持っている。いつもはらかい雰囲気をまとっているが、ふとした瞬間につららのような鋭さ、寂しさのようなものが垣間見せることがある。
「新見さん、どうしたの?」
阿佐教諭は、柚子に近づきながら呼びかけてみた。
一人にしてほしそうだったら、そのまま離れようと教諭は思っていた。
「あ、先生」
ふわんとした無防備な笑顔。
阿佐教諭も、釣られて笑顔になる。
「今日は一人なの?」
「はい、ちょっと……」
柚子はそう言うと、水槽に視線を移した。
阿佐教諭は、柚子の隣に腰を下ろした。
「悩み事?」
「……エイの気持ちをちょっと、考えてました」
「エイ!?」
阿佐教諭は、柚子の答えに驚いてしまった。柚子は、教諭のその反応を見て、小さく笑ってしまった。
「そうですよね、そうなりますよね」
「う、うん。新見さん、エイ好きなの?」
「マイペースですよねぇ、あの泳ぎ方とか、ふわふわしてて」
「そ、そうねぇ」
新見さんも大概ふわふわしてるわよ、という言葉は心の中にしまっておく。阿佐教諭は、柚子が、水槽の中に〈誰か〉を見ているのが何となくわかった。その〈誰か〉の正も。噂に熱中することはないが、阿佐教諭も、顧問をしていれば、生徒たちの人間関係、事というのは耳にってくる。
「先生、あの――デートの時って、男の人ってやっぱり、張しちゃうものなんですかね」
「デート?」
阿佐教諭は、小さく息を吸った。
柚子が、そういった質問をしてくるとは思わなかったのだ。明るく朗らか、隙だらけのように見えて、自分のことはあまり話さない。聞き上手なのが新見柚子というの子だ。最近彼氏ができた、という話も、本人はダンス部の中でさえ、その話をあまりしない。――誕生日祝ってもらったんだ、とか、クリスマス二人で出かけてきた、とか、周りの子が聞いて、やっとそういう報を出すくらいで、そこから先の事、子トークだったら一番盛り上がるその詳細の所は、のらりくらりと躱している。
「まぁ、張は、すると思うよ」
「……どうすれば良いか、わからないんですよねぇ」
「新見さんが?」
こくんと頷く柚子。
この子本當に可いわね、と阿佐教諭は思った。毒気というものがまるでない。そして悩んでいる悩みも、すごく可らしい。
「新見さんを意識してるってことだから、悪いことじゃないんじゃない?」
「でも……」
そりゃあ、新見さんが彼だったら張もするでしょと、阿佐教諭は思った。
「男の子の方も、きっと、新見さんを喜ばせようと思って一生懸命なんだよ」
「はい……」
阿佐教諭は、柚子の頭を、軽くでてあげた。
水族館巡りの後、ダンス部は公民館に戻った。旅館からの迎えのマイクロバスはもう來ていたので、荷を持って皆で走った。そこでまたひと汗かいてしまったが、おおむね時間通り、旅館にチャックインした。バスの中で、先に食事か先に風呂かの戦いが、男子と子の間で繰り広げられたが、最終的には、先に風呂ということになった。時間は一時間――そう主張する子に、男子は、三十分でいいだろと反論した。
結局、四十分ということで決著がつき、ホテルに著いて部屋に案された後は、男子はゆっくりと、子は忙しく風呂にった。畳の宴會場が貸し切られ、そこに人數分――二十三人分の膳と座椅子が並べられている。男子は早々に席に著き、遅れて、子部員たちが部屋にってくる。ひつまぶしや刺などの料理もさることながら、男子部員たちは、子の風呂上り、浴姿に鼻をばしてしまうのだった。食かかどっちかにしろ、と子部員に叱られて、次期部長の男子が音頭をとり、夕食となった。
夕食が済むと、子部員は子の大部屋に、男子は男子の大部屋に戻った。ダンスに関するミーティングは特になく、練習が必要と思う部員は、宿の小さなホールを借りて練習をし、休憩が必要な部員は部屋でのんびり過ごす。『自主・自由・自立』という茶ノ原高校の教育スローガンは、ダンス部の活容をそのまま表していた。
柚子は、一年生の自主練をホールでし見て、そのあとで、子部屋に戻った。子部屋では、トークに花が咲いていた。ちょっとHな話から、デートの話、彼氏の愚癡など、縦橫無盡に飛びう。
「なんかさぁ、いきなり呼び出されてさ――夜の二時だよ?」
「マジで!?」
「明日初詣行こうってさ、だったら先言ってよって」
「そうだよねそれは」
「だって、一日は用事あるからごめんって、一回自分から斷っておきながらだよ?」
「それはちょっとアレだよね。――行ったの?」
「行ったけどさ、それがもう、さぁ……あれ、浴じゃないの? って――」
「うわそれ、最悪だね」
「でしょ? そんないきなり言われて、浴なんて用意できるかっての。浴著て行くのが普通みたいなさ」
「私なら怒るなそれ」
「いや、私も怒ったよ」
そんな話が出てくると、彼氏のダメっぷり披會が始まる。ダンス部はどの學年も、彼氏持ちが多い。そのため、この手の話には事欠かない。
「イブのデートがさぁ――」
「――その時のセリフがさぁ!」
「キス顔がキモくてさぁ!」
「脇汗すごいの、気づいてないの!」
あははは、あははは、と、布団の上で、皆笑い転げる。そんな中、柚子は、想笑いを浮かべるにとどまっていた。しかし話を聞いているうちに、だんだんと辛くなってきて、柚子はそっと立ち上がり、部屋を出た。部員たちの笑い聲を背中に扉を閉めて、スリッパでひたひたと、洗面所に向かう。キャラメルの大理石がピカピカ輝く洋風の洗面所。その鏡の前に立った柚子は、後ろの壁に寄りかかって、深いため息をついた。
そこへ、柚子の様子がおかしいのに気づいた千代が、柚子を追いかけてやってきた。
- 連載中10 章
【電子書籍化決定】わたしの婚約者の瞳に映るのはわたしではないということ
わたしの婚約者を、わたしのものだと思ってはいけない。 だって彼が本當に愛しているのは、彼の血の繋がらない姉だから。 彼は生涯、心の中で彼女を愛し続けると誓ったらしい。 それを知った時、わたしは彼についての全てを諦めた。 どうせ格下の我が家からの婚約解消は出來ないのだ。 だからわたしは、わたし以外の人を見つめ続ける彼から目を逸らす為に、お仕事と推し事に勵むことにした。 だいたい10話前後(曖昧☆)の、ど短編です。 いつも通りのご都合主義、ノーリアリティのお話です。 モヤモヤは免れないお話です。 苦手な方はご注意を。 作者は基本、モトサヤ(?)ハピエン至上主義者でございます。 そこのところもご理解頂けた上で、お楽しみ頂けたら幸いです。 アルファポリスさんでも同時投稿致します。
8 76 - 連載中20 章
異世界でチート能力貰ったから無雙したったwww
とある事情から異世界に飛ばされた躄(いざ)肇(はじめ)。 ただし、貰ったスキル能力がチートだった!? 異世界での生活が今始まる!! 再連載してます 基本月1更新です。
8 59 - 連載中11 章
勇者と魔王が學園生活を送っている件について
魔王との闘いに勝ちボロボロになった、勇者。 村の人たちに助けられ、同じ年くらいのセイラと出會う。そして、興味本意で學園生活を送ることになり、魔王?と出會うことで色々な感情が生まれてくる。學園に迫る謎の敵を勇者だとバレずに倒し、やり過ごす事が出來るのか? ─ここから、スティフや友達の青春が動き出す。
8 82 - 連載中11 章
私は、海軍最強航空隊のパイロットだった
初陣の真珠灣攻撃を皮切りに、各戦線で勝利を挙げていた、帝國海軍最新鋭の空母「瑞鶴」(ずいかく)。 世界最高の艦、航空機、搭乗員を集めた「瑞鶴」は向かう所敵なしであった。 しかし、次に補充されてきた搭乗員は、とんでもない「ド素人」だった! これは、世界最強の戦闘機に命をかけて戦った少年少女たちの物語である。 本作は小説家になろうでも公開しています。
8 105 - 連載中18 章
貴族冒険者〜貰ったスキルが最強でした!?〜
10歳になると、教會で神様からスキルを貰える世界エリシオス。エリシオスの南に位置するリウラス王國の辺境伯マテリア家に1人の男の子が誕生する。後に最強の貴族として歴史に名を殘す男の話。
8 198 - 連載中140 章
金髪、青目の美人エルフに転生!
ある日、運のない少女蒼空(そら)は、登校中にトラックに轢かれて死んでしまった。 次に目が覚めたときには、エルフの赤ちゃんになっていた。 その上、神に好かれるという特殊な能力を持った魔王を倒した勇者の子孫。いつの間にか、そんな誰もが憧れるような立場になっていた! 學校に行って魔法について學び、仲間と協力して街を作って、戦爭もして、メイドのために冒険をして、旅をして、ただ、魔王が世界征服しようとしてるって……。よし、最終的には魔王を倒そう! ほかの勇者の子孫、學校にいたときの友達、使い魔の悪魔、蒼空の時の妹、それから住民たちと協力して。 世界征服なんてさせるものか!
8 122