《星の海で遊ばせて》トラバース(5)
一月七日――久しぶりに柚子と會う日の朝。
詩乃は、一時間半の短い睡眠から、自分でかけたスマホのアラームで目を覚ました。午前八時。詩乃は、ぼんやりとした頭で顔を洗い、頭から湯を被った。タオルで髪の水を拭き取り、強引に寢癖を直す。ドライヤーで適當に髪を乾かし、デスクチェアーに腰を下ろす。
詩乃のは複雑だった。
柚子に會えるという嬉しさも、次の瞬間には、ため息となって消えてゆく。
新見さんの事を好きだと思う気持ちの分だけ、そこから逃げ出したい気持ちも膨らんでくる。いつか新見さんを失させてしまう、そのことがどうしても怖かった。かといって、〈良い彼氏〉というものを演じるのも、自分にはやっぱりできそうにない。
相手のことを考える、お互いに歩み寄る、そういう気持ちが、特に人同士には必要だという。彼氏彼の関係でも、夫婦の関係でも。でも自分は、人の気持ちに寄り添うことなんてできない。できないというより、そうしようと思った試しがなかった。人間は結局孤獨だ。大事なことは、一人で考えなければならない――そんな考えを、詩乃は拠も良くわからないままに、ずっと小さい頃から持ち続けていた。他人に合わせること、を売ること、ご機嫌を覗うこと、それを、詩乃は嫌っていた。調子の良い笑顔、気休め、中のない言葉――それが嫌いだから、他人と関わらない。関わりたいと思ったこともない。
――だから自分は、新見さんには相応しくない。
新見さんは、どういうわけか自分のことを、優しいと思っている。でもそれは間違っている。いつかそれに気づいて、失させてしまう。新見さんを、そんな気持ちにはさせたくない。
合宿先からの電話をけ取った時、詩乃は、二つの真逆の期待を同時に抱いていた。
この電話で振られたい。
振られたくない。
電話越しの新見さんは、一どんなだったのだろうか。電話では、聲が聞きたくなっただけと言っていた。でもそれは、本當の所は、わからない。本當は、ちゃんと用件があったのかもしれない。その要件が、自分との、今のこの関係に関することだったかもしれない。
しかし詩乃は、そこまで考えて、そうじゃないな、と思った。
そうじゃない。
新見さんがどう考えていたとしても、別れるなら、自分が切り出さないといけない。
別れる――そうだ。今日はその話を新見さんにしないといけないんだ。自分といたら、新見さんが不幸になってしまうと、そのことを、伝えなければ。
詩乃は、弁當箱を二つ用意して、二人分の弁當を作り始める。
きっと店にったら、落ち著いて別れ話なんてできない。一番良いのは、部室だ。文蕓部の部室なら、靜かだし、他人に話を聞かれることもない。弁當を食べながら、話をしよう。たぶん最後の食事になるから、味しいのを作ろう。
詩乃は包丁を握った。
時間になり、詩乃は弁當箱を手提げに突っ込み、制服を著て、ロングコートを羽織った。
出がけに、詩乃はネックレスの事を思い出した。
――もし今日別れるなら、渡そう。
詩乃は引き出しからネックレスの箱を取り出して、それも手提げにれ、家を出た。
駅の北口、階段の下。
詩乃が自転車でやってくるのを、柚子は待っていた。柚子は、詩乃が褒めてくれた赤いダッフルコートを著てきていた。詩乃の姿を見て、柚子は自然と笑顔になる。思わず、子供のように手を振ってしまう。そんな無邪気な柚子の様子を見て、詩乃は、やっぱりもうし一緒にいたいなぁと、思ってしまうのだった。
「明けましておめでとー」
「おめでとう」
「なんか、すっごく久しぶりな気がするよ。會えてよかったぁ」
「うん……」
詩乃は、柚子を見ていると自分の決意が崩れそうになってしまうので、柚子から目を背けた。柚子は、詩乃の顔が曇ったのを見逃さなかった。
電話でじた嫌な予が蘇ってくる。
「水上君、もしかして、また寢不足?」
「そういうのって、わかるものなの?」
「わかるよー」
にこにこと柚子は答えた。
はそういうの、やっぱり鋭いんだなーと、詩乃は呑気に心してしまった。
「新見さんは……合宿明けだよね?」
「うん。私はほら、元気だけが取り柄だし」
柚子は、両腕を上げて、スーパーマンのようなポーズを取った。詩乃は、息を吐きながら小さく笑った。やっと笑ってくれたと、柚子はそれだけで嬉しくなってしまうのだった。
「水族館、どうだった?」
「うん。水上君が好きな水族館だと思う。今度、一緒に行きたいと思って――」
柚子はそう言いながら、お土産のペンギンのキーホルダーを詩乃に手渡した。寄り添う二匹のペンギンのペアキーホルダーで、片方のペンギンはもう片方に頭を乗せて寄りかかっている。柚子が詩乃に渡したのは、そのうち、寄りかかられている方のペンギンだった。寄りかかっているポーズのペンギンは、柚子が持っている。
「可いでしょ」
「……」
詩乃は、恥ずかしさを押し殺しながら、キーホルダーをポケットにしまった。
柚子の善意が、詩乃には痛かった。
「――新見さん、こんな自分の、どこがいいの?」
思わず、ぽろりと、詩乃は聞いてしまった。
「水上君の?」
「うん」
「全部好き!」
真正面からそう言われ、詩乃は考え込んでしまった。
笑顔で答えた柚子は、しかし、心の中では大きく揺していた。何もなければ、水上君がそんなことを聞いてくるはずがない。もし、私と付き合っていく自信が無いなんて思われていたらどうしよう。本當に、どうしよう――。
柚子は、キーホルダーのペンギンの様に、詩乃の橫からぎゅっと抱き著いて寄りかかった。晝間から人前で何てことを、と詩乃は目を白黒させた。の左側に自転車を支えているので、詩乃はきが取れない。ハンドルを支えている詩乃の両腕の間から、柚子がひょっこり顔を出す。ふわあっと、甘い柚子の香りがする。
「ちょっと、新見さん――」
「柚子って呼んでよー」
「えー……」
「じゃあ退かなーい」
の子って、こんなに甘えるものなのだろうかと、詩乃は困した。そうだとしたら、やっぱり自分は良い彼氏にはなれっこないと思った。新見さんに甘えられても、上手く甘えさせることなんてできやしない。そんな余裕のある男には、金際なれないのではないかとさえ思えてくる。
そんなことを考えると、かえって詩乃は、恥ずかしがっている自分が馬鹿らしく思えて來て、冷靜を取り戻したのだった。鼻で小さく息を吐き、柚子の目を見て言った。
「柚子、退いて。進めないよ」
詩乃の聲は、低く、落ち著いていた。
柚子は、顔を真っ赤にして、固まってしまった。自分から求めたことだったが、詩乃にいざ下の名前で呼ばれると、柚子は、心臓をぎゅっと鷲摑みにされたようになって、呼吸さえできなくなってしまった。
「新見さん、ほら」
詩乃は、固まる柚子の背中を軽くった。それでやっと柚子は我に返り、詩乃の腕の中から抜け出した。心臓がドキン、ドキンと高鳴り、柚子は、詩乃の橫顔から逃れるように、ちょこんと、詩乃の背中に回り込んだ。
詩乃のすぐ後ろを柚子はついて歩いた。
詩乃がどこに向かって歩いているのか、學校に行く道と同じだけど、目的があるのか――聞きたかったが、柚子は、詩乃を意識しすぎてしまって、聲すらかけられなくなってしまった。詩乃のたまに見せる男っぽさや強引さは、それを向けられると、柚子は何も考えられなくなってしまうのだった。特に今日は、久しぶりに會った喜びと相まって、心臓は一層大きく跳ね上がる。その張がまた、柚子には心地よかった。
茶ノ原高校の正門まで來た時、柚子はやっと、詩乃に聲をかけることができた。
「水上君、學校?」
「うん」
正門を通り、駐場に自転車を置く。
柚子は黙ってついてゆく。
「お弁當にしよう」
「え、でも私、持ってきてない――」
「二人分作って來たから」
詩乃はこともなげにそう言い、CL棟に向かって歩みを勧めた。柚子は、詩乃の後について歩いた。言いたい言葉が渋滯してしまって、結局柚子は、文蕓部の部室にるまで、また何も言えなくなってしまうのだった。
合鍵で部室の扉を開け、中にる。
久しぶりの部室、し埃っぽい空気。
詩乃は窓を開けた。
「文蕓部も、すごく久しぶりだなぁ」
柚子は部室を見回した。冬休み前、部誌を書き終えた詩乃は資料や本を整理していたので、今は隨分と、整った――ある意味では、生活のない部室になっている。
部屋の空気が何となく新鮮になってきたので、詩乃は窓を閉め、暖房をれた。柚子がコートをぐと、詩乃はそれをけ取って、ハンガーにかけた。そういう小さな気遣いの一つ一つで、柚子は詩乃のことがますます好きになっていくのだったが、詩乃は全くそのことには気が付かなかった。
- 連載中233 章
凡人探索者のたのしい現代ダンジョンライフ〜TIPS€ 俺だけダンジョン攻略のヒントが聞こえるのに難易度がハードモード過ぎる件について〜【書籍化決定 2023年】
現代ダンジョン! 探索者道具! モンスター食材! オカルト! ショッピング! 金策! クラフトandハックandスラッシュ! ラブコメ! 現代ダンジョンを生き抜く凡人の探索者が3年後に迫る自分の死期をぶち壊すために強くなろうとします。 主人公は怪物が三體以上ならば、逃げるか隠れるか、追い払うかしか出來ません。そこから強くなる為に、ダンジョンに潛り化け物ぶっ倒して経験點稼いだり、オカルト食材を食べて力を得ます。 周りの連中がチートアイテムでキャッキャしてる中、主人公はココア飲んだりカレーやら餃子食べてパワーアップします。 凡人の探索者だけに聞こえるダンジョンのヒントを武器に恐ろしい怪物達と渡り合い、たのしい現代ダンジョンライフを送ります。 ※もしおはなし気に入れば、"凡人ソロ探索者" や、"ヒロシマ〆アウト〆サバイバル"も是非ご覧頂ければ幸いです。鳥肌ポイントが高くなると思います。 ※ 90話辺りからアレな感じになりますが、作者は重度のハッピーエンド主義者なのでご安心ください。半端なく気持ちいいカタルシスを用意してお待ちしております。
8 183 - 連載中56 章
音楽初心者の僕がゲームの世界で歌姫とバンドを組んだら
その旋律はとても美しかった 『マセレナードオンライン』という、軽音楽を主軸としたオンラインゲームに出會った僕は、そこで初めて音楽と觸れ合う。そんな、何にも分からない僕が歌聲に引き寄せられある女の子に出會った。その少女はゲーム內では歌姫と呼ばれていて、そんなことも知らずにバンドを組まないかと尋ねてしまう。斷られる覚悟でいたが、まさかのバンドを組むことになる。果たして僕はこの先どうなるの? VRMMOと軽音楽をかけあわせた少し変わった物語が、今ここに始まる
8 85 - 連載中14 章
スキル:チートコード入力はスキル:検索とともに
俺は常磐 桐 異世界に召喚された。 クラスごと召喚された。
8 117 - 連載中53 章
神々に育てられた人の子は最強です
突如現れた赤ん坊は多くの神様に育てられた。 その神様たちは自分たちの力を受け継ぐようその赤ん 坊に修行をつけ、世界の常識を教えた。 何故なら神様たちは人の闇を知っていたから、この子にはその闇で死んで欲しくないと思い、普通に生きてほしいと思い育てた。 その赤ん坊はすくすく育ち地上の學校に行った。 そして十八歳になった時、高校生の修學旅行に行く際異世界に召喚された。 その世界で主人公が楽しく冒険し、異種族達と仲良くし、無雙するお話です 初めてですので余り期待しないでください。 小説家になろう、にも登録しています。そちらもよろしくお願いします。
8 59 - 連載中140 章
金髪、青目の美人エルフに転生!
ある日、運のない少女蒼空(そら)は、登校中にトラックに轢かれて死んでしまった。 次に目が覚めたときには、エルフの赤ちゃんになっていた。 その上、神に好かれるという特殊な能力を持った魔王を倒した勇者の子孫。いつの間にか、そんな誰もが憧れるような立場になっていた! 學校に行って魔法について學び、仲間と協力して街を作って、戦爭もして、メイドのために冒険をして、旅をして、ただ、魔王が世界征服しようとしてるって……。よし、最終的には魔王を倒そう! ほかの勇者の子孫、學校にいたときの友達、使い魔の悪魔、蒼空の時の妹、それから住民たちと協力して。 世界征服なんてさせるものか!
8 122 - 連載中21 章
男子高校生5人が本気で彼女を作ろうと努力してみる!
殘念系イケメン、アフロ筋肉、メガネ(金持ち)、男の娘、片想いボーイ(俺)の5人を中心に巻き起こるスクールギャグエロラブコメディ。 可愛い女の子も登場します! 実際、何でもアリの作品です。
8 162