《ロメリア戦記~魔王を倒した後も人類やばそうだから軍隊組織した~》第五十六話 ソネアとの談笑
第五十六話
それからしばらく、他の商人や名士が混ざり談笑が続いた。
そのまま何人もの人と話し込み、気が付けばだいぶ時間が過ぎていた。窓の外を見ると月も落ち、會場を見渡せばあれほど賑わいのあった宴も、燃え盡きる炎のようにさみしさを見せ始めた。
悲しい景だが、さびれていく會場を見るのはなんとなく好きだった。多くの人とは共有できない、自分だけの時間のような気がする。
気分がよくなり、話疲れた疲労もあってか、し酔いたい気分だった。
後片付けをしている給仕には悪いが、果実の飲料にしお酒をれた飲みを作ってもらう。
甘い柑橘系の味に、あとからくる熱い刺激がを焼く。初めて飲む種類のお酒だがおいしい。
お酒は苦手だったのだが、これがおいしいからなのか、それとも長して味覚が変化したのか。なんだか楽しい気分だった。
こんな気持ちを味わえるなら、お酒も悪くない。
高揚した気分で酒杯を傾けていると、足音もなく一人のがこちらに歩み寄ってきて頭を下げる。緑のドレスに亜麻の髪。ソネアさんだ。
「ソネアさん。お楽しみになれましたか?」
「はい、これまで參加した中で、一番の饗宴でした。我が所領は辺境も辺境の地。このような宴に出席できたことは一生の思い出となりましょう」
それはさすがに言い過ぎだろう。この程度の饗宴なら、王都ではそれこそ毎晩。地方でも年に數回は行われているはずだ。
それに本人も言ったように、ソネアさんの領地はここから遠い。にもかかわらず出席しに來たのは、もちろんハーディーのことがあるからだろう。
ハーディーと結婚するつもりはない。人にらすべきではないが、やはりソネアさんには言っておくべきだろう。
「「あの」」
私が口を開いたと同時に、ソネアさんも何かを言おうとした。
沈黙の後、互いに譲り合い最終的にソネアさんから話してもらうことにした。
「ロメリア様、すでにご存じと思いますが、私とハーディーは婚約関係がありました。そしてお嬢様との話が持ち上がり、半ば婚約は解消狀態にあります」
ソネアさんの訴えは、に突き刺さるものだった。
貴族の婚姻は、本來は重いものだ。婚約は両家の契約であり、簡単に解消したりはできないもの。
しかし権力のある貴族であれば無茶も通る。いや、王子と私の婚約破棄を境に通るようになってしまった。
國の象徴である王子が、婚約を無かったことにしたのだ。異を唱えれば、王子や王家に異を唱えることにもなってしまう。
不本意だが、そういう前例を作ってしまった。
お父様は気づいていなかっただけだろうが、下の者は従うほかなく、あの王子と同じことを私はしたのだ。
「ですが勘違いしないでください。私は當てこすりのためにここに來たのではないのです。以前から私は、お嬢様の活に共をしていたのです」
意外な言葉に面を食らった。泥棒貓とののしられ、ひっぱたかれるぐらいは覚悟していたのだが。
「そもそも三年前、王子と共に旅立たれた時から、私はお嬢様に注目していました。いえ、私だけではなく、若いの多くはロメリア様に好を抱いていました」
「そうなのですか?」
社界ではひどい噂だったと聞いているので、にわかには信じられない。
「だって素敵じゃないですか。國を憂いて単旅立つ王子と、ゆえに付き従った婚約者。まるで英雄譚の登場人のごとき行。お嬢様はご存じないでしょうが、三年前は若い男はみな魔王討伐の誓いを立て、は私もお供しますと約束したものです」
當時の流行りを生み出したのだと教えてくれる。もしかしたらソネアさんもハーディーと同じことを言い合ったのだろうか?
視線を向けると、意味に気づいたソネアさんが、笑ってごまかす。
「ですが、実際に命懸けの旅をされたお嬢様には、不謹慎な話ですね」
小さく頭を下げて詫びる。
「社界では王家の面子を保つため、いろいろ噂があったのは知っています。ですが私たちは、心お嬢様には好を持っていました。そして王子たちが凱旋し、お嬢様の存在を無かったことにしたことには、不信を持つ人もなからず居ります」
自分もその一人だとまっすぐに私を見る。
意外な話にし驚いたが、稱賛の言葉を素直にはけ取らない。
私に近づいてくる人は、たいてい私を持ち上げて褒めるからだ。
「そして今は、ロメリア様は地方で兵を鍛え、民たちのために魔を討伐されております。大領主の令嬢であられるロメリア様が、中央ではなく辺境に目を向けて領民を助ける姿に、地方や辺境の領主たちは注目しています」
本當だとするならばうれしい話だった。
一口に地方や辺境といっても、いくつか種類がある。
辺境であっても重要な防衛拠點であれば、強力な騎士団を擁する大貴族が任されることもある。しかしカシューのように軍事的に、あるいは経済的に重要ではない地方はろくな兵や資金も與えられない。のいい防波堤のような扱いをけている。
それゆえ地方や辺境の小領主たちは王家をあまり當てにせず、自主獨立の気風が強い。
「我が所領にも、魔が跋扈し手を焼いています。そしてちらほらと、魔王軍の殘黨も姿を見せ始めています。魔はともかく、魔王軍を相手にするのは荷が重く、かといって王家が兵を出してくれるとは思えません。そこで、お嬢様とは軍事同盟を結びたいのです」
気の抜けた宴の終わりに、鋭い言葉が差し出された。
待ちに待った言葉でもある。
魔王軍が來るのはカシューや伯爵領だけではない、王國全土に広がるだろう。しかしいくら魔王軍討伐のためとはいえ、兵を越境させることはできない。それは軍事行であり、反逆行為にもあたるからだ。
ただし、法にも抜けがある。その地を収める領主から救援要請をけた場合は許される。
「もちろんただで助けてくれとは申しません。わずかですが兵を派遣し、食料や軍馬、資金を提供させてもらいます」
ソネアさんの言葉に心うなずく。魔王軍を倒すために鍛え上げたが、これだけでは戦い抜けない。兵力も足りず、資金も十分ではない。地方領主たちの後援や援助が不可欠だ。
待ちに待った話だが、私はすぐには飛びつかない。
何事も最初は肝心だ。この関係がうまく行けば、他の領主たちも続く人が出てくるだろう。しかし、最初でしくじればここで途絶える。
「ありがたいお話ですが、私はただの娘です。カシュー守備隊を扱うことなどできません」
斷る時の定型文を駆使する。
ソネアさんの申し出は有難いが、彼とはハーディーの一件がある。罠にかけはめるつもりかもしれない。
もちろんそんなことをしても彼に利はないが、憎は時に損得を超える。たとえ所領を灰にしてでも、私を罠にかけて道連れにしようとするかもしれない。
せっかく兵たちが頑張ってくれているのに、渉で失敗して臺無しにするわけにはいかない。
「それでは失禮します」
そのまま踵を返そうとしたが、呼び止められる。
「お待ちください。ハーディーの一件で私を信用できないのでしたら、他の領主を紹介しましょう。我が家は領地も小さく貧しい家ですが、歴史は古く、他の領主との付き合いがあります。紹介すればきっと盟を結びたいという領主は出てくるはずです」
これには足を止めずにはいられなかった。
軍事同盟とはいえ、重要なのは互いの心の持ちようだ。約束を結んでも、守る気がないのなら意味がない。それゆえソネアさんを信じるわけにはいかないが、他の領主となれば話は別だ。
彼らは個人的な恨みがないため、一定以上は信頼できる。ソネアさんとの付き合いもあるだろうが、それで伯爵令嬢である私に牙をむくとは思えない。
「本當にそれでも良いのですか?」
紹介は有難いが、言ってしまえばソネアさんには何の利もない話だ。
「魔王軍がいつ我が領地にやってくるかわかりません。その時までにお嬢様の軍隊が整ってもらわないと困るのです」
私を支援することが、所領の安定につながると考えているのだろう。目の前の利益ではなく先を見ている。やはり聡明な人だ。
「しかしそのためだけに來られたのですか?」
先ほどの話からして、初めからこうする予定だったようだ。だがわざわざそのためだけにここまで來るだろうか?
渡りに船ではあるが、たとえソネアさんの申し出がなくても、すでにいくつかの領主を見繕い、同盟の打診を行おうとしているところだ。
「先ほども言いましたように、ロメリアお嬢様を私は尊敬しています。一度ご尊顔を拝したいと考えていました。あと、やはりハーディーの事も関係がないと言えばうそになります」
やはりそうか。それはそうだ。
「ですがロメリア様。勘違いしないでください。ハーディーとのことですが、たしかに突然の話で驚きましたし、將來設計が変わってしまったことも確かです。しかし家のため、出世のために生きるのが殿方というものでしょう? の私がそれを邪魔しても仕方がありません。彼とのことは殘念ですが、きっぱりとあきらめております」
ソネアさんは割り切ったものの考え方をしていた。それだけあきらめることが多い人生だったのだろうか?
「ではなぜここに?」
あきらめたのならば、わざわざ來る必要はないはずだ。
「お嬢様よりも、ハーディーに対してです。彼にはっぱをかけに來ました」
ここにはいない男の名前を挙げる。
「ほら、男の方って、時々おを蹴り上げて差し上げないと、かない時があるでしょう?」
その言いようは私に笑いをった。
確かに、男は行を起こせば早いが、それまでにはグズグズとしていることが多い。が絡めば特に。
「どうせ私に気兼ねし、伯爵様にも気兼ねし、お嬢様にも気兼ねして中途半端な態度だったのでは?」
実にその通りだ。深い付き合いだったのだろう。よくわかっている。
「でも全員の顔を窺われても、だれも幸せになれないでしょう? なら私のことなどさっさと捨てて、伯爵閣下につくか、お嬢様につくかを決めるべきなのです。私がここに來たのは、彼に三下り半を突きつけるためです」
なんというか、思い切った人だ。
「あなたは、それでいいのですか?」
ソネアさんの言葉には、ハーディーに対する未練があるようには見えない。しかしそこまで割り切れるものなのか?
「仕方ありません。未練たらしい見返り姿より、覚悟を決めた背中のほうがまだましな気がします」
私は靜かにうなずいた。
そして心で、ハーディーを利用することを放棄した。
ハーディーとその騎士団はしかったが、その気もないのに、二人の仲を引き裂くのはいけない。
「ソネアさん、私は」
改めて婚約する気はないと言おうとしたが、ソネアさんが人差し指を自らの口に當てて、言葉を止める。
「わかっております。ロメリアお嬢様のお考えは。ただそうだとしても、私は覚悟を見せたのです。なら殿方には覚悟を見せてもらいませんと、ねぇ?」
確かにそれはそうだった。
お父様が橫やりをれた時點で、二人の婚約関係は破棄されたのも同然なのだ。私が斷ったからと言って、壊れたは元には戻らない。二人がよりを戻すにしても、関係を清算したうえでないと戻れない。
「後は、彼がどんな覚悟を見せるか。私たちがくのは男方の行を見屆けてからでもいいでしょう」
ソネアさんの大人な対応に、私は黙ってうなずく。
過度に男を立てる必要はないと思うが、男を見せる機會ぐらいは與えてもいいだろう。駄目なら駄目で付き合い方を考えればいいし、うまく行くならそれに越したことはない。
「ハーディーなら中庭にいますよ。見定めるのなら、早い方がいいでしょう。ただ一言だけ言わせてもらうと、ハーディーは追い詰められれば、必ず決斷する人です。それだけは保証しますよ」
それだけ言い終えると、ソネアさんは一禮して去っていった。
いつも想やブックマーク、評価や誤字字の指摘などありがとうござい
ダンジョンマスター班目ともどもよろしくお願いします
兄と妹とVRMMOゲームと
想いを幻想へと導く世界、VRMMORPG『創世のアクリア』。 蜜風望はそのゲームをプレイしている最中、突然、ログアウト出來なくなってしまう。 ギルドマスターであり、友人である西村有から『ログアウト出來るようになるアイテム』を生成すればいいと提案されるが、その素材集めに向かったダンジョンで、望は一人の青年に出會った。 青年は告げる。 彼の妹である椎音愛梨に、望のスキルを使ってほしい、と。 これは、二組の兄妹の想いが、奇跡を呼び寄せる物語ーー。 第4話以降からは、ログアウトできるようになり、現実と仮想世界を行き來することになります。 第9話と第26話と第83話と第100話と第106話と第128話と第141話と第202話と第293話と第300話のイラストを、菅澤捻様に描いて頂けました。 挿絵に使用してもいいという許可を頂けたので掲載しています。 菅澤捻様、ありがとうございます。 ☆がついている話數には、挿絵があります。 この小説は、マグネット様とノベリズム様にも投稿しています。 第二百六十八話からの更新は、一週間に一度の更新になります。
8 166空間魔法で魔獣とスローライフ
立花 光(タチバナ コウ)は自分がアルビノだと思っていた。特殊な體質もあったためずっと病院で検査の毎日だった。癒しはたまに來るアニマルセラピーの犬達ぐらいだ。 しかしある日異世界の神様から『君は元々儂の世界で産まれるはずだった。』と 地球に戻るか異世界で暮らすか選んでいいと言う。 それなら地球に未練も無いし、異世界でもふもふスローライフでも目指そうかな!! ※小説家になろう様、アルファポリス様にマルチ投稿しております。
8 159ぼっちの俺、居候の彼女
高校生になってから一人暮らしを始め、音楽を売って金を稼いで生きる高校2年生の主人公。妹からは嫌われ、母親は死に掛け、ただでさえ狂った環境なのに、名前も知らないクラスメイト、浜川戸水姫は主人公の家に居候したいと言い出す。これは――不器用ながら強く生きる高校生の、青春ストーリー。
8 73ルームメイトが幽霊で、座敷童。
とある日のこと。そうだ、その日だ。その日を境に、変わってしまったんだ。俺の日常は。幽霊や妖怪の退治からトイレ掃除まで行う『なんでも屋』を経営する俺にやって來た數々の依頼。さてと、今日も行きますか。 ◆攜帯版ので見づらい方は、エブリスタ版(http://estar.jp/.pc/_novel_view?w=21377746)をご覧ください。第七話までまとめた形となっています。 ◆第一部完。第二部は2016年連載開始。 ◆「電子書籍大賞2013」最終ノミネート作品です。
8 115格闘チャンプの異世界無雙 〜地球最強の男、異世界で更なる高みを目指して無雙する〜
東堂院力也は、地球最強の男だ。 ある日、居眠り運転のトラックから少年少女を助けるために、彼は犠牲となった。 「…………む? ここは……?」 彼が目を覚ますと、見知らぬ森にいた。 狀況整理に努めているときに、森の奧から女性の悲鳴が聞こえてきた。 「きゃあああっ!」 「むっ! 女の悲鳴か……。今向かうぞ!」 東堂院力也は駆け出す。 しばらくして、女性の姿が見えてきた。 數人の男に押さえつけられている。 服を脫がされ、半裸の狀態だ。 「そこまでだ! 賊どもめ!」 東堂院力也が大聲でそう言う。 男たちが彼を見る。 「何だあ? てめえは!」 「けっ。通りすがりの冒険者かと思ったが……。見たところ丸腰じゃねえか」 「消えろ。ぶっ飛ばされんうちにな」 賊たちがそう言って凄む。 果たして、東堂院力也はこの賊たちを撃破し、女性を助けることができるのか。 格闘チャンプの異世界無雙が、今始まる。
8 73たった一つの願いを葉えるために
大切な人を失ったテルは神様にある真実を聞かされた。その御禮と謝罪として「マース」に転生させてもらった。 処女作です。かなり下手で文章も稚拙だとは思いますが、微笑ましく見守ってください。 ※時々訂正入りますが、ご了承ください。
8 106